パスワードを忘れた? アカウント作成
6242 story

産総研がOpteron 2116個のLinuxスパコン導入へ 76

ストーリー by Oliver
64bitはやっぱり嬉しいんだろうな 部門より

k3c 曰く、 "IBMのプレスリリースによれば、独立行政法人産業技術総合研究所はAMDのOpteronプロセッサ(動作周波数2.0GHz)を2116個使用(サーバ台数1058台)し、Linuxで稼働するスーパーコンピュータを導入する。演算処理能力は理論値で11TFLOPSとなり、スーパーコンピューターとしては世界第3位、Linuxクラスター・システムおよびグリッドとしては世界最強となる。産総研ではこのスパコンを産学官連携を担う中核システムとして広く企業や学術機関に開放していく方針。来年春から稼働開始予定とのこと。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 小規模ですが (スコア:3, 参考になる)

    by ken-w3m (14150) on 2003年07月30日 20時46分 (#368919) 日記
    関連ネタ [turbolinux.co.jp]

    こちらは一般には使わせてもらえないでしょうが、同じく産学分野利用。
    同志社大学で、最終的に512プロセッサまで拡張するようです。
    Turbolinux [turbolinux.co.jp] + ビジュアルテクノロジー [v-t.jp] 両株式会社ということで
    国内メーカが手がけたものです。
  • 1TFlops勝ってる (スコア:2, 参考になる)

    by magicmirror (2852) on 2003年07月30日 22時57分 (#369015) ホームページ
    まったく同じような記事を本家で最近読んだ
    China Building Linux-Based 10 Teraflop Supercomputer [slashdot.org]

    こっちもOpteron
    --
    magicmirror
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 0時45分 (#369087)
     産総研がすでに使ってるクラスターの名前が、Magi [www.cbrc.jp]なのですが、これは某アニメからいただいてきた名前だと以前聞いたことがあります。今度はどんなアレゲな名前を付けてくれるのでしょう。

    #"思兼"をリクエスト
    • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 2時28分 (#369142)
      産総研 には、PAPIA [www.cbrc.jp] というシステム(これもクラスター)もあるのですが、キャラクター付き [www.cbrc.jp]だったりします。

      これを知っているので、Magi くらいでは驚きません(苦笑)。
      親コメント
      • onizuka氏ですか。えらい懐かしいですな。
        その昔(5年以上前)fj.rec系でアクティブだった記憶がありますが、
        お仕事でも包み隠さず発揮していらっしゃるのですね。

        そういうリベラルな職場へのうらやみもなくはなし。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2003年08月02日 12時34分 (#370733)
          >そういうリベラルな職場へのうらやみもなくはなし。

          あ。それは言えてる。

          マスコット人形(何を以ってそう呼ぶかは各自の判断ということで)を置いていいかどうかどころか、
          「PCを縦置きにするか横置きにするか」すら
          うるさく注文をつけてくる職場(というより上司個人の趣味)だと
          本当に死にそうになります。

          #その後首になったらしいのでザマミロとしか言いようが無いG7

          てーか馬鹿な上司だったっす。
          俺が縦置きにしようとしたら「そんなみっともなく非常識なことをするな」だとさ。
          その筐体は明らかに縦置きも出来る構造になっているのに、だ。

          PCの置き方みたいな些細な話だけならともかく、
          本業の分析や設計でもそんな調子だった。

          要するに彼が「常識」と呼ぶものの多く(結構多い割合)が、実は「自分の好み」でしかなかった。
          かつ技術的に半可通なもんだから、技術的に間違った選択も平気で命令する。

          #奴の暴走を止められなかったのは(下っ端の)俺のせいだなんて、新参の諸兄に言われたくないのでG7
          #無理っす(T_T)
          #でも、無理だったとはいえ、心情的には謝っておきます。ごめんなさいごめんなさい…

          教訓:
          自分の審美眼のカバー範囲ではない事柄については、自分の意見をもって決定事項とするのは、よそう。
          #でもあーゆー奴は自分の審美眼の範囲自体を理解しないから、教訓は無駄になるのだけど。
          親コメント
      • いい加減、切り分けられないのかね……。
        Javaみたいな宣伝のためのマスコットならともかく、どうみても局地受けしかしなそうなキャラクターを表に出すのは、ちょっと勘弁して欲しい。
        • by nim (10479) on 2003年07月31日 9時50分 (#369309)
          コンピュータサイエンス業界ではそういうカルチャーがあると思うので、特段違和感は感じません。Midori Linux も OpenBSD もいわゆるアニメ絵だし。
          私はこういう遊び心はむしろいいことだと思います。一般人(?)が見たら引いてしまうという意見もあるとは思いますが、仕事でやる以上、重要なのは結果ですよね。スタッフがどれだけ楽しんでできるかというのが結果には大きく影響するのですから、こういうのはあたたかく育てていくほうがいいと思います。
          親コメント
    • 「ブレイン」か「ビッグ・エンジェル」がいいな~

      前者だと危険ですかね(^^;
      親コメント
    • >#"思兼"をリクエスト

      すでに商標とられててアウトとか言ったら怒る。
  • by raijin (7091) on 2003年07月31日 1時23分 (#369118)
    x86系変換を抜いたP3/P4系の実力ってどんなもんなんでしょうかね。
    結構IA64系と張り合えるんじゃないかと思ってるんですが....

    オフトビだけどID
    • P3/P4系(オフとぴ)^2 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年07月31日 8時28分 (#369231)
      かつてP5→Pentium、P6→Pentium Proというのを見てきた者としてはP3=386、P4=486のことかと思ってしまったよ。

      #386や486からx86を抜くと何が残るんだ? V30だと8080が...(笑)
      親コメント
    • IA64との勝負は分からないけど
      1/3ほどのクロックのPowerPCと同等だと勝手に思ってる。
      (Pentium4 3GHz≒PowerPC G4 1GHz)

      # 幸せな妄想にすぎないのでAC
      • >>1/3ほどのクロックのPowerPCと同等だと勝手に思ってる。
        1/2位なんじゃないですかねぇ。(アプリによっても違うでしょうが)
        ということはx86系のバイナリ変換を除いたP4は多分同クロックのPPC
        と同等もしくは早いのではないでしょうか。

        いつも思うのですがIA64なんか出すよりもP4/P3系のx86バイナリ
        実行なし版を出せば設計リソースも共有できるし、
        コストパフォーマンスも良好だと思うのです。

        まIA32がここまで延命するとは当時予測できなかったんでしょうが。

        #90年初頭(MIPSワークステーションとかあったころ)に2000年
        超えてもx86がハイエンドであることを予測できなかったのでID
        親コメント
  • 前にタレこんで没ったけど
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0715/amd2.htm
    の記事で米クレイ社が米軍に納入したlinuxとopteronを使った
    システムは40TFLOPSです。
    計画自体は去年からのものでRed Stromでググルと
    結構いろんな資料が出てきます。
    --
    やなぎ
    字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
  • クラスターでのボトルネックはやはりネットワークだと思うんですがネットワークは何使うんですかね?で、システムを組むとき重要なのは何を計算するかだと思うんですが計算対象としては何を想定してるんですかね?
    某研究所のたんぱく質のシミュレーション用にPCクラスタを対象に作られた並列計算ソフトはイーサの100Base-TXのネットワークで5台でサチッちゃったらしい。やっぱり金のかかる計算は同期が必要だしな~。まさか素人みたくネットワークを考えないでPCの2116倍性能がでますとは言わないだろうし。
    • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 7時55分 (#369211)
      myrinet [myrinet.com].

      ふつーの PC の 64bit PCI で 2.5 Gbps のはず.
      以前は発熱がすごかったと記憶しているのですが,ラックマウントできる程度になったのですね.
      親コメント
    • 既に出ていますが、Bandwidthで以下のような成績です。
      仮にそのソフトをその設定で使ったとしても、1000Baseなら30台、Myrinetなら100台以上いけることになります。
      まあ実際には設定次第でもっと行けるというか、行っているところがありますので・・・

      Myrinet2000 64bit 200MHz
        -230MBytes/s
        ノード単価 30~45万円

      Myrinet2000 64bit 133MHz
        -170MBytes/s
        ノード単価 25~40万円

      1000Base-T
        -60MBytes/s
        ノード単価 2~10万円

      100Base-TX
        -10MBytes/s
        ノード単価 0.1~3万円
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 10時39分 (#369363)
    Opteronってどう読んでますか? 日本AMDのプレスリリースだと「オプティオン」 [amd.com]になっているのですが、個人的には「オプテロン」と発音することの方が多かったりします。気づいてから直すように努力しているんですけど..。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月30日 20時28分 (#368910)
    CPUパワーだったら、既にNASDAなんかでも余っててもてあましている、というお話をどこからか風の便りに聞いたことがあるのですが。。。

    それに産総研内部で毎年すごい勢いで買い込んでるパソコンの余ったCPU時間をGridで稼働させるとかいうほうが、よっぽど面白いことになるようにも思うのですが。。。。

    と言うことで、詳しいお話を内部の方、聞かせて!
    • そのための建物 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by GPH (8223) on 2003年07月30日 23時34分 (#369044) 日記
      もともと駐車場だったところを潰して、現在その建物を建ててる真っ最中です。

      一応、パソコンを買いまくってるってのは事実なんですが、Gridできる(音頭を取れる)人が居るかどうかってのと、各パソコン使ってる人のスキルがまちまちであることと、実は産総研の各建物の電力契約上限がそういう多数のパソコン動かすには危険な位タイトでキッツいんじゃないかっていう・・・。

      毎年、夏場でちょっと蒸し暑くなると旧電総研構内に流れる恐怖のアナウンス。
      「電力の限界が近づいております。可能な限り実験機器、部屋の照明、電気を切って・・・。」
      そーしても駄目だった場合、一般空調が問答無用で切れまする・・・。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 12時06分 (#369448)
        他にツッコみたいが・・・

        >実は産総研の各建物の電力契約上限がそういう
        >多数のパソコン動かすには危険な位タイトで
        >キッツいんじゃないかってう・・・。

        1500kW出力ガスタービンのコジェネ発電機が別途そのために用意してあります。で、メイン発電機が転けると、UPSでバックアップしている間に予備のコジェネ発電機がバックアップ、それで駄目ならUPSで再度バックアップしてシャットダウンという設計です。
        もちろんコジェネなので空調も電力と同時に供給してます。逼迫した産総研の電力契約量に対策を考えないであんなものは設置しないでしょう、普通。


        >Gridできる(音頭を取れる)人が居るかどうか
        やっぱりツッコむか!
        産総研グリッド研究センターがメインで仕切っているが、グリッド研究センターにはGriddyな業界で音頭を取っているヤツがいないという発言?
        親コメント
        • by GPH (8223) on 2003年07月31日 14時10分 (#369563) 日記
          当方ずばりな当事者ではないので、補足できるなら是非お願いします。(謝)

          とにかく別に建物を建てている真っ最中なのは確かですが、コジェネの件は知らなかった。あ、でもそのコジェネは本館で流れるあの困った電力不足アナウンスにも、やろうと思えば対応できるもんなんでしょうか?それとも今建ててる建物用?

          なんかすごくローカルなネタなのだけどID
          親コメント
        • by GPH (8223) on 2003年07月31日 21時27分 (#369852) 日記
          あ、当然、しょぼいと不便だから新しく建物建ててるんでしょうから、今回のスパコン導入自体は成程と思ってます。

          旧本館でヒマなパソコンをかき集めてやるとしたら不安、ってことです。
          親コメント
  • オフトピ:Typo (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年07月30日 21時51分 (#368964)
    ×AMDのOpetronプロセッサ
    ○AMDのOpteronプロセッサ
  • by Anonymous Coward on 2003年07月30日 23時57分 (#369060)
    現在世界3位のスパコン [top500.org]は Intel Xeon (2.4GHz) が 2,304 石使われているらしいですね。

    Opetron 2.0GHz を 2116 石で論理性能11TFlops、と元記事にはありますが、さてはて、実際が楽しみです。

    # しかし、これらを考えると、地球シミュレータって凄いことを再び実感。
  • by Anonymous Coward on 2003年07月31日 7時21分 (#369198)
    この記事によれば [zdnet.co.jp] もうちょっと待つと、税金を無駄にせずに済んだかな、と思うのですが。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...