パスワードを忘れた? アカウント作成
5443 story

プロジェクトXにトロン登場 152

ストーリー by Oliver
男達の見る夢 部門より

uxi曰く、"既に御存知の方々も多数いらっしゃるかもしれませんが、 プロジェクトXにトロンプロジェクトが登場する模様です。4月2日付けでTRON ASSOCIATIONに情報が掲載されていました。放送日は4月15日(火) 21:15~21:58 [NHK総合]と4月20日(日) 10:05~10:48 [NHK総合](再)だそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by espy (3615) on 2003年04月06日 17時54分 (#293770) ホームページ 日記
    USTRの影響で教育向けパソコンになりそこねた経緯は当然語られるとして、
    M$の寡占状態についてどの程度の物言いをするかがポイントでしょう。

    あと、家電や携帯電話の○○%に採用されています!とか、大き目の数字が
    解説されると思いますが、協会のアンケート結果を基にしていると思われるので
    大目に見てあげるように。(苦笑)

    # プロジェクトXはどうせ浪花節なので電子立国の方で触れて欲しいところだが。
    • by raijin (7091) on 2003年04月06日 21時01分 (#293856)
      茶々ばっかしの書き込みを見るにつけ
      結局、組み込み系でI-TRONなどを使っている人は
      ここには少ないのだなぁと実感。

      >>学校に配備されたPCに超漢字が入っててションボリした
      >>当時の学>>生の声も取り上げて欲しい。
      >># 「何も出来ないじゃないか」
      >>……子供たちの声が冷たく響いた

      ちなみに子供は与えられた環境の中で
      すぐに遊ぶことを覚えるので、別に超漢字でも
      問題ないと思いますよ?
      つーか頭固まった大人のほうが順応できないのでは?
      大体当時は超漢字も出ていないと思いますけどね。
      親コメント
      • by tsyk (10158) on 2003年04月06日 22時18分 (#293898) 日記
        >茶々ばっかしの書き込みを見るにつけ
        >結局、組み込み系でI-TRONなどを使っている人は
        >ここには少ないのだなぁと実感。

        使っている人が少ないというより、話題にされる焦点が微妙に
        ズレてて、何も書くべき動機が見つからないだけではないかな。
        政治的な紆余曲折の物語として語られる「TRONプロジェクト」と、
        組み込み系に特化したITRONとは、距離が遠い感じを受けます。

        個人的な体験では、'91年頃の仕事で初めてリアルタイムモニタ
        というシロモノに遭遇した時、それが μITRON仕様のOSでした。
        三菱の講習会に参加して知識を仕入れ、現場で実際に使ったのは
        μITRON仕様に準拠した社内カスタムのOSで、このOS自体のバグ
        出しにも付き合わされる羽目になった楽しい思い出(笑)があります。

        その後のプロジェクトでは、PHSの基地局にも使われていた実績の
        あるOSで組ませて貰えましたが、これもμITRON準拠仕様でした。

        10年以上経った現在の事情には疎いのですが、要するにITRONは
        sta_tsk(), set_flg(), wai_sem(), rcv_msg() 等のAPI群の
        仕様でしかないと思いますから、あまりアレコレと熱く語れる
        ような対象には成り得ないんじゃないでしょうか。

        # 誰だか特定されそうだけどID
        親コメント
      • by miya_na8c (13843) on 2003年04月06日 22時49分 (#293918)
        >>学校に配備されたPCに超漢字が入っててションボリした
        >>当時の学>>生の声も取り上げて欲しい。
        >># 「何も出来ないじゃないか」
        >>……子供たちの声が冷たく響いた

        私が中学生の時、その学校が何とか指定校になってTRON入りのコンピュータがやってきました。
        学生はションボリでしたよ。だって当時はやっていた三国志3も大戦略3も同○生もできないんですもの。

        そんなモン学校でやるなって?ごもっとも。
        親コメント
        • by L.Nizah (7804) on 2003年04月06日 22時55分 (#293921)
          もう何年も前のことで記憶が薄いので超漢字じゃなかったのかもしれませんが、私の中学校にもTRON入りのPCが
          ハイパーカード(使った事無いけど)みたいな代物でアドベンチャーもどきを作ったくらいですかねぇ。

          結局、DOSマシンとしてしか利用してませんでした。
          親コメント
        •  えーと、当時の確かTRONマシンというとFMR50シリーズ互換のPanacomじゃなかったでしょうか?
           PC98用のTRONもあったような気がするんですが、とっても高かった用に覚えています。
           あのキーボードはなかなかかっこよかったんですが。
          親コメント
          • by L.Nizah (7804) on 2003年04月06日 23時15分 (#293936)
            > 当時の確かTRONマシンというとFMR50シリーズ互換のPanacomじゃなかったでしょうか?
            僕の所はそうでした。
            PC98ではなく、FMRですらなく(FMR用で動かないソフトは沢山あった)
            まともに動くのはN88互換(?)BASICと、Cのコンパイラだけ(というと言い過ぎですが

            おかげでプログラミングは多少覚えましたが、何だか釈然としなかったのは記憶しています。
            親コメント
    • Re:見どころ(予想) (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年04月06日 19時15分 (#293804)
      アメリカなんかどうでもいいので、
      邪魔した日本人の方を取り上げて欲しい。
      親コメント
      • by L.Nizah (7804) on 2003年04月06日 19時53分 (#293829)
        学校に配備されたPCに超漢字が入っててションボリした当時の学生の声も取り上げて欲しい。

        # 「何も出来ないじゃないか」……子供たちの声が冷たく響いた
        親コメント
        • なぜ超漢字が入っててしょんぼりなのかを先ず考えるべきです。
          ソフトが無くても生産の道具として使う上ではある程度の機能を確保しているように思います。
          アプリケーションで出来ることしかやらないってのはかなり退屈なものです。
          # 確かにBTRONの操作感(?)ってあんまし好きになれないんですが。

          もっとも、最近は小学生くらいでもWindowsに飼いならされてしまってる感じがありますが。
          親コメント
        • 実際のところ、情報工学系の学生であっても
          モノを作れるのは極一部であとは一般のよりも
          PCに詳しいだけの単なるユーザ。
          ここで、大学の教育がどうこう言うつもりはないけど
          TRONでモノを作る、もしくはTRONを作るのは
          一部の趣味人と研究生たちの仕事であったと思う。

          あぁTRONを使う人々(メーカー)もいますか。
          番組に出てくるかなぁ……そういうサテライトな人たち。
          --
          やなぎ
          字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
          親コメント
    • # プロジェクトXはどうせ浪花節なので電子立国の方で触れて欲しいところだが。

       同感。無理に「感動的に」演出するより、関係者が淡々と事実を語ってくれたり、ユーモアを交えた再現ドラマの方が、より当事者の方たちの苦労が伝わってくるように思います。それに「電子立国」はドキュメンタリーであろうとしてますが、「×」はドキュメンタリーを騙っているので・・・。
       ところで「電子立国」の新シリーズを作って欲しいですねぇ。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年04月06日 21時55分 (#293885)
        超同意。電子立国は"日本にはこんなイカス番組があったんだぜ"と言える気がしているけど、
        PXのほうは断じてそうじゃないものな。悪い意味でのお涙頂戴。悪い意味での非理系。
        親コメント
        • Re:見どころ(予想) (スコア:2, すばらしい洞察)

          by kamary (7751) on 2003年04月07日 1時17分 (#294013) 日記
          私も激しく同意、なんだけど、
          ふつーの人って、技術者の苦労話なんて
          お涙頂戴、でないとみないだよね。
          一方、スポーツ選手の苦労話は喜んでみるくせに。

          #ヤンキースの松井もいいけど、世界を相手にしてる
          #日本の技術者も評価しようよ。
          #
          #なーんか、コロシアムの競技に夢中になって滅びた
          #ローマ帝国を連想してしまう今日この頃、、、
          親コメント
        • by turu (6685) on 2003年04月08日 0時48分 (#294592)
          電子立国で、わざわざ海辺にfabを作った企業があったですね。
          松下ですが。
          同じく海辺のfabに居ましたが、HEPAフィルターさえあればOK
          という説明でした。
          会社に来てシャワー浴びて、下着も取り替えてみたいなことは
          ありませんでした。
          ズボン、上着、シャツは着替えたが、シャツ以外は自分で
          洗濯。
          辞めるときはクリーニングに出して、袋に入った状態で返せだと。
          いろいろと酷い目に会った。

          結局半導体は、C/Rのクリーン度より、ガスやレジスト等の材料と、
          M/Cのチャンバー内のクリーン度が大事だということだったが。
          NHKでやってた。
          その理論を東北大学の教授が唱えていたのを日本企業は無視したが、
          瀕死のインテルが導入し、圧倒的な歩留まりの高さで、セカンド
          ライセンスを廃止し、今日の繁栄をもたらしたんだそうだが。
          親コメント
        • 電子立国の放送を楽しみにしていた学生時代を思い出します。
          ああいう感じで日本のロケットも1年6回シリーズで放送して
          くれないでしょうか。

          #オフトピ陳謝
          --
          And now for something completely different...
          親コメント
        • by chocopa (14067) on 2003年04月07日 4時30分 (#294059)
          そうそう。
          なんか作りすぎだよねぇ~。
          親コメント
  • じゃ次は (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年04月06日 18時44分 (#293781)
    シグマ計画キボンヌ
  • その後 (スコア:2, 参考になる)

    by yosshy (3545) on 2003年04月06日 20時05分 (#293835) 日記
    前見たプロジェクトXの予告では、TRON の次(?)にスーパーカミオカンデ [u-tokyo.ac.jp]を取り上げる予定だそうです。

    # 確かにあの光電子増倍管は日本人の職人魂の成せる技…
  • 最初、何のことかと思いました。「トロンプロジェクト」なんて、どこで切れているのやら。
    --
    ゆーへん
  • by KAMUI (3084) on 2003年04月06日 21時33分 (#293866) 日記
    TRON、やっとお上に認められる [srad.jp]

    昨年6月のこのストーリー中で
    「プロジェクトXにしてくれ」って話は出てますな。

    ・・・予言者?(笑)
  • プロジェクトXは、苦労して成功して、終了したプロジェクトを取り上げると思っていたのですが、トロンプロジェクトて、終ったのでしょうか?
    それとも、一旦終ってて、今のプロジェクトは、プロジェクトNo.Xとか?残作業てことはないですよね。

    トロンプロジェクトの中の一部のプロジェクトを取り上げるのかな?
    車に載せたとか?
    --
    I am grateful to everyone and you.
  • by parsley (5772) on 2003年04月06日 21時39分 (#293872) 日記
    放送前に記事になってることもすばらしい。
    発生したことにいろいろ言うのはできるが、ちゃんと追っかけるのもいいな。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by s-fix (10984) on 2003年04月06日 21時57分 (#293886)
    実はプロジェクト×(ペケ)なんじゃ… いや、トロンは好きなんですがどうしても言いたくて(w
  • by nu-u (12312) on 2003年04月06日 22時29分 (#293906) 日記
    「どうして、TRONの話題でトピックのアイコンがテレビなの?」

    「このテレビがTorini-TRON [www.sony.jp]テレビってことなんでは?」

    # どーもすいません (;--ゞ
  • by KENN (3839) on 2003年04月06日 22時46分 (#293914) 日記

    ゲストは誰でしょうね?

    坂村御大は当然として、もう一人くらいいないと番組的に間が持たないと思うんですが。

    # 坂村氏のマシンガントークでOK?

  • by shunta (5526) on 2003年04月06日 22時48分 (#293916) 日記
    PJE,JF希望。

    だってTRONより身近でお世話になってますし、、。

    日本語化の過程なんか十分感動的かと、、。

    #本当に作って欲しいので実名
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • あの番組ってのは「苦難の末に大もうけ出来たプロジェクトを見て、日本の商工業も捨てた物ではないな。と企業戦士が再確認する番組」って性格が強いですから、
      インフラにはなっていてもお金儲けには直接繋がっていないJE/JFあたりって着目されにくいでしょうね。

      (なりゆきで)日本のLinuxに最初の頃から付き合っていた私からみても、あの一連の動きがなければ*nixのソフトのi18n化やl10n対応は今の1/10も進んでいなかったでしょうから、あの手のベン組とかで名誉を讃えてもいいのではないかとは思いますが。

      親コメント
    • by yosshy (3545) on 2003年04月06日 23時39分 (#293953) 日記
      Linux を日本人が作ったのなら採用されそうなものですが…
      その上の日本語環境だけじゃ、ネタ的に弱いというか、知らない人が見てもよく分からないと思います。

      # 確かにあの頃は「戦い」だった。
      親コメント
    • PJE、JFがどのような過程で出来上がっていたのかを
      知らないのですが、

      「自分たちの努力を理不尽な力(権力・天災・人災など)
      が潰そうとする」

      という事件が無いと、日本語化がどれほど難しいのかを
      知らない普通の人は感動しないと思います。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月07日 0時32分 (#293983)
    番組の構成として、苦難はあったが成功を納めた ってのが締な訳で
    現状はまだ成功より継続って部分である。

    始まりから一度潰されたが上向きに..
    しか作りようがないですよね。

    Σが作れるならキャプテンシステムも作れるだろうし
    バーチャルゲームボーイの開発も作れるだろう。
    X68000もなくなっがけど、ある意味(思想的?)成功でしょう。

    # ATARIジャガー知ってる?リンクスとか...
    • VGBってそんなに苦難無かったような。。

      でも、エミュレータで苦難したものは結構有るのかも。
      一旦任天堂に潰されたSnes9xは何気なく復活してたりとか。
      # その辺の事情は良く解らんのですが。
      親コメント
    • 成功! (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年04月07日 3時23分 (#294048)
      >Σが作れるならキャプテンシステムも作れるだろうし
      >バーチャルゲームボーイの開発も作れるだろう。
      >X68000もなくなっがけど、ある意味(思想的?)成功でしょう。

      全て愛すべき成功です。
      Σ → 完成しないことによって、近年のソフトウェア技術者の雇用を創出(いやー完成していたら技術者が職にあぶれていたよ、失敗による経済効果は・・・)
      キャプテンシステム → 意外と成功だと思うんだけど?最初の思想は知らんけど子供心に面白いと思って触ったよ(自分ちでではない)
      バーチャルボーイ → ワンダースワンを生み出しました・・・・ってアレ?
      X68000 → ユーザを育てました 元X68000ユーザの現役技術者の証言で構成可能
      ジャガー → やはり携帯ゲーム機は日本製だと世界が認識
      LYNX → 同上

      ・・・・よっぽどネタが尽きたら・・・・ね・・・
      親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...