パスワードを忘れた? アカウント作成
6382 story

Windowsのデフォルト自動アップデートを検討に 209

ストーリー by wakatono
モラルとしくみのせめぎ合い 部門より

brake-handle曰く、"CNET Japanの記事によると、MicrosoftはWindowsのアップデートをデフォルトで自動化することを検討している模様。MSBlasterの流行により、パッチが出ていてもそれを適用していないユーザがあまりに多いことを受けての動き。

自動アップデートはWindows XPリリースの際にも検討されていた。しかし、Microsoftが自分のPCを知らぬうちにいじるのではないかという懸念が払拭できず、結局XPではオプションとして提供されるに留まった。また、自動アップデートが勝手に起動できるような穴があったり、パッチを盲目的に信用できないミッションクリティカルなシステムが相手では、自動アップデートは却って厄介なものになるかも知れない。

アップデートを自動化するなら、再起動せずにパッチを当てる方法を考えてもらわないといけませんなぁ。"

正直、ワームがここまで強烈に何度も何度も広まると、そう考えたくなるのもわかる。しかしながら、そこまでしないといけないものかという疑念ももう一方で頭をもたげてくる。ユーザのモラルや運用上の対処だけではもう限界ということなのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by takenoko (9775) on 2003年08月23日 4時20分 (#384233)
    ナローな人はいつでも置いてけぼりか。

    今回、(他人のPCだけど)1回もWindowsUpdateしてないナローな環境のPCでMSBlaster感染からの復旧作業をやってちょっとだけ苦労したので、パッチCD配布という方向性は、なかなかいいと思いました。 配布する方は大変でしょうけど…。 パッチを全部いれて定期的にリリースしてほしいなぁ。

  • by lunatic_sparc (15416) on 2003年08月23日 7時23分 (#384275)
    お仕事で使うユーザのこととか考えてないのかなぁ。

    お仕事で使うときは、なにより「安定して業務に使える」がポイントなんだから、サービスパックやパッチを当てて不安定になったり、あるアプリケーションが動かなくなったり、ってのは困るんだけど。

    って考えると、なにより『小細工より本質的に品質を安定させろ』ってことになっちゃうのかなぁ。

    バッファオーバーランがなくならないのはある程度仕方がないにしても、必ずしも必要がない機能というよりウィルス作者用としか思えない機能が満載なのを全部オフにして欲しい。
    小細工してつぎはぎするより、「本質的に必要な機能以外はデフォルトオフ」って方が Trustworthy Computing への近道だと思うんだけど。

    #どうも MS の製品見てると学生プログラマのノリで
    #『こんなことできるんだスゲーだろ』、とか『こんな
    #機能(やAPI)があるとうれしいだろ』とかって
    #独りよがりの感覚でどうでもいい機能ばかりに力が
    #入ってるんじゃないかと思うんだよなぁ。
  • by shunta (5526) on 2003年08月23日 11時10分 (#384359) 日記
    結構Windows暦長い人でも多いのですが、WindowsUpdateを
    一回だけ実行して満足しちゃう。

    「WindowUpdateやっておきましたよ。」とおっしゃるので
    念のため調べてみたらまだ14個も「重要な更新」がある、
    なんていう例ばかりです。

    それでBlasterにやられちゃってるところも多いので、せめ
    て「重要な更新」の数だけ画面に表示させてくださいマイ
    クロソフト様。

    *******

    ついでにWindowsUpdate終了後、急に使えないデバイスが出現
    する事例も多発しています。特にサウンド関係が多いので
    すが、、、。(頼むよソニーさん?ヤマハさん?)

    WindowsUpdateしたら保証対象外と言うメーカーも多く、
    お客さんからの助けて電話と対応でお盆休みも消滅しま
    した。

    *********

    根本的にWindows自体の基本構造を見直さないと、問題の
    解決には至らないと思います。
    今のままでWindowsUpdateが自動になったら、いきなり発
    生するドライバの不適合や常駐ソフトのトラブルのために
    故障と勘違いされてクレームの電話が殺到するメーカーが
    でそうですよ。

    #お盆休みが潰れて不機嫌なので実名
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
  • by Anonymous Coward on 2003年08月23日 3時50分 (#384222)
    >パッチを盲目的に信用できないミッションクリティカルなシステム
    >が相手では、自動アップデートは却って厄介なものになるかも知れ
    >ない。

    そういうシステムではオフにすればよろし。
    よく分かってない一般ユーザはデフォルトオンでいいと思われ。
  • by Mr.Kato (10500) on 2003年08月23日 5時25分 (#384245)
    穴が増えるだけ?
  • 思考的盲目(?) (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月23日 8時26分 (#384293)
    ・パッチを当てないという選択
    ウイルスに感染しておかしくなって、再インストール。

    ・パッチを当てるという選択
    パッチのせいで、やっぱり再インストール。

    いずれにしても再インストールなんだったら、他人にかける迷惑が少なそうな後者を選ぶというのは間違いでしょうか?
  • 更新の選択 (スコア:1, 興味深い)

    by patagon (1453) on 2003年08月23日 4時10分 (#384227) 日記
    > Windowsのアップデートをデフォルトで自動化
    Windows 2000 Professionalな環境でWindows Updateするとき、IEを6.0(Microsoft Internet Explorer 6 Service Pack 1*)にしろって警告(更新の選択)がいつも五月蝿くて削除してるのに。IEは5.01を使っています。私が使用しているものは2005年3月31日までは普通に製品サポートがあるってことになってるんですけど [microsoft.com]
  • by patagon (1453) on 2003年08月23日 4時28分 (#384236) 日記
    結局SMS [microsoft.com]は使えないってことでよろしいでしょうか?
    可哀想なことに社内で使用されているんですけど。
    • by marute (13883) on 2003年08月23日 4時36分 (#384240) 日記
      リンク先にあるSMSの利点が"N/A"となっているので、
      使えないってことでよろしいのではないでしょうか?
      親コメント
  • by watanabe_aki (10227) on 2003年08月23日 6時08分 (#384254)
    このサービスに対して料金を払うのも嫌だし、このサービスを付加することによってOS自身の値段が上がるのも嫌ですね。ただ、安全にOSを使える環境を提供しようとする企業態度は好き。「自社の製品に穴がある」という事実に対する適切な対応だと思うから。

    現実的に有効&安全か、という問題を別にして(笑)。

    まぁ、遅かれ早かれリモート・ディストリビューションという手段が主流になるのは確かなので、大手の会社がやるのは技術的にも将来的にも面白い。

  • アップデーターはグローバルで一括管理しているので、あんまりお世話になっている会社では恩恵がないなぁ。というか逆にこの場合、困るのか?それこそBlasterみたいにWindowsUpdaterに勝手にOSが繋ぎに行ってネットワークが死にそうな予感さえしますね。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • ※「セキュリティ問題を修正するパッチを自動でインストールしました。
     いまから再起動します」
    ※「…」
    ※「…(再起動中)…」
    ※「…(再起動完了)…」
     

    私「 アレッうちのマシンってLinuxだったっけ??? 」 
     
  • 自動化しても、「スクリプトを自動的に実行しますか?」ていうダイアログボックスで、自動更新自体がストップしてるだろうな>おいらのマシン。
    よもやActiveXだとかJavaだとかを自分のマシンで勝手に実行できるように…なんて大それた設定にしてないよねえ>みんな
    #え?そんなことを恐れる時代ではないのか?最近て…。
    --
    @大阪なヒト
  • by Anonymous Coward on 2003年08月23日 13時15分 (#384437)
    Microsoft Installer 3.0 [nikkeibp.co.jp]の記事によれば、修正パッチなどをインストールしてもできる限り再起動しなくてすむような形にするとのこと。
    たぶん、ファイル置き換えなどに関する新APIを搭載してくるんじゃないかと思われます。

    これだけやって、やっとUNIXなみになるのかな?
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...