パスワードを忘れた? アカウント作成
11031209 story
Windows

Windowsのスタートメニュー、復活は2015年か 148

ストーリー by hylom
スタートしないスタートメニュー復活 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MicrosoftはWindows OSでのスタートメニューを復活させる計画があることを明らかにしているが、当初予定されていたよりだいぶ先の実現となるようだ(ZDNetSlashdot)。

Windows 8からスタート画面のスタートメニューが削除され、ユーザからは多くの批判やクレームが寄せられてきた。Microsoftはユーザの要望に応え2014年後半に行われるWindows 8.1のアップデートからスタートメニューを復活させる計画であると発表していた。

しかし情報筋によるとスタートメニュー復活は次期メジャーリリースである通称Windows 9からになるとのこと。Windows 9は2015年にリリース予定とのことだ。

本家slashdotではこの件について「終わっているWindows 8に新たな機能を実装するなんて無意味だからだ」といった指摘や「MicrosoftのOSは一つ飛びで酷いというジンクスを守ろうとする確固たる姿勢だ」といった皮肉、またサードパーティツールによって簡単に復活できる機能がMicrosoftの手にかかると非常に時間がかかることを訝しがる声などが寄せられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 15時38分 (#2614276)

    ”Restart” でおねがいしますね。

    • by Anonymous Coward

      スタート!!スタート!!スタート!!
      EVERYTHING OK
      その一歩がこの今へあの未来になる
      好きなモノだから好きでいたい
      スタートはじめて
      スタートやっちゃおうよ
      CHALLENGE!! LET'S スタート!!

  • そして来年のスラド (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Gooday (7574) on 2014年06月03日 15時21分 (#2614259) 日記
    「スタートメニューなんか使わないよね」
    「今さらスタートメニューからシャットダウン復活ってMSバカじゃね?wwwwwww」
    「過去の遺物にいつまで引きずられているんだ? アホ」

    に100ガバス
    • by fukapon (4131) on 2014年06月03日 15時30分 (#2614265)

      個人的にはすでにそんな感じ。来年には/.j全体でそうなると思う。
      一般的には、周りを見ると8(と言うか2012)の画面に戸惑っている人ばかりで、微妙かなって。

      ただ、あの全画面が切り替わるUIはスマートじゃない気がするんだよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ただ、あの全画面が切り替わるUIはスマートじゃない気がするんだよね。

        私も、むしろこっちが嫌ですね。いちいち意識がぶつ切れになる感じがして。ボタンの有無自体はどうでもいい。

        • by Anonymous Coward

          それだとスマホもタブレットも使えませんね

          • by Anonymous Coward

            用途が違うので、問題ないですね。
            PCに向かう時は、いろいろと資料を参照しながらキーボードで入力するみたいな作業が多いですので、好きなウインドウをサクサク立ち上げたりできて欲しい。その時、スタート画面とかで一気に全画面で切り替わられると、結構ストレス。ただもう一つブラウザ窓欲しいだけなのに、いちいち全画面のランチャに行くのはどうかと。

            タブレットなどは、Webサイトを閲覧するとかPDFを読むとか、特定目的で並列作業をしない場合が多いので、いちいち全画面でも問題ない。画面の大きさ的にも、マルチウインドウにしても苦しいですし。ただ、たまに2つくらい並べてアプリや窓を使いたいことがあるのは確か。

            #まあ、利用頻度の高いアプリケーションはほぼ決まっているので、タスクバーにでもピン留めしておけばほとんど問題ないのですが。しかし、ピン留めも問題があって、ブラウザとか新しい窓が欲しい場合も、クリックするだけでは単に既存の窓がアクティブになるだけで、シフト押しながらクリックしたり右クリックでいちいち新しいウインドウを開く必要があるので、完全ではない気がします。

            • by Anonymous Coward

              >しかし、ピン留めも問題があって
              それはスタートのピン止めでも、スタートでの検索結果でも同じでは?
              左クリックのみの場合は既存のウィンドウのアクティブ化のみ

              ちなみに、タスクバーの項目は中クリックでも新しいウィンドウ、新しいアプリケーションを起動できます

      • by Anonymous Coward

        せいぜい10インチ程度の狭い画面だと気にならないけど、23インチとか
        ある程度の大きさの画面になると違和感がかなりある。
        40インチ位の画面ともなると、あの"ブワァ!"と来る画面切り替えは結構堪らなくなります。

        あと、大画面でのマウスの移動距離の長さもナントカして下さいって感じですね。

  • by saitoh (10803) on 2014年06月03日 16時11分 (#2614299)
    OfficeのファイルメニューはOffice2007でリボン導入とともに無くなって、Office2010で復活しました。リボンは撤回されませんでしたが。 スタートも復活しても不思議は無いなぁ。
    • by Anonymous Coward

      なかったっけ?って思って確認してみたらOfficeメニューという事実上のファイルメニューのアイコンがあった>2007

      なのでファイルメニューが無くなったという気は個人的にはないですね。

    • by Anonymous Coward

      「ファイル」と書かれたタブのことですか?
      2010のファイルタブは表示されるまでに時間が掛り、全然うれしくありません。
      中身の見せ方もとりあえず並べただけで汚いし。

    • by Anonymous Coward

      リボンは既にさほど気にならなくなった。
      タイトルバーに必ず印刷プレビューを付けるだけ。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 16時34分 (#2614316)

    アカウントとかアップデートとか、コントロールパネルの中とチャームの中と2つあるのが面倒。統一するならして欲しい。

    • OSのインストール画面と、起動オプションから行けるコマンドプロンプトの窓枠が
      Win7世代のものだったりとか、こういう作り込みがおかしいところは多々あるよね。

      親コメント
    • スタート画面などの色とウィンドウの色の設定が別々なのもちょっと不便に思っています。統一感を出すために同じような色合いにしているので、1つの設定で全部変えられるようになってほしいです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なにが面倒なんですか?

    • by Anonymous Coward

      iPhoneのBTテザリングを利用してVPN接続するのに

      ・PC設定の変更からBluetoothをONにして
      ・デスクトップのタスクバーアイコンからPANに接続して
      ・チャームからVPN接続

      というバラバラな手順が必要だったり
      8.1UpdateでコントロールパネルからPC設定の変更やチャームに移された部分もあるから9かそのアップデートくらいでコントロールパネルがなくなるのかも。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 16時57分 (#2614332)

    一老害のコメントですが。

    大量のメニューアイコンを小さな小窓の中で探させるVista/7スタイルのメニューのどこがいいのか理解できないのです。
    単に苦痛でしかない。
    サブメニューが大きく展開されるXPスタイルならわかるのですが。

    正直8の全部ブチ撒けるスタイル、大好き

    • 私も老害の一人として言わせて頂きます。

      正直8の全部ブチ撒けるスタイル、大好き。

      ツリー階層が深すぎると、探すのに苦労する。
      分類が全くされてないと、やっぱり探すのに苦労する。
      よって、ベンダー/プロダクト程度の、1階層程度で分類されて、
      それが一度に表示されているのが、いちばん便利。

      平面上に縦横(二次元座標上)にアイコンが並んでると、目的のアイテムを選択するのが面倒。
      縦一列に並んでいる方がいい。矢印の↑キーと↓キーで大分類を選んで、
      →キーでその中が表示される、というのが、操作上のストレスがもっとも少ない。

      それだけしかなかったら、もちろん不便な点もあるから、特によく利用するアイテムを、
      クイック起動かピン留めして利用するスタイルが、わかりやすくて使いやすいと思う。

      というわけで、Windows95~2000スタイルのクラシックスタートメニューと、
      クイック起動またはピン留め機能の組み合わせが最も使いやすい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >正直8の全部ブチ撒けるスタイル

      デスクトップに全部アイコン並べてた人なら感覚は似てそうだ。
      それを止めさせたのもMSなんだがね。
      #XPの「デスクトップのアイコンを掃除しますか?」は本当に邪魔だった。

    • by Anonymous Coward

      XPでも、利用頻度の高いアプリだけ表示にしていたら、Vista/7のスタートメニューとだいたい同じでは。むしろ、利用頻度が高いアプリのショートカットがワンクリックで並んでいるから、ツリーを辿るより速い気がする。まあ、利用頻度の高いアプリがうまく並ぶまでの間は、ちょっと面倒だがそれはXPも同じ。

      もしかして、全部のアプリを満遍なく使う用途なのかな?私の場合は、普段立ち上げるアプリは10種類もない(ブラウザ・メーラ・ターミナルエミュレータ・テキストエディタ・FTP系ツール・Office系くらいか)ので、Vista/7スタイルのスタートメニューの最初に表示されるアプリの利用履歴で十分。

      • by Anonymous Coward

        スタートメニューはユーザーが編集する物でしょう。常用するショートカットをルートメニューにコピーすれば宜しい。

      • by Anonymous Coward

        いや、ほぼ使わないアプリケーションを偶に捜して使うときの話ね。

        頻繁に使う物ならXPの時はショートカット、今のWin8.1環境ならピン止めで対処してるのでそもそもスタートメニューなど使わない。
        で、使用頻度の低いプログラムを探すためのメニューとして見た場合、先にも書いたとおりの理由でVista/7スタイルが最低だと思ってる。
        なんであんな閲覧性の悪いメニューが持て囃されるのか本気で理解できないのよ。

        • それだったらスタートボタンのすぐ上にある「プログラムとファイルの検索」ってところ使えば楽ですよ。
          インクリメンタルサーチでアプリ名がすぐ出てきますし。

          ・・・マウスだけで操作したいなら別ですけど。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どちらかをdisるとかそういう意図ではなく真面目に。

          物を探すときの動作として、視線の移動をメインに置く場合と、視線は固定して物を(ベルトコンベアのようなものに流して)移動させるかの差のような気がします。
          前者の方法論を好む場合、XP(又はそれ以前)のスタートメニューや、8のスタート画面のように一覧性の高い方法がやりやすいというのは理解できますし、逆に後者の方法論を好む場合、Vistaや7のスタートメニューのように「固定領域内に対象物が流れ込んでくる(流れを調節・操作することで目的のものを呼び寄せる)」タイプのほうが視線移動がなくな

          • なぜ「中身の構成はほぼ既知のものである」前提なの?
            既知ならなんでもいいよ。ぱっと探せる。

            問題はぼやっとしかわかってないものを探すとき。久しぶりに使うものとか、名前がわからないときや、「機動戦士ガンダム」なのか「ガンダム」なのか等々

            そういうときはいまだにXP形式のほうが探しやすい。
            7/Vistaは狭い。8はアプリ本体と本体以外のものも同列にずらーーっと画面を占領してうざい。
            Nero(DVD焼くやつね)なんて、各国の言語ファイルが画面の1/3占領する。XPの階層式なら同じ構成でも気にならない。

            親コメント
  • by realloc (27431) on 2014年06月03日 17時22分 (#2614360)

    目的を達成するために、複数の手段が有り
    同じ目的なのに手段によっては設定できる項目出来ない項目と
    あるところが煩わしさを感じてしまう。

    スタートメニューが復活したとしてもこの辺りの問題が解決出来ないようなら
    安寧の窓は遠い。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 16時12分 (#2614300)

    いったい誰が恐れていたのかは知らない。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 16時41分 (#2614324)

    いったい、幾つの、場所、回数、この話題が取り上げられたことか。
    良くも悪くも、メディアに乗った情報量としては、計数不可能なくらいだろう。
    たかが(?)スタートメニューだが、派生した経済効果たるやいかに。

    振り返ってみれば、あの騒ぎは何だったんだろう、というOS史の1ページを
    占める事態なのは違いないと思う。
    全体、UIを独善的に変えることの波及影響の実験だったと記憶されるだろう。

    # MSも実験版、安定版を交互に出しているのね、ということで。

  • ダメじゃないけど昔からキライ

    あまり云うひといないみたいけど

  • by Anonymous Coward on 2014年06月03日 19時04分 (#2614425)

    追加でお金出しても買ってくれる人がいそうなくらい,ニーズが高いと踏んだんでしょ.

    • by Makefile (46602) on 2014年06月03日 20時15分 (#2614487)

      じゃあ、Win8の仕様検討の際、スタートメニューをなくしても売り上げには響かない、っていう目算があったのだろうか?

      それだけニーズが高いってわかっていたら、スタートメニューを無くさなかったはずだし、それでもスタートメニューを無くしたっていう事実は、ユーザビリティテストをやっていない証拠。

      親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...