パスワードを忘れた? アカウント作成
5705 story

音のスポットライト 81

ストーリー by GetSet
ピンポイント化するニーズに対応 部門より

Minap曰く、"asahi.comによると、三菱電機エンジニアリングが超音波を利用した「音のスポットライト」を作り出す「超指向性音響システム」を発売するとのこと。
この装置は特殊な変調器によって、直進性の高い超音波に音声を乗せる。この超音波が空気を伝わる際のひずみで、人に聞こえる音(可聴音)が発生し、水平・垂直方向に約20度の限られた空間にのみ音声を伝えることができる。照射エリアは、スピーカーから10m離れた場所で直径3.5mの範囲。音はビーム状に出るため、この範囲外では急激に音量が落ちて聞こえなくなるとのこと。
駅のホームで黄色い線の外側にいる人や、美術館で特定の絵の前に立っている人にだけ音を伝えたり、国際会議で座っている場所毎に言語を変えたり、視覚障害者への誘導などといった利用法が考えられているようだ。また、ビーム状の音を壁やガラスに反射させることができるため、お化け屋敷などで予想もしない方向から音声が出ているように感じさせて驚かせることも可能とのことだ。
アレゲ的な利用法も色々と思いつきそうだが、何か良いアイデアはないだろうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 競馬で (スコア:2, おもしろおかしい)

    by parsley (5772) on 2003年05月16日 11時29分 (#316829) 日記
    先頭を走っている本命の馬の耳に向かって大きな音で…

    # 既にイギリスで行われてしまった気がする。
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • by aceeye (14399) on 2003年05月16日 11時38分 (#316843)
    将来小型化が進んでWRISTOMO [wristomo.com]のようなデバイスで
    ハンズフリーモードで使えたら秘密の小道具ってな感じで個人的にはかっこよさげ。
  • by elmirage (6555) on 2003年05月16日 12時14分 (#316890) ホームページ
    ゲーセン用にどう?
    他の筐体の音が混ざらなくていい感じだし、静かでおしゃれな空間が作りやすいかも。
    --
    だが、いいこともあるぞ、外の天気は上々なんだ
    • by Stahl (7211) on 2003年05月16日 13時06分 (#316955)
      静かな店内で全員ひたすら自分の世界に籠もってプレイしてるゲーセン…
      コアなゲーマーの方々はともかく、一般人は引いてしまうのでは(汗
      ゲーセン、パチンコ屋などはある意味あの喧噪があるからこそ耐えられる世界という気がする、個人的には。
      親コメント
      • by G7 (3009) on 2003年05月17日 17時54分 (#317829)
        >ゲーセン、パチンコ屋などはある意味あの喧噪があるからこそ耐えられる世界という気がする、個人的には。

        俺にとっては五月蝿いだけなんで、あの人工喧騒は減って欲しいです。

        隣の筐体との間で音量勝負をしている状況になり、
        しかも音楽(特にロックみたいな「うるさい」奴)よりも悪いことに、
        互いに協調してるわけでもない音がぶつかってるだけなんで、
        尚更気持ち悪いんだよね、ゲーセンって。

        あれで屋外だったら、余計な音は結構外に拡散してくれるんで、まだ救えるんだがな。
        というわけで天蓋または壁のないゲーセンが増えると嬉しいかも。ゲーセン周囲の人が困るが。
        親コメント
    • by Nekojarashi (12812) on 2003年05月17日 13時58分 (#317700)
      確かにイントロクイズ系のゲームでは苦労したし、対戦格闘では音でタイミングを図ることも重要だしね。
      目からの情報より耳からのほうが反応は早いっていうし。
      親コメント
  • by ababincho (14851) on 2003年05月16日 12時44分 (#316929)
    可動式の反射板を使って、音のでる先を移動させたりしたらおもしろそう。
    何につかうかおもいつきませんが。

    おなじ音を、90度ずらして交差させると、音が消えたりするのかな。
  • by sameshima (10060) on 2003年05月16日 19時05分 (#317265) 日記
    結構昔ですが、
    40kHzの無変調・超音波と
    40kHz+「音声変調」をかけた
    ものを聞いたことがあります。
    耳の周りで非線形歪で音声変調部分が
    聞こえるので、小人さんが耳元(または耳の穴の中)
    でしゃべっているように聞こえました。
    また、直進性がよいので、部屋の壁や床に
    ピンポン玉のように反射して進むので、想定した場所以外の
    (足元からとか)思わぬところから聞こえました。

    最近は信号処理速度が格段によくなっているので、
    耳の穴の伝達特性とかを補正して違和感とか
    無くしていると思われ。。
  • 去年、すでにこの話題は他で出ていますね(参考:『超音波ビームで「ねらい定めて」音を伝える新技術』 [hotwired.co.jp])。

    非軍事面ではディスコやコンサートで特定の音場を作り出し新しい鑑賞体験を作り出すことが構想されています。楽しそうですね。でも軍事面では、特定の音場を作り出せる技術を応用して、敵を心理的に混乱させたり、「音波狙撃銃」なるものも構想されているようです。

    どのような技術でも、ものは使いようですね。

    --
    はてな支店 [hatena.ne.jp]
  • ピンポイントなメガホンなんかも面白そうだ。

    特定の人に注意したり、告白したり(ぉぃ)。

    狙いが外れたら大変だけどね。
    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
  • by Anonymous Coward on 2003年05月16日 11時18分 (#316813)
    雰囲気だけはつかめる人とかもいるかもしれないですね。(あ、近くにこういうスピーカーがあるかも?みたいな)
    それと、頭痛を訴える人が出るかもしれないです。

    技術的には非常に面白いと思うんだけど、生理学的に大丈夫なのかちょっと疑問があるので。
    • by Anonymous Coward on 2003年05月16日 14時30分 (#317077)
      私も搬送波周波数が不明だと心配です
      聞こえない低周波による健康被害が問題になってますし

      やろうと思えば広指向性にもできるはずなんで、
      指向性」という変な表現より、
      超音波狭指向性」と呼んだ方が解りやすいです

      狭指向性スピーカー [panasonic.biz]は昔からあったので、
      それと比べてどれくらい有用かですね
      親コメント
  • by hix (3507) on 2003年05月16日 11時19分 (#316815) 日記
    これ、人によっては超音波が聞こえ(または感じ)そうな気がするが、そんなことは無いのかな?
  • by gesaku (7381) on 2003年05月16日 11時31分 (#316834)
    駅の島式ホームなんかで使えば、上り線と下り線のアナウンスが
    同時に流れたりしてもちゃんと区別できそうですね。
    #もちろんそれぞれの区域に居ないとアナウンスが聞けない
    #という罠はありますが。

    あと、5.1chのサラウンドにこのスピーカを使うと
    どんな音が聴けるのか気になりますね。
    もしピンポイントで聴けるのなら家電店のデモなんかでも使えそう。
  • 似てる内容で (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年05月16日 11時32分 (#316835)
    超音波ビームで「ねらい定めて」音を伝える新技術 [hotwired.co.jp]
    どうやらこの技術とは違って、ある範囲内に音を伝える技術のようですね。

    自販機に付けると五月蝿い事になりそう。
    • by pasadena4 (9373) on 2003年05月16日 11時57分 (#316864)
      自販機・・・
      事務所に行く途中に、風俗店が店をならんで構えている道があって、
      きちっとした服装の男の人が、小声で客をひいています。
      このスピーカーを使えば、警察やとなりの店に気がねなく、
      呼び込みができます。・・・か?
      親コメント
    • by aria (10025) on 2003年05月16日 14時54分 (#317101) 日記
      少し本筋とはずれますが、超音波ビームが5kmぐらい届けば、
      マイクロ波の代わりに使えそうですね。

      電波の有効利用が出来そうです。
      --
      米子-松江往復だと?そんなの自転車に決まっ(ry
      愛車(ロード)のフレームに「ありす」って名前つけちゃったze
      親コメント
  • 東京ジョイポリス [sega.jp]のfuturExpress [sega.jp]というコーナーでAudio Spotlightとして体験したことがあります。
    本当に特定の場所だけに音が聞こえるので、こりゃ実用性高いなぁって思った記憶がありますが、残念ながら2003年4月13日で運営が終了してしまったようなので、もう体験することができないのが残念です。
  • by pasadena4 (9373) on 2003年05月16日 11時49分 (#316852)
    昨日のWBSの、トレンドたまごで取り上げられていました。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/(動画あり)

    私の本音は、三菱!そんなもんいらんから、DIATONE復活させてくれ。
    DS-2000ZXを買おうとしたら買えなかったんだよ。
    • by machine (15292) on 2003年05月16日 12時51分 (#316935) ホームページ
      トレたまで見ましたが、音質にすこし難ありって感想を持ちました
      安いパソコンのスピーカーみたいな感じというか、
      軽トラでAM放送を聞いてる感じというか……

      できればもすこし音質向上させてほしいところですね
      --
      And now... For something completely different.
      親コメント
    • by shiraga (14233) on 2003年05月16日 15時43分 (#317136)
      復活させてくれ~。(T_T)
      あ、でももうカセットデッキは使わないかな~?
      親コメント
  • 電車の中で聞いても、他の乗客に迷惑がかからなくて良さげ
  • by hdk (8408) on 2003年05月16日 14時38分 (#317087)
    ピンポイントで安全に雪崩を起こさせる事も可能かも。

    # しかし、何百メーターも音を運ぶ事は無理なんだろうなぁ。
  • by yasudas (5610) on 2003年05月16日 16時31分 (#317166) 日記
    オーディオに使える程度でもなさそうですが、
    これを数発つけて分離がよい音を再現すると
    かできるのかな?

    # 壁を使って三角飛び反射で1スピーカでサラウンドとか
  • 目覚し時計に応用できないでしょうか。

    「super雷電」という目覚し時計がありまして、
    これが恐らく史上最高の音量で目を覚ましてくれるのですが、
    (最大音量で鳴らし続けるとハンマーで鐘が削れてしまうほど)
    なにぶん住宅地ではその威力を存分に発揮できません。
    http://homepage2.nifty.com/takaradou/raiden.htm

    自分は未だかつてない大音量で目覚めることができ、
    なおかつ隣人には迷惑がかからないとくれば、
    多少値が張っても購入したいと思います。
  • カメラで集合写真を撮るときに、自分がフレームに入っているかどうかのチェックに使う。広角モードでは、スピーカを首振りさせればいいじゃろ。どうじゃろ。
  • by yuh (1214) on 2003年05月17日 0時13分 (#317425) 日記
    選挙演説とかに使って、周辺住居は騒音から逃れられるといいなあ
  • by krackmania (7864) on 2003年05月17日 2時05分 (#317494) 日記
    目が見えない人の誘導灯代わりに使うとか。
  • by OYO (9891) on 2003年05月17日 13時29分 (#317685) 日記
    この装置の稼動範囲に障害物(机でも人体でも)があるとそこで搬送波が反射し、干渉、共振しあい、変な音が空間上ピンポイントで発生し、お化けとかラップ音見たいな物が聞こえてきそうな気がするのですがどうなんでしょうね。
  • 今回のものは、超音波に変調をかけているようですから、エンベロープを
    聞かせることになるので、特定の範囲とはいっても、音源から放射された
    ビームの範囲では必ず聞こえてしまいそうです。ピンポイントで聞こえる
    ようにする(放射ビームの中の特定の範囲でだけ音が聞こえるようにする)
    方法としてはとしては、超音波の音源をふたつ用意して、聞かせたい場所
    で二つのビームが交叉するようにしておき、ふたつの超音波の干渉で可聴
    音となるような変調をかけるものがあります。この技術は既に20年以上
    前から実用化され、商品にもなっています。
    この方法の特徴は、特定の場所でだけ音を「聞かせない」ことも可能だ、
    という点です。ホールなどでマイクを持った人がいる場合、ハウリングを
    避ける、といったことへの応用もできます。
    おぼろげな記憶ですが、かつてのNHKホールで使われていたのがこの技術
    だったかもしれません。
    --
    ---- sinbo
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...