パスワードを忘れた? アカウント作成
4668 story

OpenOffice.org 643C日本語版 101

ストーリー by Oliver
正月にがんばる人々 部門より

bluedwarf 曰く、 "OpenOffice.orgよりPDF出力や日本語禁則処理が行なえる開発版の643Cがリリースされているのはみなさん御存じかと思いますが、これらは日本語は使えてもメニューバーなどのリソースが英語でした。しかし、今日、643C日本語版ビルド(現在はLinuxのみ)がビルドされました。詳細は日本ユーザー会のメーリングリストをご覧ください。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 追加 (スコア:3, 参考になる)

    ビルド方法 [openoffice.org]をアップロードしました。

    /*
      タレコみ+書き込みが不親切で申し訳ありませんm(..)m
    */
    --
    // Give me chocolates!
    • by mich (6859) on 2003年01月06日 2時06分 (#230589)
      グッジョブ!ъ( ゚ー^)
      親コメント
  • すばらしい. (スコア:2, 興味深い)

    by maho (9810) on 2003年01月05日 21時54分 (#230528)
    自分で仕事をして、自分でネタとして /.j にたれこむ。
    すばらしいことであります。
  • by shunta (5526) on 2003年01月06日 0時29分 (#230566) 日記
    一般の人にも勧めることができそうです。(今が勧められないという意味ではありません)
    メニューが日本語になれば、見た目が違いますから説得が楽になります。
    今年本格化するWinからの乗り換えの仕事に大いに役立ちます。

    関係者の皆様ご苦労さまです。本当にありがとうございます。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • Re:あと少しで (スコア:3, 参考になる)

      by tm-hal (5482) on 2003年01月06日 11時03分 (#230643) 日記
      Windows環境で今までOfficeソフトを使っていない人ならまだしも、MS-Officeを常用している人に対して勧めるには、残念ながらまだまだです。

      理由は
      ・文書の互換性がまだまだ低い(特にWord-->Writer)
      ・Word慣れしていると、操作性が悪く感じる
      です。

      文書の互換性については少しずつ高められているようですが、MS-Officeが支配している環境において使うには、まだまだです。
      操作性についてはWordに首までどっぷりつかった人にはわかりにくい気がします。(ただ使っているだけなら大丈夫かな)
      # 別にWriterが悪い、と言っているわけではありません。念のため。
      # Writerの癖(?)をつかみつつあるので、私自身は「全然おっけー!」状態になりつつあります。

      操作性は結局慣れだと思いますが、個人的には一太郎-->Wordの時よりも、Word-->Writerの時の方が非常に大変であるという印象を持っています。
      #「余白」と「ヘッダ・フッタ」の関係、「グリッド線の表示/非表示」は今でも悩むことが多いです。

      私的には
      ・会社:MS-Office / 一部OpenOffice.org
      ・自宅:OpneOffice.org
      でいきたいので、OpenOffice.orgにはがんばっていただきたいものです。
      # そのまえに貢献しろ>俺。
      --
      ----tm-hal-----
      我々はM$だ
      お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
      抵抗は無意味だ
      親コメント
      • by shunta (5526) on 2003年01月07日 5時49分 (#231050) 日記
        そうですね。
        でも、一本だけ『StarOffice』を入れてもらうといいですよ。
        StarOfficeはやはり市販ソフトだけあってWordやExcelなどのデータ読み込み機能はOpenOfficeより良いです。そこで、一旦StarOfficeに読み込んで必要な修正を行った後、OpenOffice用に?独自形式で書き込んで『データの洗浄』を行えばOKです。
        面倒くさい?いえいえ、これが同時にウィルス対策になることとライセンスの問題で追っかけ回されずに済むことを伝えれば、重要なデータからいやがらずに作業をして貰えます。お金は払いたくなくとも、手間をかけることは厭わない変な文化がまだ日本企業にはありますから。(^_^)
        #でも手伝わされたから実名(;_;)
        --
        ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
        親コメント
        • by tm-hal (5482) on 2003年01月07日 9時49分 (#231102) 日記
          StarOfficeなら既に入っています。
          # NECのグループウェアがね.....。(爆)

          それはサテオキ。
          日本だとStarOffice --> StarSuiteのことですよね?

          ところで、
          > StarOfficeはやはり市販ソフトだけあってWordやExcelなどのデータ読み込み機能はOpenOfficeより良いです。
          とありますが、OpenOffice.orgとStarSuiteって、MS-Officeファイルの読み込み処理方式(?)が違うということなのでしょうか?
          StarSuiteって、基本的に
              OpneOffice.org + 追加機能による付加価値
          をつけたものだと思っていたのですが、違うのですかね。
          ホントに知らないんで、その旨を記述してあるサイトがあれば教えていただきたいです。
          --
          ----tm-hal-----
          我々はM$だ
          お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
          抵抗は無意味だ
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月06日 7時30分 (#230607)
      まず、既にMS Officeで幸せな人がわざわざ乗り換えるとも思えんのだが。
      ついでに、たかがOfficeスイートごときでOSまで乗り換えるとも思えんのだが。
      無償であることはそれほどアドバンテージではない。
      ユーザは「自分が使える」ことが大事なことを忘れてはいけない。

      #克服する課題は何も技術的なものだけじゃない。
      #それが分からなければ単なる技術ヲタの自己満足に過ぎないよ。
      親コメント
      • >たかがOfficeスイートごときでOSまで乗り換えるとも思えんのだが。
        OSまで乗り換えなくても別にいいのでは?
        Win32版もあることだし、
        ただ、これが常識化すれば、仮にメールに添付されたとしても
        読み書きできる環境が他OSでも、無償で利用できるってことには
        なるんでないかい?

        BSDがいいんだけど、他の人(MS Office)とも関係から、
        Windowsも入れとかなきゃってことがなくなるだけでも
        じゅーぶん幸せ
        --
        -- nokun
        親コメント
      • それはあるかもしれないけど、

        普段からUNIXで作業をしているので、私の環境が便利になるっていうことで、私にはめちゃめちゃアドバンテージになります。
        っていうベクトルのアドバンテージってOpen Officeから得るのはあんまり意味の無いことかしら?

        MicrosoftがきちんとLinux,*BSD,SolarisのOfficeを提供し続けてくれるのなら
        会社にかけあってみることができるんですが。。。
        --
        -- yuno
        親コメント
      • >ユーザは「自分が使える」ことが大事なことを忘れてはいけない。
        「他の人も使っている」ってのが一番大事なんじゃないかと、、、

        #職場とかだと特に。
        親コメント
      • > まず、既にMS Officeで幸せな人

        って、(そんなに)いるんだろうか?
        仕方なく使わさてる人なら大勢おります(^^;

        # OOoで幸せになるかは知りませんが。
        親コメント
      • 他の人もかかれていますがOpenOfficeは別にWin32でも動きます。
        その点を忘れないでくださいね。 > 元発言AC(#230607)
        ただ、リプレースの原動力としては不足だという点には同意です。
        データの相互互換性の確保はほぼ必須(いわば当たり前の領域?)で、さらにその上で売りになる部分が必要です。今のOopenOfficeではまだまだ売りになる点が不足していますね。
        • 「操作方法を知っている」という点も重要です。(別の意味での「自分が使える」です)
          以前知り合いに勧めたんですが、「せっかくWORD(含むEXCEL)の使い方覚えたのに」という理由で一蹴されました。
          #やっぱりwindows2000とoffice2000を混同する人に勧めてはいけないと思いました
          親コメント
      • > まず、既にMS Officeで幸せな人がわざわざ乗り換えるとも思えんのだが。
        無理矢理OpenOfficeを使うよう、口説きなさい、命令しなさい、使わさせなさい。

        > ついでに、たかがOfficeスイートごときでOSまで乗り換えるとも思えんのだが。
        無理矢理OSを乗り換えさせるよう、口説きなさい、命令しなさい、乗り換えさせなさい。

        > 無償であることはそれほどアドバンテージではない。
        か な り のアドバンテージです。

        > ユーザは「自分が使える」ことが大事なことを忘れては
    • by maho (9810) on 2003年01月06日 0時32分 (#230567)
      一応関係者ですが、まだまだ作り込みが甘いと思います :) 僕は雑用ばっかり。はーやく porting 作業したいです。
      親コメント
      • Re:あと少しで (スコア:2, 参考になる)

        by shunta (5526) on 2003年01月06日 17時38分 (#230781) 日記
        説明が不足していました。
        こんな事情がありまして、、、、。
        1.客先で社内のパソコンがリース満期?を迎えた。
        2.ところが経費削減のために経営者が再リース。
        3.そこにMS社からOfficeのライセンス料の請求。
        4.その予算すらない。
        5.結構有名な会社なのでコピーソフトが使えない。
        そこで相談に乗っておりました。最初は格安で手にはいるLotusSuperOfficeを考えていたのですが、Lotus社も姿を消し?今後どうなるのか不安で断念。Windows自体もバージョンバラバラで周辺機器によってはドライバがないものも出始めました。
        そこでOSをVineLinuxにしたPCを一台作り、とりあえず製品版StarOfficeを1本購入してもらって入れてあります。そのPCを社内で一番パソコンに詳しい人に使ってもらい、問題点を出してもらいました。ほとんどの場合、データで重要なのはExcelで作った各種管理帳票だけでしたので、データの互換性に問題はありませんでした。そうこうしているうちに、ウィルスの被害が出て一部署が全滅。とりあえずリストアCDで元に戻したのですが、不安が消えないため、年初にVineLinuxへの切り替えを考えておりました。
        MS Officeに比べて安いとはいっても何十本もStarOfficeを購入する予算もなく、できれば日本語メニューでOpenOfficeが動いてくれればと願っておりました。
        ですから『あと少しで』という思いがありまして、、。
        応援する事しかできず申し訳ありません。頑張って下さい!
        --
        ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちゃんと切り替えるに足りるだけの理由がありますか?もちろん
        ・他の多くの人が使っていないものを使いたい
        ・MSが嫌いだ
        ・オープンソースびいきなので商用ソフトなど使いたくない
      なんて理由じゃ、こういうのあるよと教えるくらいならともかく使うよう説得するなど論外ですよ。
      • Re:説得の材料 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年01月06日 10時12分 (#230628)
        おおあり!
        とにかく安い!ということが年商40億円、社員200名の弊社にとっては重要です。
        仕事に差し支えては困るのと、Mac版があるため、MS-Officeにしていますが、
        OfficeXPのライセンス価格(約1000万円)を会長に見せたところ、「何この価格?犯罪的ね」と言うのが感想でした。

        社員 1名分のコストを削減できるなら、「MS-Officeを使い続けよ」と説得する方が論外な気がします。(ってちょっと言いすぎか)
        問題は Accessの移行だな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 社員 1名分のコストを削減できるなら、「MS-Officeを使い続けよ」と
          > 説得する方が論外な気がします。(ってちょっと言いすぎか)

          そして往々にして微妙な非互換性の為に発生するコストに溺れる。
          • by Anonymous Coward
            #230628です。
            そんな時は、「OpenOfficeを使ってね、無料だから」と相手に言う。

            >そして往々にして微妙な非互換性の為に発生するコストに溺れる。
            ええ、ええ、溺れましたとも、Office95と97以降の互換性の無さに。

      • by wosamu (4952) on 2003年01月06日 9時26分 (#230619) 日記
        十分に互換性があればバージョンアップ時の選択候補には挙がるのでは。
        オフィス系のソフトは高いですからね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        説得の相手は、上司だったりソフト導入決定権を
        持つ人だったりするのでは?
        さすがに知人相手には紹介するくらいでしょう。
  • オフトピ気味だが、
    リンク先の「gcc2.95でもビルドできますが」という一文にビビッた。
    そろそろ3.2の時代が来つつあるのね。

    ところでRedHat8のOOoでkinput2が固まる問題は解決されたんでしょうか?
    いいかげん7.3からアップデートしてみよかと思うのだが、
    パッケージングされてるのに、わざわざ別口から入れ直す気にゃなれんて。

    縦書印刷環境が必須なので、個人的にOOoには結構期待してます。
    platexとyatexな環境も好きだけど、OOo縦書編集の見た目は
    やっぱすごいものがある。がんばってください。
    • > リンク先の「gcc2.95でもビルドできますが」という一文にビビッた。
      > そろそろ3.2の時代が来つつあるのね。
      世の中まだまだ gcc-2.95.x が主流だと思ってた...
      だって、Plamo も Vine も gcc-2.95.3 なんだもん。
      親コメント
  • by takaha (4627) on 2003年01月06日 22時14分 (#230902) ホームページ
    お仕事上「Execel & PowerPoint文書の自動生成」ができたらうれしいなぁと思ってるんですけど、そういやった用途にOOoって使えないですかね?

    FreeBSD上で動いてるツールから生成したいのですけど、今はいったんVBAのマクロとして吐き出してWindows上で実行すると文書が生成されるようになってまして、ちと使うのに面倒なんです。

    もしOOoが「MS-Office文章へのコンバータ」として動いてくれると、全処理がFreeBSD上で完結できてものすごくありがたいのです。
  • by maho (9810) on 2003年01月06日 23時00分 (#230924)
    OpenOffice でなくて、OpenOffice.org と読んでくれるとありがたいです :)
    といいつつ日本語だと「オープンオフィスドットオルグ」 っていうと語感が悪いですね。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...