パスワードを忘れた? アカウント作成
4276 story

NVidiaがFreeBSD用ドライバのβ版公開 49

ストーリー by Oliver
仕様公開なハードを使おう 部門より

Anonymous Coward曰く、"以前にもタレこんだNVidia製のFreeBSD用ドライバが,(β版という位置付けながらも)ついに公開されました.早速試そうと思ったら,FreeBSD-4.7以降の-STABLE用とのことで,私の手元に試せるマシンが無い状況です.誰か試して感想などをレポートしてください.(他力本願)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by IKEDA Kenji (4659) on 2002年11月09日 12時21分 (#197557)

    FreeBSD 4.7-STABLE (10/7ごろの)
    XFree86 4.2.0
    GeForce2 MX 200 の PCI

    てなやつなのですが、 起動後、ででんとロゴを表示したあと、そのままお亡くなりになります。ログを見ると、

    (EE) NVIDIA(0): Failed to obtain a shared memory identifier.
    と出たっきりになっていると。動いたって人の話は出ないのか…
    • 動きました。 (スコア:2, 参考になる)

      by inyo (11300) on 2002年11月09日 14時09分 (#197577)

      うちでは動いてますよ。
      昨日(11/8)cvsup した 4-STABLE と GeForce4 Ti 4200 です。

      以前はこのドライバ [marcuscom.com]を使っていて、Emacsの文字が多少つぶれてしまって困っていたんですが、 ちゃんと表示されるようになりました。

      親コメント
      • by inyo (11300) on 2002年11月09日 19時25分 (#197667)
        あ、書き忘れてましたがXFree86も一緒にportsで最新のにしてあります。
        XFree86-4.2.0_1,1
        XFree86-libraries-4.2.1_3
        XFree86-Server-4.2.1_5
        XFree86-clients-4.2.1_2
        こんな感じです。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年11月09日 16時15分 (#197617)
      >> FreeBSD 4.7-STABLE (10/7ごろの)
      >> XFree86 4.2.0

      #197558でも書きましたが,The FreeBSD NVIDIA Driver Initiative [netexplorer.org]のところには,


      Make sure you are running FreeBSD-4.7-STABLE, and that your XFree86-libraries, -clients and -Servers ports are freshly recompiled and up-to-date (4.2.1), along with your kernel and the NVIDIA driver. TURN OFF ALL OPTIMIZATIONS BEFORE RECOMPILING/INSTALLING! That means, no -march, no -O.


      と書かれているので,XFree86 を更新すれば良いのではないでしょうか?
      親コメント
      • load "glx" を生かすと、
        (II) [GLX]: Calling GlxExtensionInit
        と出た直後に死んでいくようです。コメントにしておくと
        (EE) NVIDIA(0): Failed to load glX
        と文句をたれながらも動いています。

        4.2.0を4.2.1にしましたが、 もしかすると4.2.0のままでも load "glx"しなければ動いていたのかも。 しかし、

        Important is the 'Load "glx"' line, which instructs the X server to load the NVIDIA GLX XFree86 xtension module.
        とあるのに、生かせないというのは、 ウチの環境が腐っているからなのか? それとも、各種 patch の入った ports から入れた XFree86 でないと駄目なのか?
        親コメント
        • それとも、各種 patch の入った ports から入れた XFree86 でないと駄目なのか?
          これのようです。portsから入れ直したら動きました。ほう。

          で、XFree86 の nv と比べて、どこがどうという変化が感じられないのが悲しい。ドキュメントをちゃんと読んで出直します。

          親コメント
    • FreeBSD 4.7-STABLE(11/10 にCVSUP)
      XFree86-4.2.0_1,1
      XFree86-Server-4.2.1_5
      XFree86-clients-4.2.1_2
      XFree86-libraries-4.2.1_3
      Riva TNT AGP (SDRAM 16M)

      な環境で起動はするのですが、どうも起動が遅いです。
      起動するまでに、コーヒー(インスタント)を要れても十分時間が余ります。(^-^;)

      あと、右下に水色と緑のカラーバーのできそこないみたいなのが 表示されてる(どのwindowより上に)のですが、
      みなさんはどうですか?
      親コメント
      • by yuno (5162) on 2002年11月10日 15時33分 (#197999) 日記
        うちは、そんなことは無くって起動はスグです。
        カラーバーも出てませんね。
        ただ、OSをいれたばっかりのマシンなでtwmしか入れていない
        のでなんにも速度が体感できません。。

        うちは、symbol の unresolve っていうエラーが出ているのが気になります。

        環境:FreeBSD 4.7-STABLE
                    GeForce2MX200(バルクの借り物なので正式な製品名がわかりません)
        --
        -- yuno
        親コメント
        • カラーバーはマシンを再起動したら、表示されなくなりました。
          なんでだろう…

          しかし、依然起動が遅いです…
          下手すると、Windowsより遅いかも…
          親コメント
        • by yuno (5162) on 2002年11月11日 15時12分 (#198489) 日記
          まだなんにも動かしてませんが、
          ktermを開いてemacs21のmakeでもやってみたのですが
          気持ち悪いくらいmakeの様子が滑らかにスクロールして
          いきました。

          私の今まで利用していたX環境で画面が点滅する如くちらつかないのは初めてです。

          #って、画面の速度を待っててmakeが低速になってたりして;-p
          ##ちなみにPentium4 2.4GHzのマシンです。
          --
          -- yuno
          親コメント
  • by u1p (2709) on 2002年11月08日 20時52分 (#197309) 日記
    今度来る上司(う、辛い)のWSを組んでおけ、って言われて、部品見積。
    わざわざ候補から外して、一昨日買って来たばかりなのに…。

    その以前のトピ(http://srad.jp/article.pl?sid=02/09/15/0026213)見てみましたけど、
    本当にこりゃ楽しそうですね。
    んー、俺のビデオカード壊れたことにしようかなー。
    月曜に「壊れたんで自分のに使いました。
    新しいの買ってきますね」って言えばいいよな、いいよね、いいよきっと。

    ビデオカード程度なら決済権あるのでID。
    • Re:惜しい… (スコア:2, 興味深い)

      by SteppingWind (2654) on 2002年11月09日 0時20分 (#197419)

      同じくSpectraX21がどうにも安定しないので, 弟にゆずってRadeon7500に変えたのが1週間前. しかも原因はCPUの放熱が悪かったみたいという...

      ところでXFree86-4.2.1のnvドライバでは線?描画の最適化がまずいらしく, enlightenmentのアイコン化時の効果で画面上にゴミが残るという障害が有りました. mgaやatiドライバでは問題が無かったのですが, 純正ドライバではどうでしょうね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いいですよ。
  • by Anonymous Coward on 2002年11月08日 22時15分 (#197353)
    「XFree86 4.2 以降の FreeBSD 用ドライバ」なんですね?
  • by Anonymous Coward on 2002年11月08日 21時12分 (#197326)
    小文字ではないかと…
    気になったもので‥
    • by jack_mexfer (3850) on 2002年11月08日 22時06分 (#197347) 日記
      ドライバの tarball のファイル名や中身を見る限り
      では,つい大文字にしてしまうのは仕方ないかと...
      --
      // jack_mexfer
      親コメント
    • ホームページ [nvidia.com]を見ると、NVIDIAになっていますね。
      いろんな雑誌(WinPCとかDOS/V Magazineとか)をみてもNVIDIAと全部大文字ですし。

      ロゴを見るとnVIDIAのようになっていますけど、普通に綴るときはNVIDIAでよいのではないのでしょうか?
      なんにしても、タレコミの「NVidia」はちょっとおかしいですので、NVIDIAに直しておいたほうがよいと思います。> 編集者
      --
      // Give me chocolates!
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        タレコんだACです。前にタレコんだ時にはNVIDIAと書いたのに、なぜか今回は無意識にNVidiaと書いていました。ごめんなさい。
      • by Anonymous Coward

        ってか“NVIDIA”って何て読むの?

        ンビデア?

        • Re:NVIDIA?nVIDIA? (スコア:3, 参考になる)

          by ds (2232) on 2002年11月09日 16時16分 (#197619)
          ここ [nvidia.com]には、エヌビディアとありますね。
          親コメント
        • by amaterasu (4340) on 2002年11月09日 3時29分 (#197481)
          ここ [sharkyextreme.com]によると、エンビデア、もしくはインビデア
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2002年11月09日 4時47分 (#197488)
          ヌビディアと読んでましたが、とりあえず検索してみましょう。
          http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010221301.html
          http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000822-6.html
          http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200004/28/2.html
          http://www.asahi.com/tech/column/sanjose/K2002022201579.html
          激しくヌビディアです。

          エン‥ってラテン語読みなのでしょうか
          親コメント
          • > エン‥ってラテン語読みなのでしょうか
            ラテン語も何も単なる「エヌ」でしょう。
          • 日本でヌビディアと読むのは(nVIDIAに関係のある)某氏が間違えて、それを皆がまねしたからだといううわさを聞いたのですが(w
            • by Anonymous Coward on 2002年11月09日 13時27分 (#197568)
              S3社のロゴを見ると'3'が微妙に上についている事から 「エスキューブド」等と言う読み方が満延した事件に 似てますね(笑) #真実は君が探せ!
              親コメント
        • Google でやってみました。日本語のフレーズ検索。
          URI 長すぎるので省略。

          "エヌビディア" 約927件
          "ヌビディア" 約719件
          "インビディア" 約24件
          "エンビディア" 7件
          "ンビディア" 5件

          # 内実なんか見ちゃいないっす。
          親コメント
        • by tkh (235) on 2002年11月09日 13時57分 (#197574) ホームページ 日記
          米国ではエヌビディアと呼ぶのが一般的、というかそれしか聞いたことがないです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            どこの国/言語由来かは知らないですが、Ng さんっていう family name のひといますよね。「えん(ぐ)」って感じで読むらしいですが。
            • Re:NVIDIA?nVIDIA? (スコア:3, 興味深い)

              by Dot.Zeile (1169) on 2002年11月09日 16時45分 (#197627) 日記
              「Ng」さんもベトナム系かな?ベトナム系ではすごくポピュラーな名字で「Nguen」というのがありますね。「グエン」「ヌエン」と表記されることが多いですが、中国語にもある喉の奥に舌を引っ込めて「ん」と発音する子音だと思います。あとアフリカには「M」「N」で始まる名字(厳密には名字なのかどうか不明ですけど)が多くて、昔G大阪に在籍してたパトリック・エムボマも「Mboma」とか綴るはずです。多分現地では「ンボマ」と発音しているはず。
              親コメント
        • 日本法人は自分たちのことをエヌビディアって言っていますけど、nVIDIA を純粋にどう読むのかということになると、それぞれの国の発音で勝手に読んでくれ、ってことになるんじゃないですか。ラテン系の言語は「正規のつづり」があるだけで、「正規の読み」はないはずです。

          それともちゃんとした英語の発音で読みますか? 店頭で注文するときに店員や周囲の視線が気にならなければ。
          親コメント
          • by albireo (7374) on 2002年11月11日 5時53分 (#198309) 日記
            >それぞれの国の発音で勝手に読んでくれ、ってことになるんじゃないですか。

            だからネタとして盛り上がるのも勝手だと思いますが。
            よく使うのになんて読むかわからないままというのも気持ち悪いし。
            というか、ヤジ馬的好奇心を満足させたいんだよぉ。
            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
            • > だからネタとして盛り上がるのも勝手だと思いますが。
              > よく使うのになんて読むかわからないままというのも気持ち悪いし。
              > というか、ヤジ馬的好奇心を満足させたいんだよぉ。
               
              ははは。ごもっともです。まあいいじゃないですか。クラスに一人はこんなひねくれた人がいるってことで。

              でもこんな社名をつけた人が一番ひねくれているんじゃないかと思われ。
              親コメント
              • >まあいいじゃないですか。クラスに一人はこんなひねくれた人がいるってことで。

                こちらも同じような衝動に駆られたことはあるので人のことはいえません。

                >でもこんな社名をつけた人が一番ひねくれているんじゃないかと思われ。

                そんなこといいだすと、今度は社名の意味(由来)が気になるじゃないですか。
                n が小文字なのは「任意の整数」みたいな意味じゃないかと考えてみたり。

                #マツダみたいな「いかにも後付け」な社名の由来も楽しい
                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
          • by Anonymous Coward
            >それぞれの国の発音で勝手に読んでくれ、ってことになるんじゃないですか。

            ま、それはそうだが、

            >ラテン系の言語は「正規のつづり」があるだけで、「正規の読み」はないはずです。

            これはまったく意味不明な妄言だな。
  • by Anonymous Coward on 2002年11月09日 0時15分 (#197415)
    Opera [opera.com] の FreeBSD 版も公開されてる [opera.com] し、ネイティブな環境が整うと初心者にも勧めやすくなります。
  • NVIDIAのDownloadのページに旨くつながらない状態で書いています。

    FreeBSDにはstableの公式アーキテクチャにAlpha(扱いがひどい気がするけど)がありますけど、どうなるのでしょうか。
    OSの種類によってはi386だけの「バイナリがあればいいじゃん」という風潮にはに困っています(私自身はNetBSDで生活しています)。
    LinuxPPCを使っていた時もLinux対応とうたっていたソフトの 大部分はPowerPC用のバイナリは用意していないですよね。 アーキテクチャまで記載してくれないと困るんですけど。

    そういうバイナリが欲しい場合はどうすれば良いのでしょうか? 無保証でも使いたいと思うユーザと試験をしサポート体制をひかないと出せないと考える 企業。そしてなかなか公開できないソースコード。なんか良い解をお持ちの方が/.jpにいらっしゃいませんか

  • by Anonymous Coward on 2002年11月10日 20時44分 (#198069)
    動かしてみました。xgcのPut Imageがムチャクチャ
    高速に動作するようになりました。他のは速すぎて
    時間が測定できませぬ

    つーか使っているのこんな速いボードだったんか。かぁ~
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...