パスワードを忘れた? アカウント作成
4849 story

マイクロソフトも穴だらけだった 127

ストーリー by Oliver
パッチは大切に 部門より

KAMUI 曰く、 "ITProニュースの記事に依ると先日,世界中を巻き込んだSQL Slammer騒動だが他ならぬマイクロソフト自身がパッチの適用を怠って被害を被っていた事が伝えられている。
MS のスポークスパーソン Rick Miller 氏によれば,MS社内の多数のサーバも被害を被り,その中には先週末に利用不能になったMSNのシステムも含まれていたと言う。
Miller 氏は「我々自身も多くの企業と同様,パッチ管理で今苦しんでいる」と語ったが,従来のパッチは「ファイルを手作業でコピーする必要がある」など適用が難しかった。流石に今回の事態は堪えたのか?実行形式で適用が比較的容易なパッチを作成して公開している。(英語サイト(MS02-061, 日本語サイト(MS02-061))
「パッチの効率的な管理は,取り組まなければならない重要な課題として,これまでになく強く認識するに至った」という氏の言葉で,逆に今までそれ程軽く見てたのかという印象を強めてしまうのはやはりマイクロソフト故でしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 37A (12754) on 2003年01月30日 0時31分 (#246566) ホームページ 日記
    Microsoftでは、なるべく多くのウィルスやワームのデータを取得し、今後の製品に役立てるためにわざとパッチを当てていないマシンと外から見える位置に置いてあるわけです。
    あくまでわざとです。故意に感染させてデータを取っているのです。

    繰り返しますけど、今回の感染はわざとです。
    元記事のようなコメントは、ウィルスやワームにわざと感染させていると言うのを気づかれないようにするためなのです。
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • どこから入ったか (スコア:4, すばらしい洞察)

    by toycode (2164) on 2003年01月29日 23時54分 (#246537) ホームページ
    パッチが当たっていなかったマシンがあったことよりも、インターネット側からMS-SQLサーバーのポートに対してアクセスできたっていう事の方がこわいですね。
    • by picard (4667) on 2003年01月29日 23時57分 (#246541) 日記
      モバイルのマシンが感染してて知らずに社内LANにつないでしまって 大流行してしまったってことも有えるんじゃないかな。
      親コメント
      • by Wildcat (2067) on 2003年01月30日 18時15分 (#247275) 日記
        今回のワームはメモリ上にしか置かれなくてファイルには何も書かないからリブートしたら消えて終わりなんじゃない?

        # ずっと電源入れっぱなしで持ち運ぶ?
        --
        (´д`;)
        親コメント
    • by bushidoh (12670) on 2003年01月30日 11時33分 (#246890)
      モデムで接続先を繋ぎかえればいいだけ。
      親コメント
    • 実は社内で作られた。

      #つまり、社内にクラッカーがいて、そのワームがM$内のSQLに感染し、それが外に出て……。
      親コメント
  • ひょっとして (スコア:3, すばらしい洞察)

    by picard (4667) on 2003年01月30日 0時03分 (#246546) 日記
    CodeRedやNimdaがなかなかなくならない(かった)のは、 ここで増殖していたのだろうか?邪推にすぎないけど、 勘ぐりたくなる。
  • 加害者の面は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年01月29日 23時52分 (#246533)
    日経のページには
    | MicrosoftのスポークスパーソンであるRick Miller氏は,
    | Microsoft社内のサーバー・マシンの多くもSQL Slammerの
    | 被害に遭ったことを認めた。
    加害者にはなってないのか?
  • 言い訳用? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by holic (7626) on 2003年01月29日 23時53分 (#246534)
    今回の一件で叱責され(た|そうな)システム担当者は助かるかも。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 1時28分 (#246612)
    アレゲな連中からすれば「何を言わんや」的なM$のコメントだが、
    あくまでユーザー視点で語ってる点は見習うべき所なんだぞ。

    ついでにセキュアなOSとは、穴が空きにくいのではなく、
    穴を塞ぎやすいOSである、という観点からすれば
    M$が決めた方針は大正解と言えるはず。

    …もっとも、パッチ強制化を目指しているのなら大間違いだと思うが。
    • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 1時44分 (#246624)
      なあにがユーザーの視点だ。
      ゲイツ自らパッチを推奨した二日後に自分も被害を受けたのが外にばれて
      「...いやあ、やっぱりパッチはあてなきゃねえ」とマヌケきわまりないコメントをしただけのこと。
      この状況で他に何が言えるっていうんだ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 2時05分 (#246642)
      はぁ?

      >穴を塞ぎやすいOSである、という観点からすれば

      ソースを見れても改変も出来ないOSのどこが穴を塞ぎやすいのでしょうか?
      親コメント
      • >ソースを見れても改変も出来ないOSのどこが穴を塞ぎやすいのでしょうか?
        それもそうだけど、俺はソース見れなくてもいいからきちんと
        したパッチを・迅速に
        リリースしてくれればそれでもいいんで
        すけどね。今はそれすらもないので。。
        --

        (I can't get no) satisfaction
        親コメント
    • ユーザー視点というけど、研究開発費に年間50億ドル
      もかけてる、世界最大扱の企業の発言だって視点も、ユ
      ーザーは持つべきだよ。
      親コメント
      • 企業(経営者)が研究開発費を投じるのは、それに見合う利益がある
        からであって、その額が膨大であるからといって立派だとはいえない。
        むしろ、それだけお金をかけていながら、他のソフトウェアと比べて
        必ずしもセキュリティが高くないことは問題だと思う。
        親コメント
        • >企業(経営者)が研究開発費を投じるのは、それに見合う利益がある
          >からであって、その額が膨大であるからといって立派だとはいえない。
          >むしろ、それだけお金をかけていながら、他のソフトウェアと比べて
          >必ずしもセキュリティが高くないことは問題だと思う。

          そうだよね…。

          私もそう感じました。

          マイクロソフトは莫大な金があるから、優秀な技術者も集まるだ
          ろうし、必要な人数を取ることも難しくないだろうし、社会的な
          権力は絶大だし、組織化されているし、開発環境も整ってるはず。

          なのに、なんか足りないような気がする…。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 18時08分 (#247267)
            > マイクロソフトは莫大な金があるから、優秀な技術者も集まるだ
            > ろうし、必要な人数を取ることも難しくないだろうし、社会的な
            > 権力は絶大だし、組織化されているし、開発環境も整ってるはず。

            真に優秀な技術者は・・・

            1)金で動かない
            2)権力に惹かれない
            3)環境は自ずとついてくる

            というコトではないか?

            田中 耕一氏を見てるとそんな気がするので AC
            親コメント
  • by motimoti_san (13212) on 2003年01月30日 0時47分 (#246587)

    その昔、www.msn.co.jpからNimdaが大量ダウンロードされた事もあったような。

    そして今回もMSNのようですが。

    # 国が違うから関係ないって事すか。

  • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 2時19分 (#246654)
    例えばMySQLやPostgreSQLで同様のウイルスが発生したとしても
    同じ結果になっただろうなと思うのと恐いですね。

    たぶん、MySQLやPostgreSQLのシェアって販売数で表にでにくいけど
    インターネットサーバとしての Windows+MS-SQLなんかより大量に
    使われてるでしょうし、数が多いだけに、セキュリティ対策されてないものも
    多いだろうし、設定が甘いのも多いのでは?

    PC-UNIXだから安心って事はありません、
    今回の教訓を活かして設定を見直しましょう。
    と自分に言い聞かせてみる。(^^;

    # MySQL/Postgresで今回のようなウイルスが出たら
    # MSのことだから先10年はネタに使うでしょうね。(^^
  • M$ 製品のセキュリティホールで M$ 自体がコケる話題が。

    # 策士、策に溺る?
  • また、MSですか。
    どういう新しいネタが含まれているの。

    投稿内容読んでも何ら新しい発見は在りません。
    ベンダーが自分の所でパッチ当て忘れて、恥掻いたってだけじゃないか。
    SUNとかIBMがやった場合も、たれ込むのですか?

    ここまで書いて、荒らしとか、フレームの元とかモデレートされるようなら、スラドもそれまで。

    MSは好きじゃないので敢えてアカウント。
    • MSネタがイヤなんであれば読まなければ良いのでは?SUNやIBMがやった場合には、chi氏がたれ込めばいいだけなんではないでしょうか?

      #モデレートにたいしては私も疑問はあるし、このコメントは明らかにフレームだと自覚しているのでID

      --
      nobuo * Who's gonna die first? *
      親コメント
  • MS ですら、しっかり適用できないパッチ郡ですけど、
    皆さんはどうしてます ?

    Windows Update ?
    SUS ?

    News サイトの情報
    # MS のサイトは情報が多すぎて溺れてます。
    # しかも mozilla だと表示崩れること多いし。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 18時02分 (#247260)
    Slammer事件で露呈した“パッチ方式”の穴 [zdnet.co.jp]

    問題点が書かれてますね。
    一般レベルで信用されてないのは周知のようです。
    パッチする度におかしくなっていくためパッチしない。結局悪循環...
    M$の社内サーバ感染にも触れられてますが、詳細は不明

    #M$が何を言ってももはやシェア低下は避けられい状況かと。
    #マクロソフト発のアタリショックが散らつく...
  • 秘密が多い企業なのに。 もしかして、前に記事になった「強制自動アップデート」にしようと世論を誘導してるんじゃないか?
    • by ta98 (10561) on 2003年01月29日 23時58分 (#246544) ホームページ
      実は「派閥」があるとか…。

      かの会社は従業員一丸となってやっている、とは限らないわけで、足の引っぱりあいがあるのかもしれない。

      MS社内でも最新のパッチは信用できないから人柱がたってから適用しよう、と思っていたら被害にあった?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 1時13分 (#246603)
      下手に隠すとゲイツ君の所で120%激しく叩かれるからです。
      #ちょっと期待

      隠している所ってばれた時に信頼が失います。
      M$は標準状態で信頼がありませんから信頼されるように方向転換でも考えているのでしょうね。

      他情報
      世界規模ネット障害、自治体などのコンピュータも感染 [yomiuri.co.jp]
      対策するかIISを捨てるか迫らえているような気がするね。

      インターネット保安措置しなければ「処罰」 [chosun.com]
      原因となった韓国政府対策です。危ない物には蓋をしろって事です。
      半数はコピー品らしいですが…安全性の点で考えてもM$製品は激減するでしょうね。
      何はともあれ対策の早さは日本も見習うべきでしょう。

      今後は、経済状態を考えてもM$関連は激減するでしょうね。

      供給過剰でパソコンは売れてないといってもまだM$が続きそうですが
      日本のメーカの1つでも採用を止めれば10~20%のシェアは簡単に落ちますからね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年01月30日 1時53分 (#246630)
        韓国 中央日報: 「インターネット大乱、申し訳ない」MSコリア・高社長 [joins.com]
        高社長は「あらかじめ保安上の欠陥を知らせたものの、結果的にインターネット被害をもたらしたことについて、国民に申し訳なく思っている」と述べた。
        だそうですよ。(某中村氏が、成毛氏と比べるネタにしそうですね。)
        親コメント
  • パッチの管理 (スコア:0, 余計なもの)

    by pantora (11989) on 2003年01月29日 23時39分 (#246514)
    「パッチの管理、そのような小さな事は重要じゃない!
    これからの新機能が大切なんだ。」
    とでも言って、M$の支持率ダウン。
    --
    PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
  • by Anonymous Coward on 2003年01月29日 23時41分 (#246518)
    パッチを効率的に管理するのも結構だが、初めからセキュアなソフトウェアを作れば、そんな手間は発生しないのに...。
    • Re:何だかなぁ (スコア:2, 参考になる)

      by baby_face (5007) on 2003年01月30日 0時47分 (#246586)
      バグや穴がまったく無いコードを書けと言うのは非現実的でしょう。
      WindowsUpdateでもapt-getでも、なんでもいいので効率よく修正
      することが肝要かと。
      親コメント
      • Re:何だかなぁ (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年01月30日 1時06分 (#246598)
        Buffer Overflow の穴は、さっさと潰して欲しい。
        これくらいは出来るでしょ。
        親コメント
    • Re:何だかなぁ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年01月30日 1時42分 (#246623)
      しっかし、欠陥の無い製品を作ったらと言うと笑われるこの世界って異常だよなぁ…。

      いや、笑いたくなる気分はわかるんだけど、普通の製造業の友人と話してて、何で欠陥ある製品を平気で出荷できる訳?理解できんって言われて、苦笑いしかできなかった自分が悲しかった…。
      親コメント
    • Re:何だかなぁ (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward
      指差して笑っていいかな?こいつ↑
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...