パスワードを忘れた? アカウント作成
10237060 story
ニュース

これだけで必要な栄養素を摂取できる新たな液状食品「ambro」 74

ストーリー by hylom
たまにはいいのかもしれないが毎食はちょっと 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、肉や野菜を食べずに生きられる食品「ソイレント」の話があったが、これと似たような食品として「ambro」というものも登場したそうだ(WIRED)。

ナッツや玄米、ベリー類、ココアといった食材から栄養素を集め、粉末状に加工したものだそうだ。144gで600kcalと、約一食分のカロリーに等しい量のカロリーと栄養素を摂取できるという。価格は8食分で49ユーロ(約6600円)だそうだ。

ちなみに、この件とはまったく関係ないが、@niftyデイリーポータルZにて、プロテインや砂糖、油から自分で液体食品を作り、それで2日間を過ごすという企画「液体栄養食で過ごす週末」をやっていた。これによると、液体栄養食は空腹感はないものの気分的にはよろしくないようで、「人間にとって大事な何かが失われていくような気がする」などと表現されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tty01 (46299) on 2013年11月21日 16時14分 (#2498853)

    こういう流動食って固形物を食べられない病人食として昔から売られている。
    大塚製薬は一般人向けに味を調えて売っているのがカロリーメイト(缶)。

    1本200キロカロリーなので1食分あたり600キロカロリーとるためには3本必要。
    これで8食分だと24本になるけど、1本200円で計算して4800円

    大量に売れるようになれば、他の会社もこのぐらいまでは下がるんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      この商品の売りは「オーガニック原料」ですね。
      出来上がった商品に、人間の食べ物として不自然さを感じることと
      その原料の自然さを追求することに、論理的な矛盾は無いありませんし。

      • by Anonymous Coward

        オーガニックなんてのはマーケティング造語みたいなもんでそんなに厳密に定義できないし、
        世の流動食が意識的にオーガニック原料を避けて作られているわけでは無い以上は、
        もうちょっとマシ(←あらゆる観点で、とまでは言わないにしても、様々な観点でマシ)な流動食が幾らでもあり、
        その中でこの商品に合理的な需要があるようにも見えないけどね。

        # 食事に嗜好性を僅かなりとも求める事が罪とされるような状況になれば、文句無しに需要があるでしょう。

        あと、栄養素ばかり着目して、精神的な健康を軽視し過ぎだよね。
        流動食を食わされるストレスで体調を悪化させてしまう人だっているのに、
        本気で考えるなら、薬物だの電気刺激だので感覚を誤魔化すところまでソリューションに含めるべきなんじゃないのか。
        (そして、その幻覚剤はオーガニックではない)

        • 完璧な物が既に幾つも売られているのも知らずに、米国のベンチャー(?)企業が開発した食品を画期的な物だと思いこまなくてもいいのでは。例えば明治メイバランス [meiji.co.jp]。レビュー [amazon.co.jp]もなかなか上々。森永 [clinico.co.jp]からも色々。医療食シリーズ [clinico.co.jp]なんてのもあります。他に、レトルトの介護食もあります。

          味の素 [ajinomoto-seiyaku.co.jp]からも出ていますね。こっちは粉末。非常食にすれば威力を発揮しそう。水に溶かして飲めば必要な栄養素は完璧に取れるし、経菅栄養の患者が避難せざるを得ない場合でもこれで命がつなげる。

          「液体栄養食で過ごす週末」をやっていた。(中略) 液体栄養食は空腹感はないものの気分的にはよろしくないようで、「人間にとって大事な何かが失われていくような気がする」などと表現されている。

          経菅栄養剤で何年も生きてる患者や高齢者だっているんだ。

          親コメント
  • by sumeshi0206 (12305) on 2013年11月22日 0時12分 (#2499098) 日記

    離乳食後はコレのみを食わせた子なら
    これしか食わなくなるかも?

    普通の食事を見せない事も必要か。

    • by nemui4 (20313) on 2013年11月22日 13時52分 (#2499380) 日記

      確か星新一の小説で、シュークリームだけ食べさせて少女を育てるって話があったっけ。
      #最後はかわいそう

      親コメント
      • by PEEK (27419) on 2013年11月22日 23時03分 (#2499684) 日記

        たぶん、「月の光」かな?

        私は「言葉」を使わずに育てた、という方が印象に残ってた。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2013年11月21日 14時35分 (#2498777) 日記

    ソーマ?

    #食戟じゃないよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 15時12分 (#2498802)

    うろおぼえですが、確か子供の頃図書館で読んだ「27世紀の発明王」では主人公ラルフ124C41+が渋る人々を説得して食事を液体化していました。

    現代でも食事を液状のなにかで代用する健康法やダイエット食品があるし、これに出てくる電磁鉄道とかテレビネットワークは結構実現できているので、27世紀といわず今世紀末あたりには3食液体が当たり前になっているかも?

    • うろおぼえですが、確か子供の頃図書館で読んだ「27世紀の発明王」では主人公ラルフ124C41+が渋る人々を説得して食事を液体化していました。

      食事はチューブ経由で飲み下すんですよね。
      しかも、食欲は人工的に増進させられるという……。
      そうでもしないと食べる気にならない代物なのかも(笑)

      # ちなみに、このお話の作者はヒューゴー・ガーンズバック氏 [wikipedia.org]。

      親コメント
    • >3食液体が当たり前になっているかも?

      朝昼晩全部カレーなんて余裕デブー

      親コメント
    • 顎とか歯がものすごい勢いで退化しそうで怖いですね。まあ、この怖いって感覚が固定観念にとらわれているからっていうのも分かってはいるんですが。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
      • 咀嚼しないと唾液の分泌が低下して

        • 唾液に含まれるアミラーゼによるデンプン分解・吸収効率が低下する
        • 唾液による口腔内洗浄効果が落ちて, 虫歯・歯周病になりやすくなる

        なんてことはあるみたいです.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        でもさ、固定観念にとらわれない存在って
        固定観念にとらわれた我々からみれば
        もはや人間じゃないよね。

        固定観念は大事にしたほうがいい。

      • by Anonymous Coward

        消化器官もちょっと弱ってきそうなんで心配。
        生野菜を消化吸収出来ない人間とか出てくる予感が。

        • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 16時16分 (#2498855)

          1日3食は人類には回数が多すぎるため胃腸を休める必要があるとか。逆に脳内の1日周期とは別に食事で起こる1日周期(腹時計?)もあって、周期のずれがあると体調が悪くなるとか。唾液が胃腸の免疫力を高めるとか。噛む刺激がないと頭が悪くなるとか。

          液体化は簡単ではなさそうですね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 15時53分 (#2498833)

      効率性から栄養素は直接血液に投薬する事になります。
      なので、食事中も仕事することが可能になり。
      休息、覚醒も同じく弛緩剤、興奮剤の投薬で制御できます。
      消化は行わないので排泄の心配もありません。

      デスマーチですか? 投薬の都合上 作業者はこの場から動けないので行進が成立しません。
      なので、デスマーチはありえません!

      #足なんて飾りです。偉い人はよく分っています。
      #足があるから逃げ出すという事を。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 16時34分 (#2498868)

        趣旨は分かってるけど、やぼな突っ込み

        > 消化は行わないので排泄の心配もありません。

        大便の内容は
         食べ物の残滓 約5%
         腸壁細胞の死骸 15ないし20%
         腸内細菌の死骸 10ないし15%
         水分約60%
        ぐらいらしい。(by wikipedia)
        (足して100%にならないので、まあだいたいやね)

        絶食してても出るものは出るというし。(いわゆる宿便)

        不要になった消化器官がまるごと無くなってしまえば、当然何も出ないんだけど……
        あ、いや、尿は出るか。
        老廃物、過剰な成分を排出する必要はあるので、鳥みたいな進化をしない限りは小便はするんでしょう。
        まあパイプつなげば良いんだけれどさ。MATRIX

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あまり描写されてないけど、人間やめて吸血鬼になっても大便小便はするのね?切れ痔になって吸った血が台無しにならなきゃいいけど。

          • その辺は
            「そもそもアンデッドだから消化管はお仕事していない」(血液は生命エネルギー[何?]や呪術エネルギー[何?]の授受であって物質的にはやりとりしてない)[要出展]
            という解釈に立てば問題ない。

            だいたい不死者という時点で色んな保存則が成り立たないんだから、「都合の悪いものは出さない設定」でも何も問題ない、で済ませた方が楽か。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 17時34分 (#2498905)

      自分、うつ病経験者なんですが一言言いたい。
      満腹中枢の充実と睡眠の充足は人の精神を保つ為には非常に大事である、と。

      本当に、なんか虚無感を感じるときでも腹いっぱいになるとね、妙に幸福感があるんですよ。
      睡眠は寝過ぎると健康な時でもやる気スイッチが入らなくなるので適度に。過不足なく。健康のためには食事も適度がいいのかもしれないけど、食べ過ぎても精神の健康には影響無い気がした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      液状まではいかなくても、食べ物をぐちゃぐちゃにまじぇまじぇして食べる先進的な民国もあるらしい

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 16時06分 (#2498845)

    名称の元ネタってこれかな?
    アムブロシアー [wikipedia.org]

  • by northern (38088) on 2013年11月22日 0時53分 (#2499109)

    の親類だから、いろんなものを食べないと心は満たされないのじゃなかろうか

  • by Anonymous Coward on 2013年11月22日 1時23分 (#2499115)

    足りないものの一番大きいのは固形の食物繊維。
    玄米やナッツが入ってるみたいだから液体の食物繊維は入ってそうだけど、そんなもの腸が、いや腸内細菌が納得しない。
    物足りなさは、腸内細菌の不満から来てるんじゃないの?
    栄養学的に十分かどうかわわからないけど、ミューズリーやオートミール食うと満足感というか、腸が快調になるよ。
    業務スーパーのオートミールは一キロ298円だからコストも安い。

    • 栄養学的に十分かどうかわわからないけど、ミューズリーやオートミール食うと満足感というか、腸が快調になるよ。

      尾籠な話題になって申し訳ないんですが、時々やります。生活環境が変わってトイレで大をするときの勝負が決まらない日が2日以上続いた場合とか。わたしの場合はオールブラン推奨。食べた固形物の量以上に腸内細菌の死滅によって生成される便の方が量が多いくらいに。

      業務用の安価な価格には惹かれるけど、筒井康隆の『玄笑街道』だか他の著作で書かれていた戒めを心にとどめているので手を出さないように我慢している。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 14時52分 (#2498787)

    かなあ。
    水分を抜いたものを保存することで長期保存できスペースもとらない。
    非常食と考えれば優れてると思う。

    未来の食事としては・・・
    「サンマ定食を頼んだら、白いペースト(ご飯)と青いペースト(サンマ)と茶色のペースト(味噌汁)が皿に載って出てきた」とかやだなあ。

    • by nemui4 (20313) on 2013年11月21日 15時46分 (#2498825) 日記

      そんなトリコロールなソフトクリームがそのうち登場しそうな予感。

      どこぞの温泉地で食べた「ゴマソフトクリーム」がものすんごくもったりしてひつこくて美味しくなかった・・・

      親コメント
    • by USH (8040) on 2013年11月21日 18時01分 (#2498923) 日記

      「サンマ定食を頼んだら、白いペースト(ご飯)と青いペースト(サンマ)と茶色のペースト(味噌汁)が皿に載って出てきた」

      そんなのでてきたら、絶妙の箸さばきで標本のようにきれいに骨だけ残して食べて、自慢できなくなるじゃないかぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同意。

      非常事態の一時しのぎにならいいが、
      日常的にこんなもので栄養を摂取するんじゃ
      生きてる甲斐がない。

      • by Anonymous Coward

        昔に比べて食事が柔らかくなったため顎の発達や噛み合わせが
        不十分な子供が増えてるそうだけどそれが加速しますね。

    • by Anonymous Coward

      寝食忘れる程のプログラミング中のエネルギー補給、とか

      休日の趣味のプログラムに昂じた時、乾パンと剥き胡桃と牛乳で、食事の代わりとしていた
      頃が昔ありました。カロリーメイトは固形も液体も甘いので、続けて食べるには向きませんが
      上記なら、夕食、夜食、朝食と一晩を賄うことができました。

      そういえば同様に、取り貯めたビデオを消化する時は、ビールとピーナッツだけで一晩過ごす
      という先輩もいました。

    • by Anonymous Coward

      非常食って犬じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2013年11月21日 15時50分 (#2498832)

    なんかからカツ丼とかカレーとかをつくる道具があったような。
    そんな感じで、こういうのをベースにいろんな食感・味・色・形に作り替えることができれば十分いけるよな。
    難しそうだけど。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...