パスワードを忘れた? アカウント作成
5920 story

ユーザ主導のRobocodeコンテスト 16

ストーリー by Oliver
Last-Robot-Standing 部門より

Anonymous Coward曰く、"楽しみながら Java プログラミングを学べることでお馴染のロボット戦闘シュミレータ「Robocode」ですが、ユーザが作ったロボットを持ち寄って競技会を行うためのシステム開発やコンテストの運営を行っている「Robocode Rumble-JP」という名のプロジェクトが日本にあります。
これまで競技会として昨年日本 IBM が開催した「Robocode ジャパンカップ」や、その前に行われた世界大会「Robocode Rumble」などがありましたが、このような大会をユーザ主導で行おうというプロジェクトです。
開発中のシステムは JBoss, Axis, MySQL などを用い、Web サービスを取り入れた分散型の面白いシステムとなっています。現在システムのテストも兼ねて、「ジャパンカップ・アゲイン」と銘打った Robocode ジャパンカップに出場したロボットでのコンテストを実施中です。一度のぞいてみませんか。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 夏休みのお勉強 (スコア:3, 参考になる)

    by patagon (1453) on 2003年06月17日 6時09分 (#339094) 日記
    中学生・高校生の夏休みのお勉強ということでパソコン・プログラミング講座@福岡大学 [fukuoka-u.ac.jp]

    パソコン・プログラミング講座(Java TMプログラミング入門)
        -ロボコードで自分専用対戦型ゲームを作ってみよう- (講座番号:P0001)

    Robocodeは自分と相手のロボットを戦わせるバトルゲームです。
    Javaというプログラミング言語で作成されているこのゲームを通して、
    ソフトウェアの初歩的なプログラミングを学び、基本的なコンピュータ
    の仕組みを理解します。

    日時:8月1日(金)~8月9日(土),10:00~11:50 [8回講座],※8月3日(日)を除く
    会場:福岡大学(福岡市城南区七隈八丁目19番1号)
    募集対象:コンピュータに興味のある中学生・高校生(基礎を学びたい方ならどなたでもOK!)
    募集人員:40名
    受講料金:5,000円
    募集期間:3月26日から定員に達するまで

    募集期間があるから注意してね。
    # ってここで書き込んでも、/.jp読んでいるアレゲな中高生っているのか?
    • by Anonymous Coward
      金額が先に目に入ったので「高くないか?」なんて思ったが、110分×8回ならリーズナブルか。
      すでに社会人だが、独学で適当に覚えちゃった身としては、一度系統だった講座も受けてみたいなぁ。
  • Robocodeの入門書 (スコア:2, 参考になる)

    by tower (3118) <reversethis-{pj. ... p} {ta} {otomik}> on 2003年06月18日 4時17分 (#339837) 日記
    技評から"ROBOCODE BIBLE 最強ロボットへの道"2480(外)
    という本が出版されています。

    言語には一切手をつけた事がなく、CODEなんて1行も書いたことがない
    私ですが、書店で上記の入門書を見かけ購入してみました。

    7月は自由な時間が多くとれるはずなので勉強がてら
    強いロボットを目指してみたいと思います。

    ちなみにこのRoboCodeを最初に見つけたときArtdinkの"Carnage Heart"を
    思いだし、懐かしい気分になりました。
    • by Anonymous Coward
      >技評から"ROBOCODE BIBLE 最強ロボットへの道"2480(外)
      >という本が出版されています。

      これ [gihyo.co.jp]ですな。私も買いました。
      私も最強ロボットへの道を歩み始めたいと思います。お互いがんばりましょう。

      >ちなみにこのRoboCodeを最初に見つけたときArtdinkの"Carnage Heart"を
      >思いだし、懐かしい気分になりました。

      そう言えば、
  • by AliceYou (2190) on 2003年06月17日 10時53分 (#339190) 日記

    20年ちょっと前。Robot WarというゲームがAppleIIで
    出ていました。
    BASICでプログラムしたロボット同士を戦わせるという
    もので、当時テクノポリスで誌上の大会が行われて。

    たしか壁沿いに走ってフィールド中央に向けて攻撃する、という
    タイプのロボットが優勝していたような気がします。

    #今はJavaか…時代を感じるなぁ
    #このためにJava覚えるのも悪くないかも

    • >たしか壁沿いに走ってフィールド中央に向けて攻撃する、という
      >タイプのロボットが優勝していたような気がします。

      外周ダッシュ・・・・・・・

      #わかる人だけわかってください(死)
      --

      -----
      スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
      親コメント
    • >たしか壁沿いに走ってフィールド中央に向けて攻撃する、という
      >タイプのロボットが優勝していたような気がします。

      Robocodeでは、サンプルロボットのwallsが、こういうタイプですね。
      けっこう強いです。

      Javaにこだわらず、プログラムの入門教材としても、いいんじゃないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Robot Warはかなりはまりました。
      ところがぎっちょん、真剣に考えたコードより単純きわまりない戦略のロボットの方が実行速度が早いため強かったりするんで泣けました。
      今でもディスクだけはとってありますが読む方法がありません。(そもそも読めるのか?)

      #システム一式も高かったよ~。(2年くらい掛けてディスクドライブを買った記憶が ;_;)
      • by Anonymous Coward
        >>真剣に考えたコードより単純きわまりない戦略のロボットの方が

        自然界もそんなものです。
      • by Anonymous Coward
        >真剣に考えたコードより単純きわまりない戦略のロボットの方が実行速度が早いため強かったりするんで泣けました

        そんなあなたにおすすめ.砂漠の惑星 [amazon.co.jp]を読みましょう(って品切れ中かよ)

        なんでキャメロンはこっちを
        • by SteppingWind (2654) on 2003年06月17日 18時11分 (#339476)

          「黒雲」vs「キュクロペス」ですよね. 中学生のころに読んで感動しました. 確かに今の技術なら映像化も十分可能ですし, 脚本さえしっかり作れば, 原作(およびその思想)を大きく崩すことなくアクション・エンターテイメント映画にすることもできるはずなんですが. 少なくとも「どこで寝ても問題なし」な映画にはならないでしょうし.

          でも「黒雲」ユニットを部品に使って何か作れないか妄想していたんだから, 私も当時からかなりアレゲな厨房でした.

          親コメント
  • by Kachi (6876) on 2003年06月17日 16時06分 (#339370)
    なんだかスゴイシステムのような気がします(よく分かってないけど)
    せっかくなので、英語のドキュメントも整備して、
    世界に飛び出しちゃってください。
    日本初のオープンソースプロジェクト1件追加。

    あと、Robocode Repository [robocoderepository.com]の日本語版があるといいかなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月17日 17時36分 (#339441)
    > 3.4. MySQL 3.23.55
    > Oracleの約100倍もの性能を誇るオープンソースのDBMSです。
    …この説明でいいのか?
    • by Anonymous Coward
      プロジェクト一員です。

      >> 3.4. MySQL 3.23.55
      >> Oracleの約100倍もの性能を誇るオープンソースのDBMSです。
      >…この説明でいいのか?

      う~む、何とも (..;)
      ここに限らずドキュメントは強化/見直しを図らなければと思っています。システムにつ
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...