パスワードを忘れた? アカウント作成
5219 story

大阪府青少年健全育成条例の改正案公開 75

ストーリー by Oliver
フィルタに固執しますか 部門より

Quo Vadis曰く、"以前/.Jでも取り上げられた大阪府の青少年健全育成条例改正について、意見公募の結果とそれを踏まえた条例の改正案が公開されています。 意見公募前の改正案と比較すると、フィルタリングなどの措置が必要な機器の定義が明確になったり、メディア・リテラシーの向上を目指すことが盛り込まれるなど、/.Jでも問題とされていた点にも改善が見られます。 寄せられた意見が15件だったというのはなんだか少ない気もしますが、意見公募の効果がちゃんと出たということで、まずは評価していいのではないでしょうか。/.J発の意見も反映されているようですし :-)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by thumpers (5900) on 2003年03月11日 15時09分 (#276422)

    意見のところ [osaka.jp]を読めば読むほど、府の職員はフィルタリングの事業者に騙されてるんじゃないかと・・・大阪人、新し物好きだしなぁ。

    これだけ「フィルタリングは不完全」と意見が寄せられて、かつ不完全なのを自分たちで認めているにも関わらず、条例案ではフィルタリングが「青少年の健全な成長を阻害するおそれのある情報の視聴を防止」する「適切な方法」だと読めるように書いてあるし。

    • 役人だもん (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年03月11日 15時53分 (#276444)
      >「青少年の健全な成長を阻害するおそれのある情報の視聴を防止」する「適切な方法」だと読めるように書いてあるし。
      当然、「適切」と書くしか無い訳ですが。
      役所と仕事すると、そう言ったところで妙な迄にタテマエを優先する事を求められます。
      多分、「手柄は僕、責任はあんた」の現れかと思われ。
      親コメント
    • by Quo Vadis (10810) on 2003年03月12日 17時43分 (#277127)
      公募意見に対する回答では「青少年に付いて適切な指導を行うことや青少年に代わって操作してあげることなど」が「適切な方法」に含まれるということになっていますが、条例改正案にそれが反映されていないのは残念です。
      とはいえ、こうした回答が引き出せただけでも意見の公募には意味があったとは思っていますが。

      しかしなんでここまでフィルタリングにこだわるんですかね。
      ほんとに誰かに騙されてるんじゃないかと心配になります……。
      親コメント
  • ネットよりも先に (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年03月11日 15時27分 (#276430)
    コンビニのエロ本販売をやめさせろ、と。
    • Re:ネットよりも先に (スコア:3, すばらしい洞察)

      by peaceman1984 (13767) on 2003年03月11日 17時11分 (#276481) ホームページ 日記
      いつも思うんだけど、これって青少年育成っていうよりムッツリスケベ育成条例のような。(´ー`)y-~~
      親コメント
      • Re:ネットよりも先に (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年03月11日 18時48分 (#276526)
        我が国には「秘すれば花」と申しますスンバラシイ文化がございまして…
        そうです、ムッツリこそが本道、他は外道なのであります!(力説)
        親コメント
        • by Artane. (1042) on 2003年03月11日 20時44分 (#276586) ホームページ 日記
          こーいう環境の下でお勉強した人が大人になって、あまつさえ高級官僚や金持ちになったりすると、
          ノーパンしゃぶしゃぶみたいな所で接待を受けて喜んだり、
          女子高生とか外国人の娘さんとかを買ったりするんですよね。

          そういう「文化」って最近に始まった物でもなくて、江戸時代位から市民生活や武士生活についての文献にちらほらと似た様な事が出てたりするから、日本と言うのは隠れてればなんでもありってのが文化なんでしょうね
          …でも、それと建前がこんなに乖離してる事がいいことかと言うと、そんな事はなくて、近現代に於いては逆に病的なコミュニケーション不全者を量産したり、性別や人種の格差を固定化したり、援助交際のような社会問題を起こしたりしてるんですよね。
          もうそろそろ「秘すれば花」って文化から脱却して、本音でやりとりできる文化にしないと、この国は取り返しのつかない方向に歪んでしまうように思うのですが。

          親コメント
        • by Funorita (13215) on 2003年03月12日 20時02分 (#277238) 日記
          んじゃ一応… [yonekawa-lo.com]
          --

             //座右の銘は「人生目分量」。 Funorita

          親コメント
        • >我が国には「秘すれば花」と申しますスンバラシイ文化がございまして…

          俗にチラリズムというやつかな。
    • Re:ネットよりも先に (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年03月11日 16時28分 (#276460)
      あとえろげショップのエロ看板
      親コメント
      • これはまずいですよねぇ・・・・・

        あの手の絵って結構小さい子供に受け入れられやすい
        画調が多いので,つい寄ってしまう・・・

        パソコンショップだとエロゲ売り場の前に小さい子供が
        いる事ってたまに有ります.
        しかも,絵の内容はえっちだからさすがに教育上まずいです.

        # そう考えるとASOBOT CITYぐらいの隔離政策も
        # 何気に反対できない.
        --
        『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
        宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
        2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
        • 某市の石丸電気なんか、入り口の目の前に、萌系エロゲを山積みしてて、5歳くらいの小さな女子児童がじーっとその絵を見つめていることがよくあった(最近は知らない)。店員も客も注意とかしようとしない。俺も、まずいよなと思ったが、どうしていいかわからなかった。その一方で、この子はどういう意味で関心を抱いているのだろうか、謎だなあと思った。
    • Re:ネットよりも先に (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年03月11日 16時51分 (#276471)
      どっちが先かという話を始めると、不毛な会話が続くのでやめたほうがいいかと。

      # fj.soc.smoking で学んだ教訓。
      親コメント
    • 服なんかただの飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。

      # と切実に思う今日この頃。
      • >服なんかただの飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。
        ># と切実に思う今日この頃。

        このくそ寒いのに?
        #夏場ならわからんこともないが
    •  パソコン誌の面した電子エロ本。
      オンラインソフトなんて生半可に扱われたおかげで返事するのが
      うざいうざい。
  • end-end SSL (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年03月11日 15時45分 (#276439)

    end-end SSLのような機構に対して この手の規制がどのように有効に働くのか興味深いところです。

    「インターネットを利用することができる端末装置を 青少年に利用させるために設置する施設の管理者その他端末装置を公衆の利用に供する者」 は、 SSL通信をクラックし中を覗いてまで 「青少年の健全な成長を阻害するおそれのある情報の視聴を防止するよう努めなければならない」 となるのか...

    • by Anonymous Coward
      対象が「端末装置」だから通信経路は関係無いでしょ?
  •  スパムメールでもフィルタ破りがあったから(「末承諾広告※」とか)、Web用フィルタが普及すると直接的な表現が消えて、政治家の答弁のようなアダルトサイトが増えたりして。
    • by limbo (6813) on 2003年03月11日 16時49分 (#276470) 日記
      もともとアダルトな語彙はこんな風に婉曲な言い回しにせざるをえず、そのためかえってどんどん複雑に発達していったのだ、という説があります。

      で、そんなにすごいものなんだから、きっとすごいんだろうと、アダルトな事柄は人間の内面生活の中でも特に高い地位を占めるようになりましたとさ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年03月11日 14時43分 (#276406)
    > フィルタリングなどの措置が必要な機器の定義が明確になったり、

    ってのはどこの事なんでしょうか?

    > 第3章 インターネット利用環境の整備
    > (インターネット上の情報に係る努力義務)
    > 第23条 インターネットを利用することができる端末装置

    コレの定義が良く分かりません。
    以前も話題になりましたが、
    ネットワークを利用する非PC機器も含まれると言う事?
    • by Quo Vadis (10810) on 2003年03月11日 15時02分 (#276419)
      >> フィルタリングなどの措置が必要な機器の定義が明確になったり、
      >ってのはどこの事なんでしょうか?

      引用されておられる通り、第23条です。
      元の案では「広く府民が利用できるパソコンを管理する者は」とあり、大阪府民が使える公開サーバ全てが対象 [srad.jp]と解釈できないこともない内容でしたが、新しい案では以前よりはマシな定義になっているかと思います。
      # もっとも、言われてみれば「明確」ってほどじゃなかったですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年03月11日 16時00分 (#276447)
    こういうのって行政がアレコレやるより、
    家庭とかで何とかできるんじゃないか?とか、そうすべきじゃないか?
    と思ってるんだけど、
    いざ「自分の子供が悪影響を受けそうなコンテンツを閲覧しないようにするには、どういう手段があるのか?」
    ってのを考えると難しいよなぁ。。。

    多感な年頃のお子様がいる方々はどうしてるんでしょう??

    「何もしない」とかじゃなくて、
    「実際に効果があるんじゃないのか?」という手段を聞いてみたいものです。
    • 親に隠れてエロ本(今じゃ死語かもしれんが)読んだりしてたのは多かったんじゃないかなぁ(つか、実際してたもんだが)

      で、それで歪むかどうかなんて、当人次第でしょう

      あんまりなんでもかんでも見せないのも抵抗力なくなりそうで、かえって害のあるような?
      親コメント
      • >で、それで歪むかどうかなんて、当人次第でしょう
        で、思い当たったことがある。

        クソガキの頃の私はエロ本を見て大人の女性の身体に興味を持ったような
        気がする。現在は逆で、エロゲーを見て(以下、大人の思いやり)。

        やっぱり、当人次第だというのは間違ってないと。

        --

           //座右の銘は「人生目分量」。 Funorita

        親コメント
      • 元ACです。

        今でこそ笑って話せる失敗談とかも、
        当時にしてみれば世界が終わるかのような(?)気分だったりするもんです。
        思春期まっただ中で、そういう性格ならね。

        #ま、笑い話にしてる時点で、そういう過去は忘れちゃいましたけど(笑)

        そういう時に、
        出会い系サイトにハマったり、
        自殺方法を語る掲示板を真剣に読んだり、
        その他諸々、想像できないよーな世界に足入れられても
    • by Anonymous Coward on 2003年03月11日 17時21分 (#276485)
      「自分の子供が悪影響を受けそうなコンテンツを閲覧しないようにするには、どういう手段があるのか?」
      ってのを考えると難しい
      自分が何もしないでうまく行く方法を考えるのは大変ですが、自分の時間を子供に費すつもりがあるのなら比較的簡単な方法があります。刺激が強すぎるとか内容が難しすぎるものは、子供と一緒になって楽しめば良いのです。そして自分なりの内容の楽しみ方、理解の仕方を子供に説明します。子供が誤解しそうなときは、予め註釈を与えることも必要な場合もあります。

      そういうことができない時は、フィルタリングも安全側の手段としてそれなりに有効だと思います。

      「そんなのは当人次第」などと理屈を付けてほったらかしにするのは、表層的にリベラルを気取ること以外、これと言った理由がないように思えます。
      親コメント
      • ま、フィルタリングで済むのなら、親にしてみれば楽なことですが

        そもそも、18歳以上っていう基準自体も怪しいものだし

        初めて見るものや、経験のないものについて、常に正しい行動がとれるかなんて、それこそ年齢に関係ないと思うのだが?

        悪影響を受けるのに年齢なんて関係ないですわな、性犯罪者には大人もいるわけで
        親コメント
        • 自分で責任とれるくらいの年齢になったら犯罪に染まろーが、
          自分で稼いだ金使いこもーが、
          構わんのでないかい?

          建前としては。だけど。。。

          #親としては、
          #子供が自分で責任とれるよーになってからでも、犯罪犯したり、
          #金に困
        • そもそも、18歳以上っていう基準自体も怪しいものだし

          最大公約数的な基準は多かれ少なかれ妥協を含むのが当りまえ 「18歳の根拠は?19じゃなぜいけない?」という質問は、この手の規制に反対するエセ自由主義者の常套句で芸がなさすぎ

          初めて見るものや、経験のないものについて、常に正しい行動がとれるかなんて、それこそ年齢に関係ないと思うのだが?

          だから「何も

          • エセ自由主義者と認定して、思考停止してるのは、そちらの方かと?

            認定だけして、何も建設的な意見がないのは、あなたも同じかと?

            認定が目的なら、2ちゃんねるでしましょうね、あそこはあなたの様な認定好きのいわゆる認定厨房がたくさんおられますので
      • 八割方賛成。

        但し、
        >そういうことができない時は、フィルタリングも安全側の手段と
        >してそれなりに有効だと思います。

        と言うのは突飛というか、逆にこの手の問題に親や子供の周囲が向きあわないで済む免罪符を与えるだけのように思いますが。

        >「そんなのは当人次第」などと理屈を付けてほったらかしに
        >するのは、表層的にリベラルを気取ること以外、これと言った
        >理由がないように思えます。

        子供は悪いものに興味を示すし、悪い事を隠れてやるし、分別が確立していない分、過激に走る場合も多いし、過ちも犯しやすい。
        その中で、「勝手にやれ、そのかわり責任は自分で取れ」と言う考えがベースならば、放任もアリではないかと思うのですが。

        最低でも、この手のフィルタリングなどで「悪い事」を遮断する事が子供の傾向を善い方向にむけるかというと、全くそうではなく、逆に情報の遮断が価値判断がいびつな子供を「量産」し、事態が悪化するだけではないかと、最近の「少年犯罪」を見ていて強く思うのですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年03月12日 9時45分 (#276793)
          >その中で、「勝手にやれ、そのかわり責任は自分で取れ」と言う考えがベースならば、放任もアリではないかと思う のですが。

          問題は、それを言う前に事の道理ってヤツをきちんと教えられている親の方が少数に過ぎない様にも見えるって事。
          まず、責任の何たるかを教えられていない状態で「責任は自分で」と言っても、単なる放任に過ぎないです。

          >最低でも、この手のフィルタリングなどで「悪い事」を遮断する事が子供の傾向を善い方向にむけるかというと、全く そうではなく、逆に情報の遮断が価値判断がいびつな子供を「量産」し、事態が悪化するだけではないかと、最近 の「少年犯罪」を見ていて強く思うのですが。

          子供が悪いことをするのは、ちょっと語弊があるけども「当たり前であっても良いこと」なんですよ。
          #何故なら、その辺りの判断が出来ないから『子供』な訳で。

          ですから、対象が子供である以上は「これが悪い」という大人側の判断基準を教えてやらなければなりません。
          そういう処をフィルタリングで示すのは間違えてはいないと思います。

          ただ、それはレンタルビレオやのAVコーナーに「18才未満お断り」と書くのと同レベルの、「大人はそれを望まないんだな」というのを解らせる為のものであって「それが完璧に機能するから」ではありません。

          #それを掻い潜ってアダルトサイトを見に行くのも、それはそれ、子供の当たり前の行動だし、その程度の倫理観を示した処でどうにかなるってのであれば、多分それ以前の問題があるんでしょう。

          同様に少年犯罪のお話なんかだと、私的には「全然倫理観を教えられていないな」というのが感想としてあります。
          好き嫌いの2者択一で必ず自分優先という考えがその根底にあるのでは?とかとも見えるので、こういうもので「全ての自分の希望が叶えられる訳では無い」という事を訓練するのも良いと思えます。

          親コメント
          • 賛同。

            特に、
             #の引用失礼して。

            >#それを掻い潜ってアダルトサイトを見に行くのも、それはそれ、子供の当たり前の行動だし

            そうそう。
            自己責任とか言っている人たちって規制が無いからそういうのみていたわけじゃないよね?
            自分らの年齢だと禁止されているの知りながらエロ本見た経験ないのかな?

            話がかなり極端なところを走っていると思う。

            例えば、少年ジャンプのいちご100%とか、アニメのガンダムSEEDは扇情的で駄目。とかいうのだったら、阿呆な規制だと思うし、諸氏の意見は正しいと思う。

            けど、この法案は、そもそも18才未満禁止になっているはずのものにたいした規制もなく接することが出来る現状に対して、なんらかの対策をとろうとして出されているものですよね?
            それは子供の自己責任とかいうレベルとはぜんぜん別だと思う。
            大人の責任の範囲の問題じゃない?
            僕はこれが過剰に利用されない限り、特に問題あるとは思いません。
            親コメント
        • >その中で、「勝手にやれ、そのかわり責任は自分で取れ」と言う考えがベースならば、放任もアリではないかと思うのですが。

          そうすると「勝手にやるな、責任は私が取る」と言う考えがベースなら、フィルタリングもアリということですね。

            #毎度毎度、勝手な前提をつけて当たり前のことを言うのはどうかと
      • 一般的に、
        子供より大人の方が理性やら理解力やらを持っていることを前提にするから、
        「子供にはコレはダメだ」という話になる、と。

        これは仕方ないと思うけど、でも、あくまで「他に手がないから仕方なく」だと思う。
        どうも世の中の大部分が喜んでやってる気がするんだけど。。。

        子供に刃物は危ないからって肥後の守 [rks.co.jp]
        • >子供に刃物は危ないからって肥後の守を取り上げたら、
          >いつになっても肥後の守は使えないままだし、
          >それは他のどんなことにでも言えると思うのだけれど。

          ナイフで鉛筆削れないのとは別の話でしょう、
          今回のトピックは「すし屋のサビ抜き」とか
          「にがいもの食い」とかのほうが近くない?
          特に目からの入力は暴力的と言えるものもあるし。
          喜んでやってるかどうかはともかく、
          規制すべきものと、するべきでないもの区別はつけて考えないと。
          で、今回は(方法が問題なわけで)規制はするべきだと私は思う。
          親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...