パスワードを忘れた? アカウント作成
10283213 story
マイクロソフト

Windows PhoneとWindows RTはWindowsに統合される? 53

ストーリー by hylom
三神合体 部門より
SuperMaria 曰く、

Microsoftのハードウェア部門責任者が、「MicrosoftにはWindows Phone OS、Windows RT、Windowsがあるが、3つのOSを維持するつもりはない」との旨の発言を行ったという(ITmedia)。

Surface RT 終了のお知らせ!だろうか。また、Microsoftが「スマートウォッチ」の準備も万端であるとも語ったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年11月27日 19時18分 (#2501810)

    Intelがいま、IAでありながら、超省消費電力でありながら、Windowsもある程度動くと言うCPU [impress.co.jp]を出してきており、消費電力を抑える方向でさらに開発を続けている。 [impress.co.jp]
    一方ARMもタブレットを中心に、高解像度への対応や、よりリッチなコンテンツへの対応を迫られ、だんだんと大規模化、消費電力が増える方向へとシフトしている。

    こんな感じで相対的にARMである必要性が下がってきたことが大きいと思う。ここらへんで紹介されているタブレット [impress.co.jp]などは、もともとはWinRTがARMの上で担うはずだった市場を、IAのままで実現してしまったようなもの。
    サーバやHPCなどでもARMを使った低消費電力クラスタが望まれたときもあったが、それもいつの間にやらIAの消費電力が少ないCPUが出てきたことと、高機能なGPUコンピューティングの実現などから下火になってて、サーバOSでもARM対応は必要とされにくくなってきた。

    そんなこんなで、わざわざARMに対応したWindowsを、互換性を捨ててまで維持する価値がなくなってきてる気がする。これは当然の流れなんじゃないかと。

    まずはWinRTがフェードアウトして、その隙間に低消費電力のIntelのAtomを使ったWindowsタブレットが出て来る。そしてWindowsにスマートフォンで必要とされる機能が追加され、周辺のCPUなどがシュリンクされ、十分に消費電力が少なくなり、気がつくとPhoneがWindowsのサブセットになっていると言った展開が来るような。

    • ちょうど今日(27日)、intelがBay Trail-Tの説明会やったらしいね。
      http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20131127081/ [4gamer.net]
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131127_625370.html [impress.co.jp]
      http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/27/news120.html [itmedia.co.jp]

      このへんの記事見てても、やっぱintel強いなぁ…… って感想。
      高性能を求める向きにはHaswellとかもあって、
      HaswellでWindows8のタブレットってのもなかなか魅力のあるモノだしなぁ……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        XScaleの時もLCOSの時もItaniumの時もそう思ったけどね・・・

      • by Anonymous Coward

        ATOMの二発目あたりで「価格下げて、パフォーマンス上げてケータイ分野にも売り込みます!」って言った時はどうなるかと思ったのですが、Bay Trail-Tなら全然オッケーですよね。

        miix2 8は軽くてびっくりです。

        今日のIntelの説明会は各社書いているけどIntel DPTFが底力を感じさせます。Intelってハードウェアメーカーですがコンパイラの強化で新機能を無理なくサポートしましたし、薄型ノートを作る設計力が少ない会社でもUltrabook作れるようなデザインガイドもある。んで、今度はタブレットの熱設計に対して、新たなツールを出してくるあ

    • by Anonymous Coward

      って感じだな、intelの開発リソースには勝てないし、
      命令セットが効率的と言っても、それなりに普及してくると互換性やら新命令やらで結局複雑化して、相対的に優位性も無くなる。

      • by Anonymous Coward

        繰り返してるのはItaniumの黒歴史ですか?

        • by Anonymous Coward

          野球では3割で強打者だ。全打席で出塁してるわけじゃない。
          期待されていた打席で狙って打てればより良いことには間違いないけどな

      • by Anonymous Coward

        Wintel再び、って感じですね。

        WindowsタブレットやWindows Phoneは売れないだろうと思っていたけど、
        8インチWindows 8.1タブレットはかなり競争力が高そうに見えます。
        私も、去年は7インチのAndroidタブレットを買ったけど、今年は8インチのWindowsタブレットを買う予定。

  • Bay trailのおかげで,分ける必要がなくなりましたしね。
    低スペック低メモリに併せてOSをブラッシュアップしてくれるのなら,
    Windowsユーザに等しく恩恵があるでしょうし。

    にしても,iOSはBay trailを目指さないんでしょうかね?

    • by Anonymous Coward

      >にしても,iOSはBay trailを目指さないんでしょうかね?
      今の所Bay trailに対応しているOSはWindowsだけです。

      • by Anonymous Coward

        >今の所Bay trailに対応しているOSはWindowsだけです。
        Androidもいけるんじゃなかろうか? x86版のAndroidにはOS標準でARMエミュも乗ってるみたいだし

        • by Anonymous Coward

          今の所公式に対応を表明しているデストリがないって話じゃないの。 intelはAndroidのサポートすると言ってる。
          ここで言うサポートは、GPUのドライバとか省電力機能の事だから、動かそうと思えば動かせると思うけど。

    • by Anonymous Coward

      Surface 2はBay Trailタブレットに対抗できるのか? [ascii.jp]
      週アスの記事を見ると、Bay trailとSurface 2の価格、Officeの有無、駆動時間に大差はなくなっており、差はデスクトップアプリをインストールできるかどうかぐらいになってしまっています。
      デスクトップアプリの「ない安心」と「ある自由」ならば後者の方を選ぶ人が多いでしょう。
      実際、ランキングではSurface 2はBay Trailタブレットに負け始めています。
      ということで、Windows RTの役割は終わった感じがありますね。
      しかし、これはMicrosoftにとって失敗ではなく、OEMメーカーにWindowsタブレットのあるべき姿を見せることができたので、成功と言っていいような気がします。

      • by Anonymous Coward

        例えMSがそう思ったとしても、Surface RTを買った人に対しては口が裂けても言っちゃいけないですよね・・・

        • by Anonymous Coward

          Surface RTはそもそも、ハードワークを想定しない用途を意識して購入するものなので、
          それでRTが終わると言われても、個人的には残念に思うくらいです。
          デスクトップアプリが動く事は良い事ですが、ちょっとした外出でそれが必須である事はあまり多くはありません。(その時はノートPCを持っていく)
          PCはやっぱり常駐ものが増えがちなので、クリーンな状態に束縛されるRTも悪くないと思うのですがね…特にマシンのリソースに制約が掛かるタブレットは。

          むしろ、軽量なPCが出たら、RTならもっと軽くならないのかなと思ったりします。

      • by Anonymous Coward

        OEMメーカーだけで散発的にSurfaceみたいなPC投入しても、変わり種PCと言われてすぐ消沈して
        結局コンサバティブなノートPCに逆戻りしてたと思う。
        タブーを恐れずMS自身が動いて、OEMを巻き込みながらPCの新しいカタチを認知させる戦略は何気に凄い。

        RTも当時のAtomのダメっぷりを見れば、プランBとして開発しておく必要はあった。
        ただClover Trailの仕上がりが確認できた時点で販売中止にしても良かったと思うけど。

      • 道化か。

        • by Anonymous Coward

          いえ、進化です。(恐竜的な)

      • by Anonymous Coward

        でも「ない安心」の強いニーズは主に教育機関や企業にあるからね。RTを企業向けに方針転換したのは正解だと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 20時03分 (#2502436)

    FirefoxやChromeもOffice互換ソフトも一掃できるし。
    あ、MSはやりたいに違いないけど独禁法的に不可能なのか。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月28日 20時05分 (#2502440)

    意地でもARM端末でサードパーティーのデスクトップアプリを動かせるようにはしないだろ。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...