パスワードを忘れた? アカウント作成
6391 story

フロリダの顔認識システム、1人も逮捕できず廃止 55

ストーリー by Oliver
ビックブラザーになれず 部門より

brake-handle曰く、"CNET Japanの記事によると、米フロリダ州タンパの警察は2年前に導入した顔認識システムを廃止すると決めた。顔認識システムを用いても、それを決め手として犯人を逮捕することが全くできなかったため。
この顔認識システムはVisionics(現Identics)が開発し、繁華街への防犯カメラ設置と同時に導入されていたもの。その頃から、顔の誤認や許可のない特定人物の追跡などの恐れがあるとして、非難が挙がっていた。また、ACLU(米国自由人権協会)によると、米国で顔認識システムが決め手となった指名手配犯の逮捕はいまだ1件もないそうだ。
私が1年ほど前に別のメーカの製品を見せてもらった時は、ある程度正面を向き、かつ顔をアップにして写さないとうまくいかないことが多かった記憶がある。街の監視カメラでは設置場所からして無理な話だろうし、そもそも身に覚えがある犯人は防犯カメラには不用意に近づかないと思うのだが。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Conspiracy Theory (スコア:3, すばらしい洞察)

    by njt (4968) on 2003年08月25日 12時51分 (#385454) 日記
    「役に立たない」と世間に思い込ませることが目的のニュースかもしれませんね。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月25日 11時11分 (#385391)
    その道の研究者ではないですが、近い世界にいるのでいろいろ目にすることはあります。で、現状を踏まえて言うと、たとえば屋内で部屋に入るときに「この人は部屋の主のAさんかどうか」的なチェックをする程度の個人識別だと、

    >> ある程度正面を向き、かつ顔をアップにして写さないとうまくいかない

    というほどヒドくはないです。大きさについても、それほどアップじゃなくてもある程度はいけますし、向きについてもデータベース側がいろんな角度の顔画像を持っていればある程度はいけます。

    ただし、この「ある程度」というのが問題で、具体的にXXXという閾値があって「XXX以上の条件なら100%完璧に動いて、その条件に満たない場合は0%」いう話ではないので、当然、角度や大きさなどの条件によって認識率が左右されます。また、犯人の顔写真がそれほどたくさんあるとは思えないので、実質的には正面顔くらいしかもっていないだろう、という気もしますね。

    私が個人的に一番大きな壁だと思っているのは、逮捕というのが、あまりにクリティカルな問題だということです。おそらく、人間の判断で誤認逮捕した場合よりも、コンピュータの判断による誤認逮捕の方が世間の風当たりははるかに強いだろうと思うのです。いくら顔認識の精度が上がっても、こういう目的で使おうとすると、コンピュータが「こいつは100%間違いなく犯人だ」と判断(ということ自体が起こりえない気もしますが)した場合に、そこから警察内部で「どうしましょうかね?ホントにコンピュータの判断を信じて逮捕に踏み切りますか?」という感じでしか使ってもらえないんじゃないかと思います。
    • by SteppingWind (2654) on 2003年08月25日 11時29分 (#385405)

      顔認識と一言で言っても, 「ある人がAという人じゃない」という認識と, 「ある人がAという人である」という認識ではかなり技術的な難易度に差がありそうに思えます. ましてや調査対象と比較対象がそれぞれ複数という一番難しい条件をいきなり実用化しようとしたところが, 今回の失敗の原因ではないでしょうか?

      よく「木を隠すなら森の中」と言われますが, これって例えコンピュータシステムを使ったからって, 変わらないと思います.

      親コメント
    • > おそらく、人間の判断で誤認逮捕した場合よりも、コンピュータの判断による誤認逮捕の方が世間の風当たりははるかに強いだろうと思うのです。
      > いくら顔認識の精度が上がっても、こういう目的で使おうとすると、コンピュータが
      「こいつは100%間違いなく犯人だ」と判断(ということ自体が起こりえない気もしますが)した場合に、
      > そこから警察内部で「どうしましょうかね?ホントにコンピュータの判断を信じて逮捕に踏み切りますか?」
      > という感じでしか使ってもらえないんじゃないかと思います。

      てかさ、逮捕令状は裁判所が出すんだから、結局は裁判所が証拠として採用してくれるかどうか、てことなんでは。
      コンピュータが「こいつが100%犯人だ」つっても、裁判官が見て「ちょっとなあ」になったら逮捕できないもん。
      そのことを考えたら警察内部でも「どうしましょうかね?」になるよね。
      #アメリカの事情をよく知らんけど、逮捕令状は裁判所が出す、でOKだよね?

      要は信頼性がどんだけあんのかって話で、指紋やDNA鑑定あたりなら
      人間が判断するより機械が判断したほうが精度が高そうだけど、
      機械よりも人間の判断のほうが精度が高いなら、そんな機械の判断は信用できん、としかならないよね。
      親コメント
    • >> 当然、角度や大きさなどの条件によって認識率が左右されます。

      つまり、顔がデカい人は損ってことですね。
      • シチュエーションを限定すると、
        顔の大きさも個人判定の一基準になりそうな気がするのですが。
        • 音声認識の場合で恐縮ですが、全体的な「大きさ」というのは扱いが難しいのです。たぶん顔認証も同様でしょう。

          同じ人でも、カメラから離れると顔は小さく映ってしまいますよね。
          もちろん、肩幅かなにかからの相対的な大きさであれば使えるかもしれませんが、それにしたって、少し斜めに立つだけでぜんぜん違って見えるでしょうし。

          まあ、
          「この線の上に立って、まっすぐにカメラを向いて下さい」
          なら使えるでしょうけど。
          親コメント
    • > たとえば屋内で部屋に入るときに「この人は部屋の主のAさんかど
      > うか」的なチェックをする程度の個人識別だと、
      <<略>>
      > というほどヒドくはないです。

      それはそうでしょうね。その場合の個人認識の場合、認識される人は、自分を積極的に認識して欲しいわけだし、認識されなければ何度か再試行するでしょうから。
      街頭カメラの場合は、認識し
      • そういう面もありますが、ここで彼のACが言ってるのはそういうことではないでしょう。
        技術面と運用面をいっしょくたにする必要はないと思う。
        • 運用面から来る要求に技術的にどう対応するか、という技術的側面についても言及しているつもりです。協力的に列を作って認証されようとする場合と、必ずしも協力的でなく、しかも並列に処理しなければならない場合では、要求される技術レベルは全く違いますよね。
          純粋に理論だけを問題にしているわけではなく、適用領域が明確なのですから、技術面も運用面も両方論じる必要があります。そうでないというのなら、例えば件のシステムだって、町の人が列を作って一人一人カメラの前に立ってくれるのなら、十分使い物になるのかもしれません。多少、正面からずれてもね。でも実際には、犯罪者が列を作ってカメラの前に並んでくれるはずがありません。この事は、技術面でなく運用面の話ですが、それを論じなければ、ナンセンスな結論を導きます。
          親コメント
          • 彼のACが言いたいのは、
            技術的にはそうそう捨てたレベルではないので、運用面でカバーする方法を模索しようという話じゃないのかな?
            元コメントの技術は「協力的に列を作って認証されようとする場合」なんて低レベルの技術ではないですよ。
    • つい最近、顔認識入室セキュリティーシステムを採用したプロジェクトで仕事をしましたが、結構、通せんぼされましたよ(^^;
      認識されるように意識的に写らないと駄目な感じでした・・・
  • by nobee (11587) on 2003年08月25日 11時23分 (#385399) ホームページ 日記
    ZDNetの記事 [zdnet.co.jp]の方を読むと、監視カメラはそのまま残して使うみたいですね。警察関係の方が人力で監視するのかな?

    プライバシ擁護の方達としては、

    1) 監視カメラ自体が良くない。
    2) マシン・パワーを使って組織的自動的に追跡されるのが良くない。

    のどちらを重視してるんでしょうか。
    日本でも監視カメラを使って容疑者を逮捕したという例を最近良く耳するので、監視カメラ自体はけっこう役に立つのかなと単純に感じてました。
    --
      / 信号処理技術の解説ページ
    ☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中
    • by Anonymous Coward on 2003年08月25日 13時05分 (#385461)
      なるほど、、、データは取り続けるのでしょうか?

      • カメラ本体だけ残し、画像も実はとっていない
      • カメラ残して、画像もとっておく、
      • システムも動かしておく

        でのランニングコストの違いと犯罪発生率の違いを費用効果分析するべきとおもいますが、、、

        「顔認識システムが決め手となった指名手配犯の逮捕はいまだ1件もない」かもしれませんが、システム導入によって指名手配が必要なほどの犯罪が減ったかもしれませんし、システム停止によって犯罪が増える可能性もあるのでは?

        実は最初のコストは膨大ですが、維持コストは常軌3つでそれほど変わらず、市民をだまして、裏でシステムもつづけるっていう落ちの可能性はないでしょうか?

      親コメント
    • 1を危惧している人も2を危惧している人もいるでしょうが、「顔の誤認や許可のない特定人物の追跡」は人力でもおそらく可能なので、「プライバシ擁護の方達」の多くは、1の方がより大きな問題だと考えているのではないでしょうか。
      • だとするとコンピュータがある程度リジェクトしてくれて
        直接人間の目に触れないって方がその手の方々は
        嬉しいってことですかね?
        --
        Kiyotan
        親コメント
        • そういうコンピュータの使い方も可能だとは思いますが、それが実際に行われると期待するのは難しいでしょう。

          逆に、仮にそういう使い方がなされていたとしても、その手の方々を納得させるのも難しいでしょう。

          コン
    • >日本でも監視カメラを使って容疑者を逮捕したという例を最近良く耳するので、監視カメラ自体はけっこう役に立つのかなと単純に感じてました。

      最近の例では、平和公園の折鶴焼いたヤツ [srad.jp]とかね。
      必要悪だと思います。

  • 懲りずに、現在より認識率を高めたシステムを使ってリベンジを図るんでしょうね(^_^;)

    でも、顔認識システムって、整形しちゃったら使い物にならないよなぁ・・・
    --
    ======= nandabe =======
    • 整形のことって詳しくは分からないのですが、故 渥美清 氏似の顔をベッカム似にできるものなのでしょうか?
      日差しの暑いところでサングラスして麦わら帽子をかぶっている人を特定できるものなのでしょうか?
      個人の特定っていうのは顔認識だけでなく、季節に応じた服装を加味した体格判定とか、身長とか、歩く速さ、特徴のある歩き方とか、総合的な判断は考慮されていなかったのでしょうか?
      逆にいえば、個人の特定って知らず知らずのうちにそうやって見ていると思うんですけどね。なので、経験的な閾値から外れると着痩せするとか着ぶくれするとか、って表現にもなるし。

      携帯している銃器を透過してほぼ100%特定できる技術は確立されているわけですから、顔だけに限定せず、角度とか 定量・定数的なものも加味すれば生き残れそうな気がするんですけど。
      結局、中の人には・・・ってことなのかな。

      人の歩き方に興味があるので、敢えてID。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年08月25日 15時14分 (#385532)
        > 故 渥美清 氏似の顔をベッカム似にできるものなのでしょうか?
        弊社の画期的な新技術を持ってすれば可能です!
        ただし技術的に若干の問題がありまして、寸法サイズ的にモデルの
        顔の数倍の大きさになってしまうことをあらかじめ了承ください。

        # かぶりものなのでAC
        親コメント
      • >整形のことって詳しくは分からないのですが、故 渥美清 氏似の顔をベッカム似にできるものなのでしょうか?
        素人考えですが、骨削ったり皮引っ張ったりシリコン入れたりするくらいでは限界があるのではないかと。
        顔の筋肉を自在にいじれるような技術が確立されないと無理なんじゃないですかね。
        それとも、そんな技術はもうある?
        • ブラックジャックでも無い限り、誰かの顔を「ある特定の顔」
          (この場合ベッカム)に変えてしまう、ということは不可能
          です。元がよほど似ているなら別ですけどね。

          しかし「処置前とは似ても似つかない顔」にすることなら
          可能でしょう。一番簡単なのは、おもちゃ屋でマスクを
          買ってかぶることですね(笑)。もちろんいわゆる特殊
          メイクを駆使すれば「一目見たくらいでは違和感を感じ
          • by Anonymous Coward on 2003年08月25日 15時05分 (#385528)
            >……骨格写真で判別すればよさそうなものですが、
            >問題は「指名手配犯の骨格」をどうやって入手するか、
            >ですか(苦笑)。

            対象を再犯のみに絞れば、刑務所収監時の写真を色々な方向から小まめに撮れば確度が上げられる事が解りました。
            が、入所時の身体検査時にRFIDを体内に埋め込む事により、より安価に、より正確に判別を行う事が可能となったため、実用としての顔認識は終了する事となりました。
            但し、現在設置されている機材に付きましては将来的な技術開発なども鑑み、研究用途としてそのまま使用されます。

            って辺りでもあまり違和感なかったり。

            親コメント
      • 当然ながら、歩き方とか癖をもとにした運動量の変化パターンによって認識するシステムも研究されてますよ。
        カメラを使ったシステムでは、超高速な奴が必要になるんで現実的な導入は難しいですが、レーダーを使ったやつは展示会とか行くと見れたりします。
        まだ、実用レベルとは言えそうにないですけど。
    • by Anonymous Coward on 2003年08月25日 12時59分 (#385457)
      人から聞いた話なんでアレですが、
      整形などでは、変えられないポイントというかパラメータもあるらしいですよ。
      親コメント
      • by zasha (14341) on 2003年08月25日 15時21分 (#385538) ホームページ 日記
        (以前にTV番組で見た話からうろおぼえで)
        目・鼻・耳・口といった骨格に密接な部位の移動は困難だそうです。特に耳。
        逆に、鼻さえ加工してしまえばその人じゃなくなることは割と簡単とか。
        #ダビデ像の話ではないですが

        顔認識しやすい個所として、両目の距離や目と耳の高さの差などの普遍的な位置関係が引き合いに出されるけど、このシステムではどうだったんでしょ?
        --
        ---- 何ぃ!ザシャー
        親コメント
    • リベンジするよりもRFIDタグをそこらじゅうの物に埋め込んでしまえば犯人の居場所はすぐにわかる(はず) やはり顔認識システムにはそれなりの限界があるわけで、こっちの方が現実的な気が・・・ でもプライバシーの関係で絶対に実現しないでしょうが(w //再犯の可能性がある犯罪者などにのみ個人的に希望(w 顔認識システムなどが当時の技術だと使い物にならなかったんでしょうねぇ //導入する前に気づけよ(w
      親コメント
      • enter押してるのに反映されていない、とおもったらhtml形式で投稿していた罠 次から気をつけます(汗
        親コメント
      • > 再犯の可能性がある犯罪者などにのみ個人的に希望(w

        「再犯の可能性がある犯罪者」ってのは、
        「前科のある全ての人間」と言う意味ですか?
        前科の有無に関わらず、全ての人間が「犯罪を犯す可能性」があるので、
        「再犯の可能性」と言うのは、「全人類」-「初犯の可能性」かな?

        # 前科こそないものの、軽犯罪は幾つか心当たりがあるのでAC
      • とりあえず「(w」うざいので減らしましょう(ぉ

        rem 何度言っても付ける奴は付けるわけですが。
        rem ID持ってないのでAC
    • 次世代認識エンジンと称して中に人を入れるのだけは止めてください。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年08月26日 10時00分 (#385850)
        Webカメラの画像と手配者リストの写真を見比べるだけの簡単なお仕事です。
        自宅に居ながらのお仕事なので、あなたの都合の良い時間だけ働けます。
        報酬は犯人の賞金の10%と高額です。
        また、あなたが勧誘した人が犯人を見つけた場合、あなたにも5%の利益が入ります。

        さあ、あなたもこのノーリスクで高収入なビジネスを今すぐ始めましょう。
        登録時には必ず紹介者IDとしてXXXXXと入れて下さい。

        親コメント
  • by wosamu (4952) on 2003年08月25日 11時03分 (#385387) 日記
    最終的には人間の警官が確認する必要があるんでしょうが、膨大なデータからの最初の振り分け機能としてもうまくいかなかったということなんでしょうな。
    もっともっとソフトウェアが改良されない限り、お巡りさんの大変な日々は続くと言うことか。
  • by u1p (2709) on 2003年08月25日 13時22分 (#385464) 日記
    私、黒人見ても白人見ても、殆ど区別付きませんが、それとおんなじじゃないんでしょうか。
    日本も最近凶悪突発的な犯罪多いですし、日本で試験導入お願いします。
    • by mizna (8774) on 2003年08月25日 15時00分 (#385526) 日記
      # アメリカに住んでいる私は、反対に「アジア系は見分けが付かない」とよく言われます。
      # 名前を教えて、初めて「日本人なんだ」と言われる始末。

      顔認識はまだ実用化するには早すぎたってことですか。
      マイノリティーリポートのような公衆網膜チェック?は相当先…

      (まぁ、ネタって書いてあるのにレスするのも何ですけど、)
      突発的な犯罪を犯す連中が、事を起こすときに監視カメラを気にするとは思えませんし、
      前科がなければ目撃者からのモンタージュの方が効率よさそうです。

      ただ、日本では初めてしまえば、いい結果が出なくても
      そのまま税金を使い続けるシステムのひとつになるだけの気が…
      --
      "Stupid risks are what make life worth living!" -- Homer Simpson
      親コメント
  • ビッグブラザーはすでに実用に耐えうるシステムを開発、独占しているに一票。

    //イースタシアにもビッグブラザーはいるのかしら
  • by Anonymous Coward on 2003年08月25日 23時00分 (#385680)
    ないやろ。
    大阪府警には見当たり捜査 [nishinippon.co.jp]っちうのんがあるけど
    こっちのほうが効率ええんとちゃうん??
    フロリダから研修に行ったらええねん。
    • by Anonymous Coward
      大阪府警には世界に誇るSASUKEがあります。
      こっちのSASUKEは覆面だと抑止効果が働かないとのことで覆面取っちゃいましたけどね(w

        #いい感じのリンク先がなかった……
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...