パスワードを忘れた? アカウント作成
3066 story

眼鏡装着型ディスプレー 45

ストーリー by yourCat
SF映画の主人公気分 部門より

genesis曰く、 "CNET Japanの記事によると、ディスプレーの国際学会『SID 2002』(Society for Information Display 2002)で眼鏡装着型ディスプレーを展示すると発表したそうな。MicroOptical社のページを見る限り、解像度が320x240の一番安いモデルで$1,000程といったお値段だけど、この半分の値段だったら買ってもいいかなぁなんて思ったり。"

世界最軽量を謳っていて、たしかに眼鏡に装着できるのはすごい。ただ、640*480のVGA解像度だと$2,500と、まだ高いなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 12時38分 (#97716)
    しばらく試用したことがありますよ:-)
    他にも日立のウェアラブル機に採用された島津のとか
    なにげに眼鏡型モニタはかなりいろいろ試してます。

    その中ではMicroOpticalのがダントツでしたね。軽さ、見易さは。
    眼鏡につけて通勤電車で移動とかもしてみましたが、これくらいの
    サイズになってくるとウェアラブルも実用的だな、と思いました。

    ちなみにMicroOpticalのディスプレイは
    MIT Media LabsのMIThril [mit.edu]にも採用されてますね。

    そうそう、MicroOpticalのものでも眼鏡内蔵型(かのThad Starner [gatech.edu]が常用してる奴)は、
    目立たないけどちょっと画面見にくかったですね。
    白い壁を見ると画面が浮かび上がってくる感じ(笑)
    • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 12時54分 (#97721)
      >>この手のディスプレイって、使ってるうちになんか酔っちゃって、
      >>ゲロゲロ吐いちゃいそうなんですけど、どうなんでしょうね?
      >HMDと違って、視界全体を覆っているわけではないので、酔っちゃうことは無さそうな気がします。
      >それより、片目は結構辛そうに見えるんですけど。

      そのとおりです。酔うってことは全然ないです。
      片目で見るのも、慣れると("効き目"を意思でスイッチできるようになると)
      すごく楽になります。 ずっと装着していても(モニタがついている側の
      物を見ようとした時など以外は)ほとんど気になりませんし、結構モニタも
      自在に参照できるものです。

      >#何種類かのHMDは試したことあるものの.....、どれもぼやけて見にくかった(苦笑)

      たぶんレンズ(というか度というか)が合ってなかったんだと思います。
      HMDは1m先あたりに(細かい画面を)投影するイメージが多いので、少々
      視力が悪いとぼやける距離でもあります。
      あとは光学系なので、金かかってるかどうかが結構カギです(笑)

      >Model EG-7は、MITで試作品があったけど、それにそっくりですね
      >(ただ、あちらは本物の眼鏡に仕込んであったんだけど)
      同じものです(笑)
      Thad Starnerがつけてるやつですよね。

      >この手のデバイスを見るといつも思うのですが、メガネのレンズ面反射との相性がおきそうじゃないですか?
      モニタ自身が発光体なので、かどうかはわかりませんが、数種の眼鏡と
      組み合わせましたが反射して見づらいってことはなかったですよ。

      >結構な値段がするマルチコートレンズなら視界に影響ないが、安物の単層コートレンズとかコーティング無しとかだと見にくくなる、なんてことはないでしょうかねぇ。
      最近流行りの5000円眼鏡とかにもつけましたが大丈夫でした(笑)

      >あとは、最近かけている人が多い「小さなフレーム」のメガネだと使用感がどうなるでしょうか。やっぱり見にくいかな?
      心配するほど見難くないです。「結構大丈夫なもんだなー」というのが率直な印象。

      >#VGA版で像の視野が垂直16°程度 [microoptical.net]なので、レンズの大きさはさほど関係ないかもしれませんが、フレームによってはデバイスを支えきれなさそう
      それはあります。どうしてもフレームが傾いてしまう(笑)ので、何らかの対策は必要です。
      (MicroOpticalのキットには、眼鏡をがっちりホールドする特製ツルつきの
       伊達眼鏡が同梱されてます(笑))
      >###え、コントロールボックスってこんなにでかいの?
      でかいですが、中を見てみるとASICの他数点の部品のほかは「バッテリーサイズにあわせた
      空間」だけだった(笑)ので小型化の余地はむちゃくちゃあります。まだ評価用ですからね。
       
      >なかったかな?スカウターみたいなやつで。
      >確かウェアラブルコンピュータてことで、ディスプレイだけじゃなかったんですけど、ダサいデザインで女性のリポーターが着けてました。
      >2年くらい前にテレビで放映していたとおもいます。
      それはIBMのやつ [impress.co.jp]ですね。たぶん
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 12時46分 (#97718)
      僕も1年ほど前に試用経験があって、当時、「意外と綺麗に見える」とは思いました。でも、QVGAだと解像度的に苦しいし、VGAでも物理的な表示サイズの小ささからまともに文字が読めないので、「現状ではPCを使うには苦しいなー」と思った記憶があります。あと電源がけっこうデカかった記憶があるんですが、あれは改善されたのかな?
      親コメント
      • あ、確かに「PCを直接使う」のは厳しいかもしれないですね。
        でも実用化されるとなるとおそらくWearable専用アプリケーション
        (解像度が低い/画面が小さいことを前提とした専用アプリケーション)を
        中心に使うことになるだろうし、もとも
        • >> ポータブルDVDプレイヤと組み合わせて通勤電車で映画見たのはすごい快適でした(笑)

          たしか、国内代理店(社名は失念)の人もそんなこと言ってましたね。「DVD見るのには充分なんですよ」って。
  • by bit_d (498) on 2002年05月25日 11時13分 (#97694)
    この手のデバイスを見るといつも思うのですが、メガネのレンズ面反射との相性がおきそうじゃないですか?
    結構な値段がするマルチコートレンズなら視界に影響ないが、安物の単層コートレンズとかコーティング無しとかだと見にくくなる、なんてことはないでしょうかねぇ。

    昔に安ぅいレンズでメガネを作って、視界に斜めに入ってくる光のまぶしさに耐えられずにレンズを換えた経験があります。このような「視界の脇に結像する像を作るデバイス」を装着する場合、使用感に影響の無いメガネの最低スペック(笑)が知りたいですね。

    あとは、最近かけている人が多い「小さなフレーム」のメガネだと使用感がどうなるでしょうか。やっぱり見にくいかな?

    VGA版で像の視野が垂直16°程度 [microoptical.net]なので、レンズの大きさはさほど関係ないかもしれませんが、フレームによってはデバイスを支えきれなさそう
    ###え、コントロールボックスってこんなにでかいの?

    • >あとは、最近かけている人が多い「小さなフレーム」のメガネだと使用感がどうなるでしょうか。やっぱり見にくいかな?

      どーもメガネっこです
      私は丸レンズのフツーの眼鏡をかけているのですが
      一時期流行の小さなフレーム(横長の)の眼鏡をかけてみたことがありました
      使ってみた感想はやはり「視界が狭くなる」でしたね
      レンズの有効範囲が狭いので、普通のサイズの眼鏡と比べると上下の視野が少々狭くなります
      が、それほどしばし使ってるうちに大きな違和感は無くなりました
      今まで普通サイズ~大きなサイズの眼鏡をかけていた方には不向きですけど
      新たに眼鏡マンズの仲間入りをする方には別に悪くはなさそうです
      あ、ちなみにしっかりしたものを買えば光の乱反射?みたいな事は無く眼鏡としての良好な品質は保たれてますよ
      ともあれ、やっぱファッショナブルという点で、あの手のタイプは良く選ばれる傾向にあるのですかね

      ちなみに、車やバイクの運転、良い視力が要される仕事の場合は、視野の広い眼鏡の方が良いので、用途事に眼鏡は選んだほうが良いと思うデス

      -- オマケ --
      ちょと、コ出掛け用に色付きの横長眼鏡が欲しいかも
      ちなみに本題の眼鏡型ディスプレイは、目への影響が明確じゃない気もするので、流行って色々な製品が出てから選びたいと思う自分はアレゲ度が足らない?
      --
      @---------------------------@
       ハチマキ (ぷろぐゑ兼) (゚д゚)シメジ
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年05月27日 1時27分 (#98246)
        >普通のサイズの眼鏡と比べると上下の視野が少々狭くなります

        あ。俺、これが我慢ならないっす。

        正面のものしか見ないとき(計算機に向かうとか)ならそれでもいいんだけど、
        森とか散歩するときは視野が十分広くないと枝が顔に当たる(まで気づかない)ですぅ。いたいってば。
        眼鏡ないと超ピンボケだけど、視野の広さのほうが重要だと感じて、そういう時には眼鏡外しちゃいます。

        小さいレンズの眼鏡は、なんというか、今風の機械文明社会に(のみ)適応した眼鏡なんじゃないかなあ。

        というわけで、普通以上にレンズの大きい、いっそゴーグルみたいに
        目全体を覆うくらいの視野十分なレンズの、眼鏡が欲しい俺でした。
        コンタクトなら良いよという噂を聞きますが、あーゆーもの目にいれるのは
        我慢ならないタチなんで却下。

        #ちなみに今はアイホリックとかいうのを愛用。オールプラスチックで超軽いしソフトな感触だし柔軟で丈夫。水に浮くというのは「一応」本当です。
        #かなり快適です。レンズも大きいのにしました。もちろんこれでも上記の悩みは解決してませんが。
        親コメント
  • この手のディスプレイって、使ってるうちになんか酔っちゃって、
    ゲロゲロ吐いちゃいそうなんですけど、どうなんでしょうね?
    • HMDと違って、視界全体を覆っているわけではないので、酔っちゃうことは無さそうな気がします。
      それより、片目は結構辛そうに見えるんですけど。
      親コメント
      • アパッチっていう戦争映画で、アパッチ戦闘ヘリのゴーグルが同じ様なシステム積んでて、主人公がうまく操れずに苦しむってエピソードがありますな

        #何種類かのHMDは試したことあるものの.....、どれもぼやけて見にくかった(苦笑)
        • >アパッチっていう戦争映画で、アパッチ戦闘ヘリのゴーグルが同じ様なシステム積んでて、
          それとはちょっと違うんじゃないですか?
          戦闘ヘリのゴーグルの場合は脳みそで瞬時に両目の情報を同期させる必要がありそうですけど
          • >それとはちょっと違うんじゃないですか?

            いあ、片目に直接、投影するってことでは同じですね

            >戦闘ヘリのゴーグルの場合は脳みそで瞬時に両目の情報を同期さ
            >せる必要がありそうですけど、
            >この眼鏡装着型ディスプレ
        • by Anonymous Coward
          NHKスペシャルの「変革の世紀」の第二回放送分に、
          米軍のネットワーク型組織改革の一環として、前線の兵士に十分な
          情報をあたえるためにウェアラブルコンピュータの装備をすすめてる、といった
          紹介がありました。実戦配備されてるか、はわかりませんでしたが。

          # あまり情報ないけど、「変革の世紀」のページ
          • あのシステムはアメリカ陸軍がForce2000計画(名前はうろ覚え)の一環として実用試験を進めている段階にあります。

            従って、全ての部隊に配備されるにはもう少し時間がかかりますが、一部の部隊…特に特殊部隊や教導部隊…では実践配備が実験的に進められている可能性があります。

            この手のシステムは、アメリカが先鞭を付ける形になっていますが、ヨーロッパや日本 などでも追随して研究が行われています。

            今問題になっているのは、不正にシステムに介入されたりした場合からの防御や不当な 意志の排除をどう行うかと言う、非常にヒューマンな事だったと記憶していますが…

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 9時38分 (#97680)
    海外でも流行ってるみたいですし、もしかしたら
    相手の戦闘能力を表示してくれる機能が標準実装
    されているかもしれません。
  • by fall (7453) on 2002年05月25日 11時47分 (#97705)
    なかったかな?スカウターみたいなやつで。
    確かウェアラブルコンピュータてことで、ディスプレイだけじゃなかったんですけど、ダサいデザインで女性のリポーターが着けてました。
    2年くらい前にテレビで放映していたとおもいます。
    あれは、売り物じゃなかったのかなぁ・・
    まだまだ、鞄なしでPCを持ち歩くには遠いですね
  • ユーザー補助 (スコア:0, 余計なもの)

    by stosh (4158) on 2002年05月25日 7時10分 (#97668) 日記
    コントロールパネルのユーザー補助(Win系)に、
    視力が良すぎる人のための設定が追加されることを
    希望します。
    視力検査で最小のは問題なく読めますが、逆に
    近すぎるとボヤけて読めません...
  • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 10時52分 (#97690)
    Model EG-7は、MITで試作品があったけど、それにそっくりですね
    (ただ、あちらは本物の眼鏡に仕込んであったんだけど)

    そのうち、ブルートゥース内蔵とかで、本体と無線でつながる様になるのかなぁ?(今でもシリアルコンソールとかはあるし、原理的にもサイズ的にも不可能ではないと思うのだが.....)
  • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 12時19分 (#97711)
    この方 [srad.jp]を出さないとね
    脳に直結している筈なので不必要かも…

    視覚野に直接刺激して見れるようになるのはいつの日やら?
    頭割って後頭部の左右の脳の隙間に刺激を与えれば何か見えるだろうなぁ
    変な図形が見えそうだけど。
    • by SteppingWind (2654) on 2002年05月26日 10時58分 (#97975)

      たぶん実用的じゃないでしょうね. というのも, 入力された画像データの初期処理のかなりの部分を視神経で行っているからでして, 視「神経」とは言われているものの, その実体は脳味噌の一部が張り出していると考えたほうが良いみたいです. ですから, HotWiredの記事の様に網膜の段階で信号を入力するという方式が取れるなら, こちらの方が良いようです.

      でも, こう考えると, パペッティア人みたいに脳と目の位置が極端に離れていて, かつ視力が良いという生物のデザインって不可能なんですよね. SF物としてはあんまり面白くない...

      親コメント
      • by G7 (3009) on 2002年05月27日 1時36分 (#98252)
        >脳と目の位置が極端に離れて

        顔という複合デバイス(笑)は、目だの耳だの舌だのの情報を脳にばんばん高速大量(ブロードバンド)に
        送る必要があるようなデバイスを、「高速化のために脳に近い一箇所に集積したもの」ですよね、まさに。

        逆にいえば、それは神経が元来それだけナローバンドだということを意味しているので、
        我々と根本的に違う構造になっていて元来高速な神経を持った生き物ならば、
        目と脳は離れてても大丈夫だろうと思います。

        もっとも、それが言えるのは脳より神経が十分速いときだけですね。
        脳もまた高速ならば、情報を供給する神経だけじゃなく脳の需要も高速なので、
        彼らの「時間感覚」そのものが我々より高速になるというだけのことでしょうね。
        親コメント
    • by kei100 (5854) on 2002年05月25日 13時23分 (#97738)
      実際に、後に失明した方にカメラと脳に電極をつけて、
      実験してた気がします。(ソースが思い出せない)

      点がいくつかあって、輝度が変わる程度らしいですが・・・
      # モノクロらしいです
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 14時42分 (#97754)
    3D眼鏡みたいな飛び出す映像の表示も可能なんでしょうかねぇ。
    バーチャルボーイ?のような。
  • by Anonymous Coward on 2002年05月25日 17時02分 (#97770)
    阿笠博士じゃないのか ... ^_^
  • by Anonymous Coward on 2002年05月26日 1時30分 (#97883)
    俺は方向音痴なんで是非日常生活でもカーナビ徒歩ナビとして使いたいなぁ。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...