パスワードを忘れた? アカウント作成
5137 story

バイク用ETCが実用化へ 268

ストーリー by GetSet
グローブ外すのに慌てなくていいのね 部門より

KAMUI 曰く、 "Mainichi INTERACTIVEの記事に依ると,扇国土交通相が「二輪車用 ETC」を 2004年度中に導入する方針を明らかにした。
ETC (ノンストップ自動料金収受システム) は料金所で停車せずに通行料金の支払いが可能なシステム。国土交通省では ETC 前払割引サービスなどで普及を推し進めているが,ETC 車載機が結構なお値段で四輪車への普及もまだ進んでいるとは言い難い。
そもそも「二輪車用 ETC 車載機」そのものが存在しない状況下で,割引率の高い高額ハイウェイカード廃止が進展するなど,ある意味ライダーは放置プレイ状態だった。
国土交通省では 2003年中に施行運用を行い,車載機を積んでの「ノンストップ方式」か,一旦停止して IC カードを読み取らせる「タッチ・アンド・ゴー方式」の何れかを採用する予定だという。
私自身,ツーリングでロングランする事もあるライダーの端くれですが, 荷物を積むのに邪魔な上,この景気にバカ高い車載機は要りません。 それ以前に,償還終わった高速道路を無料にしてくれてりゃ ETC なんて無用の長物なんですけどね(苦笑)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「ノンストップ方式」
    バーが開かなかった場合が問題でしょう。

    「タッチ&ゴー方式」
    後続の四輪車の追突、ですね。ETC は止まらないもの、という認識
    がある故の追突事故です。
    あと、タッチしてから、バーの開閉時間中にきちんと抜け出せる
    か、もあるでしょう。

    こういったことは、国土交通省も想定済みだと思うのですが、どう
    いう解決方法を考えているのでしょうね。気になります。
  • 携帯電話を利用したクレジット決済 [kddi.com]のようなものを高速道路の料金所で使えるようになれば、バイク用のETC端末を開発したりしなくていいんじゃないかと。
    ケータイの赤外線小窓を料金所であっちにむけたり、こっちにむけたりと大変なのかもしれませんが。

    いっそのことGPSケータイで、バイク乗りの走行軌跡から逆算して、後から料金請求が届くようなシステムでもいいのかも。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月02日 1時13分 (#270636)
    この手の自動化システムを導入すると、利用者の心理的な負担が軽くなるから、
    料金の値上げが実施しやすいと言う意見をどこかで読んだような気が。

    だとしたらご愁傷様です (-人-)

    #免許持ってないのでAC
  • 例えば塩。
    昔は手づかみで、そのあとスプーンで入れましたよね。

    それがこんどは小ビンに入って、しかもフタに穴が
    空いていて便利になったのは良いが、将来某化学調味料
    よろしくその穴が自由自在に拡大縮小できると言うこと
    ですよね。端的に言えば、料金所での支払いという、
    ダイレクトな痛みを感じさせずに値上げを行える手段を
    お金を取る側は得たわけです。

    すみません、話がそれてしまいました。

    ところでこの小ビン、塩を買うときについてきたり
    しますが、これにコストをかけようという人はそんなに
    多くないですよね。(デザインにこだわるとか機能に
    こだわるとか言う人は除く)

    ETCを利用するのに機材を買う必要とは、そういうこと
    だと思うのですが、どうでしょうか。塩を使うのは
    いいが、それにしては器が異常に高いということです。

    やはり普及と将来的な利用率だけを考えると、ETCはタダで
    配って然るべくだと思います。しかしそれができないのは、
    物理的に一気に普及させられないとか、全員がそういう
    恩恵に与れない仕組みだからだと思います。
    つまりカードホルダー(クレジットカードを持てる人)
    以外は使えない、など。

    それがETCの問題の本質なのでしょう。行き当たりばったりに
    しないで、もっと計画を練っていればバイクの問題も当初から
    対応できたはずですし、超過料金回収のコストをがまんすれば
    プリペイドETCみたいな仕組みも導入して一気に全ETC化も
    考えられたでしょう。

    この文章は推敲が甘いです。ツッコミは謹んでお受け
    いたします。
    --
    _/-/ Zantei _/-/
  • そーそー (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年03月01日 22時49分 (#270501)
    > それ以前に,償還終わった高速道路を無料にしてくれてりゃ ETC なんて無用の長物なんですけどね(苦笑)

    しかもここに来てまたETCの償還を待たねばならなくなったわけで…
    …と言うよりは、導入した時点で「今後無料にする気なんざさらさらねえよ:-p」と宣言しているのも同じなのだけれど
    • by kamary (7751) on 2003年03月02日 3時20分 (#270712) 日記
      きわめて特殊な例ですが、無料の高速道路もあります。
      東京の真ん中に。 [tokyo-kousoku.co.jp]
      新橋-京橋間のたった2kmですが、いつも利用してます。
      首都高も下の土地を貸し出せば、無料にまではならなくても
      少しは安くなるんじゃないか?
      いくらなんでも東京-横浜間\1400は高すぎ。

      電車使えばいいじゃん。と言われそうだけど、
      仕事で納品+営業所移動となるとそうもいかない。
      親コメント
  • by Gul Dukat (6449) on 2003年03月01日 22時55分 (#270512) 日記
    いいから高速料金値下げしてくれ!

    高速での二人乗りも認めろ!
    せっかく署名運動までして法案出させたのに
    馬○議員の○鹿な一言で取り下げられるし.

    # 愚痴です愚痴です愚痴です愚痴です愚痴です
    • by Anonymous Coward on 2003年03月02日 0時13分 (#270581)
      コンピュータを使ってもいない人が、やれ IT だ OpenSource だと言うと目茶苦茶言うくせに。 バイクに私は乗りませんがとか、タンデムはしませんが という人がしたり顔でコメントを垂れるのは止してくれ。
      親コメント
    • by Stahl (7211) on 2003年03月01日 23時10分 (#270526)
      タンデムで速度出すのは馬鹿のやること、という認識の単車乗りもいます、ワタシのように(汗
      タンデム用の教習を受け、タンデム用にバランスを調整した単車、当然後に乗ってるのもタンデムに慣れた人間。
      そんな組み合わせでもない限り高速道路には上がってきてほしくないです…

      #戯れ言です戯れ言です戯れ言です…
      親コメント
      • by chocopa (14067) on 2003年03月01日 23時33分 (#270544)
        タンデムは一般道の交差点など低速こそ不安定で
        安定した高速度を維持できる高速道路では
        より安全だと思います。
        親コメント
        • 緊急動作はどうするのでしょう?
          回避行動や緊急停止、後ろにアンバランスな人間重りを乗せた状態でのそれらの動作に対して、安全で確実な動作は行えるでしょうか?
          私は日常的にバイクを乗っていますしタンデム(バイクの二人乗り)も致します。
          2輪タンデムの高速域での「安定」は同意できますが、「安全」とはとても思えません。
          --
          @---------------------------@
           ハチマキ (ぷろぐゑ兼) (゚д゚)シメジ
          親コメント
          • by chocopa (14067) on 2003年03月02日 0時22分 (#270590)
            私も現役で夫婦でバイク乗りです。
            日常的にタンデムをします。

            タンデムでも一人乗りでも高速時には安全性に
            有意の差は感じられません。
            逆に一般道でのみタンデムを禁止なら
            (反対ですが)筋が通っていると思います。
            低速ほど不安定なバイクはタンデムで徐行時に
            フラッとパッセンジャーの体重を感じることが
            あるからです。

            一人乗りでもKmあたりの事故率は、
            一般道より高速の方が低いです。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2003年03月02日 2時36分 (#270688)
              高速道のみタンデムオッケーなら、後ろの人はいつ乗せるんですか?

              # 原付も他の車並みの上限を持たせてもらわねば
              # 速度差が大きいから余計に危険な目にあうんだ(--;)

              # まだこけたことないのでAC(^_^;)
              親コメント
              • 高速道のみタンデムオッケーなら、後ろの人はいつ乗せるんですか?
                高速バスの停留所で ;-)
                #そのままバスに乗っていけって?
                #停留所前で停車するのもNGのような

                # 原付も他の車並みの上限を持たせてもらわねば
                # 速度差が大きいから余計に危険な目にあうんだ(--;)
                スクーターに関しては、それは危険なのではないかと。
                路面の凹凸の影響をモロに受けるし、風で車体が流されるし。
                ちょっと強い横風なんか吹いたら、道幅の半分くらいは流されそうな。
                多分、
                • タイヤが小さい
                • 車体が軽い
                • 足をそろえて乗る(車体をまたがない)
                あたりが原因なんでしょうけど。
                #カブ(またがるヤツね)なら多少は安全なんでしょーね

                とは言え、今の法定速度(30km/h)が危険ってのには賛成。
                遅すぎて、単独でもよろけますし。
                親コメント
              • 速度故の死亡率の増加はありますが、
                高速道路はそれ以上に事故になるシチュエーションが
                少ないです。

                1人乗りの時のkmあたりの事故率や死亡率も
                一般道と高速道路では高速道路の方が圧倒的に少ないです。

                危険性は転倒してからで評価するのではなく
                走行kmあたりで考えるべきです。
                親コメント
            • 単純計算しすぎでは? (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2003年03月02日 6時13分 (#270752)
              事故時のダメージ(端的に言えば死亡率)を考慮するとちょっと無理があるのでは?

              高速で体剥き出しのバイクと成れば、事故時は相当の死亡率に成ると思いますが?

              こちらも単純計算をすれば、低速より高速が、一人よりタンデムがより危険だと言えると思いますが。
              そう考えば、致命的な問題を出来るだけ減らす為に、高速では二人乗り禁止と言うのはさほどおかしい事とは思えません。

              親コメント
      • 死神の指定席だ。
        だからオマエを後ろに乗せるわけにはいかない。フッ

        なんていう男気のあるヤツはいないのかね

        #カミナリ族に憧れつつ
        親コメント
  • by sameshima (10060) on 2003年03月01日 23時08分 (#270525) 日記
    上着の袖のところに
    スキーのリフト券入れ
    で楽々なんだけどなぁ
    と思います。
    特に冬は寒くて
    手の感覚なくなってたり
    して高速はつらい。。
  • 風でも理論武装が必要 (スコア:1, フレームのもと)

    by isi (4853) on 2003年03月01日 23時57分 (#270565) 日記
    これまで13コメントが出てるけど、
    非バイクのりである私には

    「ヲレは風だ! 風は自由だぜベイベー」

    にしか聞こえないのがつらいところ。
    (タンデムのところなんか特に)

    この問題つまるところゼニの問題。
    「償還おわったらタダにする言うとったやんけ」っても
    そうはいかなくなったんで2輪4輪まとめてゼニとろ、
    技術的準備は出けたで、という話なんでしょ。

    「風とおしよくしたら、これだけもうかりまっせ!」

    つう屁理屈あいや理論武装を、この場ではお聞きしたいでんな。
  • by suezo (2881) on 2003年03月02日 0時19分 (#270586) 日記
    扇大臣にバイクのことがわかるとはとても思えません(笑)し、
    お役所もそんな感じなので、選挙前の人気取りなんじゃないかと推測。
    ETCの機械を出すとしても、小型化、耐振動を上げるには
    さらにコストが高くなるうえ、車よりもさらに売れない可能性が高いことを考えると、
    開発してくれるメーカーもやっぱ少数で安くなりそうにない予感。
  • 各メ-カとかデザインとか選べるよう消費者の選択を選ばせる為に高い機器を小売りしてるらしい。
    海外(どこの国だか聞きのがした)だとレンタル制で安く使えるらしい・・・・。
    日本もそっちの方も検討しているとか言ってたけどしばらくは無理そうだ。

    だれもデザインなんか気にしてないと思うけどなあ。
    •  オーストラリアはやってるみたいです。(他にもあるハズなんだけど)

       携帯電話だってはじめっから買い取りだったら、こんなに早く普及しなかったろうに。

       やっぱり、役所は「公僕」ではなくて「お上」なんだろうな。
      責任感は無いくせに「特権階級」意識ばかり旺盛な「似非エリート」には・・・(以下略)
      親コメント
    • ETCつけてます。
      いまだにETC専用レーンはがらがらなので、このまま普及しなかったら
      ちょっと幸せかもなぁ、とか考えてしまったり・・・

      料金所では優越感に浸れますが、いつもはただの邪魔なものでしかないです。
      質感が合わないし、線は見えてるし・・・
      できれば、コンパネに埋め込むためのベイの規格とか付くってほしいです。
      親コメント
    • 携帯にETC機能をつければ、販売インセンティブのおかげで値段的には問題にならんと思うのだが・・・
      親コメント
  • 某公団関係の仕事をしているので、ETCユーザーですが、
    二輪車対策は、特に難しいとは思えないんだが

    現在でも、ETCゲートがない料金所では、普通のゲートの係員に
    ETCカードを渡しているんだから

    二輪車では車載器なくてもカードを発行できるようにして、
    ハイカを係員に渡すのと同じようにすればいいだけなのに

    ただ、クレジットカード会社の審査に落ちたらダメだけどね
    • > ただ、クレジットカード会社の審査に落ちたらダメだけどね

      そもそも、なんでクレジット決済しかできないのかが謎です。
      海外だと、プリペイド方式や銀行引き落としもあるのに。

      でも一番普及のネックになっているのは、ETC車載機が高価なことでしょう。
      一応期間限定で割引制度もありましたが、あんなケチなのではなくて
      ETC車載機購入者に購入金額分の通行料をキックバックとか、
      サービスエリアで無料で配るとか(ついでに2ヶ月間無料!とか??)
      しないと到底インフラとして普及するのは無理なのでは。
      --
      -------------- chang ren:)
      親コメント
  • by kawauso (5796) on 2003年03月02日 2時51分 (#270695) ホームページ
    最初から内蔵しててくれると嬉しい

    車でもまだ少ないけど

    後から高いお金を出して付ける、っていう現状では普及しないのは
    しょうがないんだけど、メーカーが組み込んでくれれば一気に
    普及すると思う
    • by kahori (14199) on 2003年03月02日 3時02分 (#270702) 日記
      これに盗難防止装置を組み合わせて搭載したらどうか?
      パクられてもETCで自動追跡+自動通報。

      常時稼動はバッテリーにキツいかなぁ...
      そもそも行政にいいように利用される予感。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年03月02日 7時54分 (#270762)
        日本の ETC 規格は、追跡だろうが何だろうができる多機能高性能版です。警察その他が無理矢理そうしたらしい。純粋に ETC 車載機器として動作する、もっと簡易なものにしておけばアメリカみたいに保証金 20 ドルでばらまけたのに、本末転倒の行政の失敗です。
        親コメント
    • 高いお金出してでも取り付けたくなる車があります。

      左ハンドルパワーウィンドウではない車。

      ETCのおかげで高速乗るのが楽になりました。
      取り付けるときは、すげー悩みましたが。
      親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...