パスワードを忘れた? アカウント作成
5836 story

Futuremark、NIVIDIAのベンチマーク不正は「最適化」と主張を一転 40

ストーリー by Oliver
陰謀という言葉も使いたくなる 部門より

Anonymous Coward曰く、"Futuremark 3DMark03 Patch330のリリース時の騒ぎをご存知の方も多いはず。[NVIDIAの]DetonatorFX 44.03及び43.51 WHQLには3DMark03の実行を検出し不正なスコアを出す仕組みがあるという主旨のPDFとともにPatch330はリリースされた。
ところが、Impress PC Watchの記事によると、Futuremarkは従来の(pdfでの)主張を一転して、それらの仕組みは『不正』ではなく『最適化』であるとの声明を発表したらしい。
あれだけ激しい調子で非難していたにも関わらず、ただの話し合いの後に態度を一変させるというのは裏で何があったのだろうなどと考えてしまう。もしpdfの内容のような行為が『最適化』として許されるなら、実環境とベンチのスコアの乖離が酷くてとても参考にならないのではないかと不安になってしまう。
ドライバが最適化されていないベンチマークとなると…これからのベンチの主役はまさかコレなんてことには…"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 親愛なるビルへ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by deepsix (2374) on 2003年06月06日 9時21分 (#330523) 日記
    今後のWindowsにIEを同化させる前に、Windowsの各所にベンチマーク機能を追加してくれ。あ、後はOffice系のソフトウェアにもいれてくれ。そうすりゃベンダが必死になって自分のテリトリー内で最適化してくれるらしいよ。MSとしてもソフトのチューニングしなくて良くなるかもよ。世の中の大半はそうするだけでかなり幸せになれるんじゃないの?新手のコラボレーションと思われる。

    ところでみんなってベンチマークの良い商品を選んで買うの?俺はどっちかというとメーカー重視なのよね。メーカーのベンチマーク(ドライバのアップデート頻度とかサポートOSの多さとか)を作ると意外と今の市場が逆転するかもしれないよね。

    あと、原因ってのもあると思うんだが。
    うちの自作メイン機はセレロンだったんだけど、DVDドライブ買ってPCでスタートレックやアリーマイラブ見ながら作業する事が多くなると、処理の重さに負けてカクカク動画になっちゃうのよね。P3に替えたらそれが無くなった。なんでP3買ったかというと雑誌かWebにDVDの再生時に処理はセレロンとP3では段違いにP3の方がPCの応答性がよいと書いてあったから。ちなみにビデオはG400MAXと今ではとてもとても古いものだ。

    「DVD再生がカクカクする」→「CPUのパワーアップ」みたいに、ベンチマークから原因を調査できるソフトがあればおもろいのにね。
    --
    職業としてのプログラマ
  • 人間だと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月06日 9時49分 (#330539)
    オリンピック陸上100mの最適化(薬物投与)をしたら失格になりました。
    • by Anonymous Coward
      練習中はバットで飛距離を伸ばしたいと
      サミー・ソーサも言っていました。
  • by Y.. (7829) on 2003年06月06日 10時02分 (#330547) 日記
    今回の最適化パターンだと、一応アプリごとに描画品質を変えられる機能がついてるってことだよね
    そこらへんの調整機能をユーザーに解放してくれてもいいとおもうんだけどなぁ
    そのほうがユーザーにとってもプラスになるし、どーせチェックしてるなら処理的にもそんなに複雑にはならないでしょ
    それに ユーザー側で調整できればベンチの結果もまともな奴にできるし
    • by gram (10641) on 2003年06月06日 14時30分 (#330688)
      メーカー側は、どうせ最適化をやるんだったら、なぜそれをセールスポイントにしないのか不思議。
      メジャーなゲームに最適化して、それを公表した方が、この手のハイエンドなビデオカードの購入対象者であるコアゲーマーにはウケが良いと思うのだけど。

      レンダリング品質を保ちつつ、フレームレートを確保してくれるんなら、消費者としては最適化大歓迎なわけで、「メーカーさん、どんどん競争してください」って感じ。

      そのためには、ベンチマークソフトの方には、リファレンス画像との比較を数値化して評価できるような仕組みが必要かと。
      単に表示できるできないとかいうレベルではなく、どれだけリファレンスに近い画像が得られるか、という風に。

      そういうベンチじゃないと、今回みたいに「品質を落としてる」「いや、そうじゃない」という不毛な議論に落ちいるので、今回の件はドライバメーカーだけでなく、(正しい市場競争を生み出すためにも)Futuremarkをはじめとするベンチマークを作る側にも、もう少しがんばってほしいものです。
      親コメント
    • by dreambug (11354) on 2003年06月07日 0時18分 (#331011)
      タルベンチが早いからって理由で選んだカードが
      本物のFF-XIで遅かったりテクスチャが抜けるとかになると
      怒っていいですよね?
      親コメント
    • 最適化と言うからにはソフトメーカーがやるべき高速化処理を
      ドライバがやってくれてるっていう建前なんだろうけど、
      それなら大半のソフトを最適化しろと。
      絶対ソフトメーカーから「どうやっても意図した絵が出てこない」って苦情が出てくると思うんだけど。

      ベンチ最適化のような本来の目的を乱すようなことしかしないのがいただけない。
  • by RERA1016 (16224) on 2003年06月06日 11時45分 (#330594) ホームページ
    何か今頃nVIDIAのことで騒いでいますけど、
    前の3DMark2001なんて、ATIがRADEON8500のドライバで
    最適化を行っていたじゃないですか。
    現に3DMarkのスコアはGeForce3より上なのに、ほかのベンチでは
    惨敗だったし...。
    • by Anonymous Coward
      NVIDIAは金を出さなくて、ATIは金を出していたから
      こういう結果(Futuremarkに公表されたか否か)になったわけでしょ?(以前のことは知らない)

      どっかにそういうの書いてあった気がするんだが…

      まー、どっちにしろ茶番だな
  • NVidia以外でも (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年06月06日 8時26分 (#330502)
    tridentも3DMarkに対する 最適化 [impress.co.jp]をやっているそうです。
    • by Ying (4319) on 2003年06月06日 10時09分 (#330550)
      FuturemarkとNVIDIAは本当に和解したのか? [zdnet.co.jp]によれば、
      ATIも自社ドライバの中で最適化を行っている
      そうです。 :-p
      親コメント
    • Re:NVidia以外でも (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月06日 11時02分 (#330571)
      こうやってベンダ依存の最適化が進み、アプリケーションにベンダ毎のコードが組込まれ、マイナーなベンダは淘汰されて行くわけですね。
      新しいアーキテクチャを設計するような気愾のあるベンチャーの出現は、一層期待できなくなってしまいますね。
      #好きだったんだけどなぁ... PowerVR
      親コメント
      • by Li on (9067) on 2003年06月07日 3時11分 (#331192) 日記
        PowerVR Series-5が今年中に出るとか何とか。
        ここの5月30日付けの記事 [septor.net]
        >PowerVRでは以前、Series 5アーキテクチャについて、タイルレンダリングによる
        >ユニークな特徴だけでなく先進的な機能も備えたものになると言っていた。その
        >PowerVRの開発者がPixel Shader 3.0やVertex Shader 3.0によるシェーダモデルに
        >ついて言及していることから、PowerVR Series 5ではPixel Shader及びVertex Shader
        >3.0をサポートしているのではないかと見られている。また、PowerVRではSeries 5
        >チップが2003年中に登場する見込みであると言っており、PS/VS 3.0をサポートした
        >PowerVR Series 5ベースの製品が年内に登場する可能性もありそうだ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          要らないだろ、こんな物。
          元々こけて正解。
          情報としてもノイズ以下の価値しかないね。
          • by raijin (7091) on 2003年06月07日 17時26分 (#331643)
            >>要らないだろ、こんな物。

            お前の自己完結した頭の中では要らないだけだろ?
            実際GPUの使用用途はPCやWSなどだけでは
            ないから問題ないと思うぞ。

            DCみたいに組み込みCPUと組み合わせた用途は多いし
            つーかさ、何でもかんでもPC関連で考える厨房多すぎ
            親コメント
            • ん~、確かに
              >DCみたいに組み込みCPUと組み合わせた用途は多いし
              >
              そうなんだけど、このトピはPC上でのベンチマークの話なんだから、
              PC関連で考えていいとおもうYO!
  • by petashin (7787) on 2003年06月06日 9時30分 (#330530)
    何度も値を取って最大・最小の何%かを捨てたものの平均値、とかやりますよね。
    ベンチマークにも乱数要素を入れ、数度実行した平均値を出すようにすれば
    少しはマシな値になるかもしれません。

    新機能を使用した画像や計算が多くなりそうな画像のデモを作っても、毎回同じものが
    流れるから穴を突かれるわけでしょう。(セキュリティホール? ベンチホール?)

    もっとも、最初の値が出るまで1時間、丸一日やっても24サンプルとかなったら、
    それはそれでテスターの方が大変ですが(汗
  • by tickets (5221) on 2003年06月06日 9時49分 (#330538)
    Futuremarkのダウンロードサイト [futuremark.com]には3DMark03は対策済みのBuild330ではなくBuild320が掲載されているが、これは330から戻したのだろうか?
  • 最適化ってのは確からしいし。
    ってことで、"セコい"でファイナルアンサー。
    というか、ベンチの総合点なんて飾りです。
    一般大衆にはそれが解からんのです。

    実際はビデオカード毎に特性があって、ビデオカードがもつ
    それぞれの機能を使ってどのくらいパフォーマンスを維持できるか
    ってのが違ってくるし、その方が重要なんです。

    てなわけで、自分がベンチマークテストとして使っているのは
    DirectX SDKのサンプルだったりする。
    --


    # ACなのでAC
  • by princo (2294) on 2003年06月06日 11時48分 (#330599)
    今の出てるゲームはnVIDIAの方が安定してる感じ。
    今後はどうなるか不明だけど。

    RADEON8500と9700かって両方とも後悔してます(´・ω・`)
    いくら性能が良くてもやりたいことが快適に出来ないと意味ないですね。
    • by Anonymous Coward
      本当にいい評判聞かないんだよねー。

      以前、TV-Wonder使ってたことがあったけれど
      これがまぁひどいこと…
      結局それ以来、周囲の評判と合わせて個人的に「ATIは使うな」となっています。

      逆に言えばドライバさえ
      • >本当にいい評判聞かないんだよねー。
        実に。私もRADEON 8500のデュアルディスプレイ対応のビデオカード使ってましたが、愛想が尽きてしまいました。
        Windowsのドライバは本当にアレな品質です。デスクトップ管理ユーティリティのHydraVisionは設定変更して適用したら固まるし、セカンダリディスプレイは突如色化けするし、DVD再生も挙動が怪しいし、結局まともに動くのはゲームだけでしたね。

        >CanopusがATIのチップを使うかもという噂もあるので、
        海の向こうのNeue ELSA GmbH [elsa.com]もNVidiaと縁を切ってATIのRADEONを採用してます。ELSAがチューンしたドライバが付いてくるなら使ってみたいところです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          ELSA製RADEONカードですが、
          こんな噂が [gdm.or.jp]。

          ELSAジャパンの最近のgeforceカードは青ペンのOEMだって聞いたなぁ・・
          なんかもう魅力感じなくなっちゃった。
        • by Anonymous Coward
          ELSAのドライバ屋はnVidiaに行きましたよ。
        • by Anonymous Coward
          残念ですが、ELSAの主要なエンジニアはnVIDIAに買われていきました。これは2000年ごろだたっと思いますが、ELSAが資金不足に陥ったときにその救済のために資金を提供するとともに優秀なエンジニアをnVIDIAに移籍させてたからです。その前にはSGIに対しても同じことを行い、OpenGL関係のエンジニアをnVIDIAに大量に移籍させています。その次の
      • by Anonymous Coward
        うん、見事に昔の情報ままで思考停止されてますね。
        ATIのドライバーも、Catalystを名乗って統合ドライバーに
        移行してからは、以前とは比べられないほど安定しましたよ。

        逆にnVIDIA、GeForceFX + DetonatorFXの組み合わせは、
        nVIDIAが“
        • by Anonymous Coward
          むかし、
          nVidia=full support
          Matrox=good support
          ATI=poor support
          S3=no support
          って言われてましたね。
          今は私的には1位nVidia、2位ATIってかんじです。
          今まで、nVidiaを使ってきましたがFX5800以降ファンの音が凄そうなのでATIへの乗り換えを考えています。
          現在はGeForce3を使用中。
          ベンチは参考にしますが3DMarkだけでなく、実ゲームの結果も参考にしてます。
          いつもこちら辺り
      • by Anonymous Coward
        まぁ、オフトピックな話題ですが。
        最近(窓の手等を使って)レジストリで
        「アプリケーション起動用メモリをLargeサイズにする」を
        有効にしたのが原因でビデオカードまわりにて
        各種トラブルが発生しているのをよくみかけます。
        RADEONに限らず、ビデオカード全般で起こりうる問題と
        認識してもいいと思うのだけど。
        #自分が確認してるのはRadeon全般とメモリを1
        • by Anonymous Coward
          訂正
          ×→アプリケーション起動用メモリをLargeサイズにする
          ○→アプリケーション起動用メモリをLargeモデルにする
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 12時42分 (#330627)
    かつてASCIIという月刊誌がありましてな。
    あそこでやった言語のベンチマーク。
    G(自粛)とか言うプログラミング言語がなかなかスコアがいいわけ。
    後で開発者の(自粛)くんから聞いた話ですと、ベンチマークに最適化しておいたとか。

    前からこういうのって、あったよね。結構沢山。
    • by Anonymous Coward
      > かつてASCIIという月刊誌がありましてな。

      ASCIIって廃刊になったんですか?
      それとも月刊じゃなくなった?
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 13時07分 (#330641)
    ここ [azaq.net]の「FuturemarkとNVIDIAは本当に和解したのか?」が参考になるのではないかと。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 15時36分 (#330739)
    自分のまわりには、3DMarkを高速に動かすためだけに、ビデオカードを次々と買い換える人間がいます。
    最近ではGeForce5600あたりを、3DMarkのデモが全部見られないという理由だけで買う人間もいます。
    一枚数万円のカードを数ヶ月おきに買い換えるわけですから、メーカーにとっては良いお客さんでしょう。

    ベンチの結果の改竄はお金になるんです。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月06日 22時28分 (#330930)
    天国:
    ドライバ:nVIDIA
    アーキテクチャ:PowerVR
    スクラッチ:ATI
    RAMDAC&基板:Matrox

    地獄:
    ドライバ:ATI
    アーキテクチャ:Matrox
    スクラッチ:PowerVR
    RAMDAC&基板:nVIDIA

    #異論ツッコミ色々ありそうなのは覚悟の上よ、
     というか自分で相当苦しいと思うし。
     でもフレームだけは勘弁。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月07日 10時18分 (#331365)
    最適化に関するルールが規定されていないんだから、
    なんでもありだろうよ。
    • 同感。結果を保証しているものではないのだから、ユーザがそれを見て各々勝手に判断すればよろしいのではないかと。
      お仕事でどれを使うか決めるとき、この種のベンチだけで、ってことはないよね?そゆこと。
      • 「不正なコード」が「最適化」に変わったから騒いでんじゃないんだっけ?その点で「騒いでる」のは俺だけか??

        #といいつつ、全然騒いでないよなこのスレ(って言うんだっけここでは?)
        --
        職業としてのプログラマ
        親コメント
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...