パスワードを忘れた? アカウント作成
4467 story

円周率の世界記録更新:1兆2411億桁 148

ストーリー by Oliver
ひーふーみー 部門より

pascal 曰く、 "東京大学および日立製作所の研究グループは、円周率を(10進表現で)1兆2400億桁求め、従来の世界記録(1999年9月東京大学金田研究室の、高橋、金田による)である2061億5843万桁を3年ぶりに大幅に更新した模様です。
まだ新聞発表禁止だそうで、ネットにも載っていません。しかし、12月4日現在、金田研究室のHPを見ると円周率計算の最新の結果について (2002年12月6日に更新予定)とあり、ガセネタではない模様。それにしてもこの桁数はいったいどこまで求められ続けるんでしょうか。"

6日昼の解禁と同時に毎日新聞が掲載している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 質問どうぞ。 (スコア:3, 参考になる)

    タレこみ人です。

    さて、今回計算に使われた方法は、意外にもArctanを用いた級数展開だそうです。
    初期計算が、
    PI = 48arctan(1/49) + 128arctan(1/57) + 20arctan(1/239) + 48arctan(1/110443)
    検証計算が
    PI = 176arctan(1/57) + 28arctan(1/239) - 48arctan(1/682) + 96arctan(1/12943)

    とありました。
    これに独自に(?)考案したDRM法(分数有利化法)を使用したそうです。
    他にも「2段階FFTの乗算を考案し、16進を採用して余白(編註:メモリのことと思われる)の利用量を削減」したらしいです。

    他にも実行時の情報やスペックなどいろいろわかるので、質問ありましたらどうぞ。
    ただし、突っ込まれるとわからないこともあります。DRM法などは知りません。

    あと、返事が必ず返ってくる保障もできないのであしからず(^-^;
  • by thumpers (5900) on 2002年12月06日 17時11分 (#213201)

    結局、「3」しか使わない [google.com]んじゃ・・・

    #そういう問題じゃないと分かってるけどID。

  • 実用的な桁数 (スコア:2, 参考になる)

    by Masafumi Otsune (3314) on 2002年12月06日 19時14分 (#213289) ホームページ 日記
    かなり前に日経サイエンスで読んだ記憶が有りますが。
    「銀河系ぐらいの大きさの円を、水素分子の大きさの精度で計算するのなら、円周率は百桁程度で間に合う」
    ということみたいです。(検算していないです)

    純粋に計算機学とかの挑戦になるみたいですね。小柴教授の「役には立ちません」を思い出す。

    余談。
    昔の月刊LOGiNの記事で。
    人格を持った未来のスーパーコンピューターが、春巻きを作るために円周率の計算を始めてしまい、しばらく他のことが何も出来なくなった。
    というネタが有りました。
    割り込みがかかって、戻ってきたときには「僕は円周率の計算も終了出来ない駄目なコンピューターなんだ」と、すっかりグレてしまった。と。
    --
    Masafumi Otsune [otsune.com]
  • 学術的価値 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年12月06日 20時38分 (#213349)
    円周率なんて時間かければ誰でも計算できるわけで、しかも1兆桁なんて実用的にはまったく無意味。

    こんな計算続けてなんか意味あるんですか?
    • by ribbon (11750) on 2002年12月06日 22時25分 (#213432) 日記
      http://www.pluto.ai.kyutech.ac.jp/plt/matumoto/pi_small/node50.html

      にπに関する書誌情報がありますが、その中に、「πのはなし」という金田教授ご自身が書かれた本があります。昔読んだことがあります。なぜ、πを計算するのか、という事を書かれていた記憶があります。

      計算機の性能調査ということ以外に、πという数の乱数性を
      調べるとかいうのもあったと思います。

      もしも、入手可能ならば、一読されてみるとよいかと思います。

      ただ、googleで拾ってみたのですが、結構πに取り付かれている
      人はいるみたいですね。
      親コメント
    • by ntakahas (6453) on 2002年12月06日 21時39分 (#213395)
      長時間の苛酷な計算に耐えたということで、使用したハードウェアの信頼性を示すことができます。工学的に重要なことですよね。
      親コメント
    • Re:学術的価値 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2002年12月06日 22時05分 (#213414)
      島本和彦「大熱言」より
       人にはそれぞれの役割ってもんがある
       他人が一生懸命わけのわからんことをしてくれてるってことは・・・だ
       そのわけのわからないことで俺達が苦労しなくて済むってことだ
      親コメント
    • うーむ、いろいろあてはまるなぁ。

      時間かければ誰でも移動できるわけで、しかも1兆メートルなんて実用的にはまったく無意味。
      車なんて意味あるんですか?

      時間かければ誰でもプログラムかけるわけで、しかも1兆行なんて実用的にはまったく無意味。(そんなにはないか?)
      (Windows|Linux)なんて意味あるんですか?
      親コメント
  • 当然 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月06日 17時05分 (#213196)
    いったいどこまで求められ続けるんでしょうか。

    割り切れるまででしょう。

  • by locate (5848) on 2002年12月06日 17時11分 (#213202) 日記
    いったいどこまで求められ続けるんでしょうか。
    周期性が見つかるまででしょう。
  • by ramsy (8353) on 2002年12月06日 17時23分 (#213212) ホームページ 日記
    今回はいったいどれだけのメモリをつんで演算したのでしょうか?
    演算した数値を格納するだけでも…(恐怖)
    --
    # rm -rf ./.
  • まぁ、その、日立が絡んでるから気になる(木になる)、って言ってるわけじゃないんですが、これ、誰が「正しい」と検証するんでしょうか?で、後日、同じチームから「実はX兆X億X千X百X十X桁めに間違いがありまして、訂正します」とか発表がされる、なんてことが以前にもあったように思いますが。ご本人以外検証できない、というのは、なんとも。
  • by astro-m (10177) on 2002年12月06日 17時48分 (#213233) ホームページ 日記
    いったいどこまで求められ続けるんでしょうか。

    0と1しか出てこなくなって、円を描くまででしょう。

    あれは11進数だったけど。
    --

    ----
    Save our starry skies; Jump into the Universe.
  • どう考えても、そんなにたくさんの桁をつかった計算をしないと思う。
    仮にしようとしても、2 を1回掛けるだけでどえらい時間が掛かってしまう。
  • by take0m (4948) on 2002年12月06日 20時11分 (#213328) 日記
    http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-1206-J-3.html
    http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/2002/1206/index.html
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...