パスワードを忘れた? アカウント作成
5173 story

東芝がノートPC用のメタノール燃料電池を開発 77

ストーリー by Oliver
本体が小さくなればいい 部門より

otk 曰く、 "東芝が「ノートPC用」の燃料電池を開発した。写真も公開されている(東芝のリリース)。補給メタノールの高濃度化や各パーツの改良などにより小型化に成功し、世界で初めて通常のバッテリーパック同様直接ノートPCに取り付けることができるようになったんだとか。 電源としてのスペックは平均12W(最大20W)の電力供給が可能。100ccの燃料で10時間使用できるうえに、電力供給中にもカートリッジ交換によって燃料補給が可能、となかなか頼もしい。「2004年中の製品化を目指す」とのことで、残る問題は大きさ&重さでしょうねぇ…(900グラムあります)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いっそのこと (スコア:3, おもしろおかしい)

    by ohsaru (10369) on 2003年03月05日 23時24分 (#273542) ホームページ 日記
    エタノールで動くようにすれば、バッテリー切れになっても
    ノートパソコンに酒を飲ませれば動くので便利かと。

    できることならAIBOみたいなロボットのの電池も
    燃料電池にして、「まあ飲め」といってお酌してみたいものです。
  • by BIWYFI (11941) on 2003年03月06日 4時23分 (#273668) 日記
     ふと思ったのだが、燃料電池って、空中の酸素と反応させて発電するんですよね?
     じゃ、気密性の高い場所で、長時間運用すると、酸欠を引き起こしたりしないのかな?

     ま、普通に人がいる環境に一人一台なら問題ないレベルだと思うが、燃料電池マシンがズラッと並ぶと、さてどうなるのか...
    --
    -- Buy It When You Found It --
    • by __hage (7886) on 2003年03月06日 6時21分 (#273680)

      どれくらい酸素を消費するかわからないけど、ストーブよりは消費しないんじゃないかな(根拠なしです。誰か教えてください)。

      今でも化石燃料を燃やす暖房機器は「適度に換気してください」と説明書にかかれているし、住宅はさほど気密性が高いわけでもないです。なので大丈夫な気はします。

      あ、でも暖房機器と同時に燃料電池マシンがたくさんあるとそうもいってられないのかもしれませんね。ま、そうでなくても適度に換気しましょうってことで。

      # 昔、部屋が寒くて石油ファンヒーターの前にへばりついてたら
      # 酸欠か一酸化炭素中毒かわかんないけど、気分が悪くなった
      # ことがあるけど、ID

      親コメント
    • 100ccをコンロと同じように燃やすという
      感覚だと、テントで使うと危険かも。でも
      これは(負荷にもよるけど)10時間かけて
      燃やすので少々の通気性(トイレにいったり)
      がある場合は、白金カイロ(古い^^;)
      なんかに近い感じで平気だと思います。

      でも酸素不足の時はシャットダウン等で
      一酸化炭素は出さない仕組みが必要
      (ついている?)ですね
      親コメント
    • by Y.. (7829) on 2003年03月06日 16時35分 (#273904) 日記
      そもそも
      室内ではACアダプタを使用する方が多いのでは?
      燃料電池専用マシンばかりにならない限り問題ないと思う
      親コメント
  • まぁ900gは重いけども (スコア:2, すばらしい洞察)

    by ccd (10197) on 2003年03月05日 23時12分 (#273533) 日記
    ノートPCを「持ち歩けるワークステーション」と考えているのであまり苦にはならないかも。
    #そもそもノートPCを喫茶店とかで持ち出す勇気が無い(^_^;
    • Re:まぁ900gは重いけども (スコア:2, すばらしい洞察)

      by kokone (14173) on 2003年03月05日 23時34分 (#273549)

      “持ち歩ける”ぶんには良いのだろうけれど、これを装着する事によって、持ち歩けなくなりそうな気がする。なにより構造がヤバそう。本体との接合部からぽっきりいきそうだし・・・

      とはいえ、電源が全く得られない屋外、僻地には良さそう。自治体とかに設置されると、地震のとき等に役立ちそうだ。発電機が間にあわない時とか、メタノールさえ備蓄しておけば何とかなるわけだし。そういう意味では、「何処でもいつでも確実に使えるワークステーション」になるかも。

      親コメント
      • by norimaki (8719) on 2003年03月05日 23時48分 (#273558)
        >なにより構造がヤバそう。本体との接合部からぽっきりいきそうだし・・・

        同感です。省スペースデスクトップとしてならいいかもしれませんが、それでは燃料電池である意味がない。
        現在のACアダプタのような形態で、コンセントに差せばACアダプタとして、抜けば燃料電池として動作するような仕様を希望。
        親コメント
      • Re:まぁ900gは重いけども (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年03月06日 0時21分 (#273579)
        > なにより構造がヤバそう。本体との接合部からぽっきりいきそうだし・・・
        まだ開発品(「作ってみました」のレベル)なので、既存のノートPCに直結できる、できるだけ安直な形にしただけではないでしょうか。
        製品化の際には、現状のバッテリパックのように本体と一体化したデザインになっているものと期待します。ACアダプタ型は荷物が二つの塊になるので嫌。
        親コメント
  • by sigetti (10345) on 2003年03月05日 23時34分 (#273550)
    某社 [hitachi.co.jp]の水冷パソコンの水の代わりに使う~
    なんてのはムリなんでしょうかね?

    まあ、液体自体も反応によってある程度温度はもつんでしょうけど・・・
  • ビジネスモデル (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年03月05日 23時56分 (#273562)
     ビジネスモデルとしては、やはり装置は安く、交換カートリッジは高い、プリンタと同様になるのでしょうかね?
    • by itinoe (972) on 2003年03月06日 0時31分 (#273586) 日記
      ついでにカードリッジはリユースタイプにして無線チップを
      搭載して容器の耐久性を管理する・・・とまでしてくれたらうれしいかな?
      --
      見たような聞いたような・・・
      itinoe
      親コメント
    • by ichijo (11173) on 2003年03月06日 2時55分 (#273651) 日記
      カートリッジを大量におく販売店には危険物取扱免許が必要になってくるんでしょうか?
      エチルアルコールも消防法の危険物 [hokkaido.jp]
      親コメント
      • by OYO (9891) on 2003年03月06日 7時18分 (#273684) 日記
        今回の東芝のは100ccと50ccのカートリッジになってますね。
        無免許で扱える量は第4類のアルコール類が400l未満だから100ccカートリッジで3999本までです。(免許が必要になるのはこの数量ですが、市町村によってはこれ以下の数量でも届出が必要な場合があります)
        普通はそんなに在庫抱えないから無免許でも十分なんじゃないかな?
        親コメント
      • by keybordist (3572) on 2003年03月06日 4時39分 (#273670) 日記

        そこらへんは臨機応変でしょうね。
        先のコメントにあったように、薄くても十分、
        蒸留酒でも濃いようなレベルだから、即危険物というわけではないでしょうし、
        内需拡大に少なからず貢献するとみるのなら、
        むしろ国のほうで積極的に規制緩和してくれるんではないかと。

        親コメント
  • カシオのFIVA200シリーズ用のバッテリーで出来たのが発表されてましたよね

    最先端いってるなーって思ってたら、パソコン自体このごろ作ってないんですよね。
    もうちょっと頑張ってほしい所っすね
    --
    m(_^. .^_)m ぺこ♪
  • 大丈夫みたいですね。

    メタノール [nihs.go.jp]

    誤飲しちゃうと失明しちゃうのはメチルアルコール [ohtaniya.com]か...
  • このご時世だから、燃料持ち込みはかなり無理かなあ。
  • by masaru (2119) on 2003年03月06日 15時31分 (#273885) ホームページ

    この電池欲しいのですが、チチブデンキで予約注文できるのでしょうか?

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...