パスワードを忘れた? アカウント作成
4705 story

スクウェアの創業者がエニックスとの合併に反対 59

ストーリー by Oliver
でも金の問題でしかなさげ 部門より

Wool100%曰く、"日経新聞の記事によれば現在スクウェアの筆頭株主である宮本雅史氏がエニックスとの合併に反対の意向であることが明らかになったそうです。
現在宮本氏は個人と同氏の資産管理会社でスクウェア株の40%を持つ筆頭株主で、会社としてのスクウェアの創業者でもあります。宮本氏は昨年12月17日に、日興コーディアル証券から個人で31.14%の株式を取得しており、かなり本気で合併に反対の意向なのではないかと思えます。実際どうなるのか、非常に興味深いところです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 反対なのは、合併自体ではなくて、問題は合併比率で
    自分の育てた会社が低く評価されたという点と、
    新会社での自分の持分比率が少なくなるという点で
    不満だということなんだと思うのだが、どうだろうか。
    • by Anonymous Coward on 2003年01月11日 23時34分 (#234005)
      自身の育てた会社が過小評価されているという思いは大きくあると思いますが、自分の持分比率が少なくなるのが不満ということであれば、合併は出来ません。なぜなら合併すれば持ち株比率はスクウェア&エニックスの株主全員が下がるのです。これ自体が反対ということであればイコール合併反対ですよね?
      しかも、12月17日になって個人で株式を取得していることからして、合併そのものに反対、あるいは新会社での自分の影響力を強めようとする政治的な意図があるのかな、二通りの筋書きを考えるのですがいかがでしょうか?

      どーでもいいのですが、新会社の役員になることが決まっていた当人がこのような発言をするというのは..。合併時にどういう話し合いを持ったのか非常に興味があります。

      親コメント
    • 私は紙面の方でこれを読んだのですが、
      「合併比率がスクウェアの成長性を無視している」のが理由だと書いてありました。
      宮本氏へのインタビューも掲載されていたのですが、
      「エニックスの堅実さばかりに焦点が当てられ、スクウェアの開発力が見落とされている」と語っています。

      ・・・ということは、宮本氏は、合併には両者にとって利点があるので推進したいと言いつつも、
      合併による相乗効果(売り上げ・利益・株価の上昇など)はたいしたことがないと思っているのでしょうか?
      それとも、単に持株比率が少ない→発言力が小さくなるのがイヤなだけ?

      親コメント
    • >自分の育てた会社が低く評価された

      そういう事の、気持ちは分からないでもないし、本人の意図するところは不明だが、
      スクウェアが映画制作などという道楽で、本業が危うくなったのをどう考えているのだろう?
      いくら開発力があって、魅力的な商品をリリースできたとしても、本業以外で赤字を出しては元も子もないだろうに
      実際問題として、エニックスと合併しなければ、生き残っていけない状況なのではないのか?

      --
      ----------------------
      情報の解釈は想像力次第
      情報の真偽は説得力次第
      親コメント
      • スクウェアを擁護する理由は無いですが..

        >> スクウェアが映画制作などという道楽で、本業が危うくなった

        という評価はあくまでも事後の話であって、もしもスパイダーマンみたいな大ヒット映画を生み出していれば、「さすがスクウェア」と言われていたと思いますし、映画の方が本業になってた可能性だってあったわけですよね。今のようなゲーム業界の状況を数年前の時点で予測し、自社
        • >もしもスパイダーマンみたいな大ヒット映画を生み出していれば、「さすがスクウェア」と言われていたと思いますし、映画の方が本業になってた可能性だってあったわけですよね。

          おっしゃる通り、これは否定しません。しかし、
          株主として、有る程度会社方針をコントロールできる立場にありながら、無謀な賭けを選択させてしまい、
          その結果経営が立ちいかなくなった事が今回の合併話(とその比率)の背景にあると思うのです。
          スクウェアが今でも健全な体質であるなら、合併反対は多いに結構だと思うし、それでもやっていけるでしょう。
          ですが、スクウェアにはもう合併相手を選ぶか、合併先での扱いを(微妙に)格上げしてもらうくらいしか選択肢がないように思えるのです。
          業務拡大のため、有る程度の賭けは必要だと思います。ですが、全財産を賭けちゃいけません。たった一つのミスで命を落とす羽目になります。それは、正しい賭け方ですらないと思うのです。
          --
          ----------------------
          情報の解釈は想像力次第
          情報の真偽は説得力次第
          親コメント
        • 映画で巨額の損失を出し、それによって屋台骨が傾いたというのは、
          今回の合併話の事前の話でしょう。

          そういう事前の話で低く評価されていることをどう思うのかという
          話なのではないでしょうか。
        • 私も「本業以外の大失敗=道楽は結果論にすぎない」とは思いますが
          題材がファイナルファンタジーだったりゲーム畑の坂口氏が監督だったりと
          本気で映画業界をリサーチして進出しようとしたのか
          ゲームの成功で楽観視・過信しすぎていなかったかと思えてなりません。
          そこらへんが無謀というか道楽っぽさを感じます。
    • 11日の終値だと
      エニックス 2050
      スクウェア 1668
      1668/2050=0.81

      で至極真っ当な比率なんですけどね。
      宮本氏が駄々こねてるようにしか思えません。
    • スクウェアって経営大丈夫なんですか?
      ゲーム業界に籍を置く知人(合併話も発表以前から知ってた人)の話ではかなりヤバゲだって言うんだけど。
      • 決算書 [nikkei.co.jp]を素人目でみると既に死に体のように見えるんですけど。
        売上はすごいけど利益出てねえ・・・っつうか損失凄すぎ。
        エニックスは堅実 [nikkei.co.jp]
        • by yasuo.m (11796) on 2003年01月12日 0時09分 (#234025)
          日経紙面の宮本氏のコメントによると、
          エニックスが堅実なのは「自社でソフトを開発してない」からだそうです。
          そのコメントだけを元に考えると、エニックスはソフトベンダーとしての能力はともかく、
          プロジェクトマネジメントの能力はそれなりにあるのかな、などと思ったりします。

          だとすると、開発力の優れたスクウェア+マネジメント力の優れたエニックスの組み合わせは、
          かなりよい効果があるような感じがしますね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年01月12日 10時13分 (#234149)
            > プロジェクトマネジメントの能力はそれなりにあるのかな、などと思ったりします。

            どうでしょうか…
            金も出さずに大きな仕様変更やれって何度も言って来ました。
            そりゃ(エニックスには)損失は出ないよな、と思います。
            そういうのってプロジェクトマネジメントなんでしょうか。
            (経営レベルでのマネジメントではあるかも知れませんけど)

            #この業界にはよくある話なのでAC
            親コメント
            • by gram (10641) on 2003年01月12日 11時47分 (#234169)
              私は発注する側とされる側の両方経験がありますが、プロジェクトマネジメント能力が問われるのは、むしろ請け負う側(発注される側)ですよね。
              特に仕様や作業範囲の規定に関しては、しっかりとコントロールしないと下請け側はすぐに利益が吹っ飛びます。

              逆に発注する側は、あえて作業範囲をあいまいにして、仕様変更・追加などをやらせてしまうというテクニックもありますが(笑)。
              (それが災いして、出来上がったものがダメダメになる可能性もある諸刃の剣…)

              このあたり、両者のプロジェクトリーダーの微妙な駆け引きが問われる部分だと思いますが、最終的にお金を出す側の方が(精神的にも)比較的有利に立つ場合が多いですよね。
              実際、このうような細かい仕様や作業範囲の駆け引きもプロジェクトマネジメントの一部であるとするなら、エニックス側も「多少の」能力は必要とされると思います(下請け側に比べるとはるかに楽な仕事ですけどね)。
              親コメント
            • この業界でなくてもよくある話です。
              大手の、いわゆるエンジニアリング会社と呼ばれるところで、そんなやり方をしているところはいくつもあります。

              #実際苦しめられてるのでAC

          • ふむふむ。
            その昔、窓口のサービスがとても良く一般預金者の満足度がとても高かったのに経営者が馬鹿だった為に破綻し消えていった某地方銀行を思い出してしまったよ。
            スクウェアが似たような道を
    • タレコミ者のWool100%です。
      書いた時点で宮本氏は理由はともかく合併に反対であり、そのために株式を別途調達していると見れることから「かなり本気で合併に反対の意向」というように書きました。少なくとも現時点において合併には反対しているわけですから、特別誤った内容であるとは考えていません。

      Wool100%

  • by fufu (3920) on 2003年01月14日 9時41分 (#234919)
    合併比率を従来発表の1対0.81から1対0.85に変更したようです。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030114-00000005-rtp-brf [yahoo.co.jp]

    #ニュースのタイトルが「エニクッスとスクウェ合併比率変更」になってる
    --
    ふふ
  • by Funorita (13215) on 2003年01月11日 21時52分 (#233944) 日記
    年越してそんなことを言うのだろう~。

    比率なんて結構前 [zakzak.co.jp]に出てたのに。

    --

       //座右の銘は「人生目分量」。 Funorita

    • 手をつなぐふたりの上に降り注いでる

      あなたが信じてる~ 会社は○×△●▲~
      ひとりこだわっても~ 

      やっぱ創業者としてのこだわりなんでしょうね。
      ※○×△●▲ の箇所には適当な言葉を入れてください。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月11日 22時29分 (#233963)
      >> 年越してそんなことを言うのだろう~。

      どこか別の記事で読んだ内容では、宮本氏は今まで意向を隠していたわけではなく、単に「株主総会で反対するのが筋だ」と考えていた雰囲気でしたけどね。つまり、誰も宮本氏の意見を聞いていなかっただけで、尋ねられれば「これこれの理由で反対です」と述べるつもりだった様子。

      で、どこかの雑誌が偶然にもこのタイミングで宮本氏にインタビューを行い、その中でこの話題が出て、一部で報道された結果、スクェア経営陣が慌てふためいている、というのが現状ですね。
      親コメント
      • つまり、誰も宮本氏の意見を聞いていなかっただけで、
        筆頭株主の意見も聞かずに合併発表するとは…(唖然)

        このままではセガバンダイになってしまうよ。
        • >筆頭株主の意見も聞かずに合併発表するとは…(唖然)

          発表当時は筆頭株主ではありません。タレコミどおり、昨年12月17日に株式を取得したことで筆頭株主になりました。

    • by Anonymous Coward on 2003年01月11日 22時45分 (#233970)
      うん。そこなんだよね。
      スクウェアの経営には今までも宮本氏の意向がかなり働いて いた(どっちかというと株価が低迷しかけた時に「鶴の一声」で 泥縄的にやることが多かったけど。分社化とか)。だから発表が あって比率が出たときに、「宮本氏をよく説得したな」と思った んだが。実は現経営陣が宮本氏の意向と違うところで動いていたのか、 それとも発表後の株価の戻りを見て色気を出したのか…
      親コメント
      • 現経営陣としては宮本氏はすでに経営に関与していないし筆頭株主でもなかった(発表時)のだから、この件について宮本氏とネゴできなくても構わないと(それはそれで合法的な)判断をして、宮本氏はそれなら株を買い足して否が応でも自分とネゴせざるを得なくなる状況を(これまた合法的に)作り出した....という事ですね。
        どっちもやってる事自体が「不当」な訳では無いので、それぞれに言い分はあるんでしょうが、やっぱり感情的なもつれが大きいのかなあ。
        親コメント
    • Re:どぉしてどぉして (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年01月11日 22時57分 (#233978)
      単純に、
       「オレがウンって言わないと合併もできないんだぜ」
      ってのを見せて、今後の影響力を残したいだけ、と読みましたが如何?

      #案外世の中、餓鬼の縄張り争いで動いてっから。
      親コメント
    • という事は、発言力により大きな実を付ける為に
      株式を更に取得したとも考えられるわけですね。
      などと言う、経営に関してはど素人の私がこんな軽はずみな発言をしては
      ならないのでしょうが。
      --

         //座右の銘は「人生目分量」。 Funorita

      親コメント
  • by Sanjuro (7894) on 2003年01月12日 0時42分 (#234035) 日記
    本当に合併するまで何があるかわかりませんって。

    思い出すのはセガバンダイ・・・
  • by Anonymous Coward on 2003年01月12日 7時47分 (#234117)
    こういうことで殺人事件だって簡単に起きるしね。日本もじきにそうなるでしょうけど。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...