パスワードを忘れた? アカウント作成
5708 story

国内15メーカーによるプリンタの統一規格発表 100

ストーリー by Oliver
面子は超豪華 部門より

yh 曰く、 "(社)ビジネス機械・情報システム産業協会から、国内のメーカー15社が参画するプリンタの統一規格BMLinkSによる、統合プリンタドライバ(Windows 2000/XP用)と仕様書が、15日、公開された。この規格統一により、インターネットを経由したプリンタの利用が、メーカーを問わずに同じドライバで行えるようになるという。朝日新聞にも記事が出ており、それによると、今後は、海外メーカーへの呼びかけや、ファクシミリなどでも統一を図っていくという。
対応OSもふやしてほしいし、また、せっかく統一してもまたどこかで新規格が生まれて…、ということがないよう期待したい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ろくでもない妄想 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Y.. (7829) on 2003年05月17日 0時27分 (#317430) 日記
    > インターネットを経由したプリンタの利用が、メーカーを問わずに同じドライバで行えるようになるという。

    人のプリンタで勝手に印刷しまくるウィルスがでたり
    人のプリンタで勝手に広告を印刷する企業がでてきたり

    …インターネット経由は遠慮したいかも
    • by MiniStar (15879) on 2003年05月17日 1時12分 (#317461)
      実はWindowsネットワーク越しに感染するウィルスのおかげで、
      高級なプリンタがぼこぼこと文字化け印刷をしてくれた、
      という騒ぎがすでにあったり・・・・・・

      #「お願いです、止めてください!」
      「電源切ろうよ・・・・・」
      親コメント
    • by entaille (15816) on 2003年05月17日 4時27分 (#317521) 日記
      ネットワークプリンタという、IPを持っていて、
      インターネット経由で印刷出来るプリンタは、
      かなり前から存在してますよね。

      で、管理がいい加減なところだと、そのプリンタの管理用の
      23番や80番のポートがグローバルに対して開いたままになっていて、
      外からアクセス出来てしまいました。

      しかも、管理者認証用のパスワードも未設定だったり、
      "admin"等の単純なものだったりするケースも多く、
      容易に外から印刷されるだけじゃなく、
      パスワード書き換えられて乗っ取られたり・・。

      でも、「人のプリンタに外から勝手に印刷出力させる」という行為自体は、
      もしかして、FAXという機器の世界では、標準的な使われ方では?
      親コメント
    • by KENN (3839) on 2003年05月17日 10時02分 (#317590) 日記

      Internet Printing Protocol [atmarkit.co.jp]じゃないの?これならもうRFCにもなってるし、CUPSでもサポートされてる [turbolinux.co.jp]。

      でも、これってドライバの機能じゃなくて、OS側が提供する機能じゃないのかなぁ?

      親コメント
    • > インターネットを経由したプリンタの利用が、メーカーを問わずに同じドライバで行える

      ビジネスネタとしてさらにラッパー作って hagaki.com やフリーカードのような事が出来ないかとか考えてみたり。
      ミッキーのキャラクターソフトやPostpet, ぷーさんめーる辺りでどうかな~と。

      # Loop
      # そしてそれを利用するウイルスが;
  • MSXみたいに (スコア:3, すばらしい洞察)

    by 5884 (4404) on 2003年05月17日 1時39分 (#317477)
     きっと他社には無い素敵な仕様を搭載することに各社が血道を あげるんだろうなぁ。
     最低限度が保証されるのはいいことだと思います。
  • Azalia (スコア:2, 興味深い)

    by ikemo (901) on 2003年05月17日 0時55分 (#317452)
    次世代PC Audio、“Azalia”とは? [zdnet.co.jp]
    にもあるように、最近は規格は統一化して、その上での質を高めるのがトレンドです。

    …だといいなぁ。

    最近DVD-R/RWドライブを買ったんですが、Linuxでふつーに認識されてふつにーCDを焼くように取り扱えることが出来たので(そもそもUIが糞という問題は置いといて)、こういう統一規格が普及してくれると助かります。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月17日 2時40分 (#317509)
    一応プリンタの開発をしている部署でPC用のドライバ類を開発する担当にあるのだが寝耳に水な話。

    一般オフィス向けなものを開発しているわけではないから知らされていないのかな。

    # 社内事情絡みなので AC
  • 前向きになろうよ! (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年05月17日 0時21分 (#317428)
    タレコミ、後ろ向きなコメントだなあ。
    • Re:前向きになろうよ! (スコア:2, すばらしい洞察)

      by alp (1425) on 2003年05月17日 0時28分 (#317431) ホームページ 日記
      実際にこういう環境を20年近く前に実現していた PostScript が高級機にのみ限られてしまったという現状を見ると、とても前向きになれないような気がしますね。PostScript はとても長く持った方だとは思うけど、共通化によるオーバヘッドは直接コストに跳ね返るので安物は専用言語になる、そして共通言語を用いたものは高級機に追いやられるという道を、またたどりそう。
      親コメント
      • OSの問題 (スコア:2, 参考になる)

        by gedo (7079) on 2003年05月17日 0時42分 (#317445) 日記
        まあ、またマイクロソフト叩き風味になるのですが、 結局、Windowsのようにホスト側でビットマップまで落とすという考え方のOSが主流である限り、専用言語でビットマップを流す方が低コストですからね。
        結局のところ、この辺を何とかしないと、PostScriptの二の舞という気がします。
        親コメント
        • Re:OSの問題 (スコア:2, 興味深い)

          by route99 (7593) on 2003年05月17日 1時42分 (#317480) 日記
          じゃあ共通なビットマップを受け付けるようにすればいい、
          と思うのは素人考えですかね~
          #単にPostScriptは高機能すぎるんだと思う。
          親コメント
          • Re:OSの問題 (スコア:2, すばらしい洞察)

            by alp (1425) on 2003年05月17日 12時00分 (#317634) ホームページ 日記
            素人考え、というかビットマップで耐えられないから PDL が出てきたんです。

            #現在の安物白黒 LBP でも 600dpi 位はありますが、これに濃淡 8bit 付けて A4 サイズで送ると、非圧縮で軽く数十 MB もいっちゃいます。画像だとみんな我慢しているのが現状ですが、報告書みたいなものをちんたら印刷するプリンタは捨て、という感覚が普通じゃないかな。

            それに、プリンタがインク何色持ってるかとか、こいつはドラフト印刷で行きたいとか、そういう専用ドライバが当たり前のように提供してきた機能を Tiff で送ってどうする気なんだろう。

            親コメント
            • Re:OSの問題 (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2003年05月17日 17時47分 (#317827)
              素人考え、というかビットマップで耐えられないから PDL が出てきたんです。
              過去の時点で思考/知識が停止してますね。
              最近のWindows専用プリンタとかは、USB接続とかで伝送速度が稼げるようになったので、プリンタ側のCPUやメモリをケチるために、作画処理は全てPC側で行ってビットマップでプリンタへ転送という形を取ってます。
              それに、プリンタがインク何色持ってるかとか、こいつはドラフト印刷で行きたいとか、そういう専用ドライバが当たり前のように提供してきた機能を Tiff で送ってどうする気なんだろう。
              そんなの、送る前にネゴシエーションすれば済む話じゃん。
              FAXなんかでも普通にやってるよ。
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      Canon, EPSON ,Xerox が参加しているのでそのまま海外にも展開できると思いますよ。HP は、Canon 製品を OEM するでしょう。4社で世界の市場の大部分を占めてるでしょうし、、、
  • by tmi (13268) on 2003年05月17日 0時32分 (#317435) 日記
    プリンタ,特に高価そうなネットワークプリンタの標準といえば Postscript だと思うんだけど,
    今回の新規格はそれと比べてどういうメリットがあるんでしょう?

    Adobe よりもライセンス料が安いとか,PPD のようなものが不要になるとか?
    • by Anonymous Coward on 2003年05月17日 1時59分 (#317490)
      仕様書によれば、BMLinkS Data Format の中身は、Tiff 形式のラスター画像データだそうです。ポストスクリプト、あるいは各種 PDL に比べて、印刷品質あるいはパフォーマンスを犠牲にしているわけですね。

      逆にメリットとしては、実装が容易であることがあげられます。ローエンドのプリンタでも全然問題なく対応できるでしょう。

      BMLinkS は一般オフィスでの各種 OA 機器の相互接続を目標とした規格で、スキャナだの FAX だのとの連携を考えると、ラスターデータに絞ってしまったのは、これはこれでひとつの選択かもしれません。
      親コメント
  • by yuzo (2738) on 2003年05月17日 0時41分 (#317442)
    Linux とか mac その他大勢のOSは当然スルーですか?
    そもそも眼中にない?
    --
    ---------- yuzo ----------
    • 仕様が公開されれば、逆に PC UNIX などからも利用がしやすくなるのではないでしょうか。仕様が公開されなければ... ドライバ売ってビジネスチャンス。(ぇ

      Takeshi HASEGAWA

      親コメント
      • by baby_face (5007) on 2003年05月17日 1時46分 (#317483)
        タレコミ中にあるように仕様書は簡単に入手可能なようですよ。
        実際にダウンロードしてはないですが。リバースエンジニアリング
        する必要もなければ、ドライバを一回作ってメンテしていけば
        よいのでPC UNIXなんかにとっても普及してくれればありがたい
        ことなんじゃないでしょうか。
        親コメント
  • 最近だとPCなしで、直接デジカメとプリンタをつなぐというケースがありますよね。
    印刷の制御が統一されるのであれば、接続部分をどうにかすれば、メーカー間互換性も向上しやすくなって、より需要が増すという部分を考えている節はあるのかないのか...
    --
    -- やさいはけんこうにいちば〜ん!
  • by tale (3290) on 2003年05月17日 13時41分 (#317696)

    を嫌ってってのも大きそう。単純な開発コストだけじゃなくて、署名されたドライバにするのにかかるコストとか、M$に仕様を握られてることに起因するコストとか。

  • by ababincho (14851) on 2003年05月17日 16時49分 (#317794)
    Ad hoc につなげることを意図しているので、
    ノートパソコンを客先などにもっていって Microsoft Word や Excel などの文書を印刷させてもらう、という以上のものではないような気がします。

    がっちりLANで組んであるPCになら普通にドライパを入れればいいわけですし。そのほうが、機能も使い勝手も高いとおもいます。
    • by SAY (54) on 2003年05月17日 20時40分 (#317886) 日記
      プリンタの機種が幾つかあってネイティブドライバも共通でないものがあるようなケースでプリンタのドラム交換とかトナー切れ、インク切れなどを考えると一つで済むというのは有り難い事です。
      新規PCのセットアップも楽だし。

      # プリンタに依存する細かい機能を利用して印刷した事なんて無いし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年05月17日 1時58分 (#317489)
    Webを読んだのだけど、今ひとつ良くわからん。
    「できること」ではスキャナやプリンタが色々繋がるといってるけど、
    実際にはプリンタ用とかスキャナ用のソフトがあるみたいだし。

    で、ドライバが不要みたく朝日新聞にも書いてあったけど、
    実際はプリンタが繋がっているPCには、そのドライバが要るのでしょう?
    単にネットワーク上のPC間におけるプリンタ(スキャナ)用のデータプロトコルを定義して、
    仮想プリンタドライバとして実装しただけに見えるのだけど、違うのか?
    便利な人もいるかもしれないけど、個人的には不要だし、
    すっげー、とは思えないぞ。
    • うむ・・・
      なんか、そのように感じられますねぇ・・・。
      単に、ドライバーへ送る画像形式を統一しました。と言っている
      ように感じて仕方ないのですが。
      今後発売されるプリンターでは、ハード的にそれ専用に作れる
      ってメリットとかあるんでしょうか?
      要するにFAX的にして安く作れるってことなのかな?

      ---
      よくわからんのでアーマードコア
      • by Anonymous Coward on 2003年05月17日 5時48分 (#317528)
        317489のACっす。
        インストールしてみたんだけど、ますます良くわからない。
        ダウンロードしたドライバをインストールすると、
        PCにつないだプリンタがBMLinkS対応になるわけではないようだ。

        ドライバについていたPDFのマニュアルを見ると、
        これは単にBMLinkS対応のネットワークプリンタに出力するための
        ドライバに見える。

        ということは、印刷要求を出すほうはこのドライバがあればよいが、
        実際に印刷するには、何らかの方法でBMLinkS対応のネットワークプリンタを
        用意しなくてはならないようだ。
        しかし、Webにもマニュアルにも、現状における対応プリンタについては、
        説明がないようだ(見落としていたら、補足願います)。
        しかし、プリンタメーカがネイティブでBMLinkSに対応したプリンタを
        発売するとも、製品差別化の点から考えにくい。
        現実的なところでは、BMLinkS対応の自社用プリンタドライバを
        リリースする程度か?

        いずれにしても、現状では仮想プリンタが見えるだけで、
        実際に印刷は出来なかった。
        (出来た人がいたら、こっちも補足願います。)

        ちなみに、Readme.txtやマニュアルのPDFは???なところがあって
        面白いので、ぜひ一読することをお勧めする。
        読むと解るが、仕様的に詰めの甘い部分が残っていて、
        つまらない制限もあるようだ。

        # ネットワークプリンタの検索にIE6が必要など、
        # ???となる人やポータビリティに疑問を持つ人が出てくると思う。
        親コメント
        • >http://www.jbmia.or.jp/bmlinks/downloads/Winxp.htm
          >ソフトウェア紹介
          >
          > 1. 本ソフトウェアは JBMIA が推進する BMLinkS 仕様に基づき作成しております。
          > 2. 本ソフトウェアは BMLinkS の特徴である検索機能を用い、BMLinkSプリントサービスをネットワーク経由で探し印刷を行います

          という事なのでクライアント側ドライバですね。
          親コメント
        • いや、あなたの解釈も???な感じなんですが
          該当ページを私も読みましたが、「ネットワーク
          プリンタ(スキャナなども含む)用の標準ドライバを策定
          する」以外の意味には読み取れなかったので…

          どうせ各社拡張に走りそうですが、基礎的な部分だけでも
          共通化していれば、まだしも使いやすいんだろうなと思ったり。

          プリンタのMIB実装って各社バラバラ、プリンタサーバなど
          を使った場合を考えていなかったりする現状において
          結構、管理面においても有効かなぁと

          つーかこれだけADSLが普及した今日、USBよりもLanPortの
          方がいいのかなと思ったりもするんですが、どうなんでしょ。

          http://www.jbmia.or.jp/bmlinks/intro/index.htm
          >>オフィス環境を中心としたLAN環境においては、
          >>MIB等を用いて複数の機器を探索することが実現されているが、>>SOHO、モバイル等の環境では実現されていない。種々の応用
          >>プロトコルによって、プリントアウト、スキャン、その他の
          >>データ入出力が規定されているが、それらのほとんどは、
          >>機器の探索に関して規定していない(又は、規定が完了して
          >>いない)のが現状である。また、いくつかのディレクトリ・
          >>サービス・プロトコル(及びそれに類するプロトコル)が
          >>規定される様になったが、OA機器をそれらのプロトコルを
          >>用いて探索可能とするためのスキーマが定義されていない。

          >>上記の課題を解決するため、OAシステム機器プロジェクト委員会
          >>では、次の3の領域に関して標準化を行った。この標準仕様
          >>がBMLinkSである。
          親コメント
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...