パスワードを忘れた? アカウント作成
5202 story

VMware WS 4.0 betaリリース 54

ストーリー by yourCat
VMならではの使い心地 部門より

waku曰く、"VMware よりVMware Workstation 4.0 betaが出たとのこと。主な変更点は以下の通り (この他にもあります):

  • MS Windows Server 2003、Red Hat 8.0/8.1 beta/Advanced Server 2.1、SuSE 8.0/8.1/Enterprise Server 8、Mandrake 9.0のサポート
  • ホストOS←→ゲストOS間でアイコンのドラッグ&ドロップ
  • Sound Blaster Audio Card
  • ワイヤレス通信サポート
  • DirectDrawサポート
# とりあえず余ってたWindows 2000 Pro+sp3はVine上のVMware 4.0 betaで動いてます。
# 例のmsgina.dllがらみのエラーは出ましたが....。
# Betaなので、不具合があったらVMware.comにフィードバックしないとな。"

編集子はWindowsの復元ポイントに似たスナップショット機能に惹かれる。他にも、ホストOSとゲストOSでフォルダを共有できるなど、VirtualPCの便利機能が随分取り込まれている印象がある。試用レポートを見て悔しかった人もダウンロードして確かめてみよう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deleted user (9158) on 2003年03月08日 18時42分 (#275177)
    DirectDrawなるものを使うアプリケーションというものを具体的には知らないのですが、例えばWindows用のゲームが動いたりするのでしょうか。
  • by SHNSK (10099) on 2003年03月09日 1時49分 (#275328)
    Linux on Windows の方は(今のところ)あまり問題ないのですが、 Windows on Linux を実行しようとしたらいくつかつまづきました。 どうやら Slackware の上で自分で設定した kernel を使っている上に、この kernel を gcc-3.2 でコンパイルして使用しているのが原因なようですが...
    • vmware-config.pl を実行する際に CC=/usr/local/bin/gcc を設定する必要があった
    • Gtk+1.2 を 1.2.10 にアップグレード
    までやったのだけれど、まだ異常終了する... きちんと動かせるものなのかなぁ..
    • Debian系のKNOPPIX英語版030120をベースにして、
      HDDにインストールした環境に今回のベータを入れて、
      Windows2Kを動かしています。

      VMware WS 3.1ではvmware-config.plがgccのバージョン
      取得に失敗するので、無理矢理書き換えて動かした経緯があり
      ますが、今回の4.0betaでは必要なかったようです。

      「gcc3.2使うのはおすすめできない」という旨の警告は
      出ますが、かまわず続けてみて起動はうまくいきました。

      Gtk+周りも1.2.10が入っていて特にさわってないのですが、
      これまでパッケージのアップデートとか追加とかやっている
      うちに新しいものとかに変わったかも。

      ただ、問題はなぜかVM内のWindowsにマウスの動きを
      ちゃんと渡してくれないことがしばしば。マウスを動かしても
      VM内のポインタが動かない。
      何回か再起動するうちに動くんですが。

      VMwareのウィンドウをクリックするとその場所にポインタ
      は移動しますのでVM内のマウスが認識されていないって
      事はないようですが、Configuration Editorを開いても
      以前まであったマウスに関する設定項目が見あたらない。

      マウスのタイプをホストから自動認識して常に動くように
      なったって事なんでしょうが、このあたりまだバグっぽい
      ですね。
      --
      -- (ま)
      親コメント
      • タレコんだwakuです。

        上記の症状、私も出てます。
        私の方ではctrl+gでグラブして明示的にポインタの制御を移してやると使えますが、
        VMwareのwindowの内外で自動的に切り替わってくれないのが、
        チョイト不便です。
        # 確かにマウスフォーカスの項目がみあたらないので、
        # これがbeta故のbugなのか、仕様なのかわかりませんね。
        --
        waku (-o_o), 今年こそ痩せるといいな。
        親コメント
        • 説明の仕方悪かったかも(^^;
          3.xのVMwareでは細かくどのデバイスをマウスに割り当
          てるかそのタイプは何かというのを指定できたと思うのですが、
          今回のベータ版には見あたらなかったです。
          ただ、これがちゃんとマウスイベントを上げないことがある
          という現象に直接からむかは解らないのですが。

          > 確かにマウスフォーカスの項目がみあたらない

          これは「Edit」-「Preferences」のダイアログの中、Input
          タブにありますよ。マウスだけ、というのは無いかもしれま
          せんが、お望みの項目は
          "Grab when cursor enters window"か、
          "Ungrab when cursor leaves window"かと思います。
          ただ、これもやってみたところちゃんと動かないタイミング
          がパラパラとあったのでちょっとbuggyかな。

          あと、ボクはKDE3.xで使ってますが、他のウィンドウとの
          Zオーダそのままでフォーカスを取ってしまうのが前から使い
          づらいと思ってる点です。
          --
          -- (ま)
          親コメント
  • by kx (10515) on 2003年03月09日 0時51分 (#275295)
    DirectXが使えればPC1台減らせるんだが.
  • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 17時14分 (#275153)
    4Beta形式仮想FAT32ディスクに、ホストから書き込みをしたいんですが、どうすればいいですか? ホストは、Vine Linux 2.6で、kernel-image-2.4.19-0vl26です。 vmware-mount.plをつかってみても、かきこめなくて...
  • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 21時59分 (#275224)
    VirtualPCもVMwareも高いので買えないのですが、
    こういうのでフリーor安価なものってないのでしょうか。

    #働きたくないのでAC
    • by Anonymous Coward
      Bochs [gnu.org](ぼそっ)
      • Bochs [gnu.org](ぼそっ)
        ・・・確か動かないとか(泣)

        VPC は M$ に買われちゃって将来不安だし,それ以前に金欠だ。
        親コメント
      • by ribbon (11750) on 2003年03月08日 23時23分 (#275258) 日記
        うーん、
        一応動きますが、速度には期待しない方がいいと思います。

        VMwareの新バージョンが出るとなると、うまくすれば、
        新バージョン記念で少し安く出てくる.....といいなあ。
        もう、$99での販売は無理かなあ。

        現状では米国からのダウンロード販売が一番安いと
        思います。

        まあ、もう1台超安価なPCを買うと思えばよろしいのではないでしょうか。
        実際、値段もそのくらいですし。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        BochsはCPUエミュレートするので遅いです。
        機能的にはPlex86 [sourceforge.net]の方が似ているようですが、こっちはまだまだ実用段階ではなさそうです。
        • by tyamadajp (10476) on 2003年03月09日 5時33分 (#275376) ホームページ
          現在可能な限りBochsの処理をPlex86にオフロードするという
          ハイブリッド方式が開発されているところです。すでに稼動し、
          人工ベンチマークでは最大で実プロセッサの8割の性能が出たとか。

          Plex86は一時期プロジェクトが止まっていたようですが、
          これの実装のために再開したのがsourceforgeの方の軽量版
          Plex86です。こちらは先月オープンしたばかりですが、
          元々のPlex86
          [nongnu.org]の方はsavannahにいまでもあります。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      Win98系(日本語版はWin98SE)のみですがWin4Linが$89.99です。 将来性はないですが、速度はVMWareとは別物の速さです。 環境にもよりますがOS起動数秒~数十秒、メモリも食わないです。 特にしょぼいノートPCで使ったら幸せになります。
  • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 22時58分 (#275245)
    皆さん、どんな目的で VMware 使ってるんでしょう?

    私は雑誌の記事を書くときの検証環境とかツールの検証環境とかにしか使ってません。
    いろいろな環境がサクサク作れるので非常に便利。
    • by Anonymous Coward on 2003年03月08日 23時40分 (#275268)
      結局それ用にPC買ってしまい、現在は使ってません。
      こんなにもソフトに比べてハードが安い世の中になってしまうとは思ってませんでした。
      親コメント
      • by tada (5086) on 2003年03月09日 1時36分 (#275322)
        自分はまだ使っていませんが、、、

        >こんなにもソフトに比べてハードが安い世の中になってしまうとは思ってませんでした。

        しかし、かといってハードをバシバシ増やすと、今度は置き場所が無くなってくるんですよね。
        自分も色んなソフトを試したり開発するのに、低スペックでも良いからもっとたくさん環境が欲しいんですが、
        使い古しのPCをズラズラ並べるよりは、VMwareの入った性能の良い物を一つ用意して、
        その上でたくさんの環境を動かす方が良いなあと思って、VMwareの購入を考えています。
        ブレードサーバーの考え方をソフトウェア的に実現するような捉え方です。
        これで部屋が広くなる or もっと環境を増やせると思ったら、安いです。
        親コメント
    • by tsubone (3599) on 2003年03月10日 16時58分 (#275949) 日記
      Windows機の自分用PC上でXサーバを動かすのに使っています。

      あとは、使用頻度が低そうなアプリはゲストOSに入れたりしています。(ホストOSのレジストリを汚さないため)

      なんちゅうか、この手の記事を集めればVMwareの広告が出来てしまいそうですね。
      親コメント
    • by Sune (7520) on 2003年03月08日 23時09分 (#275254)
      パッケージソフトの開発してるんですけど、
      テストチームに出す前にやる動作試験とかの
      テスト環境の構築につかってます。

      SPごとに環境を作っておいたりできますし。
      親コメント
    • ホストOSで動かないソフトを別のOSで動かすのに。Windows にしか存在しない業務用ソフトはたくさんありますし、逆に Linux じゃないとまともに使えないお仕事ソフトというのもあるのです。という訳で、身近に Windows on Linux と Linux on Windows の両方のサンプルがあります。
      親コメント
    • by uneune (7206) on 2003年03月08日 23時36分 (#275264) 日記
      Webサイトの動作確認用にOSとブラウザの代表的な組み合わせ環境を用意してます。
      ただ、よくネットワーク関係が落ちるのが困り者です。(VMware3.2)
      親コメント
    • 仕事でOSのアップデートモジュールの作成が多いので是非使いたいのですが、
      買ってもらえてないのです。
      買ってもらえれば効率が200%ぐらいあがりそうなんだけどなー。
      #これは UML をもっと頑張って使い込めと言う神のお告げなんだろうか(違います
      --
      $ set -o vi
      親コメント
    • by CryptoOwl (14603) on 2003年03月09日 16時38分 (#275513)

      サーバのアップデートパッケージ作成・検証で使ってます。
      (サーバOSは今はなきKondara2000)

      マウスカーソルを動かすだけで、普段の作業環境であるWindowsと行ったり来たりできるので、作業効率上とても有り難いです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年03月10日 9時43分 (#275742)
      ISPでの電話応対に使ってます。
      色々な環境(Win95+IE3とか)を準備しておけますし、suspendしておけば「ちと待たれい」と言って起動・準備することもできます。

      えぇえぇ、全部1人で電話応対してますよ(涙)

      個人的には、HASP(プリンタポートのハードキー)がVMware3(for Win)で認識できたのがとても嬉しかったり。
      これでHostOSがHDD故障とかで吹っ飛んでも環境復旧が簡単になるのでありがたい。
      親コメント
    • 職場の端末を自前で調達させられたのですが、同時に端末の中身の管理も全て自前で行えるのでLinuxをぶち込み、社内サーバにアクセスするときや共有の書類作成のためにGuest OSとしてWindowsを入れる使い方をしています。
    • ソフトウェア開発でのテスト用に使ってます。Win95/98/Me/2000/XPの日本語版・英語版を入れてます。

      ところで、3.2でもDirectDraw使うプログラムが問題なく動いてるんですけど…
      4.0だとハードウェア支援をちゃんと受けられるってことかな?
  • by Anonymous Coward on 2003年03月09日 13時27分 (#275450)
    VMWareってVESA2エミュレートできないんでしたっけ? SkyOSもMenuetOSもボロボロ。:- をーゐ。をはやらせよをーゐ。 byをーゐ委員会。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...