パスワードを忘れた? アカウント作成
5698 story

カノープスとnVIDIAがオリジナル基板で決裂 61

ストーリー by Oliver
カノープスRadeonに:-)~~~ 部門より

gedo 曰く、 "1ヶ月ほど前、カノープスATIとビデオチップ供給で交渉中との記事がZDNetにあったが、 これに対して、nVIDIAがついに回答を出した。(記事の後の方)
カノープスは、GeFroce4MX460搭載の「SPECTRA WF17」以降ビデオカードを出しておらず、ビデオカード撤退も噂されてたが、その背景には、nVIDIAがチップをリファレンス基板に実装する条件で供給し、オリジナル基板設計を認めないことがあった。オリジナル基板で高性能と高品質を「売り」としていたカノープスとしては、到底受け入れがたい条件であったと思われる。
それに対して、nVIDIAはGeForce5900発表会の席上、「リファレンスボードへの実装を条件にチップを供給する方式は基本的にこれからも継続する」、「仮にカノープスなどの技術力と実績があるベンダーでも認めていかない」とした。
カノープスは、NV35までにnVIDIAの方針変更がなければATIに鞍替えする方針であることから、ATIチップベースのビデオカードを出す可能性がかなり高くなったと思われる。なお、カノープスはRADEON9800の次世代(RV400?)から参入を考えているようです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sakura2k (1598) on 2003年05月15日 16時01分 (#316163) ホームページ 日記
    Lab Letter from G.I.WORKS [giworks.com]

    ここを読むと基盤設計に限らずかなりこだわって作っているのだと納得させられます。
    リファレンスデザインで、ちょっと他社と違う放熱器を載せただけのビデオボードを
    売るなど、彼らのプライドが許さないのかもしれません。
    --
    sakura2k
    • そこのDVIに関する記述なんかはちょっとどうかと思う。
      なんか20世紀に取り残されたアナログ技術者って感じ。

      他は気概とプライドが垣間見えて好印象なんだけど、、、
      • >そこのDVIに関する記述なんかはちょっとどうかと思う。

        ただ、アナログからDVIにして画質が良くなったって話もあまり聞かないなぁ。。。
        普通のPCはアナログで、高画質が必要な分野ではDVIってのもそんなに外れてない気がする。
        • by Anonymous Coward on 2003年05月16日 9時51分 (#316721)
          最近は知りませんが、液晶パネル自体がアナログ処理のドライバーを使用 [necel.com]しているものもありましたから、インタフェースだけデジタルにしても変換でロスるだけだ、という例も中にはあるでしょう。
          (D/A変換機が、ビデオカードとDVI接続でアナログドライバ液晶パネルを用いたLCDモニタ内蔵のと、どちらが優秀かにもよりますけど。

          #デジタル化の目的には、高画質化のほか低コスト化(無調整化)という要素もあるので。
          親コメント
        • ただ、アナログからDVIにして画質が良くなったって話もあまり聞かないなぁ。。。
          聞かないですか? 安いビデオカードでアナログからDVIに変えたら画質がぜんぜん違った・・・とか、よく聞いたんですが・・・?
          もちろん高いビデオカードならアナログだろうがDVIだろうが高画質らしいです。
      • DVIにしたら独自性を発揮する部分がひとつ失われるからね。
        やはり認めたくないのでしょう。
      • とくに間違ったことは書いてないように思いますけど、どの辺がおかしいと感じますか?
  • 神話崩壊? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by gesaku (7381) on 2003年05月15日 16時12分 (#316169)
    GF2以降のカノプーカードは
    「値段の割にあんまし速くなってない(上に安定性が落ちてる)な」
    という印象を持っていたので、今更鞍替えしたところで
    どーでもいいや、ってな感じです。
    私的には既にカノプー神話なるものは崩壊していました。

    カノプーの技術力が頭打ちになってるのではないでしょうか?
    もし陣営を乗り換えるというのであれば、開発部門を
    鍛え直す良いチャンスだと思います。
    • by dcdc (4077) on 2003年05月15日 16時53分 (#316199) ホームページ 日記
      非常に個人的な要望だけなら、キャプチャーボードに注力して欲しいかな~

      MTV-3000Wよりは、TVチューナ一個でいいから、S入力複数に対応してくれるとか、
      外付けのチューナにBS,CS,Digitalなどなど入れてくれるとか。

      ああ、カノプー製All in Wonderってのもありなのかな?
      品質次第ではいいかもなぁ。
      --

      本当かい♪本当かい♪
      親コメント
    • by SAY (54) on 2003年05月15日 17時22分 (#316215) 日記
      nVidiaが品質の良いリファレンスドライバを提供しているからでしょう。
      つまりnVidia自身も技術力が高くなったというだけの事。

      安定性が落ちたと感じた事があるのは同感だけど元が良いものを更にチューニングしようとしているのだから幾分致し方ないかなと思ってました。
      と言っても安定性が落ちている事に対して文句の電話をかけた事があるんだけど。(^^;
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      開発部門を 鍛え直す良いチャンスだと思います。

      個人的な希望を言えば、ハード止めてopenGLのドライバー
      とか作って欲しいなー、nVIDIAのリファレンスの板使っても
      高性能低価格のopenGLのドライバー出して来たら個人的には
      嬉しい。できればだけど
    • by Anonymous Coward

      Canopusが「速い」と持て囃されてたのは、主にデバイスドライバとハードウエア両面からの細かいレベルでのチューニングにより獲得できていた成果(反対に「不安定」という結果をもたらしがちですが)なので、

  • by coco-natade (13903) on 2003年05月15日 15時54分 (#316157)
     ここと一部、話題が重複してしまいますね。
    残念。
    (http://srad.jp/article.pl?sid=03/05/14/1123202&topic=38&mode=thread)

     ところで、本当にカノープスがATIに鞍替えしたら、どれだけの人が残念がり、どれだけの人が期待するんでしょうか?

     ちなみに私は期待派。
    ファンレスで2万円以下だったら手を出すかも。
    • by Y.. (7829) on 2003年05月15日 16時14分 (#316171) 日記
      同じく 期待派
      でも いきなり2万以下で出てきたら返って不安になっちゃうかも
      とりあえず ファンレスで3万ぐらいまで許容
      値段よりも安定してて高機能なドライバに期待かな

      そろそろ 前に買ったグラフィックカードの買い換え時期かなぁと思ってたりするので普段よりも期待大

      今のうちにお金貯めておかないと…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      期待派です。

      価格は多少高くなっても、ドライバのチューニングと安定性
      を考えると、ATi純正はちょっと…。

      Canopusのドライバはかなり嬉しいかも。
      • by Anonymous Coward
        今では基板デザインの方が有名ですが、少し前ならカノープスのドライバは早くて安定した、質の高いドライバが有名でした。
        ATIドライバは結構不評ですから、カノープスのドライバは非常に期待できますね。

        カノープスというと、Plus180のボードを思い出してしまう私はAC。
      • by Anonymous Coward
        禿同です。ATIだいぶよくなっては来ていますが
        まだドライバの信頼性は高いといえません。
        カノープスが作るならちょっと期待。
        ドライバさえ改善されればATIの方が好きです。
        • by pantora (11989) on 2003年05月15日 17時14分 (#316209)
          >ドライバさえ改善されればATIの方が好きです。
          そうなんですよねぇ。Windowsで使うより、
          LinuxやFreeBSDで使う方が安定するっていうのも変な話です。

          # ATI大好きなのでID
          --
          PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      期待感とは関係ないんですが、日本国内でのGPU勢力図が変わるのではないでしょうか?
      カノープスのグラフィックカードを買う人がそのまま移行するのはもちろん、
      メディアへの露出も多くなるだろうし、により熱狂的な
      カノープスファンがnVIDIAはカノープスを切り捨てたメーカーと
      極悪人扱いでいろんな人にいいふらすでしょうから(w
  • 最近のnVIDIAは自分で自分の首を絞めてるとしか思えませんね……
    いずれカノープスがスマートで静かでデカくない
    GFFXを出してくれることを期待していたので、たいへん残念です。

    #尤も出たからといって買えたかどうかは分かりませんが
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 19時30分 (#316303)
    ↑サウンドカードなので畑違いですが、各社がデザインしたせいで、音のいいものもあれば悪いものもありましたね。
    安いものは1000円から高いものは10000円近くまで。
    vxdからWDMへの転換期だったからドライバも安定していませんでしたし。
    いや、もう古い話ですが。

    音のいいカードがみつからなくて、いまだにHOONTECH [hoontech.com]社製、YMF-744チップのサウンドカードを使ってます。

  • こういう話になるのかもしれないね。

    DX9 が、ゲームだけでなく、Windows 全般について重要なパーツとなるのであれば。

    時期がくれば、ATI も同じような態度を取るかもしれません。

    ATI のリファレンスドライバーをカノープスが作っている可能性もありますが。(笑)
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 15時47分 (#316151)
    Matrox であってほしかったな

    # 信者だけど AC で
    • Re:ATI か... (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年05月15日 17時36分 (#316225)
      Matrox?
      やめて下さいよ、Canopusと犬猿の仲なのを知らないんですか?
      言語設定=日本語で、「canopus matrox」でぐぐってみればわかります。

      上のはキャプチャ関連の話ですが、ビデオカードの絵づくりも
      CanopusとMatroxでは「高画質」に対する考え方が正反対です。

      Canopusは、いかに忠実な波形を出すかにこだわるのに対し、
      Matroxは、信号をオーバーシュートさせてでも最終的な画面出力を重視。
      そんな2社が相容れるわけも無いでしょう。

      # カノプ信者は嫌いだが、現実見ないマト信者もキモい。どちらも使ってたのでAC
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > Matroxは、信号をオーバーシュートさせてでも最終的な画面出力を重視。

        よく言われることではあるが、それは G シリーズまでの話で Parhelia はわりと素直。
        現実を見ないでどうのこうの言うならイメージで製品を語るなや。
    •  Matrox のチップを使ったカードは Matrox 製で十分満足できるので、いまさらカノープス製がでてきてもそれほどうれしくありません。
       ATI のチップを使った ATI 製のカードも悪いとはいいませんが Matrox 製品に比べると満足とは言い難いので、カノープスや #9 (復活するって本当?) 製のカードがでてきたらうれしいです。
      親コメント
    • S3の名前はもう出てこないのかな…。
      ちょうどS3からDeltaChromeが発表されて絶好のタイミングだと思うんだけどなぁ。
      昔、S3 + Canopusに憧れていたけど、当時はお金が無くて買えなくて悔しかったけど、今なら買えるし。

      # でも最近NumberNine信者になりつつあったりして。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      デバイスドライバが不安定なメーカー同士というのが何とも言えませんな。。

  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 15時49分 (#316153)
    最近のビデオカード(某誌でグラボとか略していたけど、こんなふうに
    言うの?)は良く知らないのだけど、各社が造るリファレンスボードに
    準拠した製品は、どれもきちんとNVIDIAが想定した性能が出ていると
    いうことですか?(それとも、ある程度準拠していれば良い?)

    リファレンスデザインというのは、NVIDIA以外も以前から出していた
    と思いますし、ノーブランドとか小さいメーカが利用していたりした
    記憶があるのですが、性能はまちまちだった気がします。もし、
    NVIDIA製チップ(GPU)を採用した製品の性能(特に画質)がまちまちだっ
    た場合、リファレンスボードをまもれというのは、意味が無いと思う
    んですけども…

    浦島太郎状態なので、誰か現状を教えてくださいませ。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 15時58分 (#316160)
    他に、マザーボードにのっけるとか......
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 16時00分 (#316162)
    実質の互換機?締め出しなんでわないかな?

    チップをしこしこ販売するよりも、メーカーやリテールに一回作ってしまえば、対してコストのかからない基盤とセットでよりたくさんを吐く。

    でもっと美味しく商売しましょう。みたいな。

    特にリテール市場が大きくなっている状況では、一番金のかかるチップを「不当に高くない値段で販売」するより、箱売りのほうが美味しいって判断?

    と、言ってみるテスト。
    • Re:これは (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年05月15日 16時40分 (#316193)
      そういう戦略を取ると、確かに一時的には利益を得られるかも。

      でも互換機メーカーだって単なるカード供給者に成り下がりた
      くないだろうから、自由な基盤設計を許してくれる競合 GPU に
      乗り換えてしまうはず。
      その結果、高品質なカードは競合 GPU だけで出るようになり、
      そのうちハイエンド市場は競合 GPU に持っていかれてしまう罠。

      ハイエンド市場を無視してバリュー市場に焦点を絞るならそれ
      でもいいだろうけど、果たしてそんなにうまくいくのかな。
      GPU 分野はハイエンド需要がリードしてると思ってたけど。
      親コメント
    • by sakura2k (1598) on 2003年05月15日 16時29分 (#316183) ホームページ 日記
      nVIDIA が提供しているのは基板そのものではなく、デザインなのでそれはないでしょう。

      # デザインにライセンス料金が発生するかは知りません。

      nVIDIA が買収した 3dfx は STB を傘下に持っていましたが、今では同社のリテール向け
      商品は市場で見掛けることもありません。

      問題は酷いデザインのボードが氾濫し nVIDIA の評価が下がることでしょう。
      仕様にあるクロックで動作させると不安定になる酷いボードはいくらでもあります。
      逆に仕様以上のクロックで動作できるボードをオーバークロック状態で出荷し、
      製品名を偽って出荷されることも以前はありました。
      --
      sakura2k
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      『互換ボードのトラブルまでウチに持ち込まれるのはたまらんのですよー』とリンク先の記事には書いてあるのじゃが、どうよ。

    • by Anonymous Coward
      ・主力チップの遅れによる販売機会損失
      ・チップ単体供給を禁止して、ボードメーカーに逃げられる

      どこかで見たような展開と思うのは私だけだろうか・・・
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 17時09分 (#316207)
    リファレンスデザインと違うGigaByteの例があるので、可能性は
    高いものの「ドライバマダ~」とか「また3ヶ月遅れ?」とか
    マイナス要因はありますな。

    All in WONDERの例がありましたが、ゴーストリデューサー付の
    統合ボードがカノプーから出たらうれしいなぁ

    #知り合いがカノプーにいるのでAC
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 20時21分 (#316348)
    DirectX7世代以降のCanopus製ビデオカードの何が良かったかって、他社製geforce搭載VGAより画質が良かった点であって。
    元から画質が悪くないRADEONをCanopusが使ったところでどれだけの意味があるのか疑問。
    ボードそのものよりCanopus製RADEONドライバの方に注目が行きそうで....なんだかなぁ。

    # 実際にはgeforceの画質が悪いというよりリファレンスボードがアレなだけ、という話だそうですが。
    # もっとも、RADEON搭載カードにもPowerColor(玄人志向やASK製RADEONカードのOEM元)みたいく、
    # 物凄くシャープネスが悪いと評判のRADEON搭載カードを作ってるメーカーもありますけど・・
    • by Anonymous Coward
      ATIもローエンドチップは、今も昔もあまりフォーカスとか良くないです。
      mach64系でRAMDAC統合した頃は、それはもうひどいものでしたが。
      FM-V DESKPOWERの初期の頃よく使われてたATI264(mach64CT)とか。
      今ならRADEON7000。GeForceMX系よりはマシだけどダメなものはダメ。
      部品に金をかける価格帯の製品じゃないからなおさら。
    • by Anonymous Coward
      アナログ出力とかはチップ以上に基盤の出来に大きく左右されると思いますが。
      • by Anonymous Coward
        リファレンスボードがイマイチだから、Canopusみたいに独自設計基板ではなくリファレンスと大差ない基板の出来のGeForce搭載ビデオカードはアナログ出力がイマイチ、という話。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月15日 22時28分 (#316433)
    RADEON9700Pro等のDirectX9世代チップを搭載したカードは
    リファレンス準拠のものしか出ていないはず。
    ATiに鞍替えっていう話も胡散臭く思えます。

    ちなみに、9200とか9000はDirectX8世代チップですので。
    (Geforce4MXと同様に誤解を招くネーミングだと思います)
    • >ちなみに、9200とか9000はDirectX8世代チップですので。
      >(Geforce4MXと同様に誤解を招くネーミングだと思います)

      Geforce4MXにあわせたネーミングだからねぇ
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...