パスワードを忘れた? アカウント作成
6300 story

AMDがNatSemiのIA部門の買収に合意 12

ストーリー by Oliver
新しい家へお引っ越し 部門より

momokuri 曰く、 "2月のNational SemiconductorがGeodeを売却へで、売却については既報ですが、買い手がつきました。National Semiconductor社のGeode CPUを含むIA事業をAMDが買収することが、8月6日、合意されました。
今回の買収では、知的財産と資産の両方を買い取るということです。AMDのPCS部門にNatSemiのIA部門の132人が合流します。AMDは組み込み、クライアント、サーバ、エンタープライズをサポートできるようになり、インテルとフルラインで対抗できるようになります。CPU競争が今後どうなるかについては、詳しい諸氏にお任せします。
ともかくも、Linux KernelのGeode CPUドライバを書いた私も、これで安心してハックできるというものです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shunta (5526) on 2003年08月09日 11時35分 (#375527) 日記
    >ともかくも、Linux KernelのGeode CPUドライバを書いた私も、
    >これで安心してハックできるというものです。
    すごい方のタレコミですね。
    Linuxのマルチプラットホーム化を支えていらっしゃるわけですね。本当に尊敬します。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • by momokuri (4128) on 2003年08月09日 14時31分 (#375615) ホームページ 日記
      あ、Geodeは、IA32アーキテクチャ、つまりPentiumクローンです。
      むかしのCyrix 5x86やMediaGXの流れをくんでいます。
      なので、マルチプラットホームと言うには、あまりに小さい話です。

      そういうマイナーCPUは、トライする人も少ないみたいで、まだまだいじれるところが多いと思います。以前、私が書いたのはCPUFreqというCPUの動的な周波数変更を行う機構のドライバと、性能を向上させるブート時のレジスタ設定部分です。

      ただ、マイナーCPUは今回のように身売されたり、Cyixのように会社がなくなったりと、将来が不安なのが玉に瑕です。

      WinchipやMediaGXについては、Alan Cox氏も詳しくて、最近のXのMediaGX用のドライバーはAlanが書いていたりします。

      ちなみに、このCPUをいじるようになったのは、CASIO CASSIPEIA FIVA 101というノートパソコンを使っていたからです。
      今はLet's Note R1を使っているため、Pentium III-MのSpeedStepを調べています。つまり、自分がよければいいと言う、極めて利己的な理由でいろいろしています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      GeodeはMMXも載ったx86な石なんでマルチプラットフォームとは関係ないと思いますが...
      あとカーネルメンテナのAlanCoxとかもGeode(というよりMediaGX?)使ってるらしいですね。

      うちでもパッチのおかげでFivaでLinuxが無事動いておりますです。 なので尊敬しますには激しく同意。
      • Re:敬礼! (スコア:3, 興味深い)

        by momokuri (4128) on 2003年08月09日 14時43分 (#375620) ホームページ 日記
        あなたもFivaユーザですか。
        あのドライバやパッチが役に立つのは、本当にごく一部の方だけだとおもうのですが、ユーザって結構いらっしゃるんですよね。

        あと最近、ヨーロッパの方のガイジンからメールが来て、「Fiva 103が欲しいが、今度夏休み日本の秋葉原にいくので、置いてある店を紹介してくれないか」、見たいな話があったりして、びっくりしたところです。

        Alan Coxが昔つかってたPalmax 1000 だっけ、それのことだと思います。いまは、奥さんのTelia さんが使っているようです。
        Alanは、旧Cyrix社やNational Semiconductor社からいろいろ情報提供を受けて、Xのドライバを開発しているみたいです。最近だと、AlanはチップセットのCX5510/5520むけのIDEのドライバも作ったりしています。さすがに倒産した会社のデータシートは入手できなかったため、これは私には出来ない技です。
        親コメント
  • by 505 (12538) on 2003年08月10日 11時25分 (#375948)
    Elan [amd.com]ってもうやってないんだっけ?
    組み込み向けx86系って言ったら、もろぶつかると思うけど…
    • by ysato (12362) on 2003年08月10日 13時09分 (#376015) ホームページ 日記
      SC520は現役ですね。
      それしかないので、住み分けるとおもいますが。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        組み込み向けオールレンジ攻撃が出来ますね。

        486互換   Elan
        Pentium互換 Geode

        #願わくば、Geodeをサウス含めて、1chip化して欲しい所。
    • by Anonymous Coward

      ぶつかるというよりは、elanをさらに発展させるために買収して新しい風を吹き込ませようとしているのでは?

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...