パスワードを忘れた? アカウント作成
5787 story

モナーが海外のWeblogで人気 147

ストーリー by Oliver
特定フォント依存でなくなった 部門より

kuroyagi曰く、"zdnetにモナーはFlashに乗って海を渡るという記事が出ている。それにによると、海外でモナー等の2ch住人の作ったのflash movieがウケてるらしい。時事ネタその他、背景を共有していなければ日本人にだって判らなそうなものを、よく頑張って解釈しようとするな、ご苦労さんという感じだが、記事はそれに留まらず、「ヲタク」コミュニティの比較やblogに代表されるヲタクコミュニティの既存メディアでの取り上げられ方まで考察を巡らせている。"

そんな海外でも大人気のFlash Movieだが、国内ではsimon曰く、"今月英知出版が発売した「バカウケFLASHムービー爆笑315連発!!」という雑誌に、多数のFLASHムービーが作者に無断で掲載されていることが判明、反響を呼んでいる。(事件の経緯をまとめたページ)
オリジナル作品が勝手に掲載されていることだけでも大問題だが、無断掲載されたFLASH作品の中には無断で他者の曲を使用したり、肖像権を侵害したりしているといういわゆる「ダークサイド」な作品もある。今まではアングラでひっそりと活動して同好の志だけで楽しんでいたものが、この雑誌で表舞台に引きずり出されてしまったことによりJASRACに文句を言われるかもしれない、とダークサイド作品の作者たちの一部は戦々恐々である。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KAMUI (3084) on 2003年05月30日 6時34分 (#325752) 日記
    もう一つの問題を思い出しました。
    昨年の『モナー商標登録』 [tripod.co.jp]事件です。

    『ギコ猫商標登録』 [srad.jp]の時には
    相手が国内の企業であるタカラだった事もあって
    「タカラが出願取り下げ」という明確な解決を迎えた訳ですが
    モナーについては相手が個人だった事もあって
    結局「問題は解決した」って話を聞いた覚えがないですね。

    今ちょっと調べてみたけど,完全に風化してる様だし。

    2ちゃんねる系 AA (って一括りにすると怒る人居そう^_^;)の
    キャラクターを使って商売しようと考えた場合,今までは売る相手が
    日本国内の2ちゃんねら中心だった訳で「○○を誘拐するな,ゴルァ!」が
    ある程度有効だった訳ですが・・・
    今後の状況如何によって海外で「買い手」が見込めると判断された場合に
    「国外で商標登録」されるとか,(仮に)例のモナー登録申請が
    通っちゃったりした日には,2ちゃんねるにも何かしらの形で圧力が
    来る可能性も否定できないのではないか・・・

    な~んて,心配して見たりする訳です。

    #実際の可能性としては,どうなんでしょう?
    • by Anonymous Coward on 2003年05月30日 7時39分 (#325760)
      じゃあ他者に取られる前に商標登録しましょう、というのが教科書的な回答なんだろうけど、
      例えばアマチュアが創作漫画を発表しているようなケースで、Webに発表するならキャラ名全部商標登録せよ、というのは異常でしかないと思う。
      キャラ、じゃなくてもテキストサイトのサイト名とかいくらでも可能性はある訳ですし。

      商標登録のコストを考えると個人には打つ手が無い。結局知的財産の尊重とか何とか言っても大企業しか得をしないシステムなんじゃないかという不安がある。
      親コメント
    • The crisis of MONA trademark registration,
      and Circumstances of the opposition movement against GIKO trademark registration.
      モナー商標登録の危機と、ギコ商標登録反対運動の経緯。

      Flashや画像ができる下地について調べている人が居るならば、
      こういう風に出来事を扱ったサイトのほうが先に出来そうな気もする。
      親コメント
    • by onyonyo (15599) on 2003年05月30日 11時47分 (#325954)
      >通っちゃったりした日には,2ちゃんねるにも何かしらの形で圧力が
      >来る可能性も否定できないのではないか・・・

      その結果2chが潰れたら、喜劇というか悲劇というか。
      いま2chが潰れたらいったいどうなるんだろ。あそこに屯していた方々が/.Jに流れてくる可能性を考えるとちょっと怖いかも。
      親コメント
    • >2ちゃんねる系 AA (って一括りにすると怒る人居そう^_^;)の

      「^_^;)」に対して嫌悪感を露にする人のほうが多そうですが、何か?
      親コメント
  • 余計なもの (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年05月30日 0時54分 (#325634)
    「バカウケFLASHムービー爆笑315連発!!」よりも/.jに載る方が
    よっぽどJASRACの目に止まるんじゃないだろうか。

    再発防止の対応は、リンク先のページが中心となって、
    FLASH作者のページで個別にやってるみたいですから、
    今の段階でむやみに話を大きくする必要はないと思います。

    だいたい、「モナーが海外のWeblogで人気」というタイトルで、
    何で英知出版の話が出てくるのかがわかりません。後半消しませんか?

    • とっても余計なもの (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年05月30日 8時50分 (#325790)

      後半読み始めた辺りから、萌え萌えうにっくすを読んでいるような気分になってきてしまいました。。。

      親コメント
  • 容姿の変化 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年05月30日 1時22分 (#325664)
    モナーの元になったキャラクターはもっと可愛い容姿をしていたのに何故そっちではなく
    今のモナーが普及したのか大変疑問なので誰か理由が分かる人が居たら教えてください。
    # それとも俺の美的感覚が変なんだろうか
  • by G7 (3009) on 2003年05月30日 1時45分 (#325674)
    スラドや某Wikiサイトに種を撒いたのが(スラドでも)報われたか、と
    ちょっとホっとしてるところ。
    このタレコミの採用を、我が事のように(笑)喜んでおくことにします。
    まあ、比較的純粋(?)なタレコミに対し、著作権疑惑ネタを絡ませるという「抱き合わせ商法」を
    タレコミ採用者が仕掛けているようにも見えるが、それはさておき。

    本題。
    心したい(というか、一部の人々に、して欲しい)のが、このZD記事の、

    「それらを内輪ノリとも受け止めず」

    というクダリだと思っています。

    スラドへの2chノリの持ち込みを、「2chの中でだけやれ」と言って嫌悪する人がしばしば見受けますが、
    なんかそういう捉え方は狭いと思います。

    #スラド発のネタ(?)が世間(もちろん2ch含む)でブームになるくらいに、スラドが成長すればいいなぁと思うのでG7

    ついでに言えば、2ページ目の

    「画一化された価値観から逃げるすべのない社会が深刻な事態を引き起こしうるということ」

    も、ちょっと気になる。まあ(ここでは)そこまで大袈裟に考えるこたぁ無いとは思うが、
    2chノリを「いじめる」のは、やっぱりカコワルイと思うんで。

    #単に、自分のマニアぶりを誇り、他人のマニアぶりを尊重すれば、それでいいのになと思うのでG7
    • by Anonymous Coward on 2003年05月30日 3時06分 (#325720)
      要点をまとめてから書いてくれ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年05月30日 4時17分 (#325737)
        長々とボソボソとダラダラと脈略も無く書いて何が悪いのだ?

        要点をまとめていない事が悪なのか否かは
        /.においては、モデレートとして表されるものだ。
        親コメント
    • 他の方が運営されているところの話まではとやかく言いませんが、
      すくなくともわたしのところではja-2chでなくja-JPを話して欲しいです。

      無理やり2ちゃんねるの文化を持ち込もうとする態度は、
      武力を使いつつアメリカ型民主主義をおしつけようとするのと、同じじゃないですか。

      > 2chノリを「いじめる」のは、やっぱりカコワルイと思うんで。
      格好悪いかどうかはともかく、いじめはよくないですね、
      親コメント
  • 日本で最も才能あるbloger(にっきかき)の一人である「フツーのOL」demiさんに敬意を表します。
    Beltorchicca [big.or.jp]
  • また謝罪と賠償を請求されないといいのだが(^^;
    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • >アメリカでは、他人と異なる、個性的な子供たちが辛い目に
    >遭うのは当然、と見なされている。」(ジョン・カッツ著、
    >松田和也訳『ギークス GEEKS』217頁)。

    オタク論議があると、
    「日本と違って欧米では個性が尊重されるから、オタクはバカに
    されない。むしろ尊敬されてる」
    みたいなことを言う人がよくいるけど、やはりそうでは
    無かったようで。
    • 違うのは、

      - きちんと違いを受け止める文化 も あり
      - 運動を起こす土壌があり
      - 違いを受け入れさせることが可能だ

      という点だと思います。毛色の違うものが
      みな尊敬されるなら、かつての偉人も小さい頃から
      尊敬される人だらけ。

      # で、コンプレックスを跳ね除ける努力を
      # 怠り凡人として終わっていたかも、
      # というのは想像として飛躍しすぎですか?
      親コメント
  • by suikyo (5361) on 2003年05月30日 20時27分 (#326309) ホームページ
    Fraser君の「モナーの歴史」、ですが。
    #というか、むしろ荒らされてるのか、これは?(苦笑)
    現状ですら2Channeled状態に驚いている様子なので、
    リンクは一応自粛しておきます。

    もうちょっとblogとかコミュニティとかの話、出ませんか?
    自分は、国内の「日記コミュニティ」は病気っぽい感じがして、いま一つ
    好きになれないのですが、
    blogってもう少し違うものですか?
    RSSやTrackBackは、どのぐらいの効果を上げているのでしょうか。
    識者の方、教えてください。
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...