パスワードを忘れた? アカウント作成
5820 story

「NPO」を商標登録した角川書店 88

ストーリー by Oliver
ほかにもいろいろ申請されてる 部門より

garmy 曰く、 "大阪NPOセンターによる「角川書店による『NPO』の商標登録についての緊急のお知らせ」という発表(たれ込み時Webに未掲載)によると、角川書店が、NPOを「雑誌・新聞」の商標として登録したそうです。[編注:商願2002-002675、特許庁商標出願・登録情報検索]このことの問題点について、そのお知らせの中では、

角川書店の承諾の無い限り、定期刊行物において「NPO新聞」とか、「NPO研究ニュース」などが発行できなくなります。これは、単なる一部の問題ではなく、NPO全体の発展にとっては、非常に懸念すべき事態ではないかと考えます。

と述べています。実際、NPOという商標は他にもいくつかありましたが、 このように問題になりそうなものは見あたりませんでした。たれ込み人としては、「NPO」を商標にしてどのような出版物を出す気だったのかも気になりますが…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ribbon (11750) on 2003年06月04日 7時17分 (#329225) 日記
    特許庁 によると、商標登録の流れは [jpo.go.jp]
    このように
    [jpo.go.jp] なっているのだそうです。

    拒絶理由の中に、

    公益上の理由や私益保護の見地から商標登録を受けることができないもの

    があるので、ここに引っかかってくれるといいんだけど。

    「Linux」の商標登録の時に、JLAが色々と特許庁にattackしたようなので、そのようにやっていくことになるのかな。
    • by hpn_smile (11442) on 2003年06月04日 13時35分 (#329416) 日記
      中国では「青森」が商標登録され、
      青森産のリンゴがその名前で輸出できなくなるかも?と
      いうことで問題になっているようですが。

      これからは他国の地名、他言語の一般単語なども
      商標登録の制限が必要なんじゃないでしょうか。

      #ただし、あまり厳しくすると、
      #あらゆる言葉が、なにがしかの他国の地名・名詞に
      #当てはまってしまいそうだけれど・・・
      親コメント
      • by Anonymouse Coward (13650) on 2003年06月04日 14時25分 (#329445) ホームページ
        青森→ブルーフォレスト物語→角川
        …はっ。
        --


        # ACなのでAC
        親コメント
      • 既に日本では無効だったり。
        中国で登録されるのを阻止できるわけではないけど。

        (商標登録の要件)
        第三条 自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げる商標を除き、商標登録を受けることができる。
         三 その商品の産地、販売地、品質、原材料、効能、用途、数量、形状(包装の形状を含む。)、価格若しくは生産若しくは使用の方法若しくは時期又はその役務の提供の場所、質、提供の用に供する物、効能、用途、数量、態様、価格若しくは提供の方法若しくは時期を普通に用いられる方法で表示する標章のみからなる商標
        --


        # ACなのでAC
        親コメント
        • by wadatch (6649) on 2003年06月04日 14時49分 (#329460) 日記
          これ [suntory.co.jp]も該当しそうですね。ちょっと商標検索まではしていないですが・・・
          親コメント
          • by schroedinger (11547) on 2003年06月04日 15時17分 (#329479)

            いくつか商標登録されているようです。と言っても、文字列としての『山崎』ではなく、ラベルのデザイン(図形)としてですが。

            以下、一例

            【登録番号】 第4312545号
            【登録日】 平成11年(1999)9月3日
            【出願番号】 商願平6-77034
            【出願日】 平成6年(1994)7月29日
            【先願権発生日】 平成6年(1994)7月29日
            【最終処分日】
            【最終処分種別】
            【出願種別】
            【商標(検索用)】 §山崎
            【標準文字商標】
            【称呼】 ヤマザキ
            【図形ターム】
            【権利者】
            【氏名又は名称】 サントリー株式会社
            【類似群】 28A02
            【国際分類版表示】 第6版
            【区分数】 1
            【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 33 ウイスキー

            親コメント
          • by schroedinger (11547) on 2003年06月04日 15時28分 (#329486)

            これら [nikka.com]は商標登録されていないみたいです。

            親コメント
  • メディアミックス攻撃の (スコア:3, おもしろおかしい)

    by sillywalk (15002) on 2003年06月04日 8時46分 (#329244) ホームページ 日記
    一環だと思うです。
    まず手始めに映画で「セーラー服とNPO」とか
    「時をかけるNPO」「天国に一番近いNPO」などを発表(ぉ
    --
    And now for something completely different...
  • by miya_na8c (13843) on 2003年06月04日 3時10分 (#329186)
    コナミのギコ猫の時は、2ちゃんねるで「祭」が発生し、ネットの「世論」がその野望を押しつぶしました。

    今回はフィールドは違うとはいえ、ネットを活用するNPO法人も多いことから、ネット上の結束によって角川と対話していくことが必要だと思います。

    特定非営利活動法人法 [e-gov.go.jp]
    第四条 特定非営利活動法人以外の者は、その名称中に、「特定非営利活動法人」又はこれに紛らわしい文字を用いてはならない。
    ……とはあるものの、NPOという文字列については制限がないですがね。
    • by garmy (6320) on 2003年06月04日 10時26分 (#329311) ホームページ 日記
      たれ込み人です。
      もともとのリリースのメールを引用していない(まだ出来ないため)ので混乱を招いてしまいすいません…

      この問題を告知している大阪NPOセンターは弁護士を立てて角川に取り下げるよう申し入れするそうです。
      角川書店には登録取下げを内容証明郵便にて勧告するとともに、もし同社が応じない場合は、登録後に登録異議の申立を行いたいと考えています。
      # はやくwebにリリースしてくれないかなぁ > 大阪NPOセンター
      --
      -- garmy
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 4時37分 (#329206)
      一瞬何?と思ったがこういう [mainichi.co.jp]ことから
      コナミって言ったんかなぁと。

      普通はこっち [zdnet.co.jp]の方からタカラってすぐ出てくるので。

      スシ猫の行方が知りたいのでAC
      親コメント
    • AC氏が指摘し、元コメント氏が誤りを認めてますが、
      ギコ猫を登録したのはコナミではなくてタカラですね。

      2ちゃんねるでは、一部のアンチコナミ(同人系に多い?)に
      よって、「タカラはコナミの隠れ蓑、本丸はコナミだ」という
      論調が展開されていたようです。
      実際、コナミには前例があるようですから、こう疑いたくなるのも
      わからんでもないですが、ちょっと飛躍しすぎではないですかね。
      ZDnetの記事では、タカラ単独で商品化を検討していただ
  • by simon (1336) on 2003年06月05日 14時49分 (#330055)
    ・・・どうやら「blog」も申請されている模様 [xrea.com]。(ガイアックスによって)
    こういうただ乗り申請を取り締まる法律はないものか?
    社会の寄生虫だとおもいます。

    「ブログ/Blog」
    (210) 【出願番号】 商願2003-22990
    (220) 【出願日】 平成15年(2003)3月6日
        【先願権発生日】 平成15年(2003)3月6日
        【商標(検索用)】 ブログ\BLOG
    (541) 【標準文字商標】
    (561) 【称呼】 ブログ,ビイエルオオジイ
    (532) 【図形ターム】
    (731) 【出願人】
        【氏名又は名称】 株式会社ガイアックス
  • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 4時29分 (#329203)
    とりあえず「NPOを「雑誌・新聞」の商標として登録した」って部分のリンク先
    http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&6&0&1&11&1054657161
    は無効です。特許庁の件のデータベースの検索結果へは外部リンク出来ない模様です。
    なので、出願番号とか検索に必要なキーワードを示してくれる方が手間が省けます。
    つーか、その辺が無いと普通は確認できませんな。
    それと、「お知らせ」の引用だけどソースはメールとかですか?その辺も明記しないとね。
    まぁ、忙しくて時間が無いとは思うけど拙速主義を好んでダメになった例を知ってるだけに心配しとります。
    • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 4時44分 (#329207)
      #329203 のACです。
      やっと、検索結果から見つかったです。
      【出願番号】   商願2002-2675
      【出願日】    平成14年(2002)1月18日
      【先願権発生日】 平成14年(2002)1月18日
      【商標(検索用)】 NPO
      【標準文字商標】 NPO
      【称呼】     エヌピイオオ
      【出願人】
      【氏名又は名称】 株式会社角川書店
      【類似群】    26A01
      【国際分類版表示】 第8版
      【区分数】 1
      【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
              16 雑誌,新聞
      以上 (空欄項目は削除しました。)
      検索する際の参考にして下さい
      親コメント
    • たれ込み人です。ご指摘ありがとうございます。

      > リンク切れ
      手元で試したときにはうまく動いてくれたのですけどねぇ…
      検索情報を示してくださりありがとうございます。
      # ちなみに、私もソースのメールにも情報がなかったので「NPO」で検索して出したのですが…

      > ソース
      はい、メールです。
      本当はメールがアーカイブ化されてるURLも示したかったのですが、
      自分がそのメールを目にしたML(eco_link)はアーカイブを一般
      公開していないので…
      # もともとは別のMLに流れたメールが何回か転送を繰り返されて
      # eco_linkに漂着したようだ…
      --
      -- garmy
      親コメント
  • 今後角川書店がどう出るかにもよりますが、本当に登録されるような事態になったら、「美少女ゲーム(登録2672293)」騒動の時のように、誰かが代わりの名前を考え出して、そっちが定着ということもないとはいえないかも。
  • 参考 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年06月04日 14時15分 (#329438)
    八丁堀瓦版 [techserv.co.jp]より、第46回「『むらの鍛冶屋』商標登録 顛末記(その1)・・・どんな商標が出願できるか?」
  • by pine-apple (2987) on 2003年06月04日 15時04分 (#329470) 日記
    こんなもの弁護士だ何だって大騒ぎしなくても
    異議申し立て1通書けば終わりじゃないのかな?

    #来年の4月で異議申し立て制度が無くなるので、お早めに・・・
    --
    pine-apple
  • by nekopon (1483) on 2003年06月05日 8時08分 (#329830) 日記

    中日新聞の記事 [chunichi.co.jp]によると、角川書店は『NPO』だけでなく『ボランティア』も出願しているらしい。(裏取りヨロ)

    • by gedo (7079) on 2003年06月05日 9時20分 (#329841) 日記
      特許庁の電子図書館で検索してみました。
      【出願番号】 商標出願2002-2676
      【出願日】 平成14年(2002)1月18日
      【先願権発生日】 平成14年(2002)1月18日
      【公開日】 平成14年(2002)2月14日
      【商標(検索用)】 ボランティア
      【標準文字商標】 ボランティア
      【称呼】 ボランティア
      【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
      16 雑誌,新聞
      ちなみに読売新聞の2面にも掲載されていました。
      角川書店側はNPOやボランティアを紹介する雑誌を刊行するつもりだったと釈明しているようですが、NPO関連団体は異議申し立ての方向だそうです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 3時45分 (#329196)
    「の~てんきなパッパラオヤジ」を縮めても「使っちゃ成らん」と言われるのでしょうか?
    いや、使う気も在りませんけどね…

    # 気恥ずかしいので流石にACで…
  • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 5時46分 (#329211)
    角川書店が「NPO」を商標登録ね・・・
    覚えておきます。 > 角川
    • by Anonymous Coward
      出願段階では?。
      審査まだでは?。
      「商願」だから。
      登録されてないと思う。
      1. 登録2622196
      2. 登録3013923
      の二つが登録査定受けてると思います。
      • by garmy (6320) on 2003年06月04日 10時23分 (#329306) ホームページ 日記
        はい、まだ出願段階です。説明不足でした。
        ソースになったメールに寄れば、
        特許庁は約1年2ヶ月の審査をした結果、平成15年3月7日に登録を認めています。
        そして、平成15年4月2日に、角川書店は登録料を納付しました。現在、特許庁において登録手続が進行中ですが、登録手続が完了すれば、その商標権が角川書店に発生することになります。時期的には、間もなくではないかと推測されます。
        と、まもなく登録完了してしまうそうです。
        --
        -- garmy
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 9時27分 (#329260)

    こんなのどうよ。会津氏のことを「われわれの味方」だとお考えの皆様。

    グループウェアが商標登録されていた [nakano.net]
  • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 9時28分 (#329263)
    大体さ、猫も杓子もNPO団体とか言っているけど、そんなわけわからない名前を名乗るほうが問題なんじゃないの。

    NPOって日本語でいったら何なの?
    • >NPOって日本語でいったら何なの?

      「NPO」は日本語でおます。英語だと「nonprofit」(名詞)
    • by Anonymous Coward
      > そんなわけわからない名前を名乗るほうが問題なんじゃないの。

      新聞を読まない人、ニュースを見ない人が知らないだけで、
      ほとんどの人は分かるからいいんじゃないの?

      日本で法人の区分として作られた言葉を
      「わけわからない名前」といわれてもね。

      参考までに、
      「内閣府/国民生活政策/NPO」 [cao.go.jp]によれば、

      NPOは

      • by Anonymous Coward
        日本で法人の区分として作られた言葉を
        「わけわからない名前」といわれてもね。

        ざぶとん(*)! 「NPO」という言葉は法人化の立法の話が出てくるずっと前からあります。

        (*) aliasは「ダウト」

  • by Anonymous Coward on 2003年06月04日 9時59分 (#329288)
    N.P.O.とでもピリオドを入れるとか、NP○とか伏字にするとかしかないね。
    • by kle (13087) on 2003年06月04日 17時00分 (#329526)
      知らない人も多いと思うので野暮を承知でネタにマジレスしてしま
      いますが;)

      実は、商標法上は登録商標だけでなく、それに類似する表記の使用
      も禁止されているんです。
      「商標法 第37条(侵害とみなす行為)」では、登録商標若しく
      はこれに類似する商標
      というような表記で、その使用を禁
      止しています。

      問題は「類似する」の判断基準ですが、ただ字面が似ているというでけ
      でなく、連想されるイメージが似ているだけでも駄目だそうです。
      つまり、見た目で勘違いしやすい表記はアウトってことですね。
      したがってN.P.O.やNP○はかなり黒に近いです。

      もちろん使用商品および役務(今回の場合「雑誌,新聞」)が一致
      もしくは類似していなければOKです。
      親コメント
      • ニュースとかで「NPO」と言うときには、どうするんでしょうね?
        ひょっとして番組の最後に、「NPOは角川の登録商標です」って
        いちいち言うのだろうか?
        親コメント
        • by km (11453) on 2003年06月04日 22時54分 (#329674) ホームページ
          公共放送のニュースでは、商標に引っかかる言葉は 使われません。
          この場合では、「非営利活動法人」などと呼ばれるのでは?

          例えば、「プラモデル」(商願昭57-33157)の場合は、
          プラスチック製の模型」と公共放送では呼びます。

          民放?それはわかりません。

          # 以前公共放送局でバイトしていたけど、今はしていないのでID
          親コメント
    • ИРОがカコイイ。

      юю
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...