パスワードを忘れた? アカウント作成
4318 story

IP電話サービスのグループ化、一段と進む 18

ストーリー by wakatono
交換機不要時代は到来するか? 部門より

morio曰く、"asahi.comのこの記事によると、NTTコミュニケーションズ、ニフティ、ソニーコミュニケーションネットワークの3社がIP電話サービスでの提携について合意に達したとのこと。
つい2日前には「NEC、KDDI、日本テレコム、松下電器産業がIP電話サービスで提携」なんて記事が出たばっかですが、IP電話も2大グループ(BBフォンも数えて3大グループ?)に集約してくのでしょうか?
IP電話の利用が一気に加速したらしたで、NTT東西がどう手を打ってくるのか気になるところです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • IP電話の利用が一気に加速したらしたで、NTT東西がどう手を打ってくるのか気になるところです。
    IP 電話化で一番打撃を受けるのは、NTT 東西より国内の長距離キャリアの方ではないだろうか。地域会社は接続線の基本料金が残るけど、長距離キャリアは通話料金がそのものが無くなるわけだし。

    でも、私自身の電話を IP に変えるかと言ったら変えないです。 電話の通話そのものをめったにしないから、変えてもほとんどメリットがないんだな(デメリットもありそうだし)。

    --
    • by hkt (2602) on 2002年11月15日 18時47分 (#201024)
      Fusion [0038.net]のようにIP化した中継網への接続を画策しているところもあります.NTT-Comがしぶしぶ進出したのもこの領域をねらってでしょう.
      NTT東西の通信範囲を同一都道府県内に限定している限りはIP網とNTT網の間の搬送網として長距離会社が必要になると思います.
      長距離会社の取り分は減ってしまいますけどね.

      現在の状況は機器も各社囲い込みの状態なので手を出す気はありませんが,ヤマハのRT56v [netvolante.jp]みたいな機器を利用して自由に接続出来るようになれば考えるかもしれません.そうなるまであと何年かかるのだろう?

      だいいち 050という番号自体がポータブルではなさそうだから,一度番号を振られたら事業者を変更するのは大変だろうなぁ
      親コメント
    • そもそも自前のPHSでも最近音声通話をした記憶が無い...。
      と思って料金を見たら、通話料30円、データ通信料金2,300円
      電話サービスそのものが縮小傾向に有る今、
      提携のメリットはほとんど無いのではないでしょうか?
      • 音声通話市場は縮小「傾向」にあるだけで、市場規模はまだまだ大きいです。ので、「ほとんど無い」は言いすぎかと思いますが。
        • 携帯電話を入れた「音声通話市場」は殆んど縮小してません。
          固定電話の音声通話と言う意味だと確かに縮小していっていますけど。
          現状では固定/携帯の各キャリアの収益モデルは殆んどが音声通話料金によってます。

          音声が IP 網に移っていくのは時代の必然と言えますが、これによって各会社の収益が崩れた時にインターネット網そのものがどういうモデルで維持されていくのかは興味深いところではあります。、キャリアとしては例えば「テレビ電話」などの付加価値のある音声サービスで高料金のサービスを提供して儲けたいところなんでしょうけど。

          # 音声専用の網とか優先制御などは当然使われていくんだろうけど
          # 全体として収益が下がることは避けられないだろうからなぁ
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        他に電話持ってるんだよね...?

        そこまで電話しないのは変だよ
        かける相手居ないの?
        • by Anonymous Coward
          かかってくるだけなんでは。
          (それも非通知orワン切り(もう古いか))
  • by hebereke (10558) on 2002年11月15日 23時08分 (#201111) 日記
    ある日ZDnetを見ているとFUSIONがBBフォンを意識した改定を行いプロバイダ事業者と提携を進める旨が載っていました.

    その後, 数日前の日経新聞でOCN, Biglobe, Nifty といったプロバイダ7社(合計シェア40%以上)がIP電話で連携するとの記事が載っていた記憶があります.こちらもBBフォンを強く意識したサービス内容でした.
    FUSIONはどうなったのかな~と思っていると昨日か今日の日経でFUSIONとCATV事業者が提携した旨の記事が出ており, 総合すると
    プロバイダ7社 vs BBフォン vs FUSION(+左記7社以外のプロバイダ事業者)
    の図が成立すると思っています. けど何か違うような.
    合従連衡でかなり複雑な図がかけそうです.

    それより「もう国内はがちがちでどうにもならない」という話のある携帯通信網への乗り入れ料金をどうにかして欲しいな.
  • IP電話は結局のところADSLが通せるところが対象なのかと思いますが、
    そうでない場所のためにも、NTT殿にはnoIP電話でがんばってもらわら
    んとなぁ。。
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
    • IP電話と言っても、お互いの端末同士の間で VoIP をする形と、Fusion のように中継網が IP である場合だと事情が違います。今回の話は後者を睨んだものですね。前者ですと別にインターネットアクセスラインがどうかというのはあまり関係無くなります。

      事業者から見た場合、後者でも、回線交換に比べてパケット通信は、長距離電話の際に途中回線を 1 本占有しないで済むのでコストダウンになるなどのメリットがあって料金を下げることができる(はずな)わけですが、前者にした場合は基本的には距離に関係無く定額で電話し放題になってしまうので、既存キャリアにとってはかなり驚異になりますね。とは言えこれが日本全国で主流になるにはまだしばらく時間がかかるでしょう。

      どちらにしろ、本格的に流行るには普通の電話端末から裏側の仕組みなど意識しないで IP 網を通じて電話をするようになったときだと思います。いわゆる常時接続 IP 線を使った VoIP も便利ですけど、今しばらくは一部での利用に留まるのではないかなぁ。

      個人的にはせっかく IP 網を使うなら、使いやすいパーティ回線の提供(同時に複数人数が通話できる回線)や、ボイスメールとの複合サービス等を考えて欲しいところですが、これもまた先の話でしょうね。先って言っても今の変化のスピードだと数年もかからない可能性もないではないですが。
      親コメント
      • by h-suzuki (7157) on 2002年11月16日 2時56分 (#201208)
        まったく持って僕の意見ですが、、、

        > どちらにしろ、本格的に流行るには普通の電話端末から
        > 裏側の仕組みなど意識しないで IP 網を通じて電話を
        > するようになったときだと思います。

        これはFusionのような中継網でIPを利用するタイプのサービスならば、すでに意識せずに電話をかけることができるようになっているんじゃないかなと思っています。実際利用していますが、マイラインのおかげもあったか、全くIP電話だということは意識していません。

        > 個人的にはせっかく IP 網を使うなら、使いやすいパーティ回線の提供(同時に複数人数が通話できる回線)や、
        > ボイスメールとの複合サービス等を考えて欲しいところですが、これもまた先の話でしょうね。

        そうですね、これもだいぶ先になるのではないかと僕は思います。もちろん、企業内などでIP-PBXなどを用い、PCベースの端末を使っていればユニファイドメッセージを使うことによりボイスメール等はすでにできると思いますし、パーティ回線については呼制御プロトコルとしてSIPを使っていればできそうですね(H.323もできたっけ?)。
        しかし、一般家庭でこのようなサービスを提供しようと思うと、まず最初に端末の問題があるのではないかと思います。どういう操作をしたらパーティラインに入ろうとか、どうやったらボイスメールを聞きに行こうとか、現在の電話機のインターフェースをそのまま使うのは難しそうですよね。

        端末間でVoIPを使おうと思うと、QoSをどうやって保証するかという問題が出てきますね。中継網でIPを使うタイプのサービスならば事業者側で制御をかけることができますが、端末間でVoIPを使い、加えてインターネットアクセスにも同じ回線を使うようだとすると、端末主導でQoS制御しなければならないですしね。

        #そういやBBphoneはどうやってQoS保証しているのだろう、、、
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        BB-Phoneって電話の口が普通にでている&常時電源ONルータが 下地を隠してくれるからいいですね。

        そして、BB-Phone使っている人曰く、「通話品質も普通の電話なみ」だそうですし。

        DialPadを使ってみたけど、「衛星通信みたーい」って言われました。 PCのマイクにお話して、スピーカーから聞こえるのもイマイチ。
    • ADSL2を先取りで実装したと言っているGlobalspanの新チップだとスペックではなく実地で、運用可能距離でISDNの値を越えていたと思います。
      またVoIP電話製品で、ナローバンドに近い帯域でも使えた製品の話を聞いた覚えもあり技術の拡充がサービスの後を追いかけて行きそうな気もします。

      問題は採算性に落ちていく気もしますが。。
      過疎地をどうにかせんと。
  • [ntt west]http://www.ntt-west.co.jp/info/databook/18/index.html
    http://www.ntt-west.co.jp/info/databook/pdf/065.pdf
    上り1MのADSLでも数十回線はとれる計算ですしね。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...