パスワードを忘れた? アカウント作成
4552 story

スケスケ CD あらわる 49

ストーリー by Oliver
馬鹿には見えないCDで特許を 部門より

KAMUI 曰く、 "日刊工業新聞の記事に依ると来年1月,世界初の「半透明 CD」が投入される。
開発したのは東京のディーティージャパンで「シースルーディスク」と呼んでいる。CD などの光ディスクは通常,レーザーの反射材としてアルミなどを蒸着する為に,一見して鏡の様に見えるのだが「シースルーディスク」では銀を採用。レーザーの反射性能を維持しながら太陽光など可視光線の多くを通過させる特性を実現したという。何となく予想ですが・・・「半透明 CCCD」って出そうですねぇ(笑)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 赤色透明もアリですか? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月19日 1時09分 (#220605)
    ソノシートを思い出した次第であります。
  • by mithra (8990) on 2002年12月19日 1時09分 (#220601) 日記
    著作権使用料のやりとりも透明化してください。
  • 応用を企画っす (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月19日 1時53分 (#220622)
    複数枚重ねると絵になる、ってどうっすかね?
  • シースルーの妖しさ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by marusa (2274) <{hsaruyama} {at} {gmail.com}> on 2002年12月19日 8時59分 (#220694) 日記
    ネタもとの記事に書いてあったのですが、開発した会社曰く
    「シースルーの妖しさ」
    ってなに?(笑

    妖しいので、女性アーティスト向きとか。(謎
    例えばレーベル面に衣装をプリントして、ケースに**な写真とか?
    ・・・というやらしいこと思い浮かべてしまったのですが(笑

    # 恥ずかしいけどID
    --
    GUST NOTCH な気分でいこう!
  • by xymo (3720) on 2002年12月19日 10時11分 (#220719) 日記
    昔、Brian EnoのBOXセットのうち一枚がまるっきり透明だったことがありました。
    「さすがEnoおぢさん!凝ってるなぁ(だてにスキンヘッドじゃない!)」と思いながらプレーヤーに入れましたがエラーで読めません。
    要するに不良品でした。
    ショップで替えてもらいましたが、今から思えばホントにポリカーボネイトだけの透明CDも結構レアだったなとちょっと後悔。
    • CD-Rの入っているスピンドルの一番下にあるやつと同じものでしょうか?

      #最近ハードディスクの容量が増えてCD-Rを買わなくなったのでID
      親コメント
    • by yuno (5162) on 2002年12月19日 10時40分 (#220737) 日記
      普通のCDのレーベル面にちょこっとだけ傷をつけて、セロテープを上から貼り付けます。貼り付けたら再び剥がしましょう。
      おもしろいくらいにみるみる剥がれていって透明になっていきます。

      2代目のDiskManのユーザだった時代にフタの爪にレーベルを引っ掛けてやっちまったんですよ。。。
      以来、トップローディング式にはちょっとトラウマがあります(^^;
      (今のCDはもっと丈夫なのかな)
      --
      -- yuno
      親コメント
      • >(今のCDはもっと丈夫なのかな)

        そんなには変わらないでしょうね。
        CDの作り方は、ポリカーボネートの射出成形、アルミ蒸着、
        UV硬化樹脂塗布、UVベークによる硬化、ラベル印刷の順です。
        樹脂の硬化具合にも依存するので昔より剥離しにくくなっているはずですが、
        ポリカーボネートとアルミの界面では大差ないはずです。
        (表面処理なんてコストのかかることはしていないはず。
         スパッタの膜質向上はあるかもしれないが。
         現在進行形の関係者ではないので最新トレンドは不明。)

        それと、銀はアルミよりも密着性が良いので、
        この半透明CDは通常のCDよりも「透明化」しにくいでしょうね。
        さっそく買って試してみるチャレンジャーに期待します。
        親コメント
      • CD-Rではないのですが、TDKが出しているDVD-R(とDVD-RW)に スーパーハードコートシリーズがあります。
        情報はこちら [tdk.co.jp]です。
        CD-Rですと、 タフネスシリーズ [tdk.co.jp]でしょうか。
        親コメント
      • by t-miyoshi (5339) on 2002年12月19日 12時30分 (#220816)
        昨日、CDの説明をする際に3枚ほど剥ぎ取りました。
        # 傷をつけないと剥がれない…のは何故?
        --
        Tak.Miyoshi
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月19日 0時51分 (#220584)
    反射層の銀の濃度をケチって殆ど半透明に近いCD-Rなら以前から結構ある訳ですが。
    そう言うのにヒントを得たのではないでしょうか(笑)。
    • by yasuo.m (11796) on 2002年12月19日 1時48分 (#220619)
      反射層に金を使ったヤツもずいぶん前からありましたね。
      たしか、普通のアルミのものみたいなスパッタリングではなくイオンプレーティングを使っているので、
      より均一かつ滑らかな反射層が形成できるということだったような。
      #アルミでも、一時期そういうプロセスで製造したものが出回った記憶がありますが。
      親コメントのACさんの言うとおり、今回のものは、それと似たようなものなのかもしれませんね。

      でも、どうして銀を選んだんでしょうね。
      金やアルミを使うより透明に見えるとか?

      親コメント
      • >金やアルミを使うより透明に見えるとか?

        その通りです。純金 CD は私も持っていますが、見た目は金色でちょっとゴージャス?
        (十年以上前に買った "Crystal Silence / C. Corea, G. Burton" [amazon.co.jp] です。)
        透過光は吸収、反射スペクトルを反映して透過光は緑色です。

        λ/4 積層膜で反射スペクトルを波長 780nm の赤外線レーザに合わせこんだものなどを作れば、
        可視域でほぼ完全に透明な CD を作ることもできます。
        ただし生産性はまったくなし。
        銀ならば膜厚制御だけで可視域で半透明にできます。
        もちろん膜厚が厚いほうが反射率は上がって機器的には有利です。
        ただしそうするとコストがかかる、「売り」の透明性がなくなってしまいます。
        生産性、コストを考えて銀を選んだんでしょうね。

        個人的には耐酸化性の高さによる超寿命メディアのほうがありがたいのですが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >反射層に金を使ったヤツ

        確か「純金CD」とかいう商品名があったよーな。
        ついでに、CD-V(CD-DA互換の音楽トラック+LD互換の
        アナログ映像トラックという12cmディスク)も金色でしたが、
        こっちは色素で色をつけただけだったかな。
    • by Anonymous Coward
      MSDNのディスクがそうだったような..。最近のは知りませんけど数年前のはそうでした。蛍光灯にかざすとうっすらと反対側が見えました。
      • by mich (6859) on 2002年12月19日 18時07分 (#221127)
        そういえば、太陽の観察にCDが使えますね。
        一度見たことがあるのですが、けっこううまく機能していました。

        「反射膜の薄いものは適していないから、室内の光ぐらいでは透けないCDを使用しましょう」と言われましたから、MSDNのCDはやめておいた方が良さそうですけど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        あ、当然CD-Rじゃなくて、プレスCDです(汗<書き忘れました。
  • 歓迎 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2002年12月19日 0時58分 (#220591)
    CCCDみたいな規格やぶりは嫌だけどこういうのなら歓迎かな。
  • 非常におもしろいというか、CDラベルのデザインがますますおもしろくなりそうですね。
    # CD-R版も欲しいところなんだが...

    それよりも気になる点が一点、元記事より
    > 量産効果により従来と同額の単価で供給できるという。
    とありますが、銀は変動相場制です。1枚や2枚ならまだしも、量産するのであればこの単価も変化するのではないのでしょうか?
    ということから、本当に従来のCDと同額の単価で供給し続けられるのか、甚だ疑問です。
    --
    // Give me chocolates!
  • 王様。。。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月19日 11時16分 (#220765)
    このCDは、特殊な素材で作られていますので、ばか者には見えないのでございます。え?ごらんになれない、いやいや、王様ともあろうお方がそういうことはありえないことでございましょう。え?見えないのではなく、コピーができない?あ、それは別の問題でございます。云々。
    • by Dentom (9064) on 2002年12月19日 17時25分 (#221089)
      で、うっかり湖に落とすと、女神さまが浮いてきて、
      「おまえが落としたのは、この金のCDか、銀のCDか」
      とかお尋ねになる、と。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        あまりにも拾いに来ないものだから女神様に忘れ去られてしまい、川に流れていって、洗濯しにきたババァに拾われる、と。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月19日 0時55分 (#220588)
    ドライブが古くなると、同じように見えても読める読めないがありますが
    恐らくこれは読めないかと…
    そんな心配ばかり

    #チェックに使えたりして
  • by Anonymous Coward on 2002年12月19日 10時36分 (#220732)
    元記事は日本工業新聞ですね。
    日刊のほうが有名だから間違い易いのかな。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...