パスワードを忘れた? アカウント作成
4974 story

WikiPedia日本語版 1000ページ突破 58

ストーリー by yoosee
果たして有益な辞書になれるのか 部門より

moriwaka 曰く、 "Wikiによる百科事典作成プロジェクトWikiPedia日本語版が、2月5日に500ページを越えてわずか1週間の2月12日に1000ページを突破しました。 今は漫画家エントリが約350ページと1/3を占めていて、 項目だけあって存在しないエントリがほとんどです。 /.J読者のアレゲな記述で最強の百科事典にしてみませんか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hebereke (10558) on 2003年02月12日 20時32分 (#257219) 日記
    wikipedia がネタになっているようです.

    オープンソース百科事典が10万項目達成──書物でもバザール方式は有効?
    http://www.hotwired.co.jp/nwt/030212/
  • 重いっす (スコア:2, すばらしい洞察)

    by 2channeller (13213) on 2003年02月12日 22時10分 (#257271)
    スラド現象だとは思うんですが。
    ちょっと触った感じでは、これからますます流行しそうな予感があります。
    いくつかWikiサイトを構築したり見たりした感想として、Wikiが成功するには人の多さと明確な方向性があるかどうかに尽きると思います。
    WikiPediaは両方クリアしているので、サーバをもちょっと増強して欲しいな。

    #2ch並にネットユーザに浸透する可能性を秘めていると思われ。
    • Re:重いっす (スコア:3, 興味深い)

      by G7 (3009) on 2003年02月13日 1時32分 (#257427)
      スラド以前に、1週間で500頁増というハイペースでの読み&書きが今も行われているのだとしたら、
      それに見合った重さには、どうしてもなりますよねWikiは。

      #というかそれ以前に、WikiEngineって、実装次第ではReadだけでも激重かったりするしさ。

      ところで、[WikiPediaJ:Wikipedia:1000ページ突破] (TikiのInterWikiName風に書いてみました)の
      ものの言いようを見て思ったんだけど、「誰それが手がけた」「取り組んでおられる」などの言い回しが
      気になってしまいました。

      長年の経験に基づく勘(ぉぃ)から、Wikiって、頁の発展を
      あんまり属人性に依存しすぎないほうがいいんじゃないかなあ?と思うんです。
      そんなことしたら、今は良くても後々負担になるのとちゃうかな?と。
      #ライセンス的に自由ソフト(コンテント)だから形式的には困らないだろうけど…ちょっとねえ…
      ものがもの(辞書)だけに、後を考えずに成長だけして季節モノで終わっちゃうと空しいわけだし。

      余談:
      Wikiのもう一つの便利な点が、簡易(?)マークアップですね。
      リンクをいちいちhttp云々などという判りきってるがゆえに冗長な書き方で
      書かなくても、もっと楽な書き方が提供されてる。上記のInterWikiName風記述みたいにね。
      スラド(などの普通の掲示板)でもそういう機能が有ると良いのにな、と思うことはよくあります。
      親コメント
    • Re:重いっす (スコア:2, 参考になる)

      by mondragon (12410) on 2003年02月12日 23時54分 (#257365) ホームページ 日記
      辞書を作るぶんにはいいと思うけど、利用する際にはデータベース [wikipedia.org]を落としたほうが
      サーバにやさしいだろうし、EPWING 互換 [openlab.jp]にでも出来ればうれしい人も多いんじゃないかな。
      親コメント
    • by ribbon (11750) on 2003年02月12日 22時46分 (#257298) 日記
      まだエントリ数が少ないからかもしれませんが、いろいろとデータを
      突っ込めて、書いてて楽しいです。あれもない、これもない、と、いろいろとネタ考えると、あっと言う間に時間が経ちますね。

      あ、勿論書いている間はいっさい辞書等は見ないようにしてます。

      楽しく育て上げていきたいですね。
      親コメント
    • by mich (6859) on 2003年02月12日 23時58分 (#257370)
      記事まで2ちゃんねる同然になったら嫌すぎる…

      #2ちゃんねるは嫌いではないけれど、人が集まるということは玉石混淆を促すので。
      #しかも辞書って事はお子様にも受け入れられるわけで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      スラド現象って何ですか?
      • by skamio (5870) on 2003年02月12日 23時59分 (#257371)
        [すらど・げんしょう]
          スラッシュドットに紹介されることによって当該URLのページビューが一挙にはね上がり、サーバが重く感じられること。

        これもWikiPediaに入れてあげましょう。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          英語では "Slashdot Effect" とか、"This site has been slashdotted." ってな表現が見られますね。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月12日 20時54分 (#257228)
    普通の辞書と違って、言葉を使ってる人=作ってる人
    なのでなかなかよさそうだ。正直、Wikiを使いこなせてるところは
    みかけないし、この使い方が一番?
    • by fusion (555) on 2003年02月12日 21時25分 (#257249)
      たとえ1万ページになったとしても、結局は素人の集まりなわけで、 百科事典としての価値があるのかちょっと疑問かも。
      親コメント
      • Re:でも・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Jadawin (2174) on 2003年02月12日 21時44分 (#257258) 日記
        辞書編簒のプロじゃないから網羅性には欠けるかもしんない。でも、それと実用性は
        別の話のような気がする。

        例えば、それなりに見識のある人の記述が、叩かれながら正確なものになっていった
        ら、特定の分野に関しては、普通の辞書を越える可能性はあるよね。そんな辞書が複
        数できれば、それだけで万々歳では。それがたとえ漫画辞書だろうが、アイドル辞書
        だろうが。

        #バベルの塔を辞書で作るようなもんか。
        親コメント
      • Re:でも・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年02月12日 22時55分 (#257310)
        で、ちょっと玄人っぽい人が来て、とある項目を編集しなおしだす
        と、「オレのページを勝手に変えるな」などと反感を買って、結局
        のところ、百科事典ではなく、売れない文章の集まりになる可能性
        も大いにあるでしょう。

        でも、同様に素人の書いたものを寄せ集めている英辞郎 [nifty.ne.jp]は、あまり
        のエントリ数の多さに素人さんたちからは一定の評価を得ましたよ
        ね。私は、いちいち他の辞書と突き合わせをしないと使う気になれ
        ないので、まだ使っていませんけど。

        まあ、1000ページ突破と言っても、水増し会員が半分ほど要るなん
        かの集まりみたいなものなので、まだまだこれからだと思いますか
        ら、もう少し行く末を見守りましょうよ。漫画家の名前が引けても、
        あまり便利ではありませんからね。

        しかし投稿者は編集者らしいので、もっと今のままでは形だけで、
        人手が全く足りていないから広範な範囲からの協力者を必要とする、
        などともっと積極的に訴えればいいのに。アレゲな百科事典を作り
        ましょう、では百科事典にならない。。。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年02月13日 1時13分 (#257416)
          >「オレのページを勝手に変えるな」などと反感を買って

          この「オレのページ」という考え方が、長い(?)目で見てWikiサイトの成長を阻害するのではないか?という
          不安を感じるので、1人が1ページ丸抱えで書くというやりかたはWikiではあまりお勧めできないと思っています。

          また、同じような意味で、Wikiでしばしば見かける「署名は書いてくれよ」というルールも
          無いほうが良いんじゃないか?と思うことが多い俺です。

          少なくとも、1つのページでも色んな人がグチャグチャ入り乱れて更新してくれるってのが、
          Wikiの醍醐味だと思ってます。どうしてもまとめが欲しいと思ったら、思い立ったときに
          まとめページをCreateすればいいんだし。
          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月12日 21時53分 (#257264)
      os-omicron.org [os-omicron.org] 3年めに入ったところで1700ページオーバーだそうです。 1週間で1000ページはわかった。が、それだけの話。それを長期間続けてある程度中身が出来てまとまってから評価しよう。
      親コメント
    • > 正直、Wikiを使いこなせてるところは
      > みかけないし、この使い方が一番?

      僕はMorphyWiki [osdn.jp]も推したいな。情報が集積されるだけでなく、構成も頻繁に見直されている。
      親コメント
    • ところで、どういう状態をもって「使いこなせてる」と呼べるんでしょうか?

      #サイトの数(それどころか参加者の数)だけWikiの"使い方"は有ると思うのでG7。
      #それこそWiki本に否定されちゃった"使い方"ですら、有りだと思う。

      Wiki総本家とかでも駄目って意味っすか?
      もしそうだとしたら、使いこなしの見本みたいなものを皆に見せてくれると嬉しいなあ :-D~~~

      #人がスラドを使いこなしてる所を見たことが有るか?と問われたら返答に窮しそうなのでG7。
      親コメント
    • 間違えてる方が多いので。
  • by Anonymous Coward on 2003年02月12日 21時20分 (#257247)
    Wikipedia:基本方針とガイドライン を読んでいます。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
    | 著作権を侵害しないこと。ウィキペディアはGNU Free Documentation License
    | に準拠したフリーな百科事典です。著作権保有者の許可なく文章や写真をアッ
    | プロードしてしまうと、「誰もが再配布できる本当にフリーの百科事典を創
    | る」という目的が危うくなります。場合によってはプロジェクトが法的責任を
    | 問われることにもなりかねません。詳細については著作権を参照して下さい。

    例えば技術・工学・応用科学の建築学というエントリに
    「アーケード」と書き込む場合。
    岩波国語辞典を引用して
    | アーケード(1) (洋式の)大きな建物をつらぬく、かまぼこ形の天井をもった通路。
    | (2) 道の上に屋根おおいをかぶせた商店街。_arcade
    と書くのは、著作権を侵害していると思います。

    何も見ずに同じ事・または同様のことを書き込む(例えば、暗記しておくとか、
    理解しておいて、アーケードと言ったら思い浮かぶこと)というのは、アリ
    (よい)なんでしょうか?
    • 語調を変えてみるとかいうのはどうなんでしょう?
      まぁ、まずは、既存の百科事典がサポートしていない範囲を中心にサポートされていきそうな予感ですけども。
      • 語調を変えても、侵害ですよ。
        他人のレポートをうつすときに、語調を変えても全体の流れでばれるでしょう。
        あれと一緒です。
        • けど,例に上がってる「アーケード」を説明するのであれば
          およそ岩波に書いてある様な風にしかならんと思うのだが。
          手元に国語辞典が無いので調べられんが,他の出版社のでも
          同様の説明になってると思う。

          けど「国語辞典同士で著作権侵害しあってる」とは誰も思わんでしょ?
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年02月13日 11時15分 (#257595)
            辞書でなくて百科事典だから, 「アーケード」という言葉の意味を説明するのではなく, 世界のアーケードの成り立ちの歴史や現状などを記載すべきなのです. 日本各地の「アーケード」の写真なんかを撮影してアップロードするのも有益かもしれません.

            あなたの指摘は, 人がいかに誤解に基づいた書き込みを行いやすいかという実例として, プロジェクトの前途多難さを暗示しているのかも知れませんね.
            親コメント
            • チャチャでごめんね。

              >日本各地の「アーケード」の写真なんかを撮影してアップロードする

              この場合、「建物の所有者や制作者とかのなんちゃら権(意匠権?)を侵害した」って難癖つけられるおそれもありそう。
              もちろん、どっかのサイトに載ってる写真をそのままもってくるのは、(既出だけど)もろ著作権の侵害だよね。

              現状では、そういった写真へのリンクを貼っておくのが、引用扱いになって無難だと思う。
              親コメント
              • 話を建築物に限って言うなら、写真を撮っても著作権の侵害にはあたりません。 なぜなら、建築物の外見というのは元々外部に向かって公開されているものだからです。建築物で重要なのは外見よりも設計図です。 例えば東京タワーの写真を撮って利用するのには許可はいりません。

                それは建築に限る話ですから、それ以外の写真はやっぱりなんらかの許可が必要になる場合が出てきます。 百科事典が高いのは、「膨大な写真1つ1つの権利関係の調査・調整を行わなければならない」というのも理由の1つ。 ココの部分を間違うと危ないですね。

                フリーだから大目に見てくれるってことはないでしょうし、 難癖自体は法的根拠がなくても付けることはできますから。
                親コメント
              • うん。その心配はあるんだけれど、「勝手にリンクすること自体は法的に見て問題ではない」という見解もあるよね。
                法曹界では一部なのか主流なのかわかんないけど、アレゲ界では、主流なのかな?
                /.Jの過去のストーリーでもいくつか取り上げられたことがあったと思う

                まあ、さっさと「wwwをわかってない人が、無断でリンクとか言」いだして、裁判で白黒つけてもらうのもいいかも知れない。黒は困るけど。
                親コメント
              • 出典を明記し(リンクそのもので十分?)それが全体の内で補足的な内容なら合法的な引用として認められると思います。

                #www上における判例があるのかは知らない
                親コメント
        • 結局は、本やWebページで得た知識を書き込めば、何らかの形で著作権の侵害になりそうな気がする。
          • そこに創作性があれば、著作権の侵害にはなりません。たとえば、本やWebページで得た知識であろうとも、それを自らのなかで咀嚼してまとめたものであれば、それは創作的な新たな著作物であって、もとの著作権を侵害したことにはなりません。

            また、単なる事実の記述は思想の発露と言えないので著作権は発生しないと考えられています。

  • by yosshy (3545) on 2003年02月13日 1時03分 (#257410) 日記
    出来て間がないのか、[音楽]→[楽器]を覗いてみたら名前だけのエントリがゴロゴロと…これじゃ淋しいので幾つか説明を書いてみました。他もこんな感じですかね。
    しかし重いサイトですね。海外でしょうか?
  • 編纂者がいない事典はあまり信頼度が無い気がするのですが、日本語版のWikiPediaではその点、どうなっているのでしょう。

    #悲しいことにいまだに接続できず...。

    この手のプロジェクトの本当の成果は、更新のアーカイブをとって後世に残すことのような気がします。
    特にネット上で更新されるこのような世相を直で反映するものだと、日ごと、時間ごとの更新模様が残されていると、後世の歴史家の方々に感謝されること大な気が。
    • PHPWiki(でしたよね、確か),,,って履歴見れるみたいですけどそれではダメ?
      それともタイムスタンプを指定するとすべてのページが見れる、、、
      cvsでタグ付けして取得、みたいなイメージですか?
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年02月14日 2時06分 (#258223)
        紙ベースの辞書じゃないんだから、年単位(イミダスみたいな感じかな)じゃ全然足りないと思います。

        皆がコンテンツを突っ込むペースが、コンテンツを整えるペースより「速い」場合、
        年などのキリが良い単位で綺麗にまとまってる事は、あまり期待できないでしょう。

        #WikiにUpdateFreeze期間を設けるってのは、個人的には忌避したいです。
        #「更新できない時期がちょっとでも有る」と、経験的(ぉ)に、Wiki世界って結構冷め易いような気がするんで(T_T)

        そういう状況ではむしろ、「あのWikiNameのxx年x月x日x時x分版が秀逸だった」
        とかいう情報のほうが旨みが大きいはず。

        というわけで、

        >PHPWiki(でしたよね、確か),,,って履歴見れるみたいですけどそれではダメ?

        Wikiには更新履歴閲覧機能は「絶対」必要だと思っているG7でした(^^;

        >それともタイムスタンプを指定するとすべてのページが見れる、、、

        蛇足だけど、TimeMachineComputingの事を書いたこの(笑)頁 [nifty.com]の下のほうに有るように、
        "WikiTimeMachine" ってのが時たま欲しいと思ってます。
        親コメント
  • by moriwaka (89) on 2003年02月16日 22時34分 (#260487) 日記
    さきほど Wikipediaのアクセス統計 [wikipedia.org]を見たところ、
    ページ数は既に2080ページになったようです。
    4日で1000ページ増なのでかなりのペースです。

    # slashdot effectって凄いな…
  • by Anonymous Coward on 2003年02月12日 20時46分 (#257223)
    hotwiredの記事を読んだ時に日本語版ないのかなと探したんですが、探しきれませんでした。
    http://www.wikipedia.org/ [wikipedia.org]のOther languagesからリンクが張られてないのはどうしてでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2003年02月12日 23時40分 (#257348)
    ここに、コテハン/アカウント持ち 人名辞典を作ろうと最初に考えた人だはれだ?

    # 煽りは放置の方向で
  • by Anonymous Coward on 2003年02月13日 9時13分 (#257523)
    検索ではまず、OS/2を試してみる。
    OSと2が探されて、がっくりくる。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...