パスワードを忘れた? アカウント作成
5525 story

OpenBSDに対するDARPAからの補助金がキャンセルに 133

ストーリー by Oliver
すっぽかされた約束 部門より

BSD 曰く、 "Theo de Raadt が 関係者にあてたメールによると、予定されていた DARPAからの2百万ドルの補助金がキャンセルされたとのことだ。Theoにも正式の理由は不明なのだが、大胆に推測すると最近彼が表明したイラク戦争への反戦表明に対する処置ではないかと考えられる。5月1日にはOpenBSD 3.3-release の CD-ROM が発売される予定であるが、しばらくはこの売上やその他の寄付が頼りという ことになるようだ。"

参考:本家記事。さらに運の悪いことに、この補助金でまかなわれるはずだった12日間の"Hackathon"(合宿みたいなもの?)に世界中から参加する60人分(航空券キャンセル不可)の宿泊代をこのままではTheoがかぶることになってしまう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 取らぬ狸の (スコア:3, すばらしい洞察)

    by k3c (4386) on 2003年04月18日 17時53分 (#300935) ホームページ 日記
    これこそまさに、

    取らぬ狸の皮算用 [theaimsgroup.com]

    というやつですな。

    # 書かずにはいられなかった…カルマ燃焼。
  • by limbo (6813) on 2003年04月18日 18時20分 (#300959) 日記
    寄付はこちらへ [openbsd.org]。
  • OilWar (スコア:2, 興味深い)

    by tyamagch (672) on 2003年04月18日 18時32分 (#300970) 日記
    OpenBSD Journal [deadly.org] への投稿を
    見ていたら、OilWar [openbsd.org] というゲームが commit されたせいではないか?という投稿があった。
    --
    Don't ask me why!
    • by unchikun (14429) on 2003年04月18日 22時19分 (#301096)
      単にイラク戦に関する補正予算の影響じゃないの?
      親コメント
      • by saitoh (10803) on 2003年04月21日 0時12分 (#302226)
        そうだよね。反戦発言が原因だというのは「大胆な推測」なのに、 確定事項のように議論する人が多すぎ。 戦費のための補正予算を、実際の戦費は大幅に上回っている そうだし、アメリカはこれから緊縮財政モードなのでは?
        親コメント
  • by daemontools (1932) on 2003年04月18日 20時58分 (#301058)
    3.3買おうかなぁ。微々たるものだけど。
    --
    -- daemontools.
  • by limbo (6813) on 2003年04月19日 11時35分 (#301279) 日記
    これは別にOpenBSDのサイトで反戦の意志を表明したとかじゃなくて、主催者の地元カナダの新聞記事でのことなんでしょ。つまり、個人的な意見の表明であってプロジェクトとしてのことではないみたい。

    軍隊や戦争がどういうものなのか、よくわかりますね。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月18日 17時05分 (#300894)
    DARPAに金もらうくらいなら貧乏しといた方が良いかと思う。

    まぁ俺がそう思うだけだが。
    • by yasubei (6188) on 2003年04月18日 17時21分 (#300904) 日記

      しかし2百万ドルは惜しかったな…

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      DARPAに金もらうくらいなら貧乏しといた方が良いかと思う。

      そう思う理由が知りたいな

      # と思うだけだからAC
      • by Anonymous Coward
        単に米軍が嫌いだから。
        我ながら単純な思考だとは思うが。

        #AC
        • Re:でもさぁ (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward
          米国や米軍のプロパガンダに協力させられる位なら、2百万米ドルなんて断った方がいいと思うぞ。
          今回のイラク侵攻だって、正義が無いじゃないか。

          無差別殺人に賛同するOSSなんて使いたくも無い。
          • Re:でもさぁ (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2003年04月18日 18時48分 (#300982)
            > 無差別殺人に賛同するOSSなんて使いたくも無い。

            きれいな金もきたない金もない。金は金。

            ソフトウェアに書いたやつの人格なんか関係ない。
            そこで動いているcodeが全て。
            親コメント
          • Re:でもさぁ (スコア:1, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2003年04月18日 20時31分 (#301039)
            米利堅どもは概ね今でも広島長崎への原爆投下に肯定的だけどね。
            親コメント
        • by Anonymous Coward
          DARPAと技本は別モノだべ
  • by Anonymous Coward on 2003年04月18日 17時12分 (#300899)
    OpenBSD にしろ OpenSSH にしろ米国の暗号技術に対する輸出規制を
    避けるためにカナダに本拠を置いたりしていたのではなかったでし
    たっけ?
    それなのに米軍関係から補助金を受けると言う構図にそもそも矛盾が
    内包されていたのでは?
    もちろん、Theo 氏はじめプロジェクト関係者には罪は無いと思いま
    すが、政治的な発言を行うときはくれぐれも注意しましょうという
    教訓!
    • Re:矛盾 (スコア:4, 興味深い)

      by cooper (4658) on 2003年04月18日 18時07分 (#300946) 日記
      "I try to convince myself that our grant means a half of a cruise missile doesn't get built."
      「補助金が出ることで、巡航ミサイルの半分は製造されなくなるんだ、と自分に言い聞かせてるよ。」
      "We're not doing anything for them. They just fund us to do what we do."
      「DARPA のために何かをするわけじゃない。彼らはただ、僕たちのやることに対して投資してくれるだけだ。」

      といった Theo の言葉 [globetechnology.com](*1)から察するに、悩みも深かったんではないでしょうか。そういう意味では、彼の気持ちの中にあった(かもしれない)モヤモヤが、これでスッキリしたのかもしれませんけどね。でも、やっぱり宿泊代の負担は洒落にならない気がします。

      (*1) 意訳なので、間違ってたら訂正お願いします…
      --

      -- cooper

      親コメント
      • Re:矛盾 (スコア:3, 参考になる)

        by zzztkf (4496) on 2003年04月18日 21時10分 (#301065) 日記
        "I try to convince myself that our grant means a half of a cruise missile doesn't get built."

        は、「僕らへの補助金で巡航ミサイルが半発分作られなくなるん
        だって、言い聞かせてるんだ」みたいな感じではないかと。巡航
        ミサイルの一発の半分てのを明示したほうがいいのではと、巡航
        ミサイルの半分だと世の中にあまたある全体の半分みたいなんで。

        余計なお世話でした。

        ------
        --
        life is too short to hate each other.
        親コメント
        • by cooper (4658) on 2003年04月18日 22時10分 (#301092) 日記
          "a half of a" ってとこですね。細かいところに神経を使ってない(というか、そもそもない)のがバレバレ。ありがとうございます。

          # オフトピですが、life is too short to hate each other の署名、同感です
          --

          -- cooper

          親コメント
      • by Lycurgus (13027) on 2003年04月18日 23時03分 (#301121) 日記
        Theo氏の反戦表明の経緯等や、補助金キャンセルの本当の理由を知っているわけではありませんが、
        unchikunさんの説 [srad.jp]も説得力があると思います)
        もし、Theo氏の反戦表明がOpenBSDに(何らかの形で)関係するところでされていて、
        それが原因で補助金がキャンセルになったのだとしたら、これはTheo氏、
        及び止めなかった周りの人間が愚かだったとしか思えないです。

        なぜなら、「OpenBSD自体」には、イラク戦争に利害は直接は関係ないはずで、
        (アメリカの莫大な出費による景気の低迷等、間接的なものはあると思いますが)
        OpenBSD内には(少数だと思いますが)イラク戦争に賛成の人だっているはずです。
        それを「個人の思想」だけでOpenBSDを巻き込み、その挙句補助金を棒に振ったということになら、
        200万ドルの補償を求められても文句を言えないと思います。
        (逆に、OpenBSDに全く関係ない所で行われた、個人的な物だったにもかかわらず、
        補助金をキャンセルしたのなら、DARPAがおかしいとしか思えないです)

        もちろん、「OpenBSDの総意」として、補助金を棒に振っても反戦表明をすべきということなら、
        愚かとは思いません(もっとも、それなら60人分の宿泊代をTheo氏がかぶるのはおかしいですが)。
        親コメント
        • by cooper (4658) on 2003年04月19日 0時01分 (#301148) 日記
          今回の構図としては、DARPA 側のシステム向けプラットフォームとして、セキュリティ対策に定評のある OpenBSD に一方的に白羽の矢が立って、それが補助金の話に発展したものの、もろもろの理由(反戦とか経費削減とか)で、一方的にチャラになったということなのかなぁという気がします。

          # ある意味「ポカーン」という感じ...

          おそらく、DARPA の現場(=システム系なところ)レベルでは OpenBSD が妥当だろう、という認識で進んでいたのだけれど、トップに近い筋のところで「待った」がかかったのではないかと予測します。

          しかし、Theo じゃなくても、二百万ドルもの補助金が提示されたら、夢も膨らむのは無理もないことでしょう。むしろ、明確な理由を説明することもなく唐突に「キャンセル」した DARPA は、さらに信頼を失なったとも言えるんじゃないかなぁ、と思います。

          # もちろん、Theo が引き金だった可能性は否定できないわけですが...

          いずれにしても、現実的な火急の課題は宿泊代の捻出ですかね。
          --

          -- cooper

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2003年04月19日 4時56分 (#301225)
            DARPA 側のシステム向けプラットフォームとして、セキュリティ対策に定評のある OpenBSD に一方的に白羽の矢が立って、それが補助金の話に発展した
            アメリカにおける研究援助のための資金提供のしくみをまったくご存知ないのですね。定期的または不定期に援助対象となる研究の募集があり、資金が欲しい研究者は計画を書いて応募します。内容が評価されて、選ばれた計画には資金が出る。少くとも研究資金援助として、DARPA側が一方的にOpenBSDを選ぶことなどありえません。

            また、リンクされた記事にもある通り、今回の研究計画の発案はU Pennの計算機科学の教授であり、OpenBSDはその教授が選択した結果です。DARPAはあくまでU Pennの言うことを信じて資金を提供したまで。「こういう研究アイデアがあるんですが、DARPAさんの役にきっと立ちますよ。だからお金下さい。」と売り込んでくる一方で、露出の多い場所で反戦を主旨とする発言をしていたなら、DARPA側として資金提供をキャンセルするのも当然と言えるでしょう。スポンサーのためのいわゆる「ヒモつき研究」なのですから。何をしてもよいお金とは質が違います。今回の場合、むしろそのあたりの事情を事前に詳しく説明、納得させておかなかったU Pennに主な非があると思います。

            初めから「DARPA悪者」と決めつけて、「DARPAの現場レベル」とか「トップに近い筋」とか、根拠のない推測に基づいて「さらに信用を失った」などと非難するするのは感心できません。

            親コメント
            • おっしゃる通り、根拠のない推測でつらつら書いてしまいました。すみません。指摘されている内容も、とても勉強になります。

              今読み返してみると「さらに信用を失った」という下りなんか、露骨で稚拙な誘導ですね。はあ、情けない。
              --

              -- cooper

              親コメント
            • つまり例えば、タカ派の大統領が就任し、大統領(という身分についた人間)がイラク憎し、と言い始めた時点で、
              この日が来ることを予想して、OpenBSD側(ってのか)は振舞ったほうが良かった、といったとこですかね。

              そういや日本の政府も最近は年に一回くらい格好良いソフトウェアプロジェクトを募ったりしますが、
              あれに応募する人も、将来日本政府がどんな(自分が気に食わないであろう)舵取りをするか、を
              予想しつつ応募しないとならない、ってことですかね。
              小泉行革絶対無理!と公言したら、政府を怒らせて金引き上げられる、という可能性を考慮して、と。
              #↑無茶な喩えですが、他に良いのが思いつかなかったので、とりあえずこれで晒しておきますm(__)m

              和訳:
              相手の「胸先三寸」を警戒しないとならんのだとしたら、それって随分と不健全な状況ですね。
              何をやったらペナルティを食らうのかを事前に明確にルール化していてくれないとなあ、と
              ちょっと思っちゃいます。
              まぁ個人対個人とかなら、悪い奴に遇っちゃったと諦めざるを得ない事も有るかも知れませんが、
              少なくとも公的機関くらいには、そういう透明さを期待したいものです。
              親コメント
              • by j3259 (7093) on 2003年04月19日 18時11分 (#301408) ホームページ 日記
                を辞書で引くと、「(国防総省の)国防高等研究計画局(あらゆる軍事技術の研究開発に責任を有する機関)」と出てきました。

                なので、
                > そういや日本の政府も最近は年に一回くらい格好良いソフトウェアプロジェクトを募ったりしますが、

                行革高等研究計画局から二億円の予算が出てるプロジェクトじゃないと比較対照にはならない気がします。

                戦争嫌いだけど、研究もやってるので複雑な気分です。

                親コメント
              • by G7 (3009) on 2003年04月20日 1時48分 (#301770)
                まあ無茶な例は無茶ですからいいんですが、
                一般に、お上の施策(戦争とか)をクサしたからって、お上がそれを理由に
                (いや、理由すら言明しないなら、尚更たち悪いが)釣り金を引き上げるなんてのは、
                民主主義だか自由主義だかの国がやっても良いことなのか?とは、ちょっと思うんですよね。

                そういうのは戦前戦中(日本でいえば)の遺物ということで勘弁して貰いたい。

                #強者がその力を自由に振るうとロクなことがないので制限する、ってのが
                #現代的な社会のルールを構築する際の重要な方針の一つだと思うんで、G7。

                それにしても昨今の米国内の右傾化ぶりは(米にしては)凄かったらしいですね。
                平和論者諸兄に同情します。「非国民」なんて言葉(訳者の綾だろうが)を久々に聞いたぞ。
                親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年04月19日 2時36分 (#301207)
          Theoがどういう人物かまるでわかってないね。誰がTheoを止められると言うのだ…。

          誰にでも自由に使えるものを作り、配布するためにすべてをかけている男だよ。
          補助金のために、言いたいことを言わないなんてのは、彼の信条の正反対だし、
          あの性格からして200%ありえない!
          親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...