パスワードを忘れた? アカウント作成
4376 story

このDVDは自動的に消滅する 48

ストーリー by Oliver
賞味期限 部門より

84p 曰く、 "CNN.co.jpの記事によると、映画「007」の最新作のプロモーション用に、一定時間後に視聴できなくなるDVDが配布されたという。このDVDはFlexplay社が開発したもので、包装を解いてから時間がたつとDVD表面の樹脂が変色して信号が読み出せなくなるというもの。残念ながら自爆はしないようだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これって… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年11月23日 20時34分 (#205774)
    どちらかというと、消滅というよりゴミになるというのでは………
    • by 3110 (10857) on 2002年11月23日 20時37分 (#205777)
      本当にゴミでしかない。
      どうせなら生分解性にして、
      土に帰るようにすればいいのに・・・
      親コメント
    • Re:これって… (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年11月23日 20時45分 (#205779)
      100万枚集めてFlexplay社に送り返す……しかないか?
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2002年11月23日 20時54分 (#205784) 日記
      変質する素材部分を磨き落としたらまた再生出来たりして(笑)

      #棄て損ねた付録CD-ROM がうなってるので,ID。
      親コメント
      • 変質ではなく変色することによって読めなくなるようですので、上からなんらかの有機色素を塗ってあげれば読めたりして(笑)

        # DVDプレーヤーを持っていないのでID
        --
        // Give me chocolates!
        親コメント
        • by redbrick (4865) on 2002年11月24日 3時05分 (#205959) 日記
          >変色することによって読めなくなるようですので、上から
          >なんらかの有機色素を塗ってあげれば読めたりして(笑)

          ・・・ネタなの(汗)?

          光の反射率ではなくて吸光度の話であれば、重ねる一方では
          単に重ねただけの光の減衰が起こるだけのような気が。
          もともと読み取り用の光を吸収して強度を弱めてしまうよう
          設計されたものであれば、なにを重ねようと、読めるようには
          戻らない気がするんだがなぁ。

          反射率や屈折率の変化なら、反射率はかなり表面状態に依存するので
          重ねてなにかをコートすることで元に近いものに戻せるかも、とは思うけど、
          屈折率や透過率を変化させるってなると、素材の形状を変える
          (固形状で出来るかわからないけど、内部で発泡させるとか?)のかな?
          屈折率の変化だけで媒体が均質透明なままなら眼鏡用レンズなんかの
          多層コートみたいな対処も出来るけど、素材の均質度が変わるの
          なら、いっそ表層を剥いだ方がいいかも。
          #有機溶剤で表層のコーティングされた変質済みの樹脂を剥ぐとか
          #削り落とすとかすると言うのなら、わからんでもないですが、色を塗って
          #どうにかなるってのは、ちと理解不能(汗)。
          --
          ---- redbrick
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >・・・ネタなの(汗)?

            (汗)を使う人なのに(笑)を無視して
            ご高説ぶっちゃったのは
            二重のネタなのだろうか?
        • by njt (4968) on 2002年11月25日 20時10分 (#206683) 日記
          空気中の酸素または水分で変色するとしたら、
          窒素雰囲気下でコーティング作業すればカバー
          できたりして。

          光に反応するのであれば、再生用のレーザしか
          当たらないように暗室で再生すればどうでっしゃろ。

          後者の光を使った方法の方が回避しにくくて、この
          技術の目的を達成しやすいかな?
          親コメント
  • 部門名:賞味期限? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ardry (3329) <ardryNO@SPAMusers.sourceforge.jp> on 2002年11月23日 20時40分 (#205778) 日記
    賞見(み)期限の間違いでは?と突っ込もうとして。
    いざ入力してみて「しょうけんきげん」としか読めないのでは、とビクビクしてみる。んー...

    # でも投稿してるので恥をしのんで ID。
  • 応用で (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ta98 (10561) on 2002年11月23日 20時55分 (#205785) ホームページ
    開封してすぐは「モザイク」がかかっているが、ほっとくとモザイクの信号だけが読めなくなって、「丸見え」てのも作れるかなあ。税関対策DVDとして、日本人向けに売ればあ。

    #何にモザイクがかかっているかは別として。
  • 007? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by oltio (3848) on 2002年11月23日 22時01分 (#205828) 日記
    そりゃ「スパイ大作戦」のネタだろうが!!
    なんで007が真似せにゃならんのだ?!
    • by kuriyagawa (7454) on 2002年11月23日 22時52分 (#205861) 日記

      開発部門のRはパロディが好きなんですよ、きっと。

      MI6に配属される前は、Ministry of Silly Walksに勤務していたそうですからね。:-)

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「スパイ大作戦」のネタ自体がなにを元にしているのか
      を知っていれば自然にわかることかと。。。

      # 「スパイ大作戦」オリジナルじゃないってとこまではわかってますよね。
  • 煙が出て欲しいゾ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hix (3507) on 2002年11月23日 22時20分 (#205842) 日記
    映像の終わりのほうが記録されている領域に、レーザーを当てると煙が出るような素材を塗っておくなどの方法で煙を出せないっすかね?

    DVDドライブや計算機本体が壊れるかどうかはまた別問題ってことで。

    # こういうDVDはリッピングしたらつまらないだろうなー。
    # 「なお、このディスクは自動的に消滅する」で煙が出るはずが、
    # 吸出しの段階で既に出てるから。

    スパイな人はこんなディスクが実現されたら逆に困るかな?
    「いっつもいっつもややこしい任務なのに1回聞いただけで解かるかっつーの。
    『このディスクは消滅する』とかナントカ言いながら今まではちゃんと再生できてたのによぉ。
    今度は何だぁ?変な仕掛けが入ってるし。
    なんかいやーな予感したから、リッピングしておいて助かったぜ。
    変な煙出てきてマジ焦ったけど。
    ったく上は現場のこと考えねーで余計なことばっかりやってくれるんだから…。
    で、今回の任務はなんだろ?再生してみるか…

    『おはようフェルプス君』

    おい!これ俺宛じゃないよ!!英国諜報部からのDVDだって言ってたのにIMFのやつじゃん!これ!
    だから煙が出たのか…ウチの組織のじゃ絶対に無理だもんなぁ。って関心してる場合じゃないな。どうしよう…
    そうだ!!吸い出したファイルをメールで送ってやればいいんだ。
    ええっとヤツらのリーダーっと、あったあった“ジョン・スミス大佐”を宛先に設定。
    ん?違うグループだっけ?なんか自信無いな。
    念の為にcc:に“中村主水”。違ってても中村ならちゃんとIMFのほうに転送してくれるだろ。婿だし。
    添付ファイルっと…送信!!。これでOKだ。
    で、俺の任務ってどうなったんだろ?」
  • by midori (61) on 2002年11月24日 3時17分 (#205960)
    これと、CCCDを組み合わせたら最強?
    中古対策とかに使われそうな予感。

    #一日で聞けなくなって十円/枚とかだと、逆にうれしいかも。
    • by Anonymous Coward
      最終的には、著作権ものはそうなるんじゃないかなあと想像してます。
      かつてはコピーというものが困難だったので、「何かを買う=著作権自体は作者のものだが、商品自体はトータルに自分のものという感覚で所有する=だけどコピーは難しいので、企業は困らない」という図式でした。
      それがコピー機登場で紙媒体のコピーが楽になり、パソコンの普及でデジタルコピーはワンクリックになり、この図式は成立しなくなってしまいました。

      これを回避するために 音楽やソフトCDをパソコ
  • 空気中の水分や酸素などに反応すると思いますが
    ビニールの袋に窒素等の不活性ガスや梱包に使ったガスを入れ
    その中にポータブルプレイヤーを入れれば腐食せず見れるのではないかと。
    多少インチキくさい方法ですが…

    #光に反応したりしてね。

    煙りを出すには
    プレイヤー壊すなら可能かもしれないが、壊さずとの両立は難しいものかと
    水分と反応するなら↓
    http://www.polyplastics.com/jp/support/tech/Adh/adh_cyan.html
    レンズが使い物にならなくなりそうですが‥

    CCCDを使う
    ヘッド壊れて煙りが出るかも知れません。
    CDが元々壊れた仕様の疑いあり。

    凶箱
    素晴らしい洞察ですが、選択できないのが欠点です。
    全てマル秘ディスクになら可能かも

    半導体メモリー
    を使い試聴後はチップに電圧を掛けて壊す。
    デジタルカメラでも動画を扱えるのでこちらの方が現実的かと。
    青白い煙りも出ますし半導体の焦げる匂いも本物です。
     オークションで
     『(ジャンク)あのスパイが使った本物のメモリーカード(即落)』<ないない

    RAM
    バッテリバックアップで電池が切れるってアリかな
    扱いは慎重にね<FCかよ
  • by ksada (4435) on 2002年11月24日 0時37分 (#205930)
    それじゃー急いでリッピングしないといけませんね。
  • by elmirage (6555) on 2002年11月24日 8時44分 (#205991) ホームページ
    これって、数年~数十年後に "未開封品を" もっていたら、ものすごい値段ついたりしませんかねぇ。
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
    • Re:ぷれみあむ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by shadowfire (6584) on 2002年11月25日 10時50分 (#206455) ホームページ
      「数年~数十年後」にはそんなディスクばかりになってるかも
      しれない罠。
       
      # そんな未来はかなりイヤゲ
       
       
      --
      --------------------
      /* SHADOWFIRE */
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >これって、数年~数十年後に "未開封品を" もっていたら、ものすごい値段ついたりしませんかねぇ。

      DVDの特典映像に含まれるでしょう、おそらく中身よりはパッケージに価値がでるのでは?
  • by Anonymous Coward on 2002年11月23日 22時29分 (#205848)
    傷がついて自動的に読めなくなるのは、仕様ですが何か?

      凶箱 by Micro$oft
  • by Anonymous Coward on 2002年11月23日 22時50分 (#205859)
    ヤッターマンのドクロベーですね:-P
  • by Anonymous Coward on 2002年11月23日 23時29分 (#205891)
    ただの不良品じゃないの?
  • by Anonymous Coward on 2002年11月24日 0時29分 (#205928)
    自爆して欲しいの?(^^;

    #プレイヤが巻き添えになるんじゃ割に合わないな
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...