パスワードを忘れた? アカウント作成
3655 story

銀行間ネットワークが20年ぶりに再編へ 61

ストーリー by wakatono
船頭が多そうなネットワークだ 部門より

von_yosukeyan曰く、"例えば、急に現金が必要なのに自分の使っている銀行のATMが近くにないので、他行のATMを使って現金を引き出すことがよくあると思う。現在、銀行のネットワークは、業態別連携システム(都市銀行ならBANCS、地方銀行ならACS、信託銀行はSOCSなど)を通じて、業際連携システムのMICSに接続することで、残高照会や現金引出しを行うことができる。読売新聞の記事によると、2004年1月を目処にこの銀行ATMの相互接続ネットワークが一つのネットワークに再編され、24時間利用できるだけでなく、従来できなかった預け入れや振込みなども可能になるという。"

"実現すれば、20年ぶりに銀行ネットワークが再編されることになる。
この新しいネットワークは、銀行と連携ネットワークを直接接続し、現在午前8時から午後9時までしか稼動していないMICSの稼働時間を24時間化することで、連携ネットワークの一本化を図る。現在24時間稼動しているATMは、一部の都市銀行や郵貯のATM、それにE-net、LANs、@bank、IYバンクなどのコンビニATMで提携行のカードのみが相互利用できたが、手数料さえ払えば、一気に自分の使っている銀行のATMと遜色なく利用できるようになるので、使い勝手が高まるだろう。"

個人としてはかなり期待したいものではある。しかし現実として、解決されなければならない課題も多そうだ。例を挙げると、各種ネットワークを運営している企業間の調整を誰が引き受けるのか?というあたりが考えられる。手を上げる企業は多いかもしれないが、その企業が果たして手綱をさばききれるだろうか?また、現実に数例起きてしまっているが、システム再編にともなうトラブルは回避できるのか?興味と疑問と心配は尽きない…

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikemo (901) on 2002年08月18日 11時20分 (#148160)
    記事だけだとちょっと分かり辛かったので図を描いてみました。
    変更前 [wakaba.jp] 変更後 [wakaba.jp]
    ぱっと思いついただけでも、
    • 銀行の24h対応(ほとんどない?)
    • 連携システム対応からMICS対応への変更(どれくらい異なるかによるが)
    • ネットワークの変更
    • MICSの24h対応
    • 新規サービス
    これ1年強で出来るんでしょうか?(^^;) 全て一気にやらなくてもいいような気もするけど。
    • by von_yosukeyan (3718) on 2002年08月18日 19時02分 (#148367) ホームページ 日記
      • 銀行の24h対応(ほとんどない?)


      • 銀行基幹系の24時間対応は、都市銀行ではほぼ24時間稼動体制(土曜、日曜の夜間にオンラインが停止することもあるけど)なので都銀利用者はそう問題はないと思います

        地方銀行の場合だと、現状で24時間対応なところはほとんどないです。千葉銀行とか、旧北海道拓殖銀行のシステムを引き継いだ北洋銀行くらいで(24時間稼動可能だけど24時間サービスは提供してない)、現実的に地方銀行には24時間対応化するための資金や資源がないです

        勘定系の24時間対応だけでなく、販売チャンネルの拡大や日銀ネットのRTGS化に伴う証券系・情報系システムの強化、取り扱い商品の拡大や支店人員の削減に伴う営業系システムの強化といった基幹系全体のシステム投資は、すでに都市銀行中位行や地方銀行上位行ですら単独では行えない状況です。それなら、比較的共通点の多く単独開発の必要性の低い勘定系を共同開発しよう、というのが最近流行りの「銀行共同システム」です。

        例えば、北洋銀行のように旧拓銀時代に開発されたシステムをベースに、銀行から独立したシステム運用会社(北洋銀の場合はIBMと合弁)に何行か相乗りする形や、NTT DATAの地銀共同システムのように横浜銀行や京都銀行といった有力地銀に参加してもらって新規に共同システムを開発して運用委託するもの。福岡銀行と広島銀行のように、元々優れたシステムを持っていた銀行がお互いにシステム資源を持ち寄って共同運用するもの。新生銀行(インド製の銀行パッケージ)や、NECの中上位地銀向け金融ソリューションのように銀行パッケージでを使って既存の基幹系を置き換えるもの、UFJ銀行や大和銀行のように勘定系自体を日立やIBMに売却してアウトソーシングするものなど、形態はイロイロあります。

        おそらく、地銀の大半は共同化システムによって24時間対応や他行ATMでの振込機能の実現など、新サービスに対応するのではないでしょうか? ただし、NTT DATAの地銀共同システムのようにまだ開発中のものも多く、新しいキャッシュサービス連携システムの仕様によっては開発が遅れるかもしれないですね

        #あ、「預金が全額保護される決済専用新型普通預金」って曲者もあるか>システムの遅れ
      親コメント
    • by dama4slash (785) on 2002年08月18日 12時31分 (#148181)
      >記事だけだとちょっと分かり辛かったので図を描いてみました。
      図に起こす手間が省けて助かります。
      こういうのは全くもって「図をかけ!」って言いたくなります。>YOL

      ブロック図上にikemoさんが思いつかれたことも
      列挙してあるとなおよいかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      私の幻聴だといいのですが、「デスマーチ」という名前のマーチが聞こえてきます。あと気のせいかも知れませんが、「みずほ社長交代」と同じ匂いも漂ってきます。ああ、やっぱり気のせいなんだろうな、そうさ、きっとそうだ。間違いない。気のせいだ。(トシのせいかもしらんが)。
      • by NO DATA (7774) on 2002年08月18日 21時07分 (#148408)
        みずほの愚は繰り返さないでしょう。
          たぶん品質チェックだけは厳しくなるでしょうね。
        親コメント
        • by oku (4610) on 2002年08月19日 0時18分 (#148491) 日記

          元締めが NTT データなら まあそこそこいけてる品質管理はするでしょう (多分。NTT 系は一応悪くない品質管理基準持ってるから。時代に即しているか否かはサテヲキ)。

          但し、所詮は人間のすることですから、実態はどうなるか知った事ではありません。 大体、元請が直接物を作るわけでなし。

          # といいつつ、この業界は狭いので
          # 数年してお呼びがかかるようだと
          # 火事場プロジェクトなんだろうなあ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          銀行のエライ人たちがそれくらい賢いといいのですが。
          食肉業界の例もありますしねぇ。
          なむなむ。
  • 死の予感 (スコア:2, 興味深い)

    by wosamu (4952) on 2002年08月18日 7時48分 (#148123) 日記
    銀行側としては銀行間ネットワークの仕様変更で銀行本体のシステムに手を入れるのは出来るだけ避けたいだろうから、調整を行なう人は壮絶なストレスに晒されるでしょうねえ。
    #もちろんそれ以外の人も胃の痛い日々を過ごすことになりそうですが。

    SI企業総出の巨大プロジェクトになりそうだけど、どこがやってもSI企業間や銀行間の政治とかさばききれないだろうから苦戦は避けられないでしょうね。
    いっそ全銀行全システム作り直し!とかなれば楽だろうに。
    • Re:死の予感 (スコア:2, 興味深い)

      by tanimachi (4564) on 2002年08月18日 8時35分 (#148132) 日記
      本当は、政治の前には思想があるはずでして。
      サービス共通システムは、全サービスの最大公約数 (と金と時間) を考えて作るのが正しい姿だと思っています。そうだとするなら、まず現在のサービスと将来の展開を考慮し、将来ありうべきシステムを想定しなければならないはずで、これを踏まえた上での政治になります。

      今回の話であれば、ATM24時間は前提として、本当にそれだけでいいの? とか。

      おそらくそのような話にはならず、現在のシステムとの親和性つまり金と、「盟主」とか「主導権」とか言う発想をベースに目的のあいまいな政治が展開されそうなのがやりきれないかと。どこかの事例では、主導権の代わりに表向き元トップの多数決、実は誰も責任をとらない体制、でしたっけね。

      気が付いたら全銀行全システム作り直しの上、オンライン提携システムももう一度作り直し、なんてなったらサイテーだなぁ。

      実はこれ、ただの景気雇用対策だったり……
      親コメント
      • >>実はこれ、ただの景気雇用対策だったり……
        このようなミッションクリティカルな仕事が
        できるところ少なそうだし。
        結果的に一部が儲かって終わりかと。
        --


        .::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
        I 1 2 B H4[keR. :-)
        親コメント
        • by poo (10689) on 2002年08月18日 16時07分 (#148299)
          >このようなミッションクリティカルな仕事が
          >できるところ少なそうだし。
          >結果的に一部が儲かって終わりかと。

          ミッションクリティカルな仕事ができるところ少なそう
          ってのには同意しますが、そういう仕事ができるとこだけが
          仕事を与えられるって事はないでしょう。
          どうせ、孫受けとかひ孫受けなんかが横行して
          中小のソフトハウスにも仕事が回ってくるんじゃないですか。

          げんに、自衛隊なんかでもそうだったようだし。
          親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2002年08月18日 16時10分 (#148302)

      私もつい最近まではレガシーなシステムを存続させるよりも新規に作り直した方が, メンテナンスも含めた総合的なコストは下がると思っていました.

      でも, これって作る人が現在のシステムの問題点を認識していて, かつそれに対する解決策を持っている場合だけなんですよね. そうでなければ新規にシステムを作り直しても同じ問題をなぞり直すだけですし, むしろシステム規模の拡大による開発者の平均的な質の低下→システム品質の低下や, 新規機能の追加→新たな問題の発生ということになるだけです.

      現状の日本の総合的なシステム開発力から言えば, 駄目なシステムにはこれ以上手を入れず, 企業毎安楽死させるほうが傷が最も小さいように思います.

      親コメント
    • ほんと、作り直し!が一番良いような・・・

      素人考えでは
      新規に汎用的な銀行業務システムを作って、各銀行が行っている
      特殊な処理はモジュールで追加する、といった具合にすれば混乱
      も少なそうだと考えるのですが・・・

      ひとつの規格のシステムに統一してしまうのは、やはり危険なの
      でしょうか。"政治"の事を考えると、そんな動きは出て来そうに
      ありませんから、そんな心配は無用だとは思いますが。

      他の国々ではどんなシステムを使っているんだろう。
      興味が出たので調べてみようっと。
      --

      #今日もコーディングえっほっほ。

      親コメント
      • Re:死の予感 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by zeissmania (3689) on 2002年08月18日 12時54分 (#148185)
        >新規に汎用的な銀行業務システムを作って、各銀行が行っている特殊な処理はモジュールで追加する
        その汎用的なシステムをどこが作るか?で揉めて終わりでしょうね。
        受注できたら銀行システムはそこが独占できるわけだし。
        #モジュールインターフェースも絶対公開しないか、隠しインターフェースがあるかだろうし。
        親コメント
      • by kota128 (6016) on 2002年08月18日 15時01分 (#148266)
        新規に汎用的な銀行業務システムを作って、各銀行が行っている
        特殊な処理はモジュールで追加する
        そこまでしなくても、銀行業務システムの他のシステムとの連結部分とかの規格を決めて、新規に作るときはこれに対応してもらうとかすれば別にOKな気も・・・。
        って、それと内部の処理をあわせるのが大変だから問題なのか?
        親コメント
  • 手数料 (スコア:2, 興味深い)

    by Ryuzi Kambe (38) on 2002年08月18日 8時10分 (#148127) ホームページ 日記
    指定の時間外の引出しには手数料がかかりますよね?

    あの手数料がこれをきっかけに値上がりして最終的には
    ユーザにとってのメリット・デメリットの双方が
    拡大するのではないでしょうか。

    #預けるだけで手数料とられまくったりして…
    --

    - Ryuzi Kambe -
    • Re:手数料 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by nabepyu (9623) on 2002年08月18日 8時27分 (#148129)
      なんか、今までの積算で相当な手数料を払っているクチですが、
      日曜日とかおろしているからしかたないのかなぁ?
      出先で不意にお金が必要になったときによくお金をおろす。
      現在地銀に預けているから、ネットワークでつながっていないと、他府県ではおろせないもんなぁ。しょうがないのかなぁ?
      時々深夜にお金が欲しいと思うときもあるから24時間化は非常に嬉しい。手数料は仕方が無いのかなぁ?

      いくらシステム更新のコストがかかっても、
      絶対に現在手数料を取らない時間帯では、今後も取らないで欲しいな。
      それだけは切にお願いしたい。
      しょうがないなぁ。けっこう手数料払っているよぉ。。。
      親コメント
      • Re:手数料 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2002年08月18日 10時58分 (#148155)
        新生銀行 [shinseibank.co.jp]とかシティバンク銀行 [citibank.co.jp]に100万以上残高おいとけばATM使っても無料もしくは手数料帰ってくるよー。 しかし、シティバンク銀行だと、日曜の夜はコンビニATMで出金できないので、新生銀行に乗り換えた。IYバンク使えるしね。
        親コメント
        • by Stahl (7211) on 2002年08月18日 11時16分 (#148158)
          シティバンクの場合いくらからだったか忘れたけど、ある程度
          口座に現金があると引き出しだけでなくその他のほとんどの手数
          料も消えるよ。
          外貨送金手数料4000円がいらなくなってめちゃくちゃ便利になっ
          た…
          親コメント
        • by ddts (10995) on 2002年08月18日 17時57分 (#148348) 日記
          三和銀行(現UFJ銀行)でも、一定条件を満たせば手数料無料です。
          #私は給与振込み+カード引き落とし+残高50万円以上で満たしています

          土日休日や深夜でも手数料なしで下ろせるのが便利です。
          あと、500万円以上残高があると、他行のATMで引き出した場合でも、
          月3回までなら利用手数料がキャッシュバックされます。
          ATMの台数も都市部ならそこそこ多いので(郵便局は都市部が手薄)、
          便利だと思うのですが
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            上のacなのですが、記述あいまいでした。すいません。

            > あと、500万円以上残高があると、他行のATMで引き出した場合でも、
            > 月3回までなら利用手数料がキャッシュバックされます。

            新生銀行とシティバンクの場合、残高100万以上で、
            他行ATM、コンビニATM、郵貯ATMなどなど無料もしくは
            手数料キャッシュバックなんです。
            • Re:手数料 (スコア:2, 参考になる)

              by von_yosukeyan (3718) on 2002年08月19日 0時58分 (#148514) ホームページ 日記
              • 新生銀行 Powerflex口座 [shinseibank.com]

              • 全都市銀行、信託銀行、郵便局、IYバンクの手数料が無料
                但し、残高が30万以下だと口座管理手数料(月1050円)が必要(IYは無料で使える)
                残高100万円以上だと、引き続き提携ATMの利用手数料はキャッシュバックまたは無料。ちなみに振込み手数料は他行向けを含めて無料

              • シティーバンク [citibank.co.jp]

              • 残高100万円以上で都銀、地銀、郵便局のATM利用手数料が無料またはキャッシュバック。ただし残高が30万以下だと月間2100円の口座維持手数料が必要

              • みずほ銀行エムタウン支店 [mizuhobank.co.jp]

              • 残高に関わらず、みずほ銀行、e-Net(コンビニATM)の入出金手数料が無料。ただし、残高10万円以下だと月間315円のミニアムバランスフィーが必要
                残高100万円以上で、他行ATMの利用手数料が月3回までキャッシュバック
                <抜け道>投資信託か外貨預金の残高が1円/1ドル以上あればミニアムバランスフィーは無料

              • 東京三菱銀行 MAINBANK [btm.co.jp]

              • ステージ3以上で、東京三菱、e-Net、LANs(ローソンATM)の利用手数料が無料。
                ステージ1以下だと口座開設/普通預金からスーパー普通預金への切り替えから1年後から口座手数料月315円が必要(ただし、口座開設/切替から1年以内はATM手数料は無料)
                <抜け道>投資信託か外貨預金を積み立てれば、自動的にステージ4になる

                あと、24時間利用はできないけど
              • 野村證券 証券総合口座

              • IYのATMの利用手数料が入出金とも無料(夜の一部で有料)
                口座維持手数料は無料

              • 中央三井信託銀行

              • 郵便局ATMの利用手数料無料
                口座維持手数料は無料

              • 住友信託銀行

              • e-Netの利用手数料が平日昼間は無料
                口座維持手数料は無料

              • 三井住友銀行

              • @bank(am/pmのコンビニATM)の利用手数料が平日昼間は無料
                口座維持手数料は無料
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          両方とも維持すればよいと思ふ。(藁
    • by achika_j_kuonji (4703) on 2002年08月18日 15時23分 (#148278) 日記
       郵便貯金は手数料無料なので愛用しています。
      #あと、土日に預け入れできるのも。

       民営化で手数料取るようになったら嫌だなあ。
      親コメント
  • by TxG (7966) on 2002年08月18日 9時51分 (#148149)
    みずほのトラブルのときには、厳戒態勢(笑)の下で夜間に何とか
    バッチを流してやりくりしていたようです。

    こういう対策は出来なくなりますね。
    • by von_yosukeyan (3718) on 2002年08月18日 17時09分 (#148318) ホームページ 日記
      銀行の夜間バッチで振替などの処理を行うときには、原帳の更新は行いません。収納先が他の銀行の場合には、オンラインが走ってないと困るので

      で、原帳更新はオンラインが稼動する朝8時から、銀行の法定営業時間である9時(大抵は8時45分から)までの間にかけちゃいます。みずほのトラブルのときには、オンラインの稼働開始時間が8時開始が7時開始に早まったみたいですが

      バッチ処理自体は、夜間にたくさん走ってます。振替以外でも、印税やら、利子のやらの計算でかなりたくさんありますんで
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年08月19日 12時15分 (#148754)
      ATMが障害で動いていなかった時を除けば、24時間稼働対応しているATM(30ヶ所弱)では、はなから24時間稼働していました。
      ATMが障害だったときでも、4月1日の夜の段階で、リレーコンピュータをまたがない取引については復旧していたはずなので、4月1日時点から(土日の停止時間帯は除き)ずっと、24時間稼働しているとも言えます。
      「何とかバッチを流してやりくりしていた」というのは、口座振替の障害の方でしょう。そっちは、そもそもバッチ処理です。
      「(素直に流れてくれないバッチ処理を)何とかやりくりして流していた」ということでしょ。
      親コメント
  • 質問 (スコア:2, 参考になる)

    by watanabe_aki (10227) on 2002年08月18日 10時11分 (#148151)
    これって他の国と比べて進んでいるんでしょうか?それともやっと始まったことなんでしょうか?識者の方、海外の方、レスしていただければ嬉しいと思います。

    個人的には国土が小さく、割とましな経済国家の韓国、香港、シンガポールでの事情を知りたいなぁ・・・。

    • Re:質問 (スコア:3, 参考になる)

      by von_yosukeyan (3718) on 2002年08月18日 17時52分 (#148344) ホームページ 日記
      米国の場合だと(銀行によってかなり違うけど)

      ・引き出し上限がかなり低い。ATMでは1日に500ドル以内とか(銀行によって違う)

      ・ATM以外からも引き出せる。例えば、スーパーで10ドルの買い物をして、デビットカードやクレジットカードで100ドル支払って「お釣り」がもらえる(キャッシュアウト)

      ・お札だけでなく、小切手でも入金できる。ただし、硬貨の取り扱いはない。あと、ATMでミーチュアルファンド(投資信託)が買えたり、株が注文できるところもある。中西部だとドライブスルー型のブランチもある

      ・基本的に振込み機能はない。小切手決済が大半だから。ついでに自動振替/自動引落もない。ただし、ウェルズ・ファーゴ銀行とかではインターネットバンキングで自動振替/自動引落に相当する機能がある(ただし、裏では小切手が飛び交ってるワナ)

      ・自行ATMから引き出し手数料を取るところもあるし、取らないところもある。"Plus"と"Cirrus"という二大共同ATMネットワークがあって、このATMを使えば世界中どこでも引き出せる。ただし2ドルから3ドルくらいの利用手数料(地域によって違う)と、引出し金額に応じた手数料がかかる。

      ・口座開設手数料が必要だし、口座維持手数料が必要だったり、一定額口座に残高が必要だから、やたらめったら口座をいっぱい作らない。貯蓄目的には総合証券口座でMMFやミーチュアルファンドで運用するのが一般的(案外株で運用してる人はそんなに多くない。それよりも国債のほうが多い。一応普通預金に相当するSavings Accountってのがあるけど)

      ・通帳がないので、当然記帳機能がATMにない。支払の記録は、郵送されてくるステートメントとか小切手帳の控えで確認。あと、最近ではインターネットバンキングで確認できたりする。(小切手の決済は結構事故がおこるので頻繁にATMとかで確認してる人が多い気がした。基本的に向こうの人は銀行を信用してない)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年08月18日 18時43分 (#148360)
        これだけ読むと良くできたシステムと誤解されそうなので。

        銀行内ネットワークは(おそらく)普通の意味でのオンラインですが、銀行間ネットワークはオンラインではないです。

        スーパーでデビットカードを使った場合、数日してから引き落とされることがよくあります。

        私個人としては、日本の銀行のシステムの方が、よく整備されていると思っています。

        元投稿者の記事にもありますが、銀行システムを信用しているかしていないかの違いなのでしょう。どちらも一長一短があり簡単に答えを出せる物ではありませんが。
        親コメント
    • Re:質問 (スコア:2, 参考になる)

      by doctor_d (4392) on 2002年08月18日 13時04分 (#148192) ホームページ
      個々の国の事情は不明ですが。

      24時間ATMサービスはかなり普及しています。(香港、米国では常識)

      ATMには系列があります。日本の様に銀行が保有するATMと言うより
      コンビニが持っている独立系ATMが沢山あります。
      で、大概の銀行は特定の系列のATMしか使えないです。

      #そういう意味では手数料を払えば他系列のATMから出金出来るのは
      #便利なのかも。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      えっ、韓国、香港、シンガポールが割とましな経済国家なの?
    • by Anonymous Coward
      香港はもう「国」じゃないです…(T_T)。
  • コンビニ系ATMは・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by nayuta (1257) on 2002年08月18日 13時22分 (#148205)
    これってやっぱり2004年の紙幣改変を視野に入れた動きなんでしょうか?まあ、それはともかく・・・。

    こんなことやられるとIYバンクは痛いですよねー。もともと、IYバンクにさえ入っていれば24時間どの店舗でも一定のサービスが受けられるということでアドバンテージを確保しようとしたのがセブンイレブンジャパンの戦略なわけで・・・、現在、顧客の契約銀行によっては均一なサービスが確保されていないe-net系等の他チェーン(ローソンもまた別ネットワークかな?三井住友系の)で、どの銀行でも同じサービスが受けられてしまうとむしろIYバンクに入る必要なんかなくなってしまう気が・・・。まあ、手数料というのはありますけどね・・・。これを機にIYバンクもセブンイレブンとの連携による付加価値を生むようなサービスに転換しなければならないかもしれないですね。

    もとより、コンビニ系ATMはこの流れに乗っていけるんでしょうか?そんなに体力があるのか・・・?あのATMだって全部が全部黒字に載っているわけではあるまい・・・。
    --
    ---------- ------ ISHII Nayuta
  • by iwatobi (8214) on 2002年08月18日 14時52分 (#148259) ホームページ
    全銀行で 24 時間 365 日対応になると、逆に盗難や紛失時の
    安全性確保手段として、平日昼間しか利用できないオプション
    が欲しいです。

    ついでにこれもオプションでいいから、現行の 4 桁暗証番号より
    はもう少しマシな本人確認手法の追加も希望。暗証番号の桁数アッ
    プくらいじゃいやですねぇ。

    --
    Iwatobi
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...