パスワードを忘れた? アカウント作成
5542 story

Free Softwareは「自由なソフト」 235

ストーリー by yourCat
お墨付き 部門より

k3c 曰く、 "BizTechがリチャード.M.ストールマン氏へのインタビュー記事を掲載しています。インタビュー中に、RMS氏自らFree Softwareを「自由な(jiyuuna)ソフトと訳したらどうか」と提案したそうで、「free」が「無償」と混同されやすいということは氏も重々認識されている様子。それでこのインタビューでは徹底してFree Software=「自由なソフト」と訳してあるのですが、こうまで徹底して書かれると、「自由なソフト」でいいじゃん、と思えるから不思議。なお、freedom softwareは「会社の名前みたい」だそうです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2003年04月22日 14時58分 (#303015)
    単純に思い浮かぶ対義語からも、その意味が明確になっていると思います。

    無料のソフト <> 有料のソフト
    自由なソフト <> 不自由なソフト

    一年半前の記事 [ascii24.com]を見ると、デジャヴを感じるように
    その主張の主要な部分は同じであって、啓蒙活動としては
    その間あまり広まらなかったのかもしれない。

    だからこういうわかりやすい方向から攻めるのは
    非常にいいんじゃないかと。
  • 曖昧な日本の私 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by passer-by (13494) on 2003年04月22日 15時05分 (#303020) 日記
    日本語が判らない (と思われる) RMS の思い付きをそのまま鵜呑みにせずに、「の」を抜かす訳にはいかなかったんでしょうか。現状だと「自由なソフトの開発者」と書かれた時に意味が不明確になってしまいます。カッコでスコープを規定する訳にもいかんし。
  • Freedom Software? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by 37A (12754) on 2003年04月22日 17時02分 (#303113) ホームページ 日記
    >freedom softwareは「会社の名前みたい」

    ちょっと前までは“French Software”だったりして
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • 自由フラグ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年04月22日 17時04分 (#303114)
    一つの呼び名で、あらゆる制限を表現するから無理が生じるんだ。

    2^0…無料(Free←最適な単語、ない?)
    2^1…再配布自由(Redistribution)
    2^2…改造可(Modify)
    2^3…著作権放棄(Public domain)
    という概念と、

    [特定配布先][不特定配布先][初回配布時点の第三者]
    という桁を用意して、

    『俺のソフト、配布フラグは 777 です』…としてはどうか?
    ビットや桁については、再検討の必要があるが…。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...