パスワードを忘れた? アカウント作成
4562 story

cell computing実験開始 26

ストーリー by yourCat
アレゲ心をくすぐらないぞ 部門より

KAMUI曰く、 "Sankei Webの記事に依ると、NTTデータは20日から開始する日本初の「セルコンピューティング」実験の参加者募集を発表した。先日始まった RC5-72などと同様の「分散コンピューティング」だが,今回の実験では期間を3ヶ月と区切った上で東亜合成の遺伝子病治療の為のヒト遺伝子解析や NTT物性科学基礎研究所の光集積回路素材の開発などに CPU資源を使用するという。残念ながらクライアントはWindowsに限定されているので私は協力出来ません。
それはさて置き,複数の対象があるって事は自分の資源が何に使われるか指定とか出来ないのでしょうか?"

take0m曰く、 "結局システムはUnited Devices社からの提供らしいです。将来的にはポイント制で商品との交換なども考えているそうですが、はたしてビジネス化がうまくいくでしょうか?"

プレス・リリースおよびcell computing利用ガイドによると、キャラクターが画面を彩ったり、友達紹介や掲示板でポイントを稼いだり、そのポイントにより景品が当たったり、iアプリのゲームがもらえたりする。これが前回取り上げた時にさんざん指摘された事業化に伴う見返りだろう。後発ゆえに、既存のプロジェクトに参加しないような層にアピールしたいのだろうが、どうにも違和感を覚える。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by L.Nizah (7804) on 2002年12月20日 5時00分 (#221521)
    基本的に、常駐してCPU資源食うというパターンだと思うのですが
    一般的な(?)ユーザが、CPU資源食わせるためにわざわざインストールするかというと疑問です。

    逆の発想で、アプリを使用してない時に動くのではなく、アプリを使用しているときに動くモノを考えてはどうでしょう。
    長時間使用されるような魅力的なアプリを配布して、そのアプリの起動中に裏で処理を行うというようなモノです。
    最近だとネトゲがポピュラーなようで、当然ネットワークに接続されていますから。
    利用料無料のネトゲ、ただし裏でなんか処理させてね とか
    # 重くて無理?
    ブラウザなんかは長時間使用されますから、組み込むとか
    # 今ごろシェア取れない?
    メーラは起動させっぱなしなので、そこの裏でチョチョいと
    # Virusっぽい動作されると紛らわしいな

    Cell Computingに付加価値をつけるのではなく
    魅力的なソフトウェアに負荷価値を付けては如何でしょう。

    # ごめんなさい、負荷価値って言ってみたかっただけなんです。
    • Re:逆転ホームラン (スコア:2, すばらしい洞察)

      by HetareKing (13002) on 2002年12月20日 5時24分 (#221525) 日記
      その考えは、かなり現実にありえる線ではないでしょうか。しかしそうなると、例えば
      東風荘はセルコンピューティングを応援します [giganet.net]とかなるのでしょうか…
      だったら、どうせやるならここ [ocn-infomail.com]を道連れに…って事になる方がまだ個人的には納得できますが…。
      親コメント
    • by sakamoto (8009) on 2002年12月20日 12時42分 (#221693) 日記
      ファイアーウォールを入れるとゲームが速くなったりしてね。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
      • by wanabee (2827) on 2002年12月20日 15時05分 (#221808) 日記
        サーバーからの(FWでブロックされて返ってくることのない)レスポンスを待っているために遅くなるか、あるいはレスポンスがないためにゲーム自体も途中でハングする、という方がありそうな気がします。
        --
        今年の目標考え中
        親コメント
    • by gram (10641) on 2002年12月20日 18時03分 (#221905)
      テーマに遺伝子解析とかそういうものではなくて、何か自分にも見返りがあるようなテーマ、仕組みを選べば良いのにと思います。
      NTTのページにも書いてますが、CGレンダリングとか動画のエンコードとか。
      (動画はネットワークトラフィックが多そうなので向いてないかもしれませんが)
      その際に、自分もレンダリングジョブを発行できて、その結果を単体でやるよりも早く得られるとか。
      そういうメリットがあれば「ようし、俺もCPU資源を提供しちゃおうかな」という気にもなりますが…。

      最近のP2Pのキャッシングの話を見るにつけ、動的にCell Networkが拡大・伸縮し、
      なおかつ互いに分散ジョブも発行し合いながら処理するなんてことも可能なのではないかと思います。
      (意外とジョブがネット上をたらい回しになっていつまでも実行されなかったりして(笑))

      というかPlayStation3構想の発表の時にそんなこと言ってたような。
      (正直、あの時はGameで有効なシーンはあまり思いつきませんでしたが)
      すみません、Cell Computingなんてよく知らないので当たり前のこと書いてるかもしれません。
      親コメント
      • by Y.. (7829) on 2002年12月20日 20時18分 (#221973) 日記
        >NTTのページにも書いてますが、CGレンダリングとか動画のエンコードとか。
        映画制作なんかに利用するってのはありだと思うなぁ
        TOP100人にはできた映画の試写会にご招待とか
        参加者全員クレジットに表示してもらえるとか
        # そして うんざりするほど長いスタッフロール…
        親コメント
  • by pikkolo (12851) on 2002年12月20日 8時56分 (#221558) 日記
    重いんだよねえ・・・
  • by cassandro (6035) on 2002年12月20日 13時43分 (#221763)
    > このcell computingの大規模実証実験は非営利目的であり、
    > この大規模実証実験の結果 について、随時公開していく予定です。

     この大規模実証実験自体は非営利でしょうが、大規模実証実験で得られた成果はどうなるのでしょうね?

     東亜とか的には「グリッド使って開発費安く上がったから、これで坊主丸儲けじゃ!わっはっはっ」、みかかデータ的には「おし、これで厨からタダで集めたCPUパワーを売るためのノウハウが揃ったぞ!うっしっしっ」とかになるのでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2002年12月20日 16時25分 (#221839)
      演算結果にノイズを入れる不正行為はRC5クラッキングでもありましたが、そういう対策はしてあるのでしょうか?
      こういう物が商業ベースで普及した際に、競合会社からの嫌がらせで腐った演算結果データを大量送付される攻撃とかありそうな気がします。
      親コメント
    • ちゃんと非営利目的になってるでしょ?

      だって、CPUパワーを使われる側になにも「利益がない」という意味でね。

      あ?違う?
      失礼しましたぁ。!!
  • コンシューマにおける分散コンピューティングで、
    使用させたCPUの使用時間に対してpaybackが得られる、
    もしくはサービスの割引が受けられるような
    課金システムの研究ってのないんでしょうかね。

    ネットにつないだPC/PS2、余った時間に小遣い稼ぎっと
  • ちまちま返金するビジネスモデルを考えるならば、とりあえず FSF(GNU) や ジャカルタ や ユニセフ に募金するオプションをつけてくれー 協力するするー
  • by Anonymous Coward on 2002年12月20日 6時52分 (#221535)
    日本はいつも海外製ソフトを輸入してサービスするだけなんですね。
    独自で作れないもんなんやろか。
    • by Joga (8113) on 2002年12月20日 12時52分 (#221706)
      > 日本はいつも海外製ソフトを輸入してサービスするだけなんですね。
      > 独自で作れないもんなんやろか。

      輸入してきたほうが安上がりなものを、独自で開発する意義があるかどうか、ってことでしょ。
      作れん事はないだろうね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんなの無理だって、ここのレベル見てればわかりそうなものなのに。
    • by Anonymous Coward
      実験だからでは?
      実用性が確認された後での本番での運用となると、サービス製や運用性、パフォーマンスなんかも問題になるだろうから、独自作成も視野に入れてはいるだろうけど、まずはビジネスモデルが成り立つかどうかを見極めるのが目的でしょうから。
    • by Anonymous Coward

      computer scienceの本場はどーしても 海の向こうです。 悲しいけれどこれが現実なのよね。 日本が強いのなんてゲームくらいか。 それもコンシューマーの一部ジャンルだし。

  • by Anonymous Coward on 2002年12月20日 8時14分 (#221550)
    お客様の地域での、今冬期間の参加はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
    • 昔、RC5 に参加してたとき、3台のコンピュータ使ってたら
      後で電気代がむちゃくちゃかかったような記憶がある。
      ちょっとした景品では見合わないでしょうし、
      参加者に電気代が普段よりも多くかかることは明確に告知するべきではないでしょうか?
      --
      マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
      親コメント
      • by angela (12919) on 2002年12月20日 11時07分 (#221621)
        景品とかそういうことになれば、電気代(参加費?)との兼ね合いが出てくるのかな。 今UDとかやってるのは、それによって導かれるロマンに、趣味でお金かけてるだけだから気にしてないが。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 電気代(参加費?)との兼ね合いが出てくるのかな。

          Cell Computingへの参加でADSLの使用料がずーっと半額に!
          とか?

          # #221521 [srad.jp]に付けるべきだったかな?

          註:御試期間中の無料で御利用の御客様は、
            このキャンペーンに御参加頂いても無料のままです。
  • by Anonymous Coward on 2002年12月20日 18時00分 (#221902)
    チームスラッシュドットジャパンって作りませんか?
    • by Anonymous Coward
      いろんなチームを作ってくれてるmabuさんが最近活動してない気がするんですよね・・・。
      少なくとも/.Jでは。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...