パスワードを忘れた? アカウント作成
2391 story

Sun StarOffice(StarSuite) 6.0 は有償か? 15

ストーリー by kazekiri
イマイチふんぎりの悪いSun 部門より

momokuri 曰く、 "Heise Online によると、Sun が non-Solaris版のStarOffice(StarSuite) 6.0を有償にする計画を立てているんだとか。LWN.netのデイリーニュースにのってました。OpenOffice.orgを使う限りFreeですが。Netscape/Mozillaとは違った戦略にでてくるようですが、果たしてどうなるのでしょうか。"

この件については、 本家でも議論が交わされている。ともかく、 非SolarisなStar Officeが今後無償で提供されることはないだろう。 だが、Open Officeが残ればまあよし。最初から Sun はそのつもりだった 気もするしね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Elim Garak (4879) on 2002年02月26日 14時16分 (#66710) ホームページ
    ZDNetでの記事 サンが企業顧客の要求にこたえ「StarOffice」の有償化を検討? [zdnet.co.jp]では、「無償のソフトであるが故、企業側が、
    SUNが長期的にコミットするのか不安を持っている」ということに触れられています。

    確かに、「お金を払った」というのは一つの安心材料になるのでしょうね。上司も説得しやすかったりするし :)
    --
    Treason, like beauty, is in the eye of the beholder.
    • by hatoku (1188) on 2002年02月26日 15時05分 (#66730) 日記
      >「無償のソフトであるが故、企業側が、SUNが長期的にコミットするのか不安を持っている」
      そういう企業はFreeBSDやLinuxなどは使わないだろから、いっそ「商用OS対応版のみ有料」というのはどうでっしゃろ>Sunのエライ人

      そうすると、

      FreeなOS版は無料だからオープンソースのコミュニティからフィードバックがSunへ->Sunはそのフィードバックを商用OS版にも反映して金儲け->もうけた金でオープンソースコミュニティにも少しフィードバック
      ってな感じで正のフィードバックが出来ないかしら?
      親コメント
    • by doripush (653) on 2002年02月26日 15時10分 (#66733)
      心理的には十分ありえる話だと思う。お金を払ったほうがユーザは
      いろいろと注文をつけやすいし。

      個人的には、Intel Solarisの方を有償化して今後も開発を継続し
      て欲しかった。しょーもない内容で高い価格をつけている幾つかの
      Linuxディストリビューションよりはマシだと思うので。
      親コメント
      • by znc (2768) on 2002年02月26日 15時20分 (#66740)
        一応,まだ消滅はしていませんね.
        お金を払えばメディア買えるし・・・・・

        ダウンロード販売という意味なら確かにほしいですけど・・・

        # 業務で現在も使用中.
        # GUIやデバイス方面は厳しいけど,一回システムが稼働しだせば
        # かなり快適です.
        --
        『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
        宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
        2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
        親コメント
  • この手のOfficeSuiteともなるとそのバージョンアップやパッチ、メンテの維持費も一企業にとっては莫大な出費になるだろうから、有償化は当然の方向でしょう。で、無料が有償になったから「こりゃダメだ」と断定してポイするような意見はむしろ少数派で、実際に使えれば金出してでも買いたい人は潜在的にいくらでもいると思います。

    結局、「一太郎Ark」みたいになるのかなぁ。

    --
    他力本願。
    • 確かに無料で無くなることは、それほど問題では無いでしょうが、

      Linux Java実装のBlackdownの時のように...

      1. (自社開発分の)フィードバックは何もせず
      2. オープンソース開発者の開発力を利用するだけ利用して
      3. いきなり一方的にクローズ
      4. オープ
      • by Anonymous Coward on 2002年02月26日 17時24分 (#66786)
        >Linux Java実装のBlackdownの時のように...
        >
        >1. (自社開発分の)フィードバックは何もせず

        勉強不足で申し訳ないのですが、OpenOffice.org に
        参加しているエンジニアのうち Sun所属のエンジニアの
        割合ってゼロあるいは極めて少ないのですか?

        ざっくり見ていると openoffice.orgドメインの
        メールアドレスは沢山見かけますが、実際には
        Sunのエンジニアが結構混ざっているとか
        そういうことはないのでしょうか?
        もし Sunのエンジニアがそれなりに居るのならば
        1.項で言うほどのことはないような気はしますが
        実際はどーなんでしょう?

        #ちなみに mozilla.org における Netscapeの割合は
        #とある記事では約半数とありましたが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年02月26日 21時06分 (#66879)
          実際はどーなんだろうと思って
          MLや Bugzilla(じゃないか)をざくっと
          眺めているのですが、openoffice.org
          ドメインばかりでわかんないですね。

          Porject ownerや manager に sun.comの
          アドレスは見かけますが... mozilla.orgだと
          Netscapeも mozilla.orgへの Contributorsの
          一員ということで netscape.comのままで参加
          している人が殆ど(フルタイムで mozilla.org
          スタッフの人は mozilla.orgドメイン)ですけど
          openoffice.org はどーなんだろう...

          で、その辺りの実体がわからないことには
          >1. (自社開発分の)フィードバックは何もせず
          >2. オープンソース開発者の開発力を利用するだけ利用して
          と聞いても??だったりしますが。

          sunのエンジニア、少ないのかな....
          誰かしりません?
          親コメント
      • SUN ボードの時からそうだったね。

        親コメント
      • まぁしかし、これに限って言えば、最初にStarOfficeを買収してオープンにしたのはSunだから、
        たとえ現在の開発に寄与していなくても、お大尽としては機能したのではないかと。

        オープンコミュニティ使って商売してるのには違いないけど。
      • >4. オープンソースの時には見せもしなかった付加価値を上乗せして
        >5. 「自社開発の製品でございます」とばかりに売り出す

        4項はライセンスが禁止していることなら批判される
        べきかと思いますが、そうなんでしたっけ?
        OpenOfficeとライセンスは異なりますが、Netscape 6も
        同じように付加価値を上乗せして商売していますが
        こちらはどのように思うのかな...

        5項は
        http://www.sun.com/softwa
        • > まさか有料になるから?
          > んなこたないよね?(と好意的に見てみる)

          わざわざカッコ書きの部分が書いてあるって事は、本心はそう思ってるんだろうけど、日本語読めないの?

          とまあ、煽りはこれ位にしといて、
          Linux Javaの時のように
          • >Linux Javaの時のように 成果は吸い上げるくせにフィードバックが無い
            >[changelog.net]のが一番の問題なんじゃない?

            で、StarOfficeが Linux Javaの時と同様かどうかは
            #66786 [srad.jp]
            にあるように Sunのエンジニアの参加の有無とか
            そういったことが判らないとなんともいえないように
            思うの
  • お金払って買ってもいいけどね>Officeソフト
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...