パスワードを忘れた? アカウント作成
4734 story

ブロードバンドな民間旅客機が遂に離陸 50

ストーリー by Oliver
MUC-NRTに導入求む 部門より

kamuy 曰く、 "Impress INTERNET Watch から。以前から情報自体は出ていたネタですが、米Connexion by Boeing が世界初の商用航空機上でブロードバンド接続サービスを提供開始したとのこと。航空会社はルフトハンザ。(ニュースリリース) 実際の接続にはWi-Fi接続と座席に設けられたイーサネットのコネクタを利用する。ダウンストリームが3Mbps、アップストリームが128Kbps。#新幹線への対抗としてとかで、国内線でも導入してくれたりしないかなぁ…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 前ストーリ [srad.jp]

    これから/.日記やメールで「雲の上から書いてます。エベレストが雲から出ててきれいです。」とかいうのが増えくるんだろうなぁ。
    --
    // Give me chocolates!
    • その前に、Oliver君が機上から/.Jに記事を掲載するんじゃないかと。
      世の中からどんどん、IP Unreachableな場所が失われていくのね……
    • by Anonymous Coward
      「こんにちは。いま、飛行機の中からアクセスしてます。成田を出たばかりですが、ちょっと遠くに富士山がとてもきれいに見えます。では、これからSPAMを大量に送信します。」

      なんてことには。。。
  • >新幹線への対抗としてとかで、国内線でも導入してくれたりしないかなぁ…"

    ニュースリリースを読むと、下のほうにJALが長距離線で2004年初めに導入・・・みたいなことが書いてありますね。
    国内線で、新幹線に対抗するとなると羽田-伊丹/関空だけど、フライトの時間が1時間もなくて、実質30分程度しかパソコン使えないですからねぇ…

    まさか、このシステムを導入した機体は「離着陸時でもパソコン使用可」なんてことは・・・ないですよね?(これまで、この話題をテキトーに聞き流してきたので、その辺よく知らないのです。)
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
    • by Joga (8113) on 2003年01月16日 16時54分 (#236351)
      > フライトの時間が1時間もなくて、実質30分程度しかパソコン使えないですからねぇ…

      アレゲ人間は30分でもネットにつなぎたいのです:-)

      #別に使いたいとは思わんのでID。
      親コメント

    • #236334
      [srad.jp]であるとおり
      国内線のほとんどのフライト時間は1時間前後。
      そのうちパソコンが使えるのは
      離着陸時を除くから、せいぜい2、30分。

      加えて、その30分間パソコンが使えるからといって
      (例えば東京ー大阪間を)
      新幹線から飛行機にしようと考える人が
      どれくらいいるだろうか。

      やはり移動時間で決めると思うので
      ネット接続は新幹線への対抗措置として
      弱い気がしますね。
      --
      Good Day Sir !
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2003年01月16日 17時00分 (#236355) 日記
      新幹線は博多まで来てるんだよ~。忘れないで~。
      福岡=羽田間は、飛行機で約一時間四十五分の旅ですから、離着陸前後十五分使えないと計算すると、一時間十五分ほど使えますな。
      親コメント
      • by Joga (8113) on 2003年01月16日 17時36分 (#236389)
        > 新幹線は博多まで来てるんだよ~。忘れないで~。

        東京-福岡間はそもそも飛行機の圧勝かと。
        対抗するとしたら大阪-福岡とか、名古屋-福岡とかじゃないかな。
        #大阪-福岡は新幹線の圧勝かな?
        親コメント
        • by officepig (3266) on 2003年01月16日 18時45分 (#236442) 日記
          あまり新しい資料にはあたれなかったけど
          半年前のインタビューでJR西日本社長が言うには
          一時シェア6割を割った [mainichi.co.jp]ということなので、
          航空がかなり巻き返してるのではないかと。

          そうでなくても福岡は、繁華街は勿論新幹線の駅からも空港が近くて
          最初から航空にハンディ与えられてるような。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        福岡-羽田って、普通にチケット買ってもヒコーキの方が安いから、そもそも対抗する意味がないのでは?
        他にも新幹線とバッティングする路線って、例えば福岡-仙台とかあるけど、やっぱりヒコーキの方が安いよね。

        福岡-羽田は、金額で行けば、ムーンライ
    • > フライトの時間が1時間もなくて、実質30分程度しかパソコン使えないです
      先週の長野県のニュース [abn-tv.co.jp]によりますと、松本-大阪間
      のジェットが廃止されプロペラ機が導入される模様。
      これによると、所要時間が現在1時間のところ5分ほど多めにかかる
      ようである。まさに、長~くPCに触っていたいヒトには朗報ではある
      のだが、今回のサービスは実施されるであろうか。。
      --
      −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
      手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
      親コメント
  • by boo (899) on 2003年01月16日 16時25分 (#236338) 日記
    その1 「遂に離陸」したのね、「墜落」したんじゃなくて。
    その2 地上から飛行機に向けてのストリームが「ダウン」で、
       飛行機から地上に向けてのストリームが「アップ」なのね。

    ダウンストリームが3Mbpsってのは、1ユーザじゃなくて飛行機全体でかな。
    機内映画が面白くないからってビデオオンデマンドを見ようとしたりしたら隣の席のビジネスマンに殺されるかも。

    # あぁまじめなこと書きたいのに思いつくのはこういうことばかり。
    --
    あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。
    • その2 アップとダウン
      私も、ネタ元の記事を読んだり、タレコミ記事を書いたりしてる時、自分で書いてて混乱しそうになりました(笑)

      で、実際の帯域は、やっぱり機全体でのハナシなんでしょうね。国際便は乗ったことないので分かりませんが、それでも客席数が一桁ってコトはないだろうし、となれば、いくらなんでも一人あたま3Mbpsってのは無理っぽいかと。

      どなたか、詳細をご存じでしたらお知らせ下さい。
      #いつものように他力本願(笑)
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
    • by iwamoto (679) on 2003年01月16日 17時29分 (#236379) 日記
      >その2 地上から飛行機に向けてのストリームが「ダウン」で、
      >   飛行機から地上に向けてのストリームが「アップ」なのね。

      飛行機から衛星に向けてのストリームが「ダウン」で、
      衛星から飛行機に向けてのストリームが「アップ」です。

      民間航空機高度3万5,000フィートからのメール送信に初成功~Boeing [impress.co.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        衛星から飛行機に向けてのストリームが「ダウン」で、
        飛行機から衛星に向けてのストリームが「アップ」です。
  • 座席についているTVで、WEBにつなげるといいなー。
    観光旅行でPC持っていこうと思わんが、機中でネット出来ると、いい暇つぶしかも。
    ヘッドホンの様に、マウスが配られるのって、アレゲでよくないですか?

    あと、機内販売とか、到着地の観光情報とか、機中にサーバでも置いてオンライン販売すれば、いまよりは商売になると思うのですけど。
  • by bushidoh (12670) on 2003年01月16日 21時11分 (#236571)
    > ブロードバンドな民間旅客機

    本体が幅広の旅客機はいつでるんだ。
  • by rohi (5663) on 2003年01月17日 0時26分 (#236799)
    あっち [srad.jp]が宇宙条約の関係ですっきり実現できなさげなので、旅客機で実現してみるとか。
  • イーサ接続でもその無線LAN機能をオフにしておかないで使用した
    場合、その機体の電子機器に与える影響ってどうなんでしょうか?
    ##既にそんな事は折込み済みかと思いますが、ちょっとナーバス。
    そんな状態でイーサ外してトイレに持ってっても平気なんだろか。。

    エコノミーの通路もブロードにしてもらえるとワゴンサービス中の
    トイレへの往来が非常に楽なのだが、、。
    --
    −・・ ・   ・ −・−・ ・・・・ −−−
    手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
    • 携帯電話の電源を入れておくのとおんなじで
      電源が入っている限り 電波を出しています。

      pcmcia-cs では、カードの一つとして認識されることが
      多いので、 cardctl eject で 殺してあるのを 
      デフォルトに設定して 使っていますぅ。

      # そうしないと dhcp アドレスが取れなくて Hang したりする
      # ためでもあったりする....
  • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 16時24分 (#236337)
    墜落するときも、最後の最後までネットで機内の映像が・・・
    例:
    もうだめぽ
    • いや、墜落する状況って、普通ベルトサイン点いているから、パソコンは使えないような・・・

      ネタにマジレスなのでAC
      • パソコンなどの電子機器が使えないのは"離着陸時"であって"ベルト着用時"すべてではないと思うのだが。
        墜落するのも"着陸"と言えなくも…んなわけないな。

        #マジレスにマジレス?・・・なのでAC
        • こういう話を見聞きする都度、いい加減キャビンくらいシールドして電子機器の使用をフリーにして欲しいと思う。

          携帯やPHSなんかが通信不能になっても良いからさ。
          (電車なんかと一緒で近くで話されるとうるさいし)。

          親コメント
        • 墜落しないように必死に立て直してるときだったらまずいでしょうね。
          あきらめた後ならいい…かなぁ(汗
          • でも、「いざ墜落」って時に携帯で家族に電話を
            したって話も結構あるよね。
            • #236359ですだ。

              ってことは、やぱし「墜落」が決まったら(をい)それは着陸とは違うということになりますな(勘違)。

              まぁ、そのような状況では離着陸計器に影響があったとしても大差ないだろうけども、例えばダッチロールしてる時だったりしたら、電波が原因で修復不能になる可能性も…(^^;;あるのか?
  • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 17時32分 (#236382)
    それによって判断が分かれるんだが。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 17時58分 (#236405)
    フライトレコーダのデータをライブで中継して、墜落した時フライトレコーダを探さなくても済むようにしたら?
    • そもそも、通信が途絶えたあとの状況を知るために
      フライトレコーダというものがあるのですが...
      • 別の視点から指摘しておきたい点。
        墜落事故の発生する率は極めて低いらしいのです。
        だから帯域幅を無意味に使うことになる可能性があるかも。

        ただ、フォルトトレラントや障害解析といった観点からすると、
        帯域幅を使用してでもフライト記録をリアルタイムで伝えよう
        とする試みが出てくる可能性もあるのかなぁ。
        (※墜落という場合だけでなく、ニアミス等の場合も考えてみて
          ください。安全確保の策として、使え…  ない、か、な?)

        # 湯呑みにしてみる? :-)
        --
        --
        Regards, Regards  (Slashdot.jp 無粋部)
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          フライト中の情報を常に地上に送信したとして・・・

          「あ、この急旋回、まずいなぁ・・・」
          「あ、ここでこんなにスロットルあけて・・・まったく・・・」
          「おぃおぃ、この降下角、なってないなぁ・・・」
          「おい、コパイ、客室乗
  • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 19時02分 (#236462)
    ハイジャックされたときも、最後の最後までネットで機内の映像が……。
    例:
    やっぱりもうだめぽ
    • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 19時10分 (#236471)
      「われわれは日本咳軍だ!このヒコーキをハイジャックした!全員、おとなしくしていれば危害を加えない!」
      「リーダー、犯行声明を出しておくのを忘れました!」
      「よし、そこのアレゲな奴、そのPCを貸せ!」

      かくして、ハイジャック現場で犯行声明が作成されて、Webサイトに掲載され、その様子がWebカメラで・・・
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年01月16日 19時37分 (#236491)
    この記事による [nikkeibp.co.jp]と、Air Canada, Cathay Pacific Airways, FinnAir, Singapore Airlines, Varig,Virgin Atlanticの航空6社で試験運用は1年以上前から始まっていて、今回のLufthansaも試験運用の [nikkeibp.co.jp]ようなんですけど。
    確かにTenzingのは [tenzing.com]まだ、メールとTenzing Web interface経由のWeb Mailしか対応してないからか?
    Ciscoのニュースリリース [cisco.com]にも世界初なんて書いてないようなんですが...

    #世界初だろーがどーだろーが、あんまり関係ないんですが、ちょっと粘着ってみました。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...