パスワードを忘れた? アカウント作成
6314 story

Design Wave Magazine の IC 付録第二弾 36

ストーリー by yoosee
夏休みの自由研究 部門より

kondou 曰く、 "以前にも話題になったが、Design Wave Magazine が、9/10発売号(予価1,980円)にIC付き基板の付録を付ける。 今度はCPLDに替えてAltera社の5万ゲート相当 (2,910ロジック・エレメント) のFPGA「Cyclone EP1C3」がメインデバイスとなる。基板写真を見ると、FPGAだけではなく電源のレギュレータ、パスコン、LEDもついているが、残念ながら、コンフィグROMはついていなさそうだ。
製作記事として、汎用シリアル端末やUSBコントローラが予定されているが、5万ゲートあれば、OSまで乗りそうだ。3冊ぐらい買っとく?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • configulation ROM (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年08月11日 16時05分 (#376819)
    基板を見るとEPCS1が未実装ですね。 1万個ぐらいだと単価150~200円ぐらいでいけそうなので定価が上がってでもそのぐらい実装して欲しかった。 個人で代理店にお願いしてもコネがないと簡単に卸してくれるとは限らないし。
    それとももしかしてEPCS4にするユーザーが多いと考えてあえて未実装にしたのかな?
    • by inland (14109) on 2003年08月12日 12時34分 (#377321)
      Xtalも無さそうだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >基板を見るとEPCS1が未実装ですね。

      基板を見なくても、タレ込み文に書かれてる訳だが。

    • by Anonymous Coward
      実用性を求める基板じゃないのでしかたないでしょう。
      デバイスもほとんど(ALTERAの宣伝広告扱いの)出血大サービスなんじゃないのかな?
      しかし、CQ出版はALTERA好きですね。個人的にはXILINX派なのですが。(仕事ではLATTICE使わされてますが・・・)
      • by Anonymous Coward
        俺の場合はアルテラのサイクロンとストラテックスがあれば 他のFPGAは要らないな。SP-IIIが出てきたらまた会社でも 使ってみたい気はするが、いまの製品群なら要らない。 CPLDはMACHがいいけれど。
      • by Anonymous Coward
        前回の付録基板は結構遊ぶまでに手間がかかった(素の変換基板でしかなかったので、書き込む状態まで持っていくのが一手間だった)んで、
        今回の基板はまだ簡単そうというか、スタート地点までの距離が短そうですね。

        数冊買う気満々です:-)
        • by Anonymous Coward
          ですね。 電源回路にLEDがついて、JTAG端子も抵抗処理されているようだし、これなら前回買ったByteBlasterMVでチョチョイとダウンロードしてすぐに使えそう。    シリアルROMはダウンロードに専用ケーブルが必要になるから(ByteBlaster2)、乗っていても常人には使えないから、無くてもいいですよ。
    • by Anonymous Coward
      多分前回のMAX7256付録本のときにByteBlasterMVケーブルを大量に格安でALTERAさんがバラまいたからでしょう。かくいう僕も買いましたが(定価の1/3ぐらいだったから)。EPCSだとASDIインターフェイスのあるByteBlaster2でないとダウンロードできないから、ブートROMがつかなかったのではないでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2003年08月11日 15時45分 (#376805)
    これで初めてFPGAを使って合成をして遊んでみる、なんて人は周辺が少ない分面倒な事は覚悟してね。 お気軽極楽に試してみたいのならちょっと高いしちょっと小さいけどこちら [cqpub.co.jp]のほうがお勧め。
    • by Anonymous Coward on 2003年08月11日 15時53分 (#376813)
      よく見たら
      http://www.kurusugawa-ele.co.jp/
      製な罠
      親コメント
      • > よく見たら
        > http://www.kurusugawa-ele.co.jp/
        > 製な罠

        何か問題なんですか??
        • #376936のACです。
          ググッて見るとかなりアレゲな会社ですね・・・
          けど悪い会社ではなさそう、失礼しました。
          • >>アレゲな会社ですね
            ま、Leafに来栖川の使用許可を取ったり
            アレゲな会社であることは否定しませんが....

            ここの社員ってほぼ全員Interfaceで記事を書いたこと
            ありませんか?

            それなりに技術力あると思うんですが。

             

            #零式の進行状況が気になるのでID
            #個人的にはGlassTone [glasstone.co.jp]と双璧だと思う
            親コメント
            • (´-`).。oO ( 技術力がある人に限ってアレゲ、アニオタ、エロゲの黒い三連属性がついてくるのってなんでだろう )
              • (´-`).。oO (どうしてエロゲオタは自分の萌え属性をアピールしたがるんだろう。周りはサムイ思いをするだけなのに)

                まあ、そんな輩の設計だけあってアマチュアのニーズを汲み取った製品にはなってると思う。
                親コメント
              • >>周りはサムイ思いをするだけなのに
                いや別に、分かる人にだけ分かるような感じですから
                いいんじゃないんですか?
                別に萌え属性をアピールしているわけではないでしょう。

                顧客はサムイと思うんなら、発注しなきゃいいんだし、
                それでも仕事があるんだから、萌え属性どーのこーの
                よりも実績があるんでしょう。
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2003年08月13日 1時17分 (#377811)
                ここの社長はよくFPGA技術講演会で講師しているのを見ているけれど、おもしろおかしく業界の話をしたり、判るように解説するんで聞いていて飽きないよ。ESECで有料講演聴いてみたし。 高級車乗り回して海外旅行しまくりの人間からはエロゲヲタの感じはまったくしなかったけれどね。 ちなみに先のCQキット、わかる人なら判るだろうけれど、とてもアマチュアの使うような部品品質じゃないよ。LEDもアジレントの選別品使っているし、搭載OSCもそのへんの二束三文品じゃないね。 品質はかなりしっかりしているから、安心して使える。 モルヒのも部品表の型番だけはしっかりしたものを使っていたね。
                親コメント
            • 確かに記事は良く見るけど内容は凄く薄くない??
              USBの話やメモリ(DDRとかQDR)の使い方を良く解説しているけど、 「さらっと」読むには良くても実務に耐える内容じゃないんだよね。
              でも、何処が作ろうがCycloneボードが1980円とかで買えるんなら、 迷わず買うけどね。
              • 実務に耐えれない?
                PCI、USB、SDR/DDRやPCMCIA系の解説で入門から業務設計に耐え得る設計事例を含んだ単行本などの執筆をしているところって他にあるのかな?
                てか、こいつらが書いた本は他の記事よりはSIM波形もついていたりして役に立つと思うがな。

                ところで1980
              • 1万円以下は厳しいんじゃない? デバイスだけだって普通に買ったら2000円位でしょ?
                生板+その他部品+実装+初期費用入れたら、利益抜きでも1万位になっちゃうよ。
                だから1980円は超破格。というかヒューマ○潰し?
          • PCI-SIGやUSB-SIGに正式加盟で、FPGA展示会などで積極的な セミナをしている企業さんですね。 PCIの設計をしていますが、ここのひとが筆者で単行本などでもよく 見ますから、わたしは好きですよ。
      • http://www.morphyplanning.co.jp
        製だったらものすごく遠慮したい所ですが。

        そこならちゃんとした物だと思います。
    • by yg (12833) on 2003年08月12日 12時41分 (#377326)
      > 小さいけどこちら [cqpub.co.jp]のほうがお勧め。

      これ昔のワンボードマイコンみたいですね。 TK-80とかみたい(値段は1桁安いですが)。 もちろん、回路設計なんかやっている人から見れば、 FPGAの評価ボードなんていくらでもあるのでしょうが、 これらを想定していない人が お気軽極楽に楽しむ(だけ)って重要じゃないかな?

      TK-80で遊んだ人も7セグLEDで遊ぶぐらいしか、それも大変な苦労をして しかできなかったことを考えると本来の読者層以外にうけているように 思えます。

      TK-80とか出る前にも、EX-1とか回路設計や向けにワンボードの マイコンの評価ボードは存在していたのに、TK-80はモニュメントと として認知されていますよね。その差はなんだったのでしょうと 考えてみてこれは本来の読者層が対象ではないと思いました。

      親コメント
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2003年08月11日 15時22分 (#376785)
    ジグソーパズルとしか思えん…
    • by Anonymous Coward
      組み立てないと使えないのでそれでいいんです。

      #JTAGプローブとか電源とかいるだろうし。
  •  今回は手帳に印を付けといて、買いに行ってしまいそう。(w;
     たまに無性にFPGAとかPICをいじりたくなるし、この価格だったら買ってきて、十分に遊びに使えそうだし。

     Design Wave Magazine かぁ・・・学生時代以来だなー。
    --
    --- どちらなりとご自由に --- --
  •  ボスボロットができたらどうしよう。
    --
    end
  • by maruA2 (12520) on 2003年08月11日 21時22分 (#377021)
    前回のCPLDはそんな大きなものでなかったので
    単品で工作するにはちょっと難しい存在でしたが
    今回はいろいろ遊べそうですね
    発売日は昼休みに速攻で本屋チェックしなければ
    • by Anonymous Coward
      素人発言でスマンが5万ゲート(3000F/F?)ぐらいの容量があると
      Z80換算で何個ぐらい入るの?
      また、どれぐらいのCPUコアが入るのかな。
      ちょっとFPGAでCPUを実装して製品化するっていう技術セミナ資料
      を会社で見かけて、気になった。
      R3000ぐらいは入るかな。業務で毎日これのコード使っているんで
      これに入るなら、個人でもマジほしい。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月11日 15時39分 (#376800)
    タイトル。
    Magazineですね。
    さすがに誌名を間違えるのはちょっとまずいかと。
    • by Anonymous Coward
      いい感じの typo です。
      Manazine、、
      マナで動くエンヂンか何かでしょうか。魔晄炉 みたいなもんですかね。作れるものなら作ってみたい。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月11日 15時51分 (#376810)
    モノマガジン [monomagazine.com]の付録にアポロ11号が!

    # 買ったけど、ちょっとがっかりだったのでAC
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...