パスワードを忘れた? アカウント作成
4419 story

MSがソフトウェアの名称に"Windows"不使用を要望 183

ストーリー by Oliver
既成事実つくってしまえ 部門より

Anonymous Coward曰く、"本家発。Microsoftが、名前に"Windows"が入るソフトウェアの製作者に、その名称の使用を停止するよう手紙を送っているという。Windows CommanderWindows Spyは、その名を変更するに至り、ロシア製Windows Backup Wizardは、"Windows"がロシアで商標登録されていないため、応じないつもりだという。
OSはそれだけで価値があるものではなく、ユーティリティなどさまざまな関連製品に支えられているはずなのだが。ところで、"Windows"の商標をめぐるLindowsとの紛争では、MS側の劣勢が伝えられている。"

「Windows Backup Wizard」を「Backup Wizard for Windows(R)」に変えてはどうか、と提案している時点でアレだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • javaと駄洒落 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by G7 (3009) on 2002年11月30日 13時26分 (#209581)
    名前の独占権をどこまで認めるか、については、権利は今の法律で定めるものよりも弱くして欲しいと
    俺は思っていますが(笑)それはさておき、今回はJava文化圏を思い出しました。

    たしか、Javaって単語をJava関連商品につけないでくれ、という話を(当初から)言ってたんでしたよね?>Java

    で、ここから先がWindowsとの(笑)違いなんでしょうけど、禁止されると人々は何を始めたかというと、
    Javaという言葉に関係ありそうな別の言葉を選んで製品とかの名につけるようになったんですね。

    CoffeeとかCafeとか。あるいはお茶系の各種言葉とか。
    あるいはそれらを嗜むときに使われるいろいろな道具の名とか。
    #JDK本体に入っているもので言えば、"jar"が秀逸だと思う。java版のtarに与えるべき名称としてはナイス(^^;
    あるいはJで始まる色んな単語とか。#Jumpって何だっけ?
    あの駄洒落(かな)文化圏の生成ってのが、おもしろおかしく感じられます。

    ところでこの文化って、もしかしてHackerっぽくないっすか?
    Hacker界隈にも駄洒落を駆使する文化は存在するような気がします。

    で。翻って見ると、なぜかWin界隈では"Windows"をネタにした駄洒落を、あんまり聞かないような気がします。
    これって何故なんだろ?
    俺が知らないだけなのか、「お堅い」ビジネス連中しか居なくて駄洒落を使う能が無いのか
    (でもそれだとJavaの商用ソフトが駄洒落まみれな理由を説明しにくいですが)、
    それこそWin界隈でのHacker不在の証なのか(笑)、それともそれとも…??

    余談:
    Google(か何処か)が、駄洒落というか連想単語で検索できるようになってると、いいんだけどな(^^;
    • by sakamoto (8009) on 2002年11月30日 15時53分 (#209629) 日記
      確かに、 Glass とか pane とか sash とかいう商品は聞いたことないですね。 「君の Windows 、 Glass は入ってないの?」とか言えますよね。 でも、窓自体にコーヒーほどの文化的な広がりとかないから、しゃれた単語は 少ないかも(Hacker 的とは全然感じないです)。

      「君の Java はノーパンですか?」と言って panty という商品を売るのは どうだろう?

      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
  • またか (スコア:3, 参考になる)

    by deleted user (9994) on 2002年11月30日 7時10分 (#209471) 日記
    アプリケーションの名前は「Win○○」っていう名前のではなく「○○ for Windows」って名前の方が望ましいっていうのがWindows3.1くらいのころにSDK付属の本に書いてあったような。
    もう10年くらい前の話。
  • そういう話なら (スコア:2, 参考になる)

    by yuh (1214) on 2002年11月30日 7時57分 (#209481) 日記
    一個人が作ったフリーウェアのFOMA携帯電話の電話帳編集ソフト「FOMAPLUS [fomaplus.jp]」の名称が
    ドコモの要請により「Plus for FOMA [plusfoma.jp]」に変更になったという話が比較的新しいですね。

    まあ、Windowsって一般名詞を商標にしているので話がややこしいんでしょうけど
  • Windowsの別名 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2002年11月30日 9時20分 (#209496)
    なにかぴったり来る「Windowsの別名」を「通称」としてMS以外の誰かさんが作る。で、これをネットで世の中に広めたあと(あるいは広めつつ)、その名前を使ったソフトウエアを出す。これで文句は来ないようにできると思いますね。ついでに言うと、これは事前に、密かにどこかでCopyright(c)も取っておく。でも権利の主張はしない。

    で、MS社からは

    「最近、●●という、当社のWindows(R)を指す別名が多く使われており、また、ソフトウエア商品にもこの名称が使われるようになる、など、市場に混乱をもたらしております。お客様にありましては、このような別名の利用による当社製品への誹謗中傷とも取れる動きにつきまして、当社のWindows(R)という商品名を必ず使っていただくよう、お願い申し上げる次第でございます」

    という「ご意見」が発表される。

    なんちゅうストーリーも悪くないね。
    さて、どういうお名前にするか、考えてみよう。
    • Re:Windowsの別名 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年12月01日 1時21分 (#209802)
      OS以外の何か
      親コメント
    • 通称 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2002年11月30日 11時07分 (#209531)
      ゲイツ窓→GatesMad
      親コメント
    • # お約束ですが

      B$OD(Blue Screen Of Death)でしょ、やっぱ。

      --
      # 転職しよーか、なぁ。
      親コメント
    • いいじゃん、『Gates [attrition.org]』で。

      Gates3.1
      Gates95
      Gates98
      GatesNT
      Gates2000
      GatesXP

      #でも自分が使ってるパソコンがOSというものが入っていて
      #動いていると思っている人は少ないと思われ
      #HDとかビデオカードだってわからないんだから
      #「Windows買ったんだ~」といってパソコンを指す人が多い
      #ところを見ると『Windows=パソコン』って思ってる人は多そう
      親コメント
  • どこも似たようなもので (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年11月30日 9時26分 (#209498)
    Linux を Lignux に改称させようとして失敗したから、
    現在は GNU/Linux を布教している某宗教家と、
    やっていることは同レベルですな。
    大資本にものを言わせて強制するかどうかの違いだけ。

    # でも、LiGnuXと書くと、いわゆるLinuxディストリビューションの
    # コアをうまく表しそうなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2002年11月30日 11時10分 (#209532)
    よく見ろよ
    Microsoft Winclows(R)って書いてあるだろ
  • by doggie (6061) on 2002年11月30日 14時02分 (#209601) ホームページ

    バージョン表記をわかりやすくするべきだ。これは先日私がオバさんと交わした会話の一部です。

    「ウチの (Windows) XP なんだけど、 (Windows) XP には古い (Excel) 2000 は入らないのよね?」
    「いや、 Windows XP に Excel 2000 ならインストールできますけど...」
    「え? XP に 2000 上書きして大丈夫なの?」
    「いや、 Windows と Excel はまったく別物ですから....」
    (snip)
    「でも昨日試してみたら変なエラーが出たのよ」
    「そうですね、 XP に 2000 は入れられませんね!!」

    Takeshi HASEGAWA

  • 以前韓国で (スコア:2, 興味深い)

    by Mr.Kato (10500) on 2002年11月30日 16時59分 (#209637)
    文具メーカーが"Windows"の商標権を持っていて、それの件で、M$が裁判で負けていますね。

      href=http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/02/22/20000222000000.html
  • そうなると、 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by KENN (3839) on 2002年11月30日 19時37分 (#209690) 日記
    WinGate [deerfield.com]なんかはGates for Windowsという名前にしてもいい、むしろそうしてくれ、という話ですか?
  • あれ? (スコア:2, 参考になる)

    by sinbo (5231) on 2002年12月01日 7時57分 (#209857)
    たしかExcelを売り出そうとしたとき、既に存在するからと指摘され、
    「Microsoft Excel」として事なきを得た、という話があったと記憶し
    ています。(ソースがないので、正確な記述ではないかもしれませんが)

    そのことをふまえると「会社名」+「Windows」が認められないはずは
    ないのでは、と思います。
    --
    ---- sinbo
  • 争いごとにしたくないならいいんですけど、あっちはアメリカなんですから裁判にもちこんでしまいましょう。
    どうなるのかわかりませんけど、Lindowsみたいに「Windowsは一般語である」という結論になる可能性は十分ありそうなんで、むしろそういう判例をいくつか残してみるのも一つの手ではないかと。

    ただ

    「Windowsのマークは、世界で最も認知度の高いブランドの1つだ。当社は、これを信頼ある名称として消費者間に定着させるために、何年も必死で頑張ってきたのだと抗弁することになるだろう」

    というM$の言い分も分からなくはないので、あとは陪審員や判事がどう思われるか。

    # 実はhttp://www.windows.com/ [windows.com]とかhttp://www.windows.com/ [windows.net]をちゃっかり押えているM$でした。
    --
    // Give me chocolates!
  • by Anonymous Coward on 2002年11月30日 8時42分 (#209489)
    自分でネタ作って叩かれる<自虐的体質‥
    M$流低価格広告の手法と見ればいいのか
    それともマジなのか?

    マジならどんな嫌がらせがあるか楽しみだったりしますね。
    昔だったら相当汚い方法使ってきましたからね(笑)

    シャープのウインドウはどうなるんだろうか
    前に液晶のネタが出たときの#側の絵はしっかり
    「ウインドウ」だったな

    #とりあえずゲイツ君の所で200%叩かれるのですね(爆)
  • by Anonymous Coward on 2002年11月30日 8時51分 (#209490)
    Windows が高いシェアを確保して、ソフトウェアといえば何も言わなければ Windows 版であると思ってくれる今になって初めて、こんなことを言い出すなんて。

    Windows が誕生した当初 (というか、Windows 3.0 が発表されて、Windows がようやく普及に向かおうとした頃)、「Win***」という名前を使うことによって Windows 版であることを強調する必要があった時代から、同じことを言ってたのなら、首尾一貫してると思うんだけどね。

  • by Anonymous Coward on 2002年11月30日 9時04分 (#209493)
    それでは「Windows」の代用として

    「Intolerant software」

    というフレーズを採用しましょうかね???(^^
  • by Fuyuki (221) on 2002年11月30日 9時39分 (#209502)
    コンピュータソフトに「窓」なんて紛らわしい名前をつけて、
    既存の実際の「窓」の一般名称に混乱を持ち込み
    権利を侵害してる。として
    アルミサッシ販売の会社が訴えられませんか?

    あ、そういう訴えはないですか…そうですか…。
    --
    # 数学は科学の女王にして奴隷
    • by Anonymous Coward on 2002年11月30日 10時15分 (#209515)
      アメリカでは自宅の改築を自分でやる人も多いので、一般向けに
      窓枠も売っています。そう言った店のチラシで、Windows Fair
      とか Windows Discount Sale と書かれているのは何度も見ました。
      窓枠だけでなく、ドアやバスタブなども売っているセールなので、
      Windows OS を意識したタイトルづけで人目をひこうとしているもの
      だと思うのですが、マイクロソフトがこれにクレームをつけたと言う
      のは聞いたことないです。
      Windows OS の知名度を利用しているかも知れないけど、この業界で
      は Windows は一般名詞だからさすがのマイクロソフトもクレームは
      つけられないのでしょうか。
      親コメント
      • by Fuyuki (221) on 2002年11月30日 10時39分 (#209520)
        そうか、アメリカではそうなっているのですか…。
        情報ありがとう。

        (前の僕の文章は変ですね。
          ”アルミサッシ販売の会社が訴えられませんか? ”
          ではなく
          ”アルミサッシ販売の会社がMSを訴えませんか?”
          という事をいいたかった…。すまん。)
        --
        # 数学は科学の女王にして奴隷
        親コメント
  • 忘れた方はこちらを [palm.org]読むと当時のゴタゴタを思い出せるかも。

  • by Anonymous Coward on 2002年11月30日 9時49分 (#209505)
    officeという名前を含まないように仕向けることでStarOfficeに圧力をかけたいのかも
  • by sakamoto (8009) on 2002年11月30日 11時44分 (#209550) 日記
    「ピンポン commander」とか「バキューン SPY」とか伏せ字にしてしまう ってのはどうだろうか?
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
  • みんな気が付けば、Windows=マイクロソフト社のOSとして
    記述しているんですよね。
    私は出来るだけ気をつけて、MS-Windowsと記述するようにしています。
    古い人間ですかねぇ
    • by Arimac (10826) on 2002年11月30日 17時35分 (#209644) ホームページ 日記
      X-Windowsと書くやつもいて悲しいこともある(;_;)
      親コメント
    • by argon (3541) on 2002年11月30日 17時46分 (#209646) 日記
      >私は出来るだけ気をつけて、MS-Windowsと記述するようにしています。

      製品名の変遷では、OEM 出荷が主流だった頃は、MS-DOS, MS-Windows 3.0 という呼称でしたが、
      その後は、Microsoft Windows 3.1, Microsoft Excel, Microsoft Word for Windows のようにあらためられています。
      なので、MS-Windows という表記は、違和感を感じます。
      世間にあふれる解説本では MS- という表記を続けていますが、用語に対する注意深さが足りないのだろうと、内容を予想するのに便利です。
      まあ、Microsoft Windows という呼び方が長たらしく呼びにくいので、ただ Windows と呼ばせるのがねらいではあるのでしょう。
      プロ野球のオリックス・ブルーウェーブが多くの場面でオリックスと呼ばれるのと同じようなものですね。
      親コメント
  • by rug (55) on 2002年11月30日 18時26分 (#209665) 日記
    "Windoze"なら使ってもよいのでしょうか? (^^;;
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...