パスワードを忘れた? アカウント作成
5964 story

NTT、IPv6網を構築 53

ストーリー by yoosee
IPv6でモテモテ 部門より

ncube2曰く、"今年が元年と言われ続けながらなかなか広がらない、Bluetoothと似たような状態だったIPv6であるが、国内で大規模ネットワークが構築されるかもしれない。
日経コミュニケーションのWEBサイトによると、時期は未定なもののNTT東西会社は現在の地域IP網とは別に全国通信可能なIPネットワークをIPv6ベースで構築するとのことだ。IPv6の機能をすぐにも使いたいワシには「とっとと作って~」ではあるが、件の記事には「競合事業者が反発する可能性は高い」とあり、確かにNTT東西コム分割はなんだったの、ではある。
ところでこれってもしかして回線交換の安楽死が始まるってこと?"

NTTグループで見ると、NTTコムが既に IPv6 バックボーン や 4/6 Dual サービス を展開しているが、今回のNTT東西との関係を含め IPv6 に関する大きな動きが起こるのか、気になるところだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Bflets IPv6実験 (スコア:3, 参考になる)

    by kamiyan (10895) on 2003年06月24日 11時46分 (#344208) ホームページ
    現在東京で行われているBflets IPv6実験ですが、
    フレッツでやってきた回線にIPv6を有効にしたマシンを つなげるだけで使えます。

    IPv4で言えばNTTの電話局側にDHCPサーバがあるような感じ。
    なのでPPP(PPPoE)の設定だけで四苦八苦していた人でも、 これならIPv4より楽に使えると思いました。
    # でもほとんど利用してない。
    • 私も参加していますがほとんど利用してないですね^^;
      参加者同士でしか通信できないですし

      しかし一般向けに易しく書いてあるドキュメントなんかを
      読んだりしていると、IPv6に関してはフレッツ担当者は
      野望を抱いてもいいと思いました。

      パソコンの電源を切ってても相手にファイルを
      渡せたりとか、かなり凝った仕組みを作りこんであります。
      将来のNTT一般回線の基幹となるという前提があって
      やっていると感じます。また一強時代が来てしまうかも
      知れませんね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 15時08分 (#344353)
      しかし、結局 IPv6 だけでは、インタネットでもっとも重要な、
      ほとんどのエロサイトを閲覧できないので全然意味ないという罠。
      親コメント
      • Re:Bflets IPv6実験 (スコア:2, 参考になる)

        by kamiyan (10895) on 2003年06月24日 16時08分 (#344392) ホームページ
        書き忘れてましたがBfletsIPv6実験て、
        グローバルなIPv6アドレスをくれるくせに フレッツ網の外に出れません^^;

        それはともかくビデオオンデマンドのインフラとしては かなり有望に見えるんで、
        数百円でエロビデオ閲覧というのが起爆剤かもしれませぬ。
        親コメント
        • by deki (5563) on 2003年06月25日 11時33分 (#345137)
          >グローバルなIPv6アドレスをくれるくせに フレッツ網の外に出れません^^;
          意味NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

          #マルチキャストに意味があるんだけどね。
          #IPv6と高速、大容量は関係無い。
          #ただし、IPv6では一対多の形式の通信が考えられている。
          #グローバルでないIPv6アドレスってあったのかしら?
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        IPv6でエロエロ 部門
        が必要なわけね
  • IPv4,IPv6ってネットワーク上で共存可能ですよね。
    地域IP網を増強するなどせずに別にネットワークを作るというところに
    なにか別の理由をかんぐっちゃいけませんかね。
    • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 11時41分 (#344205)
      現状では

      ・NTT東西は加入者回線を持っておりユーザーを直接収容できるが、ISPは持っておらずユーザーを直接収容できない。
        ↓
      ・NTT東西が公社時代に税金で作った加入者回線を使って、ISPをやるのは不公平だ。
        ↓
      ・NTT東西にはISPはやらせない。代わりに、地域IP網という(IPとは名ばかりの)トネリング網&PPPoE等のトネリングプロトコルを使って、ISPとユーザー宅間の回線を提供させることにしよう。

      という状態ですよね。そして、記事によると、
      「東西NTTの幹部によると,新IP網はトンネリング・プロトコルを使わないIP網とする。」
      ということなので

      ・これは地域IP網のようなトネリング専用の網ではなく、純然たるIP網である。
      ・NTT東西はISPとしてユーザーを直接収容できる。
      ・一方、ISPはIPv6に関しては、これまでのようにトネリングプロトコルを使ってユーザーを収容するということはできなくなる。

      ということではないかと。

      こうなると回線を持たないISPはどうなるんでしょう?
      NTT東西とローミング契約を結んでユーザーを収容してもらうのか?でも、NTT東西のユーザーならば、物理回線=ユーザーであることの証明になるので、ID/PASSなしで網を使えるけど、ローミングしているISPのユーザーの場合、まずID/PASSで認証してから、というステップが入るので利便性としてはNTT東西のユーザーの方が上ですね。

      あるいは、ISPはYahoo!BBのようにNTTの局舎にルータをコロケートして直接ユーザーを収容するのかな?でも中小のISPにはつらいかも。。。
      親コメント
      • こーいうの [nikkeibp.co.jp]とかで既存網を利用している限りは
        他通信事業者への開放を要求されちゃうからでしょうかね。

        独自に敷設したものなら独占できるだろうってことかなぁ。
        今後の政治決定次第では作ってもやっぱり開放しなきゃダメって言われてぽしゃったりして。
      • by Anonymous Coward
        >・NTT東西は加入者回線を持っておりユーザーを直接収容できるが、ISPは持っておらずユーザーを直接収容できない。
        >・NTT東西が公社時代に税金で作った加入者回線を使って、ISPをやるのは不公平だ。
        >・NTT東西にはISPはやらせない。代わりに、地域IP網という(IPとは名ばかりの)トネリング網&PPPoE等のトネリ
        • by Anonymous Coward
          光ファイバー網は元々加入者回線の基幹網として構築されたから。
          ラスト1マイルだけIP用にしても、局間は加入者回線です。
    • IPv6についてはここが参考になるかも
      新山祐介氏の解説 [unixuser.org]
      親コメント
      • typo ? (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2003年06月24日 11時28分 (#344192)
        × http://wwww.unixuser.org/...
        ○ http://www.unixuser.org/...
        親コメント
      • うーん。
        そこの説明だと、「駅」ってのが利用者(もしくは利用先のサーバ)のところにあるルータもしくは端末だってのはわかる。
        で、線路とかポイントはどこまで共有可能なの?
        その前に、何が線路にあたるもので、何が分岐点にあたるものなの?
        地下鉄は地上を走っちゃダメなの?そもそもそのままで走れるの?走れないの?

        たとえ話は、大抵の場合、話を混乱させるもとになるとおもう。
        親コメント
        • by deki (5563) on 2003年06月25日 11時08分 (#345121)
          http://www.iijmio.jp/guide/ipv6/
          ここのサービス仕様の図を見てください。
          この図の
          IPv6トンネルルータが「地上駅と地下鉄駅が同じ位置にある駅」
          IPv6トンネルルータから先、オレンジの■が行き交う部分が地下鉄。
          トンネル設定に寄る接続の部分、緑とオレンジの■が行き交う部分が地上線。
          ルータが地上駅ですよね。

          『「地上駅と地下鉄駅が同じ位置にあるときは、途中でその駅を通って地上会社の路線を使ってもよい」というふうに決めました

          この表現が非常に判り辛いかと。

          IPv6のパケットをデータとしてIPv4のヘッダを着けIPv4上で送るだけなんだけど。
          相手がトンネルルータじゃないと判別できないんだよね。
          中身がIPv6パケットだから。

          #知識が生半可。間違い等あると思います。
          #ツッコミもよろしくお願いします。
          親コメント
        • by deki (5563) on 2003年06月25日 14時07分 (#345259)
          良く考えたら、
          「IPv6の環境を整えてもIPv4のネットワークは見れない。」
          その欠点を指摘するだけなのに、トンネリングの話は関係なかったね。
          親コメント
        • この記事への意見は以前の記事 [srad.jp]
          米国防総省、「5年以内にIPv6へ移行」と発表の中で少し語られていますので、読むと良いかもしれません。
          価格面は機器更新と共に相殺されるので、高いって言うほど高くならないだろうって感じの応答だったので今回とは話が違うでしょうが...

          IPv4とIPv6を混在させないのは、運用面および既存サービスへの影響を考慮してのことでしょう
          IPv6ネットワークを商業で運用しているIPv4ネットワークで運用するのは障害時の切り分けを複雑にしますし
          IPv6の影響をくらって商業運用しているネットワークが障害となるような事があったら目もあてられません
          • >メンテや資産計上等も考慮すると、試験回線と商業回線は普通分離するでしょう

            こことは別のツリーにもありますが、
            BフレッツIPv6実験 [flets.com]は、地域IP網のなかでやっているように見えるのですけど……。
            親コメント
          • 元記事よんでないのばればれだなぁ~(笑)と書いてから元記事よんだやつ..

            これはRENAとよばれる既存ネットワークとは異なった品質の目標とするネットワークでIPv6を使おうとしてるって話ですね

            となれば...既存のフレッツネットワークを元にして構築するより
            新規に構築してしまったほうが切り替えや工事によりサービス停止
            を考慮すると安かった可能性もあるってだけかもしれません
            高品質を目指しているようですから、
            • by Anonymous Coward
              そうですよね。

              このトピックは、RENAに関する基礎知識がないと、議論が空転すると思うのですが
              というより、実際に空転してますね
              • by Shidho (5649) on 2003年06月25日 17時59分 (#345388) 日記
                >NTTのRENA構想にIPv6が採用と書かれていればもうちょっと..
                >いや元記事読まなかったのがすべての現況なのですが(苦笑)

                元記事(nikkeibpのやつ)にも、
                今回のIPv6ネットワークがRENAのものであると、
                はっきりとは書いてないです。
                「これらの特徴は,『RENA』が掲げる仕様と一致する。」とだけ。

                記者も裏の取れるコメントが得られなかったので推定で書いているんでしょう。
                親コメント
        • 話の本質を分かりやすくするためのたとえ話なのに、たとえ話での話を
          全てのレベルで実際の何かに置き換えようとするから、混乱するのです。

          書いてあることを書いてある通りに理解する練習をしましょう。
          いわゆる「読書」が役に立ちますよ。
          • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 20時45分 (#344588)
            >話の本質を分かりやすくするためのたとえ話なのに、たとえ話での話を
            >全てのレベルで実際の何かに置き換えようとするから、混乱するのです。

            以下のような疑問が新たに出てきているところを見ると、
            結局、話の本質は分かりやすくなっていないのでしょう。

            分かったような気分にさせているだけです。

            >そこの説明だと、「駅」ってのが利用者(もしくは利用先のサーバ)の
            >ところにあるルータもしくは端末だってのはわかる。
            >で、線路とかポイントはどこまで共有可能なの?
            >その前に、何が線路にあたるもので、何が分岐点にあたるものなの?
            >地下鉄は地上を走っちゃダメなの?そもそもそのままで走れるの?走れないの?

            >書いてあることを書いてある通りに理解する練習をしましょう。
            >いわゆる「読書」が役に立ちますよ。

            意味が分からないなあ、これこそ。
            親コメント
          • だから、IPv6自体の話であればわかりやすくなってるかもしれないが、今引用されるべき話ではないってことでしょう。
      • by Anonymous Coward
        > IPv6についてはここが参考になるかも

        問題提起しているサイトだと思いますが

        IPv6に関して参考になるサイトでは無いと思います。

        # つか、こないだ別のトピックで議論したじゃん。。。
    • NTTコム?
      Poweredコム?

      NTT西の救済のためなのかなぁ。
      --
      <ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
      親コメント
      • NTTコムでしょう。
        弱体化させて、統合が最終目標なんじゃないかな?
      • >NTT西の救済のためなのかなぁ。
        あー、それはねぇな。
        東→西に補填するっていっときながら一切やってないのに、いまさらそんなことするわけないよ。
  • 余計な者 (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年06月24日 10時45分 (#344161)
    > IPv6でモテモテ 部門より

    なにぃ?モテモテ?!
    早速導入だ!

    で、IPv6って何?

    # ゴメンナサイジョウダンデス
    • Re:余計な者 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年06月24日 10時50分 (#344165)
      調子に乗って名刺にv6アドレス入れる奴でてくるんじゃないかなー
      しかも日本語ドメインもつけて(w
      親コメント
      • by deki (5563) on 2003年06月25日 11時26分 (#345132)
        ドメイン使うならIPv6アドレス書く必要無いじゃん。

        実際には IPv6対応。とか書かないとIPv6では誰もアクセスしない罠。

        #理想はIPv4アドレスもIPv6アドレスも書かないままに移行する事。
        #http://www.iijmio.jp/guide/outline/pd/
        #これ使ってるけど、IPv6からのアクセスはゼロ。意味無いじゃーん。
        親コメント
    • Re:余計な者 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年06月24日 10時51分 (#344166)
      CMで使ってるイメージキャラクタをSMAPからV6に変えるってことですよ。

      #ベタベタのオヤジギャグなのでAC
      親コメント
      • by u1p (2709) on 2003年06月24日 14時20分 (#344320) 日記
        仮面ライダーV6

        ネットを使い、怪人の居るところどこにでもすぐに現る。
        これもNTTのお蔭さ。
        変身の際には、手の軌跡がNTTのマークを描く。

        田舎(爆発シーンも容易な山奥)などだと、普段転送に使う光、ADSLが使えず、
        アナログ56キロで転送される可能性もあり、ちょっと困る。
        又、UDPで転送されてしまうこともあり、必要な武器が転送できなかったり
        することもある。

        放映直後から、IT株が全面高。
        また、12年後を見越して、大学関連では情報関連の学部の拡充が諮られる模様。
        親コメント
        • by KyaTanaka (6370) on 2003年06月25日 12時03分 (#345158) 日記
          v6な改造人間としては、バッタベースではなくKAME [kame.net]ベースを希望。ビデオオンデマンドも放映が行われるが、v4で見たらモザイク入り。
          # 使い古されたネタな気がする。
          --
          KyaTanaka
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        光ゲンジとかもネタとしては、いかがなものでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 11時22分 (#344183)
    IPv6の設定が書き込めたり。。。
  • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 14時52分 (#344343)
    記事も見たんですが、「回線交換の安楽死につながる」というカキコミの理由が判りませんでした。

    何でなんでしょう??
    • IP Phoneになれば交換機が不要になるからです。
      • QoSのない現在のIP Phoneがどんなに広まっても
        回線交換がなくなるということは無いと思います。
        • QoSが必要なのは中継回線。
          まだ構想段階のモノにQoSが無いと言い切れる?
          って言うか、実用的なものにするつもりがあれば、当然QoSが入ってくるでしょう。

          NTT東西にとって、一番怖いのはY!BBフォンみたいな他社のサービスが広まって自社のサービスが使われなくなってしまう事。
          ADSLの例でもわかるように、当初はダメだとか使い物にはならないよというFUD(^^;をバラ撒いておいて、実際に立ち上がり始めたら

          • NTTという組織だって独裁政権や一枚岩じゃないんで、いろんな人たちがいるわけですよ。
            外から見たらひとつじゃねぇかという論法もわかるんだけど、
            そういう当たり前のことを無視してぴんとの外れた発言をして悦に入るのを見ると……
            いや、なんていうか……まあいいか。
          • > 潤沢な余剰人員にモノを言わせて

            そうか! 後発事業の場合所詮は余剰人員ゆえ、ベンダにしわ寄せが......
            # 怖くてIDじゃいえません。臆病者で結構です。
        • > QoSのない現在のIP Phoneがどんなに広まっても
          > 回線交換がなくなるということは無いと思います。

          自分で「現在のIP Phone」って書いていて
          矛盾を感じないのですか?
  • by Anonymous Coward on 2003年06月24日 15時14分 (#344360)
    IPv6ってなんて読んでる?
    アイピーブイシックス?
    アイピーブイロク?
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...