パスワードを忘れた? アカウント作成
5043 story

MSがVirtual PCを買収 84

ストーリー by yourCat
Linuxサポートへの第一歩? 部門より

Katuragi 曰く、 "Microsoft社がConnectix社のVirtual PC製品群を買収したそうです。開発は継続され、Connectix社の従業員の多くが雇用されたようです。"

Microsoftのお目当ては、Connecttixが昨年発表したVirtual Serverと見られる (本家/.の記事News.comの記事)。将来のWindows Serverに組み込み、単一CPUでの独立した複数サーバー運営を可能にしたい意向だ。その際にVM上でWindows以外のOSを使えるようになるのか、政治的にも技術的にも興味深い。
ところでこのネタはたくさんタレコミをもらったが、みんなソースがMacお宝鑑定団経由MacCentralの記事だった。VirtualPC for Macへの関心が高いことが分かるが、こちらはいわばおまけ。VirtualPC for Mac/for Winも開発を続けるようだが、やっぱり不安?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 二の舞? (スコア:2, 興味深い)

    by limbo (6813) on 2003年02月20日 12時49分 (#263276) 日記
    同社のVirtual Game Station(プレステのエミュレータ)は裁判で負けたSONYに買われて、そのまま闇に葬られたはず。

    いろいろと互換性はあるけど、どうしても越えられないMac->Winの壁があるときの最後の手段だったのになあ。合掌。
  • MSとConnectix (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年02月20日 13時01分 (#263294)
    「Microsoft Windows CE Toolkit for Visual C++5.0」がConnectix開発だというのは周知じゃないのかな・・・。
  • とりあえず (スコア:2, 参考になる)

    by todd*N (3695) on 2003年02月20日 14時08分 (#263342)


    続報その1 [zdnet.co.jp]、続報その2 [zdnet.co.jp]

     なんくるないさぁ


    --
     なんくるないさぁ〜♪
  • by Carol (2812) on 2003年02月20日 12時21分 (#263241)
    なんか微妙な心境です。
    喜んでいいのか悲しむべきなのか...
  • >単一CPUでの独立した複数サーバー運営

    やっぱり、複数のWindowsNT/2000を入れる場合は、別ライセンス扱いなのかな?
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • by goro.q (6593) on 2003年02月20日 12時30分 (#263251)
    これってVMWareを狙ってのことなんでしょうか?
    現状ではVMWareのほうがビジネス用と向けっぽいですけど、あの市
    場をねらっている、とか。それともWindows for PPCとかいって専用の
    VPCがMacにインストールされるようにしたいだけ、とか(^^;)
     とりあえずOSの機能に取り込まないでいただければどうでもいいん
    ですがねぇ。。

    #昨日VMWareの評価版をインストールしたからID
    --

    (I can't get no) satisfaction
    • Re:VMWare狙い? (スコア:5, 参考になる)

      by Diseree (7781) on 2003年02月20日 13時08分 (#263298)
       一時期、MicrosoftはVMwareをかなり評価していたようだ。 だが水面下でこのような取引があるとは!
      VMwareはMicrosoft製VM機能がWindows標準装備になった時点で Linux向けしか市場がなくなり、ダメになるかもしれない。 過去の繰り返す歴史を思い出すと、どうもそういう経過に なりそうではある。

       今回の買収劇は、デスクトップ用途ではなく、MVSのような汎用機OSを目指すためと思う。つまりサーバーリソースの適正配分のために、VMの上にゲストOSが乗るのが普通の構成、 というようにしたいのではないだろうか。
       MVSやSolarisのようなエンタープライズOSを目指すのであれば、 64~128プロセッサを搭載したサーバーにおいて、個々のCPUを リソースとみなし、VM上の仮想サーバーに負荷に応じて リソースをダイナミックに割り当てたりなどの機能が 今後必要となる。そのための布石と思う。

      必ずしもWindowsがそういう方向に向かうかどうかではなく、 そういうニーズにも応えられるような基礎技術の確保を 行っただけだろう。

       現時点でVMware GSXサーバーが目指すものは、単機能 ライトウェイトサーバーの物理的集約である。 Windows.NET Server 2003においては、Web専用版などの 安価な製品も予定されている。将来、こういったシンプルな 構成・用途のWindowsを1台のモンスターサーバーに 集約するということも当然考えていると思われる。 その時にLinuxやFreeBSDをサポートするかと言うと、 それは独禁法とのからみにおいてだけだろう。

       ところでVMware ESXサーバーのゲストOSをSMP構成にできる などの改変もあるから、最終的には同じもの(動的サーバー 資源割り当て)を目指しているのかもしれない。
       しかしこういった要求は、超ハイエンドサーバーに限られる。 現時点においても、Windowsがハイエンドサーバー市場に占める シェアは微々たるもの。Microsoftですらその程度なのだから、 VMwareが超ハイエンドサーバー向けESXサーバーを 開発しえたとしても、果たしてニーズがあるのかどうか。IBMあたりに吸収されないと無理かもしれない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年02月20日 12時57分 (#263291)

      以前、JWNTUGのOpenTalk [jwntug.or.jp]でMSの人から直接聞きましたが、 MSはVMwareと開発面でコラボレートする体制が整っており、 積極的にVMwareのバグもフィードバックしている、とのことです。

      VMwareねらいというよりは、VirtualPC(のような他アーキテクチャのシミュレータ潰し)が狙いかもね。

      親コメント
  • by Ikke (7405) on 2003年02月20日 12時39分 (#263264) 日記
    Microsoft Virtual Game Stationとか希望。
  • by ucha (10757) on 2003年02月20日 12時40分 (#263266) 日記
    WindowsにゲストOSとしてLinux,BSDなどをインストールできるように
    してくらはい。
    もちろん標準機能として。
    --
    uchachaの日記 [hatena.ne.jp]
    • Re:要望事項 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年02月20日 13時23分 (#263306)
      「MS の OS 上では、MS のアプリのパフォーマンスだけが、
      競合アプリに比べて妙に高い」ことがあったように、
      「MS の VM 上では、MS の OS のパフォーマンスだけが、
      競合 OS に比べて妙に高い」ということになりそうな予感が
      プンプンプン。で、VM 上でベンチマークして「Windows は
      Linux の 3 倍パフォーマンス!」とかブチ上げる予言。
      親コメント
    • Re:要望事項 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年02月21日 1時25分 (#263912)
      そうすると一気にLinux, BSDのシェアが広がり、Windowsのシェアが
      激減しますよね。数字の上では。
      となるとMS社を独占企業として訴えることができなくなって…
      親コメント
  • つまりはパイを広げる (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年02月20日 15時31分 (#263403)
    世の中 Windowsばかりになってユーザが増えなくなってきたので
    インストール可能な環境を増やそうという事なんじゃ。

    Macにスイッチしても VPCで Winもお使いいただけます、みたいな。
  • なるほど (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年02月20日 15時49分 (#263414)
    マイクロソフトがMacintoshにスイッチするってことか
    これなら社員も安心だろう。

    #互換機の方はLinuxの諸君たちに任せた、後は好き勝手にやってくれ。
  • by YOUsuke (6796) on 2003年02月20日 16時47分 (#263466) ホームページ 日記
    XBoxで動かせるようにしてLinux云々の声を封じ込める魂胆・・・・・・なんて事はないな。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • windowsがバンドルされてないバージョンってなくなりそうな予感
  • by gonta (11642) on 2003年02月20日 22時43分 (#263781) 日記
    MacのNuBusに搭載できるIBM/PCコンパチカード
    というのがあったの覚えているひといますか?
    かく言う私はカタログでしか見たこと無かった
    のですが、ソフトでMacOS上に実際にDOS窓が出
    る(で動いているDOSはカードが処理している)
    というものでした。

    今はハードよりソフトなんでしょうが、またあ
    あいうのを出してくれるメーカってないのか
    なぁ?技術的には(今の技術を持ってすれば)
    楽にできそうですし、ソフトエミュレートより
    もよっぽど速そう。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by manny (5319) on 2003年02月20日 23時05分 (#263805)

      ポインタ示せませんが私もそんなものがあったなぁ~と記憶してます。

      確か現行で似たようなものだとSunのSparc Station用のPCボードがあったはず。Celeronとかが載っていて、NuBusのそれと同じようにボード単体でブレードサーバのように動作し、且つ画面上にはDOS窓のように表示される、と。
      たしかその窓との簡単な連携(コピー&ペースト等)もできるとか説明に書いてあってびびった覚えがあります。

      親コメント
      • by voidyui (7411) on 2003年02月21日 1時55分 (#263931)
        Orange Micro の出していた(日本ではトランソフトが販売)
        Orange PC シリーズでしょうか。
        こんなの
        http://www.zdnet.co.jp/macweek/9708/n0804_orange.html

        欲しかったなぁ。

        #PPC化でコンピュータはエミュと悟り
         いまだRealPCでWin95
        親コメント
    • コンパチカード標準装備のPerforma。その記事は残ってます [zdnet.co.jp]が、肝心のコンパチカードへのリンク先が消滅してます。

      ぐぐってみたら、アップルジャパンにまだ製品情報 [apple.co.jp]が残ってました。これはNuBusじゃなくてPCI用みたいですが。

      親コメント
  • by GARIA (12647) on 2003年02月20日 22時45分 (#263784)
    http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/Feb03/02-19PartitionPR.asp
    支持の声も、DELLにHPにIBMに・・・ 部門もエンタープライズ関係だし。
    やはりVPCより、Virtual Serverが欲しかったって事なんでしょうねぇ
  • by GPH (8223) on 2003年02月21日 12時56分 (#264178) 日記
    マイクロソフトにしてみれば、これでAppleへのOfficeとVPCを両方供給止めちゃえばかなりのプレッシャーを与えることが出来る訳ですな。

    263655みたいな楽観論じゃなさそうな。コネクティクス自体を買収、じゃないのがどうも怪しい。
  • Mac版Officeの開発をやめて、Windows版+Virtual PCのパッケージで出すんじゃないかと思いました。

    そうすりゃ、開発費を減らして売り上げを確保。
    ユーザーもMac版の非互換性に悩まされずに済む。
    (うちの会社のExcelの予算シート、Office v.Xで開くと
    マクロがちゃんと動かなくて難儀します)

    Mac OS Xが、すでにBSD UNIXなんだから、その上でLinuxや
    *BSDを動かしたいという需要は今後あんまりないだろうし
    VPC for Macの用途がMS製OS専用になっても困る人は少ない。

    #VPC 6 on Mac OS Xは、かなりパフォーマンスが向上してて、
    #僕のPowerBook G4 667Mhzでも、ゲストOSの
    #Windows XP側をチューンすれば、なんとか使えます。
    #DockにWindowsのスタートメニューや起動中アプリが出るのも
    #結構便利です。今後に期待。
    --

    [tomoyu-n]
  • オフトピック (スコア:0, オフトピック)

    by tm-hal (5482) on 2003年02月20日 12時30分 (#263250) 日記
    Connectix社は抵抗したんですかねぇ。
    --
    ----tm-hal-----
    我々はM$だ
    お前達の知識と技術を吸収し、お前達の企業を買収する
    抵抗は無意味だ
  • by Anonymous Coward on 2003年02月20日 12時35分 (#263259)
    これでOS/2ユーザーの息の根を止める気か(笑)
    • by Average (3404) on 2003年02月20日 14時10分 (#263345) 日記
      まじでいやーん(笑い)

      自分はVPC for Athlon64でOS/2を動かすという予定になっておりましたのですが、これにMSのロゴが出るのはやだなぁ(笑い)

      VPC for OS/2ってあるんですが、これの開発継続はどう考えてもありそうにないですよねぇ。実際のVPC for OS/2の開発はinnotekですけど、さすがにNDAを結んでくれるとは思えないなぁ。
      --
      -----------------
      #そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...