パスワードを忘れた? アカウント作成
6465 story

シンガポール企業の新OS「MXI」 56

ストーリー by Oliver
1011 部門より

seoth 曰く、 "CNET Japanの記事より。シンガポールの企業Radixs(旧:intramedia)から、MXIと言う名の新OSが今月発表される。このOSのウリは2つ。1つはWindows、Linux、そしてPalm上で動作するアプリを(高速に)実行可能である事。もう1つは、ハンドヘルド機からMXIサーバ上のアプリを実行すると、アプリ本体の殆どがサーバ上で実行され、必要なデータだけがクライアントに転送されると言うもの。ちなみに、製品紹介のページを見ても肝心のエミュレーション機能の詳細については触れられず、アプリの遠隔操作ばかりが強調されている。ZDNNの過去の記事によれば、Compaq iPAQにMXIのクライアントOSを搭載し、MS WordやIE、Atari用のPac-Mac、Linux版StarOfficeを動作させるデモが2002年6月の段階で行われたようである。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by seoth (17664) on 2003年09月05日 20時15分 (#392300)
    ムムッ。読み進める内にもう一つ面白そうな記述が。

    PRODUCTS [intramedia.com.sg]
    The two core components behind RADIXS MXI - the MXI Platform and the MXI Server - combine to establish a unified operating environment that facilitates different operating systems (such as those for Windows Linux Java and Palm,
    MXI server [intramedia.com.sg]
    Hosts and Delivers Win32/Linux/Java (J2SE) Desktop Applications to wireless mobile devices that boots up on MXI Platform without the need to download and install them.
    もしやこのOS、VM無しでJavaアプリが動作するんでしょうか。
  • OSASKも (スコア:2, 興味深い)

    by oddmake (1445) on 2003年09月05日 21時10分 (#392320) 日記
    川合さんのOSASKも、
    エミュレーションOSを目指してましたね [imasy.or.jp]。

    # ちょっと先を越されてしまいましたか。
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • by Anonymous Coward on 2003年09月05日 21時17分 (#392325)
    CNETの記事で「2人のシンガポール人発明家
    と書かれていたのがおもしろかったな。
    確かに「開発した」というより「発明した」といったほうがいいだけの
    インパクトはあるのかも知らんが
    「発明家」と言われた途端、パチモンのかほりが.....

    #偏見なのでAC
  • このパターン、まさか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年09月05日 21時54分 (#392336)
    アノ「どんなファイルでも半分に圧縮するアルゴリズムを開発しました」系の話ではないですよね…?

    # 脊髄反射なのでAC
    • Re:このパターン、まさか (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonyrnous Coward (16943) on 2003年09月06日 1時10分 (#392402)
      どんなファイルでも半分に圧縮? OKOK、簡単ですよ。

      #include <stdio.h>
      int main(void) {
          int a,f=0;
          while((a=getchar())!=EOF)
              if(f^=1)putchar(a);
          return 0;
      }

      ただし、非可逆圧縮ですから完全には元に戻らない可能性もあります。ご注意あれ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年09月06日 19時32分 (#392597)
        どんなファイルでもって事は、1バイトのファイルを1/2バイトにできるんですね?
        親コメント
      • ifなんてヌルいです。ここは三項演算(f ~= 1) ? putchar(ch):0;を使うべきところでは!?
        # 良い子のみんなはマネしちゃ駄目なのでAC。
        • その「にょろいこーる」はどういう演算子でしょうか? 元のは、^=で、xorだというのはわかるわけですが。
        • #392416のACでございます。自己レスですいません。

          > (f ~= 1) ? putchar(ch):0;
          ~=なんて代入演算子があるわけありませんね(恥汗)。もちろん^=の間違いです。
          # どうやら書いてるときf = ~fと混同していたらしいのでAC。
  • こんなん [srad.jp]じゃないですよね?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by mito (10101) on 2003年09月06日 3時07分 (#392426)
    アプリケーションの実行をサーバサイドで行うという実装は、
    ・通信料が高くなる
    ・圏外で使えない
    ・人ごみの中で使うと白い目で見られる(無線だと)
    という欠点があることに対し、ハードウェアは日々小型/高性能化しているので、
    サーバはコンテンツを提供するだけ、実行環境はお手元で、という方が主流になっていくんじゃないかなぁ・・・。
    • Re:そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年09月06日 8時00分 (#392446)
      そして、お手元のマシンの性能が低いのでより高い性能を要求すると、管理が難しくなるので、サーバーサイドの実装に戻っていく、と世の中循環します。
      今、3週目くらい?(大型機+ダム端末=>ワークステーション普及=>中型機+X端末=>パソコン普及=>Webアプリはやりだす)。
      親コメント
      • Re:そもそも (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年09月06日 11時54分 (#392482)
        そして、その周期から外れたタイミングで「これからはNC [asahi-net.or.jp]だ」とか提唱しちゃうと、しばらくたってから「あぁそんなのもあったね」的に回顧されて恥ずかしい思いをします。数年前から感じてるんですけど、この業界って、(ペン入力のPCとかもそうですけど)「数年前に提唱された***は当時の計算能力が低かったので普及しなかったが、現在の技術では...」みたいな、焼き直しコンセプトって多いですよね。

        俺の予想では、PDAの肥大化が著しい現状で、そろそろ初期のPalmみたいに「市場にあるPDAと違って、機能を削ってシンプルな作りにしました」というコンセプトで、現状よりもさらに小型・軽量な製品が出てくるんじゃないかと思います。そして、数年後には対抗する製品が出てきて、互いに新機能を競うようになり...という循環ですな。
        親コメント
    • by N'gatt (9815) on 2003年09月06日 21時32分 (#392615) 日記
      どうでしょう?
      リアルタイムで反応しなければならない、GUIような処理はやはり手元のクライアントでやるにしても、
      時間が掛かってかつ通信数が少ない処理なら、サーバに飛ばしても十分やっていけると思います。

      それにデータ量も考え方次第かも。

      例えばポータブル音声認識は最近、リモートサーバと連携する方向に進んでいます。
      回線を流れるデータ量は半端じゃないんでしょうが、考えてみれば
      電話が使う帯域に比べりゃ大したことないわけです。

      あと

      > 通信料が高くなる

      ヘビーユーザならAirH"を使うとか…(^^;
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年09月05日 20時36分 (#392307)
    そっ、そのOSの日本語版はどの会社から発売されるんですかっ!?
    • by KAMUI (3084) on 2003年09月05日 21時21分 (#392327) 日記
      ・・・そりゃエッ(以下略) [edge.jp]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        OpenSource コミニティを馬鹿にしてきる企業は放置しませんか?
        • Re:最重要 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2003年09月05日 23時50分 (#392372)
          エッヂのどこが馬鹿にしているのでしょう?
          Jcode.pmの小飼弾さんはちょっと前までエッヂのCTOでしたし、
          その他、宮川さん [cpan.org]とか、結構あの会社は成果物をOpenSourceコミュニティに
          還元している印象があったのですが、ダメダメな実例があるなら興味があります。
          親コメント
          • Re:最重要 (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2003年09月06日 0時29分 (#392385)
            ひょっとして、エッヂの子のプロジーのことかも?
            http://www.zdnet.co.jp/news/0302/13/njbt_03.html
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            コミュニティに還元していることは知ってます。
            ライセンス的に問題ないですが、もじら組と交わされた約束が守られていないようです。
            http://srad.jp/comments.pl?sid=116932&cid=387996

            この会社の貢献に比べれば、弱小なもじら組との約束は取るに足らないこととお考えになりますか?
            • Re:最重要 (スコア:1, 参考になる)

              by Anonymous Coward on 2003年09月06日 2時27分 (#392415)
              それはもともとプロジー絡みじゃんよ。
              エノモトに言えよ。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              あれ、一般ユーザだと、wazillaの画面に飛ぶ、という仕組だったみたい。rootだと、wazillaではないとのこと。
              約束は守ったけど、不完全だった、というのが正確。

              全て人聞きなのですが。
              • by Anonymous Coward
                http://srad.jp/comments.pl?sid=116932&op=&threshold=-1&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=388509

                「和ジラ」といって販売されていたとしても、ですか?
                社員教育が不完全?
                購入者を惑わしているのも事実。
                謝罪ページとはいわないまでも、いまだにコメントページがないのをどう思われますか?
              • by Anonymous Coward
                スラドの特定コメントに対するURL載せるときは、余計なパラメータは落とせよ。
                sidとpidだけで十分だ。
              • by Anonymous Coward
                >謝罪ページとはいわないまでも、いまだにコメントページがないのをどう思われますか?

                そんなこと俺にいわれても……。いっていることが矛盾しているのはわかりますが。
            • by Anonymous Coward
              取るに足らんとは思うが、粘着するに足るとも思わんなー。

              言いたいことはわかるが、粘着コメントなんてのはガキのやることなんだよ。
          • by Anonymous Coward
            Lindows 関連(特にサポート)で色々問題があったようです。
    • by Anonymous Coward
      五橋研究所です。

      #もちろんAC
    • by Anonymous Coward
      ソースネ…
  • by Anonymous Coward on 2003年09月05日 20時59分 (#392316)
    昔68Kコードをエミュレーションで動かす時に出てきたよね。

    実行前にPPCコードにコンパイルする事で高速に実行する。

    今回も動かす前にコンパイルして実行速度を上げるのでしょう。
    このコンパイルする部分がよくできているって事かな
    動くまでがどれくらいなのでしょうか全く触れられてませんね
  • by Anonymous Coward on 2003年09月05日 21時14分 (#392322)
  • by Anonymous Coward on 2003年09月06日 1時24分 (#392405)
    ここ [palmvnc2.free.fr]。
  • by Anonymous Coward on 2003年09月06日 3時06分 (#392425)
    すみません、記事をざっと読んだだけの反応なんですけど...
    これって、Winで言えばアプリケーションの飛ばしたメーッセージを
    横取りして処理するって事ですか?しかもメッセージがWeb上を
    流れるかもしれない?って事かな...
    それって...無茶セキュリティ的に怖いような気がするんですけど^^;
    アプリケーション(OSも?)乗っ取りとか出来そう。コェッ
    キーロガ-どころの騒ぎじゃないぞ~(もし一般に広まったら...ネ)
    #「必要不可欠な新機能」ってのは暗号化とかのことだったのかな
    • スマートディスプレイ [microsoft.com]っていうのがありますね。あれもTerminalServiceを無線で飛ばすようだけどセキュリティーとか大丈夫なんでしょうか?

      今の時点でLindowsみたいになることに1票入れるのは夢がなさ過ぎるかな?
      親コメント
      • TerminalServiceの通信は暗号化されているわけですが。
      • XPもっていないんで、良く分からないのですけど、感じからすると、
        ソフトは本体の方にあって、入力情報だけ送ってるわけですよね?
        簡単に言えば画面のキャプチャを受信してスクリーンの座標とキー
        入力を送信しているというレベル?(簡素化して話してます^^)
        無線Lanより悪用されることは少ないくらいじゃないですかねぇ。

        でも今回のはクライアントソフトが手元にあって、
        • by Anonymous Coward on 2003年09月06日 15時07分 (#392539)
          世の中にはこれぞという技術をもってないのにPDAを作るといって5000万あつめちゃって自己破産する人もいます。
          親コメント
        • で、画面のキャプチャも送ってるから全部暗号化されていないと
          傍受しているとすべての情報が他人に丸見えでセキュリティーもへったくれもないわけだが。

          さらに、端末→サーバの流れ(キー入
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...