パスワードを忘れた? アカウント作成
4914 story

YAMAHA CD-R/RW事業から撤退 35

ストーリー by GetSet
急激な低価格化の波には勝てず 部門より

37A 曰く、 "CNET『ヤマハ、パソコン用CD-R/RW事業から撤退』という記事がありました。私が、最初に買ったCD-R/RWドライブがYAMAHAだったので、感慨深いものがあります。
 CD-R/RWドライブは、以前は数万円だったのが、現在では1万円以下で買えてしまうようになりました。買う側としては、低価格化は嬉しいのですが、その裏でこうして撤退を余儀なくされる企業がたくさんあるという現実。(でも、やっぱり値段が買うときの大きなファクターなのは変わらず…)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 去年の World PC Expo だか CEATEC だかで、他の企業が書き込み型DVDで熱く燃えている中で、YamahaだけがCD-R/RWのプロモーションしていたのをおぼろげながら覚えています。そのときは、Yamahaやるなぁと思いましたけど、このようなことになってしまって残念です。

    # そろそろCD-R/RWが欲しくなってきたので、Yamahaのを買ってみるかな?
    --
    // Give me chocolates!
  • DVD系は継続 (スコア:2, 参考になる)

    by Ying (4319) on 2003年02月05日 18時41分 (#251721)
    ヤマハ、3月末でCD-R/RW事業から撤退~DVD系ドライブは継続 [impress.co.jp]

    ということなんで単にDVD+R/RWに軸足を移すだけのようですが。

    • by hkt (2602) on 2003年02月05日 20時16分 (#251768)
      後ろの「Advanced AudioMASTER」を社外に提供する予定はなく,ホームシアターで使用するというあたりが気になります.DVD+R/RWで使うなら「今後も提供される」と明示するでしょうけど,はっきりと言っていないあたりが気になる.

      私もF1ユーザーなのですが,週末が来る前にAAM対応機であるF1を買い増さないと……
      親コメント
    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2003年02月06日 12時09分 (#252371)
      ということはDiscT@2搭載のDVD系ドライブが出ると、そういうことですね?
      期待してますよ?>YAMAHA
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      DVD±R/RWドライブは既に価格破壊が始まっているので、
      ヤマハがこれからドライブを発売することはないだろう、
      ということ・・・らしい・・・です・・・・・・
  • by Crisp (10852) on 2003年02月05日 17時55分 (#251698)
    YAMAHA CRW8424S-WPを使っています。YAMAHAはレーベル面に絵を書き込めるDiscT@2 [impress.co.jp]なんてものを実現していたりして、その技術力を誇るかのような機能をつけるあたりがかなり気に入っていたのですが。

    DVD+R/RW系のドライブは続けるとのことですが、これはCD-R/RW書き込み機能を持たない純粋なDVD系ドライブという意味なのでしょうか。
    • 「なんでYAMAHAがCD-R/RWなの?」
      という素朴な疑問は解消されないまま(^^;事業撤退ですか。
      「何がいい?」と聞かれたら「YAMAHAがいいんじゃない」と、
      答えていただけに残念です。

      あっ私もYAMAHA製CD-R/RW使用者です。
      --
      -- ラテール部参加者募集中
      親コメント
      • by Qs (1185) on 2003年02月05日 19時21分 (#251739) 日記
        > 「なんでYAMAHAがCD-R/RWなの?」

        スタジオレコーディング用途ですかね。知り合いのエンジニアがかなり早い時期にCD-Rを使っていました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年02月05日 19時36分 (#251746)
        むしろ
        「なんでYAMAHAがルーターなの?」
        の疑問が。

        ただし撤退だけはしてくれるなとぉ(;;
        RTAシリーズが無くなったら何選べばよいのですが。
        先日のSony19インチ以下のディスプレイ製造中止といい私の定番が次々と失せていく。

        # Planex BRL-04F がダメぽすぎるのでAC
        親コメント
        • 以外に知られてませんが、ヤマハのLSI事業って結構幅広く仕事してます。
          例えば、SEGA(FantasyZoneなどのSYSTEM16の頃)のASIC関係は殆どヤマハ製だったはずです。
          #たしか、その工場は鹿児島と熊本の県境の山の中

          元々は、FM音源等にいたるシンセの流れがあったからだとは思いますが、ISDNの頃からISDN関連の
          チップセット等は一時期はヤマハ一色だったかのような気がします。
          その流れもあって、ネットワーク系の開発にも力入れたからでは…

          #個人的にはヤマハって発動機の方がブランドイメージ強いけどね。
          #ヤマハのお蔭でトヨタ2000GTとかのエンジンは完成したと言っても。
          #いや、トヨタに限らず、マツダのレシプロの詳細設計、チューニングなども。
          #更には2ストエンジンの象徴でもあるな…
          --

          /* Kachou Utumi
          I'm Not Rich... */
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            > #更には2ストエンジンの象徴でもあるな…
            こちらも一昨年くらいには無くなってしまいました。
            YAMAHA製2st250、2台持ってます。ついでに CRW4416S も

            ちなみに この人 [srad.jp]ではありません。
            # ねたを使ってすみません。 251787さん [srad.jp]
            • つうか、私もOS/2は愛用してた人間なので…(涙)

              と、目の前にあるVHDのデッキと、そのソフト「THE LEGEND OF namco ナムコの伝説」
              (ナムコのプロモーションビデオ集)に目が…
              今のうちにMPEG化すべきだな…

              他にも、既に絶滅しているかもしれない、エプソンの熱転写プリンタとか…
              #組込用とかには残っても、流石にもうインクリボンは使わないだろう
              #特にカラーリンクリボンは…
              --

              /* Kachou Utumi
              I'm Not Rich... */
              親コメント
          • >#個人的にはヤマハって発動機の方がブランドイメージ強いけどね。
            >#ヤマハのお蔭でトヨタ2000GTとかのエンジンは完成したと言っても。
             
            ヤマハ発動機は、トヨタの実質的なスポーツ部門でしたので。
            4AGとか、3SGTと
            • by nekopon (1483) on 2003年02月06日 13時29分 (#252460) 日記

              ヤマハとヤマハ発動機はおっしゃるとおり別会社ですが、まったく無関係というわけではないです(参考: ヤマハ社史 [yamaha.co.jp])

              親コメント
            • >4AGとか、3SGTとかもヤマハ発動機の設計のはず。

              1G-GTEUとかも、そうだったかと…
              って、トヨタのエンジンって、形式番号だけじゃ判り辛いんだよ。
              日産みたいにRB26DETTとかVG30Eみたいに単純に排気量とかメカ機構が判る形式にしてくれって、言っても
              エンドユーザーには関係ないか…

              #それ言えば、昔の日産だって、L16にL20、S20みたいに好きじゃないと違いの判らないモノもあるが…
              #前者は1600ccだが4気筒、後者は言わずとも2000ccの6気筒の名器
              #最後のはハコスカやケンメリGT-RやS30の432に積まれてた排ガス規制に殺されたDOHC2000cc6気筒
              #さらにS30(初代フェアレディー"Z")の「432」の意味は、4バルブ、(ソレックス)3キャブレター、ツインカムの意味です。

              ちなみに、ユーノスプレッソのV6エンジン自体は、基本設計は海外のどこぞのものだったらしいのだが、
              エンジン出力が低すぎてヤマハに弄りなおしてもらったので、そこそこに出るようになったんだが、
              あんまりにもその割にエンジンが重くて、ハンドリングが酷すぎた…
              普通に乗るなら、素直に下のグレードの1.5Lを買うべきです…

              #もっとも、BPがB3,B5,B6と同じボア径だったら…トルク稼げておもしろかったのに…
              #すらど自動車部作るべきか…?(苦笑)
              --

              /* Kachou Utumi
              I'm Not Rich... */
              親コメント
              • ちなみに、ユーノスプレッソのV6エンジン自体は、基本設計は海外のどこぞのものだったらしいのだが、
                エンジン出力が低すぎてヤマハに弄りなおしてもらったので、そこそこに出るようになったんだが、
                あんまりにもその割にエンジンが重くて、ハンドリングが酷すぎた…
                普通に乗るなら、素

        • by doripush (653) on 2003年02月05日 23時19分 (#251920)
          確かに、YAMAHAのルータは消えてもらっては困る。CISCOを
          買えない個人ユーザ(および貧乏企業)には神様のような存在だ。
          製品もさることながら、ルータのWebサイトの情報充実度には頭が
          下がる。あれほどユーザに対するきめ細かい配慮がなされたWeb
          サイトは珍しいのではないだろうか。
          親コメント
    • by Crisp (10852) on 2003年02月05日 19時02分 (#251731)
      DiscT@2ですが、他の方も書かれているように、レーベル面じゃなくて記録面に絵を描く機能でした。訂正します。
      親コメント
    • DiscT@2 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年02月05日 22時54分 (#251887)
      DiscT@2 発表以前、Take2さん [twin.ne.jp]がCD-R記録面に文字を焼いていた頃はそんな機能付きのドライブが出たらいいなぐらいに思っていたのですが、まさか実現するとは思ってなかったです。
      #ヤマハといったらスキー板。
      親コメント
    • でももうCD-R/RWドライブは7000円とかになってきているわけで、
      そんな余計な機能をつけて高止まりじゃ売れないでしょうねえ。
      最近はメーカー製PCもことごとくCD-R/RW搭載のようですから、
      単品売りよりもOEM市場がメインでしょうし。
  • by yosukena (6066) on 2003年02月05日 17時55分 (#251699)
    CD-Rディスクの記録面に画像や文字情報を描画できる「DiscT@2」、
    表面に印字できれば面白かったのになあ。
    残念。
    でも、他のメーカーにはマネのできない技術だと思うので
    1台買っておくかな。
  • by Akami (4183) on 2003年02月05日 17時56分 (#251700)
    あの最強ドライブ"F1"を発売したのがつい最近なのに、もう撤退ですか。
    秋葉原では最近になってF1の価格破壊が進みましたが、今回のニュースを考えれば撤退の前兆現象(=在庫吐き出し)であったと考えられます。
    少なくともF1については音を焼き上げるためには(通常の価格帯では)最適のドライブの一つでしたし、プロテクトCDの読み出しについても悪くはない性能を持っていました。
    #今後のために秋葉原へ行って2、3台押さえておくかな……
  • 愛用したモノ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年02月05日 20時48分 (#251787)
    このAC [srad.jp]の方がお使いになっていたのかも。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月05日 18時01分 (#251705)
    まだCD-Rドライブメーカが数社しかなかったころ、YAMAHA派とTEAC派に分かれて
    大論争(とゆーか、罵りあいとゆーか…)になったのを思い出しています。
    Audio CD-Rや、ゲーム用CD-Rをうまく焼ける人が『職人』と呼ばれていたなんて、
    今では想像もできないでしょうね。遠くまで来てしまったものです。

    初期を支えてくださったYAMAHAの方々に、感謝です。お疲れさまでした。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月05日 21時12分 (#251805)
    ヤマハがとっくにスキー事業から撤退(1997年)していたのをつい昨年知った(^^;
    テニス(1997)、アーチェリー(2002)からも撤退したらしい。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月05日 23時09分 (#251902)
    http://www.hydrogenaudio.org/index.php?act=ST&f=20&t=6058

    一週間前ぐらいから海外のサイトでは話題だったり。どこからリークしたのかちょっと気にはなります。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月11日 0時01分 (#255829)
    CCCD とかあのあたりが真の原因なのですよ。

    CD-ROM, CD-R/RW ドライブの価格低下の大きな理由のひとつは、家電業界との部品の共通化でした。 値引きは尋常じゃないですが、注文の単位が違いますし。 そのついでにパソコン系も落とせたと。

    CCCD やその他のエセCDのおかげで、パソコンと回路/ピックアップを共通化してたドライブは、即座に切り捨てられたっす。 家電系はそのへんのトラブルに敏感ですから・・・

    # 信じるかどうかはあなたの判断で
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...