パスワードを忘れた? アカウント作成
4770 story

MicrosoftのCDコピーガードシステム 53

ストーリー by Oliver
購入拒否 部門より

heero 曰く、 "フランスのMidem2003でMicrosoft式CCCDの方法が公開されました。 Windows Media Data Session Toolkitを使って、2種類セッションをCDに組み込み、一部をAV機器および、PCで読み込めるフォーマット(ただしリッピングは不可能)で、もう一部にWindowsMediaのフォーマットにしてWindows Media Playerで読めるようにして、配布の可、不可の権限を加えてパーソナルユースにおけるコピーを(不)可能とする方法。 すでにUniversal Musicはこのライセンスを購入とのこと。 問題はこの方法だとWindows以外では読めないので、それ以外のプラットフォームでは新たにWindowsを購入せざる終えない。 将来的には他のプラットフォームにも対応するとのことだがどこまで信用できるのやら。。。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kom (3895) on 2003年01月21日 10時58分 (#239670) ホームページ 日記
    >将来的には他のプラットフォームにも提供
    それって、Media Playerが他のプラットフォームにも
    移植されるってことかしらん。
  • 信用度 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年01月21日 8時00分 (#239580)
    >将来的には他のプラットフォームにも対応するとのことだがどこまで信用できるのやら。。。

    「Windows以外の.NET CLR実装」を出す確率程度は信用できるんじゃないか?
    • by Anonymous Coward
      将来って、どのくらいの年月なんでしょうね?
      CDが使われなくなってから他のプラットフォームに対応するんじゃないのかな?
  • typo (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年01月21日 8時12分 (#239585)
    > それ以外のプラットフォームでは新たにWindowsを購入せざる終えない。

    →せざるをえない。
    • by Anonymous Coward
      もっといえば、「せざるを得ない」。
      二重否定で、「購入しないという選択肢は取れない」で、
      「購入しなければならない」ってとこ。
  • >将来的には他のプラットフォームにも対応するとのことだがどこまで信用できるのやら。。。

     MSが作る前にフリーソフトで他プラットフォーム用の読み込みツールとか出回りそうですね。
    #おまけとしてコピーガードを無効にするようなものもつけて(笑)。
  • by kamuy (1690) on 2003年01月21日 13時55分 (#239798) ホームページ 日記
    このガードを破るツールはいつ頃リリースされるだろう?
    次に「やはり破られたMS謹製CDコピーガード」というネタをタレ込まれる方、タレコミ文内での「破られるまでの所要時間のフォロー」もお願いします(笑)
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by GSone (8994) on 2003年01月21日 13時59分 (#239803) 日記
    ふつうのAV機器で再生できるって事は、
    Line-OUT→IN
    の最終手段が残ってるってことでしょ?
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 7時11分 (#239570)
    この会社の某製品でもあったように、一度ディスクをトレーに入れてプレイすると、ディスクの一部に傷がついて、以降、そのディスクが二度と読めなくなるだけではなく、ハードウエアの返品や交換にも応じないから、ハードも保護される、というやつだったりしないですかね?(笑)。あ、それはCDじゃなくてDVDだったねぇ。

    いやぁ、それはそれはそれはそれは、すごい技術を持った会社なんだなぁ、と感心してますが。いや、ホント。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 8時24分 (#239586)
    • by Anonymous Coward
      You translated browsing session has expired. Please return to the launch page and start a new session.
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 9時45分 (#239620)
    Windowsのセキュリティって、いつも翌日とかすぐに回避方法発見または、クラックされている印象があるんですが。。。。。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 11時57分 (#239715)
    同内容のZDNET記事 [zdnet.co.jp]。
    WindowsMediaデータを別セッションに入れるのは理解できるけど、
    リッピングを防ぐ
    同じディスクにPC用の層がデジタルで埋め込まれており、
    コンテンツ提供者はこの層を調整して、例えば別のCDへの
    楽曲のコピーを防ぐことができる。

    というのが良く解らない。
    2層式でオーディオ機器とPCとで違う層を読む?

    聴く側としては
    ・利便性を損なうことなく
    ・音質を保ちつつも
    ・馬鹿者がコピーをばら撒けない
    を実現してもらいたいものです。難しそうですが。

    # そろそろ違う規格に切り替えるというのもありかな。
    # 高音質で長持ちして使い易くてコピー不可で安くて……
    # …我儘な消費者なのでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 12時05分 (#239723)
    市場を独占するんであればそれは市場がそれを望んだからで
    今回の技術も技術的に普及するなり、そして消費者が
    それを使用するんであれば、それは消費者が望んだことだ。

    んでその後で問題が有れば独占禁止法でもなんでもやればいいだけ
    だし。その結果世界に残る商用OSがWindowsしか無くなるかも
    しれないけどね。
    • by Anonymous Coward
      「知らずに購入した」場合を「選んだ」とは別に考えないとまずいんでない?
    • by Anonymous Coward
      市場がそれを望むから、Linuxも伸びてるんだし。

      > その結果世界に残る商用OSがWindowsしか無くなるかも

      それを言うならば、家庭用OSでは?
      たぶん、パーソナルなコンピュータの環境でも、
      用途に応じたOSの選択は普通になっていくでしょう。
      脱PC初心者の第一歩が「Windowsからの乗り換え」と認識されてもおかしくない。
    • by Anonymous Coward
      著作物には、生産者対消費者という市場原理が働かないので誤りです。
    • by Anonymous Coward
      巷に不正コピーされたソフトウェアがあふれても、
      多くのユーザーがそれを望んだって事で……

      世にウィルスが広まっても、
      それを望んだユーザが多いって事で……
      • by Anonymous Coward
        不正コピーが蔓延するのは別に関係ないのだが。
        それは「世の中に犯罪が存在するのは警察の怠慢」と同じぐらいヘタレな発言。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 15時14分 (#239862)
    いっつもだけどマイクロな視点だなぁ
    なぜCDにこだわるの?

    素直にDVDしなさい。DVDしか出なくなったらDVDを買うものですよ。
    地上波デジタル放送と同じで必要なら買うのです、そして特需が発生し一時的だが景気がよくなると。
    #私はこれにかけたい....ところで携帯電話の話はどうなったの?
    • by watanabe_aki (10227) on 2003年01月21日 16時45分 (#239936)
      <オフトピ>
      マイクロソフト携帯機の話はこちら [zdnet.co.jp]。随分愉快な内容になっていますよ・・・。
      </オフトピ>
      親コメント
    • > 素直にDVDしなさい。

      DVDならばリッピング→不法コピーを防ぐ方法があるんですか?
      --
      [udon]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        CSSがそれでしょう。
        DeCSSが合憲と判断されたので今となっては微妙ですが。
        #複製を作ろうとして意図的にDeCSS等を使うのはやっぱり違法でしょうね。
        DVD-VideoではMacrovision信号が入ったものもあります。

        DVD-AudioフォーマットではCSSの発展形のCSS2 [216.239.33.100]や、
        CPPMといったコピープロテクションがはじめから考慮されているようです。

        CCCDとDVD-Audioの一番の違いは、対応するプレイヤーがあるかどうかということだと思います。
        CCCDは正式対応していないプレイヤー(そもそも正式対応プレイヤーなん
  • by Anonymous Coward on 2003年01月21日 18時25分 (#240042)
    ただ、各種情報を総合するといわゆる、 コピーコントロールシーディー(Not CD)なのか、どうかが いまいち、よくわからないですね。 セカンドセッションが存在するだけでは、 コピーコントロールシーディーではありませんからね。 というのも、ニューズリリース中でRedbookという発言が されてますが、Redbookに準拠した、 コピーコントロールCDが作れるか、どうかは非常に疑問が 残ります。 で、CD/DVDと書いているところを見ると物理的な記録方式は 議論の対象になっていないような気もします。 だとすると。いわゆるコピーコントロールシーディーには 必ずしもならないように思います。 単にセカンドセッションがあるだけのリッピングされちゃう CDにも成り得る気がします。 もちろん、Fake TOCとかでファーストセッションの リッピングをしにくくする小細工は出来ますし、 シーディーで運用するのなら、そういう実装がされることは 多いだろうと思いますが。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...