パスワードを忘れた? アカウント作成
6408 story

ESRからの指令「SCOを自滅させよ」 68

ストーリー by wakatono
DoSを捨て、ただ粛々と成すべきことを成せ 部門より

liiwig曰く、" japan.linux.com に「SCOを自滅させよう」というEric Raymondの記事が掲載 されている。この記事によれば、週末のSCOサイトへのDoS攻撃が オープンソースコミュニティはIBMのあやつり人形だとSCO CEOの Darl McBrideが中傷したことに端を発するものであり、ESRはそのような 攻撃をただちに止め、道徳面で優位に立ち、そしてSCOが自らの発言で 自滅するのを説いている。"

「悪いことをしている相手に対し、悪いこと(DoSは悪いことだ)で返すのは相手に付け入る隙を与えるだけだ。我々は正しいことをしていればよい」という感じかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ってことではないでしょうか?
    師の以前のコメントなんかを眺めていると、「冷静になったほうが
    良いですよ」と教え諭す態度を取っているように見えますし。
    • 「無粋に対して無粋で返すのは無粋の極みぞ」って。

      rem ID取るのがめんどくさいのでAC(ぉ
    • 「McBridgeからの個人攻撃も気にとめなかった」といいつつ、自分は
      McBridgeをダース・ベイダー、自分をオビ=ワン・ケノービにたとえて
      McBridgeへの個人攻撃をしているところとか、なんだかなァ…って思う。

      書いてある内容、実際にやっている事を考えると、
      「喧嘩ではなく、あくまで諭す立場で」
      というよりも
      「喧嘩を売られて、殴るのではなく、罵倒しよう
      • 確か、オビ=ワン・ケノービはダース・ベイダーに殺されてしまうはずだけど・・・

        いいのかな?
        親コメント
      • ESRのこういう面は、今度の戦争のときにも思いっきり発揮されてました。

        Shame on you, ESR!
        • 参考までに.初めて目にした時はショックだった(NRA会員だってのは知ってたけど).

          Why We Fight --- An Anti-Idiotarian Manifesto [catb.org]
          mhatta氏他による訳 [opensource.jp]

          親コメント
          • 典型的な「自分が理解できないものは悪。力が正義。自分が正義」
            と思い込んでるアメリカ主義者じゃないですか。
            • そこまで愚かなことは言ってないけど、「西洋文明 v.s. イスラム文明」というプロパガンダに見事に嵌っている姿はちと哀れを誘う。
              彼ほどの知識人でも「文明の衝突」理論に飲み込まれているのだとしたら、アメリカの一般大衆がブッシュ指示に動いたのも宜なるかな。

              …件のSCOへのDoS攻撃を、イラクへの攻撃に例えたコメントを書こうとしたんだけど、なんだかなあ。

              #しかし「アメリカによる(省略)グローバリゼーションに反対する動き」って何だ?
              #そんなものが少しでもあったの?
              親コメント
              • by G7 (3009) on 2003年08月28日 5時29分 (#386937)
                >彼ほどの知識人でも

                氏のことは、ソフト畑については知識人だと思うけど、
                こと「戦う」ことについては野蛮人だとしか(俺の価値観では)思えないです。

                氏は銃肯定論者であるらしいんで、ちょっとがっかりしています。
                結局はパワー主義と被害妄想(極端にいえば)系の人なわけね。
                やられた「から」やりかえせというわけだ。
                あーやだやだ。

                あと、テロを攻めたいから国家を攻めるってのは、「HDDがわいせつ物だ」という往年の判決と同レベルのズレっぷり。

                #イラクで問題の兵器がいつ見つかるかはESR氏が知っているのかな?(藁

                >分散した脅威に分散した対応で

                するとボーイング747を落とせるミサイルを(米)国民各自が持てるべき、だと?
                …せめてイラク人アフガン人にも同じものを持たせないと不公平ですね。

                ----

                まあ、特定の分野についてだけ知識人である人、ってのは(こんな風に)存在し得るのではないでしょうか。
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2003年08月28日 1時20分 (#386873)
                実際合州国の中東政策は、イスラエルとの絶対的な同盟関係があるわけで、
                何をするにしても、そこが出発点になるわけです。
                どうも合州国内外で報じられる中東紛争の扱いは全く違い、歴史的背景、平等といったことは無視した上で、同盟関係が先に来るわけです。
                和平についても、同盟関係がある中からの「譲歩」なのです。
                合州国が中立の立場での「和平交渉,仲介,譲歩」なんてのはあり得ません。

                「暴力反対、テロ反対」と言いたいとこですが、中東問題で唯一影響力を
                行使できる合州国は、積極的に和平のチャンスを壊して来ました。
                それこそ、国連での拒否件の行使について調べたら悲しいほどです。
                彼らがそのことを無視し、テロを批判するのは正直良い気持ではありません。
                # でもまあ、同盟関係と言う事を考えると、それはしょうがないのだろうか...

                こういった考えが、合州国一般に浸透しているようなので、ESR もそのこ
                とについてよく知らないということは十分あり得る事でしょう。

                大体「....パレスチナ人への譲歩、....」って正気かって気がします。
                オスロ合意からすれば、何の「有意義な」譲歩とやらがあったんですかね?

                で、自分としては、
                [ Why We Fight --- An Anti-Idiotarian Manifesto ]
                「テロリストに理屈は通用しない。断固対決すべし。」
                まあ、それはいいけど....
                イスラム原理主義がどうとか(背景無視,画一的視点)、はたまた
                突然国民IDカード何んかが登場したりして.....
                ESR はこれを書いた時酔っ払っていたか、混乱してたか、過度に興奮してた、
                あるいは、15分で書いてそのまま載せた、
                またはた詳細は全く知らない、と思ってしまいたくなる。
                大体、この文章合州国政府の言ってた事がそのまま書いてあるような部分
                が散見されるように思うんですがね。まあ、執筆時期も時期だし...

                で、
                [ ESR Confirms DoS Attack; Hacker to End Attack ]
                これは、自称スポークスマン(まあ相応しいと思う)としてありじゃないかと
                思います。
                とにかく自爆10秒前の奴からは離れて、処理斑に任せましょう。
                処理後の犯人は、笑うでも、罵倒するでもなく、
                晒しながら、なぜこのような行為に至ったのか、専門家に分析して頂くのが
                良いかと。

                しかし、これ(SCOの騒動)も企業としてみれば、ハイリスク,ハイリターン
                の興味深い試みに見えたりもするんですかね...。やだやだ。
                正直腹たつし、さっさと潰れろとか思うし、呪われちまえとか思うけど。
                親コメント
            • >典型的な「自分が理解できないものは悪。力が正義。自分が正義」

              典型的な反アメリカ主義者はけーん!

              いや冗談抜きにして、
              どう読めばそういう紋切り型の解釈に結びつくのけ...
      • >McBridgeをダース・ベイダー、自分をオビ=ワン・ケノービにたとえて
        >McBridgeへの個人攻撃をしているところとか、なんだかなァ…って思う。

        ユーモアってもんを解さない人なのね。
        内容についても理解してるようには見えないし。
        どこをどう読んで罵倒しようとしてると 感じたのかね?
      • こういうときは、それくらいのことがなくちゃ、
        傍から見ていておもしろくないじゃありませんかぁ。

        喧嘩には紛い物でもいいから何か華がなくっちゃいけません。

        ;; とはいえ、喧嘩で殴られて犬歯が1本折れたまんまなのでAC。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月27日 11時37分 (#386442)
    原文は、どうみてもMS陰謀論はほどほどにせいと言っている。
    http://linuxtoday.com/infrastructure/2003082501026NWCYLL

    しかし、日本語訳は陰謀論のいっそうの展開を主張しているかのようになっている。
    http://japan.linux.com/opensource/03/08/26/1131222.shtml

    具体的には、たとえば、原文では、
    >One more request. Please try to keep the conspiracy
    >theorizing under control, at least in public forums.
    となっている部分が、
    >最後にもう1つお願いがある。少なくとも公開フォーラムで、
    >SCOとMicrosoftの共謀を理論的に実証する努力を続けてほしい。
    こんな訳文になっている。under controlはどこいった?
    訳者自身のバイアスがかいまみえますな。
    • by brake-handle (5065) on 2003年08月27日 12時13分 (#386467)

      うーん、バイアスというよりも、本質的に訳すのが難しい文章なのでは。これは技術文書ではなく声明だから、言葉の意味を正確に知り、かつその言葉を選択した理由まで想像しないと訳すのは無理です。

      例えばタイトル。なかなか訳が過激だったので原文を当たってみると、"Let SCO hang itself" [lwn.net]なんですね。この出展は本文中の

      Stop the DOS attack. Let SCO speak out and hang itself.

      であると見られます。ここで注目すべきは、枕にspeak out(声高にしゃべらせる)とあることです。声高にしゃべれば、当然SCOは世間の目を引きます。これが続くhang itselfの解釈に影響を与えます。

      to hangは首吊りの刑に処するという意味もありますが、もともとは単純に吊すこと。何かを吊すなら、大抵は高いところに吊します。高いところに何かを吊せば、目立ちます。目立つように首吊りにすれば、それすなわちさらし者。つまり、ここでESRがいいたいのは単にSCOを放っておくだけでなく、その結果公衆の面前で恥をかかせなければならないということです。単にSCOを殺すとだけいいたいなら、killでもexecuteでも十分通じます。敢えてそれらの言葉を選んでいない理由を感じてみて下さい。

      こういう言葉の深みは、技術英語では決して味わえません。また、文学作品でもやたらアクションやスペクタクルだけで攻めるものには期待できません。私の感触だと、Lewis Carroll [lewiscarroll.org]は言葉の深い意味をよく味わっているようです。それゆえに、何度も繰り返さなければ読めない作品が多いのですが(なので洋書入門者にはお勧めできません。読む時はそれなりの覚悟をするように)。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年08月27日 12時40分 (#386491)
        あなたの仰ることを感じ取ったとしても、

        >One more request. Please try to keep the conspiracy
        >theorizing under control, at least in public forums.

        これがなぜ、MS陰謀論をもっと深めよという意味になるんですか?ほんとうに全文読んでコメントされてますか? そのパラグラフでESRが言っているのは、「資金提供から見て自分もMSの陰謀だとは思うが、共謀の事実が分からないから、public forumでそれを唱えることには抑制的であるべきだ」ということです。「資金提供から見て自分もMS陰謀論支持者だ。共謀の事実は分からないがもっとやれ」と言っているわけではありません。

        それとも、「public forum以外でやれという意味だな」と理解されたのですか? 反乱軍のメンバーとしてはそういう理解でもよいと思いますし、ESRもそういう意図を込めているかもしれません。しかし、それは読み手が考えることですし、原文のそういう意図を込めているようにも読める微妙さを無視した訳です。なにより、あんな訳じゃESRが電波飛ばしているようにしかみえないでしょう。

        想像を働かせるのはけっこうですが、自分の想像で訳文を歪めるような想像は、勘違いや妄想の類です。
        親コメント
        • とおりすがりんです

          見当違いの方向でアツクなるのは止めましょう。

          (#386467) で言ってるのは一般論なので件の
          陰謀論云々の件とはどおみても無関係です。

          で、件の訳文ですが、いまざっと全体をとおして読んでみたら
          「ほどほどにせい」
          が正解ですね
          • > ちなみに訳文はバイアスではなく誤訳でしょう。

            訳者のバイアス(偏り)による誤訳ではないかと思う。
          • ついでに書いておくと
            「ほどほどにせい」
            というよりは

            「陰謀と言うほど隠れてるよーにも見えんがね。
                あまりにも誰の目にも明らかすぎるので
                あえてつつかんでもええで」

            という感じかと(方言いいかげん)。

            Ja.
          • 一般論というより、タイトルの解釈を論じたのに全く別の部分でツッコんだから「無関係」ですな。ワシだったら「そんなの知らん」としか答えられん。ツッコミが明らかにミスポイント。

      • 補足。このような言葉の選択の問題は、現代でも例があります。すぐに思い出せるのは、Amanda Brown [amanda-brown.com]のLegally Blonde [amanda-brown.com]。Elleが大学の試験で、quasiと書くべきところを全部queasyと書いていた場面があります(映画には該当シーンがありません)。単に"She felt very queasy."と書くよりもずっとイラついた感じが出ますし、quasiという難しい単語を間違えていることでさらに雰囲気が強く表現されています。

        親コメント
      • 結局、話の元になっている訳は適切だったのでしょうか?
    • by Anonymous Coward on 2003年08月27日 14時30分 (#386602)
      ところで、japan.linux.com って訳者のクレジットはないの?
      翻訳というのは修辞的な部分で作文要素があるので、
      「誰が訳したか」というのは(訳者の著作人格権の問題だけではなくて)
      読み手にとっても重要な情報だと思います。
      親コメント
  • 超意訳 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月27日 11時31分 (#386438)
    「おまえら、いちいち釣られんじゃねぇよ。
      (SCOの)煽り、荒らしは放置、これ最強。」
  • by Anonymous Coward on 2003年08月27日 13時24分 (#386539)
    japan.linux.com の記事の 著者 NewsForge の link 先が http://www.topstudio.co.jp/ なのは、なんでなんだろ?
  • by Anonymous Coward on 2003年08月27日 13時29分 (#386546)
    SCOの株価 [yahoo.com]
     1ドルの価値もなかったものが、わずか6ヶ月で15ドルを超えました。100万円の軽自動車購入資金が、1500万円を超えてNSXが買えそうです。ウハウハ
     ことの善悪はおいといて黙って株買う、これ最強。
     さあ、いつ逃げよう
    • by Jadawin (2174) on 2003年08月27日 14時42分 (#386613) 日記
      私に、信用取り引きが出来る程度の財力があれば、、、信用売り攻勢をかける。
      世間的にも、全く恥ずかしい事はしていない。にもかかわらず、SCOにDoS攻撃よ
      りも遥かにでかい実弾ダメージを与えることができ、自分は儲かる。これ最強。

      って、うまくいけばの話。

      #ただ、実際そんな時期ではないかと思うんですが>/.資産運用部の方々。

      ただ、実際にダメージを食らうのはSCOの尻馬に乗った人達で、SCOの重役連は
      既に可能な限り現金化してそうな予感。
      親コメント
    • Re:オフトピですが (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年08月27日 17時43分 (#386698)
      え?今プレミアついて1500万もするの!? 捨てないでとっとけばよかった~

      と思った奴が一人はいるはず。
      #それは"M"SX
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      この手のブツは時期より金額で決めるべし。

      大逆転はなさそうなのでもう逃げるAC
  • by Anonymous Coward on 2003年08月27日 13時49分 (#386568)
    [japan.internet.com] SCO に対する DoS 攻撃は邪道、とオープンソース界の大物が苦言 [internet.com]
    、「オープンソース コミュニティの中心人物の1人が攻撃をやめるよう要請し、攻撃した人物は応じてくれたわけだが、私はその人物がオープンソース コミュニティとは、実際のつながりを持たない未熟なクラッカーであって欲しいと思い、実際にそう予想していた。だがそうではなく、その人物の背景と今回の攻撃方法について詳しく聞くにおよび、該当の人物が我々のコミュニティの一員ということにほぼ間違いないと考えるに至った。私としては、コミュニティを代表して恥じている」
    この点に関してはどう思うよ、コミュニティのひとたち。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...