パスワードを忘れた? アカウント作成
4746 story

ときメモファンドの償還額決定 38

ストーリー by Oliver
夢も利子の一部 部門より

snowy曰く、"トピックロゴをゲームにするかお金にするか迷ったことはさておき、/.J読者は「ゲームファンド(TM)ときめきメモリアル」を覚えているだろうか(たれこみ子はすっかり忘れていた)? 7.7億円に設定された同ファンド(プレスリリース(PDF))は、コナミの「ときメモ3」「ときメモ Girl's Side」の開発資金に充てられ、今回めでたく償還額が発表された(ZDNet Newsの速報記事)。
10口100000円からの申し込みで、100880円からの償還となるそうだが、この金額、読者諸兄はいかが感じるだろうか? また、投資家からの投資プランとして、更に会社側のビジネス(話題作りにはなっただろうが)としてはどうだったのだろうか?特に、同ファンドに申し込んだアレゲな方々からのコメントを求む(笑)!"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 調整 (スコア:3, 参考になる)

    by Ying (4319) on 2003年01月17日 22時13分 (#237590)
    この辺 [gameiroiro.com]なんかにもかかれていますが、結局のところコナミが無理やり出荷して償還額を調整したようですね。
    償還額の決定要素が売上や利益でなく出荷本数だったことがミソ。
    • by mich (6859) on 2003年01月17日 22時45分 (#237611)
      ともあれ、このご時世にマイナスでなかっただけでも良心を感じます。
      まあ単なるキャンペーンだったのでしょうが。
      親コメント
      • by Hebikuzure (489) on 2003年01月17日 23時03分 (#237627) ホームページ 日記
        現状のゲームのビジネスモデルを考えると、出荷本数だけで償還額が決定される方法だと、コンテンツの二次利用などで生ずる利益が出資者に配分されない訳で、「投資」としては厳しいかも。
        ただ、その辺まで含めて償還額を決める....と言うのも結構算定が難しいようにも思いますし、簡単じゃないですね。
        親コメント
        • Re:調整 (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2003年01月17日 23時41分 (#237666)
          > コンテンツの二次利用などで生ずる利益が出資者に配分されない
          そこまでやろうとすると、償還額が決まるまでに偉い日時を費やさんといかん恐れが。
          年一ライブとかファン向けの本とか、そういう類の利益でしょ?
          相当時間が経たないと回収し切れないだろうし、どこで時期的な線を引くのかも難しそう。

          Girl's Sideはそれなりに売れてるのよ。
          これから周辺展開しても間に合っちゃうと思う。
          # 上月にやる気があるかはともかく(爆
          親コメント
      • Re:調整 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年01月18日 2時03分 (#237751)
        手数料などを含めて計算すると 10口(最小取引単位)で 1890円の赤字ですよ。
        もっとも、下の方にある、限定版を転売するとか、他のファンドと比べれば全然マシだ、という向きはあるでしょうが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        やり口は粉飾決算みたいなもんだけどね。

        しかし、最初はうまく見せるってのは詐欺の常道なんだよな。
        そのうち、一口10万最低10口からなんてのが始まって、ぶっつり音信が……
  • by u1p (2709) on 2003年01月17日 22時19分 (#237592) 日記
    同時期に買った、どのファンドよりもまともなパフォーマンスでしたが。
    ちゅーか、その頃から最近まで、他のファンドは全て元本割れしてますわ。(泣)
  • by stardust_kids (12993) on 2003年01月17日 22時41分 (#237606)
    某オークションにて「ときメモ3ファンド購入者限定版」を購入してます。
    純粋にファンドだけで利益を得ようと思った人には、厳しい配当かも知れませんが、
    20口程度の投資で、且つ私に販売してくれた人のように限定版を現金に交換した人には悪くない話だったかもしれませんね。
    開発費の高騰は続くのだろうから、今後も募集される可能性があるのではないでしょうか?
    当時個人的には「メタルギア」へ投資したいとは思いましたが...。
    --
    ----------------------
    情報の解釈は想像力次第
    情報の真偽は説得力次第
    • トキメモならこんなものでしょう。
      市場の規模も予想されていただろし、リスクが少ないもの。
      本気で儲けようなんて考えていたら甘いです。
      聞いたことも無いようなメーカーの新しいゲームなら、
      配当率をもーっと高くして欲しいけれど。
      --
      AMIGA4000T(60/50)使い
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年01月17日 23時43分 (#237669)
        >トキメモならこんなものでしょう。
        >市場の規模も予想されていただろし、リスクが少ないもの。

        ファンド売り出し当時、国内ゲーム市場がここまで縮小することを
        織り込んでいた人はそう多くないと思いますよ。
        私はやはりゲーム業界のリスクはかなり大きいと思いました。

        >聞いたことも無いようなメーカーの新しいゲームなら、
        >配当率をもーっと高くして欲しいけれど。

        今回のような募集方法では難しいでしょうね。
        数点の開発中画面写真のみで、新規メーカー、新規ゲームでは
        投機性が高すぎると思います。
        途中で購入・売却するにも流通性が低すぎますし
        親コメント
        • ゲーム業界の動向まで読めはしなかったけど、ときメモ1にハマッて2で思いっきり失望したので、このシリーズはもう続かないだろうとファンドには手を出しませんでした。

          それで正解だったなと、このニュースを知って改めて思う今日この頃…

          親コメント
      • >リスクが少ないもの。

        >聞いたことも無いようなメーカーの新しいゲームなら、
        >配当率をもーっと高くして欲しいけれど。

        ファンドは馬券とは違うよ。
        • リターンを大きくしないと誰もそんなハイリスクなモノに投資しないよ、というだけの話。ギャンブルとは根本的に違う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年01月18日 13時48分 (#237927)
            そもそも投資はリターンを保証しないもんだが。
            親コメント
            • by KENN (3839) on 2003年01月18日 15時30分 (#237962) 日記

              そういう意味じゃ、元コメント [srad.jp]の馬券の例えの方が実は近いのかな。

              実績の無い馬は人気薄で高配当になるというのは、競馬ではごく自然なお話。だけど倍率が低いからといって、確実なリターンを保証してくれる訳じゃないからなぁ…

              # 競馬で儲けたためしがないのでID(w

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                なにがごもっともなんだろう?
                投資ってほんとに意味わかってる?

                実績のない馬に投票したところで、その馬の飼葉代が増えたりその厩舎にお金が回ったりするわけじゃないんだが。
                  #競馬産業への投資と考えればまだましか
                手元のお金しか頭にないのかな?
              • by KENN (3839) on 2003年01月19日 10時59分 (#238398) 日記
                手元のお金しか頭にないのかな?

                そりゃそうでしょう。投資ってのは将来的な儲けを期待して [goo.ne.jp]やるもんだと思いますが。誰もが産業育成なんて高尚な目的意識を持って投資しているわけじゃない。その儲けるための手段という側面だけを見れば、ギャンブルに見えなくも無い、ということ。

                だからといって、競馬みたいに手っ取り早く儲かることを期待するんじゃねぇ!と思っている人は多いでしょうけどね。

                リターンをハナから期待しないなら、それは単なる出資 [goo.ne.jp]。

                親コメント
      • 買った知人たちは
        “20万円で限定版を買うと後日10万円+αがキャッシュバックされる”
        って意識の者ばかりでしたけど。
        #みんなαは0に近いという覚悟していた訳で…これだけ帰ってくれば満足してるようですよ。

        あの時期既に儲けが出るなんて誰も思ってなかったんじゃないですかね?
  • 手数料 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年01月17日 22時44分 (#237610)
    つーか、手数料(申し込み金額の3.0%)考えると黒字じゃないじゃん。
    • by Anonymous Coward on 2003年01月18日 0時40分 (#237714)
      20口購入者であります。ようやく償還ですが、ファンド自体の利率は最初から期待していませんでした。「ときメモ3ファンド購入者限定版」が届き次第オークションで売りさばき、この部分で利益確定との考えでの投資でした。^_^

      結局4万円近くで売れましたので投資としては成功だったと感じています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
       この手のゲームに萌える人にとっては、手元に金があればいくらでも消費しちゃう訳で。

       投資して手元に存在しなかった金が、戻ってくるだけでも消費を抑えるという効果が大きいかと思います(w

       他のメーカへの消費を抑えたと考えれば、コナミにも理があるとか(w
      • by atarashi (10846) on 2003年01月18日 17時50分 (#238004)
        それなら、戻ってきた段階で消費しちゃうだけなので、何の効果もないような気がしますが...
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          「消費する時期」をずらせればよいのではないかと。
          最低限自社が力を入れている時期を押さえれればよいわけで。
  • 投資家責任 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by progsinia (6193) on 2003年01月17日 23時04分 (#237629)
    投資してるなら、ときメモ3の3Dキャラ見た瞬間に改善要求だすべきだったと思うが、、、 結局、証券会社が儲かっただけ。
    • by nabepyu (9623) on 2003年01月18日 0時37分 (#237712)
      3Dキャラは許すが。。。
      服装を変えられるのが嫌。っうかウザイ
      ゲームが台無しだと思う。
      買ったけど、ぜんぜん遊んでいない。
      どこのどいつが考えた仕様なんだろうか?
      親コメント
  • てっきりこのお話 [freett.com]が現実のものになるのかと思ってましたw
  • by Anonymous Coward on 2003年01月17日 22時15分 (#237591)
    年利 0.4% くらいってことですか?
  • by Anonymous Coward on 2003年01月18日 0時23分 (#237702)
    返したんだから偉い、という感想をお持ちの方も多数いらっしゃるようです。
    • by Anonymous Coward
      その無茶な返し方にゲームファンドの未来は暗くなりました。
      • Re:えらい (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2003年01月18日 5時24分 (#237797)
        暗くなるだけならまだいいでしょう。

        オープンハードウェアの芽を摘んでしまったあそこ [morphyplanning.co.jp]よりはましってもんです。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年01月18日 5時13分 (#237796)
    「増大するゲーム開発資金」って
    何に使われてるんでしょう?

    声優代がカサむのかな?

    • by Anonymous Coward on 2003年01月18日 6時09分 (#237805)
      一番でかいのは、開発期間と開発規模の拡大による人件費増大でしょう。人ひとり増やすだけで年間で数百万余分にかかるわけで。 声優さんに払われてる金額は、規模拡大(プレイ時間増大)分は 増えてはいても、かかわる人数が増えてるわけではないので、 開発の人件費ほどじゃなです。
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2003年01月18日 7時10分 (#237808) 日記
      ときメモ Girl's Side [konamityo.com]の主題歌は B'z でした。

      まぁ「ときメモGS」の CD として発売ではなく
      B'z のアルバムとして出たようなので,なんつ~か
      「ゲームでの使用権」みたいな契約だったのかも知れず。
      親コメント
    • 声優代なんてたかがしれているでしょう。
    • ときメモに限って言えば、絵なんじゃないでしょうか。
      3Dだし。
    • 皆さんのご指摘はもちろん、設備投資もかさむでしょうね。
      あと人員を収容する場所代だってバカにならんだろうし。
      人が増えれば管理するための人員がまた増えるし。

      ご自身の開発環境や経費を何倍かにしていけば予測できるのでは?
      • by Anonymous Coward on 2003年01月18日 11時52分 (#237880)
        >皆さんのご指摘はもちろん、設備投資もかさむでしょうね。
        >あと人員を収容する場所代だってバカにならんだろうし。

        この辺は、まぁ外注丸投げって手で何とかできる部分でもあり。
        今、独自企画を製品化できない“下請け専門”メーカーなんて足元見られて安く使われてるようですし。
        (仕事を家に持ち帰っては家族にテストプレイさせてる事例もあり)

        #リアルすぎるのでAC

        親コメント
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...