パスワードを忘れた? アカウント作成
6250 story

普通紙に従来のプリンタで「ほぼホログラム」を印刷 66

ストーリー by wakatono
お手軽なコピーガード…にはまだ遠いか? 部門より

Futaro 曰く、 " ZDnet Japan この記事 によりますと、通常のオフィスプリンタから「ほぼホログラム」のような光沢のある印字出力を普通紙に行ない、ここにあるパターンを印刷することによって、紙の文書の不正なコピーなどの防止に使う、ということを米国Xerox社が考えている、とのことです。適当な価格で、今も大量に使われている紙の文書の不正コピー防止に使える、というのは、なかなか良い技術がないとのことで、今後が期待されているそうです。

で、またこれでバーコード印刷して、ちがう用途に使うとか、紙をデータストレージにするとか、いろいろ応用が考えられておもしろいかも知れません。最近復活をはじめた同社にも期待。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実際の見え方 (スコア:3, 参考になる)

    by pierre (2749) on 2003年08月01日 11時37分 (#370226) 日記
    Scientists Print Hologram-Like Images on Xerographic Printers [xerox.com]のページの中に、サンプルイメージがあります。小さいイメージだと判りにくいけど、Lager View をクリックしてみるとよく判ります。
    • by Anonymous Coward on 2003年08月01日 15時01分 (#370357)
      写真を見てどういうものか想像つきました。

      プラスチックが一旦融けてまた固まる場合、温度によって表面がザラザラになったりツヤがでたりするのでそれをトナーに応用したのでしょう。
      親コメント
  • これは、「ほぼホログラム」というのも言い過ぎな気がします。
    上の方ですでに、何人かの方が書いていらっしゃいますが、プリントされたトナーの表面の状態を変えることで、テロテロした面と、テロテロして無い面とをつくって、光の反射などで、意図させた情報を表示させる技術のように思います。

    これは、印刷物では、印刷した面の上にニスなどを塗って表現している手法に近い効果だと思います。
    ポスターや中吊りなどで、一部分だけ妙にテロテロしているものなどで、思っている以上に多くのものに使われています。

    で、ホログラムというのは、ひとつの印刷面の上に階層的にインクを盛るなどの多段階な情報を持たせることで、違う角度からの見え方や、違う意匠などの情報を持たせています。

    つまり、ほぼホログラムは言い過ぎで、このニュースで一番画期的なのは、プリントされた面の状態を自由にコントロールできる、ということなのではないかと。4色のトナーで、普通紙に。
    (でも、これと同じ効果をねらうだけなら、もう一つドラムを増やして、透明トナーの手順を増やした方が簡単なのではないかとも思います)

    この技術を突き詰めて考えてたときに、現在のホログラムのようなものをプリントできるようになるかと考えると、ちょっと難しいと思います。
    (昨今の技術の進歩は私には及びもつかないものなので、言い切ることは出来ませんが)
    ホログラムを印刷するときは、立体的な樹脂版をつくって、かなりの情報量を入れるはずなので、それが、トナーの表面を加工するだけで実現できるとは考えにくいです。

    つまり、いいたいことは、他の人が騒いでいるような、紙幣のホログラムなどの複製用途に考えるのは、全くの筋違いなのではないか、ということです。
  • by hayami (8883) on 2003年08月01日 11時33分 (#370221) ホームページ 日記
    元記事を読むと、印刷目的には失敗と思われていた現象を技術として用いるらしいですね。失敗からなされた科学的な発見っていろいろあるけど、こういうのを聞くとちょっと楽しくなってしまう。

    ところで「通常のオフィスプリンタ」というのは、レーザープリンタの話のようですが、うちはインクジェットしかないから、普通じゃないんだろうな…
  • >> 紙の文書の不正なコピーなどの防止に使う

    もう少し技術を進めれば不正なコピー行為にも使えるんじゃないの?って気が。
     
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by 37A (12754) on 2003年08月01日 11時52分 (#370235) ホームページ 日記
      >もう少し技術を進めれば不正なコピー行為にも使えるんじゃないの?って気が。

      確か、今度の新紙幣にはホログラムが入りますよね~
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • 日本だと、印影をコレにするのがいいかもしれない。

      シヤチハタ [shachihata.co.jp]なんかが、採用しないかな?
      印刷できる電子印鑑なんか売れそう。
      親コメント
    • > この技術はすぐにXerox製品へ導入できる状態にはない。また、同社
      > はこの発見が新しいセキュリティ技術につながると確信しているわけ
      > でもない。
      > (中略)
      > 紙文書の中に光沢のある画像を印刷する機能は、あいさつ状や芸術の
      > 分野で使えるかもしれないとロールストン氏は説明する。もし文書の
      > 認証過程でのセキュリティ強化を目的とするなら、文書偽造を行う可
      > 能性のある人物にもこの技術が広く伝わってしまい、問題が起きると
      > 思われるため、Xeroxはいずれ決断を下さなくてはならないだろうと
      > 同氏は語る。

       とありますね。
       俺としては、コンシューマー向けにすぐにでも投入してもらって、い
      ろいろなお遊びが出来ることを期待します。

      #もっとも、「レーザー印刷」と書かれているところを見ると
      #レーザープリンタですか・・・・個人でレーザーはモノクロは
      #ともかくカラーは・・・・・
      --

      -----
      スケーター12号〜(┌  ┌  ┌  ´Д`)┘
      親コメント
      • そりゃ勿論、Xerox自身が、インクジェットと競合できるカラーレーザーを発売してくれるんでしょう。
        期待しましょう。

        ……ところで、詳しくあたってはいないんですが、カラー向け技術なんですか?
        モノクロレーザーで黒ベタ部分がテカってることがあるのを想像したんですが……
        親コメント
      • by ZooMD (16314) on 2003年08月01日 14時42分 (#370344) 日記
        もし日本でやるなら、年賀状や暑中見舞いの印刷で使わせると、けっこう凄いいきおいで普及するかも。
        初日の出をきらきらさせたり、海に光沢をつけたり……。

        アメリカではそういうのに該当するのって、何かあるかな。
        あ、クリスマスカードがあるか。

        # 年賀状なんて、ここ数年間やりとりしてないけど。
        --
        *-----------------------*
        -- ウソ八百検索エンジン --
        親コメント
    • by wadatch (6649) on 2003年08月01日 13時02分 (#370288) 日記
      ホログラムが作れても、スキャナなどで複製できなければ、せいぜい「よく似たもの」(肉眼で読み取って作る)
      しかできなくなるわけで、それなら偽造はだいぶ難しくなるんじゃないかな、と思いますがどうなんでしょうね。
      親コメント
  • by sanbaizu (8929) on 2003年08月01日 11時54分 (#370236)
    コピーされた場合の影響が最も大きいのは「紙幣」でしょう。
    印刷中の新紙幣にもホログラムは入っています。
  • 大打撃を受けるのは、Xerox社じゃないのか?

    会議用資料など、コピーして配布が一般的だろうけど、 ホログラム印刷したものでないと、同一性が確認できないので、 コピーモノは駄目です!とか言い出したりすると。

    • そのためにプリンタを(同じ事務所に複数台)売るんだよ。
      最近じゃコピー機買うよりは業務用途に耐えうるプリンタ買う方が安くつく事が最近は多いし。
      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • >会議用資料など、コピーして配布が一般的だろうけど

       会議等ではコピーを配るのが普通ですよね。
       いままでのコピーでも(比べない限り)同一性は確認できない訳ですし・・

       この技術で原本かコピーかの区別がつくので今回のは有用でしょうね。
       できればコピーした側には唯一の識別番号の様な物が表示され
       原本の紙から特殊なリーダーを使ってその番号が読み取れれば
       コピーと原本の相違が確かめられるのでなお良いかも・・

       人間の目にはホログラム見ただけでは識別できないしねぇ

       重蔵。
      親コメント
  • by snitch (10903) on 2003年08月01日 13時03分 (#370290) 日記
    複写防止用院外処方箋 [nagoya-ikyou.or.jp]のような印刷をプリンタでするということかな。
  • CRW-F1 [ascii24.com]ユーザーの私としては、今回のようなテクノロジーは見逃すわけにはいかんのですが。。。
    流石にこれだけのためにレーザープリンタを買うわけには。。
  • 果たしてこの印刷の光沢は、XEROXの乾式写真印刷に依存しているのか、それともトナーに依存しているのか興味がわきます。 過去、10機種くらいレーザープリンタを使ってきましたがトナーが 載った部分がテカテカ光るという現象はDECのLN03 モノクロレーザー プリンタでしか体験したことがない。

    実はゼロックスのLBPエンジンでしか印刷できないなんて事になると、 同社はパテントとプリンタの売り上げと二重に儲かる?

    • EPSONとかXEROXとかのカラープリンターでも、OKIのモノクロレーザーでも、トナーが載ったところだけテロテロしているプリンタは使っていたことあります。
      個人的には、トナーが紙の上に多くのればのるほどテロテロしていたような。

      ですので、XEROXだけでしか出来ない技術というわけではないと思います。
      親コメント
  •  もしかして光沢部分にメンディングテープ貼ると読めたりしませんか...
     原稿の表面がテカテカの反射しまくりで白飛びする状態でも、メンディングテープ貼るとその部分はマット加工(笑)されて読めた経験があるので。
     輪郭ボケとコントラスト低下が欠点ですけどね。
    --
    凛々しく、あほらしく。
    • メンディングテープじゃなくても、薄いトレーシングペーパーと重ねてコピーしても上手く行ったと思うけど。

      やりたいのは、コピーされたものを傾かせて見て、
      「これ、あの部分がテカテカしてないからニセモノ」と判断することだから、
      スキャナで読みとられるようになっても問題無いと思います。
      #住民票とか戸籍謄本とかに使うと良さそうですね。

      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年08月01日 11時58分 (#370240)
    オフィスのペーパーレス化は今後どうなるんでしょうか?
    プリンタメーカーが必死なのはわかりますが。
    • Re:ところで (スコア:3, 興味深い)

      by passer-by (13494) on 2003年08月01日 12時06分 (#370246) 日記
      散々言い古されている話ですが、ディスプレイの解像度とか取り回し性とかが紙に追い付いてないのに片端から資料を電子化したせいで、閲覧のためにむしろプリンタへの要求が高くなってそれへの対応にプリンタメーカが必死になってるようにも思えます。

      情報が書架に詰まってる時代にはちょっとした閲覧目的に印刷などしなくて済んだんですけどねぇ…。

      親コメント
      • 閲覧性が紙に追い付いていないというのは閲覧に使っているソフトの仕様がアレなこともあると思う。
        というか、紙をエミュレートしているうちはだめだろね。
        # んでさ、どうしてPDFなんかありがたがるんだろうね。

        -
        紙大っ嫌いでまず印刷しないけどID
        親コメント
        • by dreambug (11354) on 2003年08月04日 1時33分 (#371233)
          プリンタドライバの非互換部分を補完してくれる
          フォーマットだと認識していますよ
          .xlsや.docだとプリンタによってページ区切りがずれるけど
          PDFだとずれないで済みます
          印刷するだけなら無料なんで相手が持ってるソフトの種類や
          Version気にしなくていいですしね
          修正禁止できるのも気に入ってます

          f.e. PDFで送るのでお宅のプリンタで印刷して使ってね
                    Readerは無料でDownloadできますから
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      上司に聞いてください
    • by Anonymous Coward
      電子化したドキュメントの厚みは0mmなので、
      単価×厚み=0円になっちゃうんだよねぇ。。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月01日 12時52分 (#370280)
    >紙文書の中に光沢のある画像を印刷する機能は、あいさつ状や芸術の分野で使えるかもしれないとロールストン氏は説明する。

    アルプスのMDシリーズが持ってた特色インクのように、年賀状用として受けるかもしれない。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...