パスワードを忘れた? アカウント作成
5766 story

次世代プレステ用Cellプロセッサの国内特許成立 19

ストーリー by Oliver
特許読んで詳細を知る 部門より

Anonymous Coward曰く、"SCEが次世代PlayStation用に開発している"Cell"プロセッサ過去記事)の米国で特許が成立したニュースは記憶に新しいが、ついに国内特許の第1号が特許第3411273号として成立し、26日付けで特許公報が公開された。(特許公報の検索はIPDLの特許・実用新案公報DBへ)
プレステ3に搭載されるかが危ぶまれるような発言もあるが、いずれ搭載されるのは間違いない。常時接続が当たり前の時代における家庭用ゲーム機の姿はどうなっていくのだろうか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 要約 (スコア:3, 参考になる)

    by shudo (7398) on 2003年05月27日 19時38分 (#323810) ホームページ
    【発明の詳細な説明】と【課題を解決するための手段】の要約:

    - PCや、 携帯電話器, PDA, STB, デジタルテレビなどのコンピューティング・デバイスは様々な ISA を持つので、 アプリやデータを共有することが難しい。
    - データとアプリは別個に伝送されるので、データを扱うための適当なアプリ、最新のアプリが手に入らないという事態が起き得る。
    - Java は機種非依存なアプリ、を達成しているが、ソフトウェアで達成しているので遅い。
    - Java のサンドボックス機構は、ソフトウェアゆえに頻繁に不安定になり、余分な多くの処理が要る。
    - リアルタイムの、マルチメディア・ネットワーク用アプリに必要な処理速度は Java では達成できない。
    - そこで、ネットワーク上のすべてのコンピュータとコンピューティング・デバイスに共通の ISA を持たせる。
    - データとアプリはソフトウェア・セル (セルオブジェクト) としてパックする。
    - サンドボックスはハードウェアで実装する。 APU ごとに、共用 DRAM 内でアクセス可能な領域を設定できる。
    - PE 内の各 APU は自律的に動作できるだけでなく、PE ごとに 1つある PU から集中的に制御することもできる。
    • by esumi (15966) on 2003年05月27日 20時19分 (#323828)
      う~~~ん

      つまり、これが導入された場合、次世代プレステは、

      ・分散コンピューティングによるアプリ実行も可能な設計
      ・各リソース(プログラム、データ問わず)はネットワークから(も)配信
      ・OSへのAPI追加も可

      てことになるんでしょうか。二番目のはMMORPGで半分くらい実現されてる事ですが、ハードウェアが容易に統一できる家庭用ゲーム機ならばこそ実現可能な仕組みですね。

      常時接続が今よりもっと普及したら、(ゲーム機としては)かなり実現性高い仕組みなのかも。。

      ソフトが配信制になるのはとても歓迎です。今よりは値段、安くなるでしょうし。「基本料金」とか、毎月取られるようになるかもしれませんけど(へ_へ;
      親コメント
    • by passer-by (13494) on 2003年05月27日 20時23分 (#323831) 日記
      すみません、よくわかってないんですけど、これって例えば「Java を直接実行できるハードを実装する」というありがちなアイデアと本質的には何が違うんでしょう…?
      親コメント
      • Re:要約 (スコア:2, 興味深い)

        by jbeef (1278) on 2003年05月27日 21時32分 (#323861) 日記
        残念ながら、「Javaを直接実行できるハードウェア」は、あまり速くはならないものです。また、「Java のサンドボックス機構は、ソフトウェアゆえに頻繁に不安定になり」の点は、「Javaを直接実行できるハードウェア」でも解決が難しいでしょう。サンドボックスがJavaのコードで作られているから(単に実装がというだけでなく、APIが)です。ちなみに、「頻繁に不安定になり」というのが何のことかはっきりしませんが、バイトコード検証器のセキュリティホールがたびたび見つかっているという現実があり、綱渡り的であるのは確かに思えます。

        一方、【課題を解決するための手段】を縦読みした限りでは、サンドボックスが、メモリの保護のことしか指していないように見えましたが、Javaでは、ネットワーク接続先の限定などもサンドボックスの枠のひとつでした。そのあたりはどうするのでしょうね。信頼できるセルと信頼できないセルの区別がどうしても必要になってしまうのではないでしょうか。「信頼できないセルを動かしても大丈夫」というものにはならないように思えますが、どうでしょう?

        親コメント
        • by imksoo (3910) on 2003年05月27日 22時47分 (#323896)
          このセルオブジェクトを発信できるベンダーを認証性にして、何らか認証制度を導入するんじゃないんでしょうかね? (BREWのような)
          セルオブジェクト同士の通信は、たぶん同じ認証ナンバーを持ったもの同士かどうかを判別して行うのではないでしょうか。

          # 案外、この動作モデルは成功するかもしれないです。
          # 光ファイバーの普及家庭への間に合いそうですし。(最初はヘビーゲーマーかパソコンユーザーとかぶるでしょうけど)
          親コメント
      • by zeissmania (3689) on 2003年05月27日 23時28分 (#323922)
        >Java を直接実行できるハードを実装する
        だとJavaでしかプログラムできないけど、この実装なら色んな言語に対応できるってことでしょうかねぇ?
        私もこれって、JINIとかCORBAをハードでやってるだけに見えるんですが、そういう理解でいいのかな?
        その時点時点でより高速なプロセッサに簡単に移行できるソフト処理の方が、ハードでやるより柔軟性や拡張性が高くていいと思う....つーか、元々ハード処理一辺倒だった時代から、汎用プロセッサ+ソフト処理になったのに、また元に戻すんかい??
        #砂場に穴が見つかったときどうするんよ??
        親コメント
        • by L.star (163) on 2003年05月28日 0時39分 (#323957) ホームページ
          だとJavaでしかプログラムできないけど、この実装なら色んな言語に対応できるってことでしょうかねぇ?
          別にJava VM上でJavaしか動かないわけではないと思いますが。(参考:Language for the Java VM [tu-berlin.de])

          つーか、元々ハード処理一辺倒だった時代から、汎用プロセッサ+ソフト処理になったのに、また元に戻すんかい??
          歴史はまた繰り返すのでしょう:-)
          親コメント
  • by pine-apple (2987) on 2003年05月27日 18時13分 (#323771) 日記
    パリ優ってのがあるかもしれないけど、最初の拒絶が2回も係ってるのに1年で特許査定されるんだ~。
    特許庁が言ってるナントカ重点分野だから?
    --
    pine-apple
    • by zeissmania (3689) on 2003年05月27日 23時31分 (#323924)
      出願がH14年3月でしょう?たった14ヶ月で成立って、日本の特許庁の最短記録??
      中身がどうこうより、この審査期間の短さが、凄いです!!
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        もっと早いものもいくらでもあります。 公開前に特許になる例も結構ありました。 もっとも、自分がすぐ実施するなどの場合に早期審査の請求という 手続を経て特許になるものが殆どです。 早期審査でもないものが何でこんなに早いんだろう? 恣意的に審査やってるのでは?
  • by Anonymous Coward on 2003年05月27日 16時59分 (#323732)
    いつものごとく込み合ってます。
    しかしこのPDFが1ページずつしか得られないバカ仕様はどうにかならんのか。
  • by Anonymous Coward on 2003年05月28日 0時46分 (#323961)
    > 常時接続が当たり前の時代における家庭用ゲーム機の姿はどうなっていくのだろうか。

    常時接続が当たり前の時代におけるゲーマーの姿はどうなっていくのだろうか...

    # ファミコンは1日1時間までだったのでAC
    • Re:ゲーム機かぁ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by yanagi (6075) on 2003年05月28日 1時38分 (#323987) ホームページ 日記
      「もぉ!お兄ちゃん、ネットテレビ見てるんだから
      ゲーム止めてよ!コマ落ちして全然見れないじゃない!!」
      とかなるかな...
      --
      やなぎ
      字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
      親コメント
      • つまり (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年05月28日 1時53分 (#323994)
        常時接続が当たり前の時代におけるゲーマーには、「お兄ちゃん」と読んでくれる妹(またはそれに類する存在)が標準装備されている、ということですか?

        # これから仕事なのでAC
        親コメント
        • 「お兄ちゃん」と読んでくれる妹(またはそれに類する存在)が標準添付品なら、プレステ3(またはそれ以降のCellプロセッサに基づいた製品)を12台予約しますが、なにか。

          # ラッピングバスには呆れていたのでAC
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...