パスワードを忘れた? アカウント作成
6482 story

高速ADSLは看板に偽り有り 101

ストーリー by Oliver
数Mbpsで実は十分 部門より

brake-handle曰く、"RBB TODAYの記事によると、今年1月に承認され、7月からサービスが開始されたダブルスペクトラムADSLにて、実態速度が規格のうたう24Mbpsや26Mbpsには遠く及ばないことがわかった。speed.rbbtoday.comが集計した2カ月以上に及ぶ計測結果では、下りで20Mbpsを超えるスループットが出たのがたったの4回(Yahoo!BBが3回、アッカ・ネットワークスが1回)。平均に至っては4-6Mbpsと、規格の1/4から1/6にまで落ちていた。
ダブルスペクトラムは高周波へ帯域を拡張する。このため、実用上は拡張された帯域での減衰が酷く、期待するほど速度が出ないのではないかという懸念があった。今回の結果はそれを裏付ける実データの一つとなるであろう。現在は最大50Mbpsを目指したクワッドスペクトラムが審議されているが、このままでは技術が一人歩きし、利用者不在のADSLになってしまいかねない。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そろそろ限界? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by wildcard (416) on 2003年09月09日 15時16分 (#394171)
    もうこの辺で無から有を搾り出すようなことはあきらめようや・・・

    #Bフレッツにして低遅延の世界を満喫しているのでID
    • by hetareDAIO (17407) on 2003年09月09日 15時37分 (#394188) 日記

      同意です。技術的には有意義なのかも知れないけど、利用者側の視点ではないと思えます。

      # 有線のBloadGateにして同じく満喫しているのでID

      --
      ほえほえ
      親コメント
    • Re:そろそろ限界? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年09月09日 17時46分 (#394303)
      >もうこの辺で無から有を搾り出すようなことはあきらめようや・・・

      それをアレゲと言わずして何をアレゲと言う。
      錬金術は究極のアレゲ道の一つでしょう。

      でもって詰まらない話になると、音声帯域を潰してしまえばADSLって相当上げられるんですが。
      現実的にIP電話が狩猟になればアナログの音声帯域は要らないんですけどね。

      #カタログスペックでは既に100Mは超えていた筈だし。

      親コメント
      • by Rekishi (10137) on 2003年09月09日 22時57分 (#394552)
        話の前提として・・・

        音声帯域の(≦3KHz?)バンド幅を使ったからといって
        大して変わらないと思うのは私だけなんでしょうか?

        高々3KHz程度の幅で大量の情報を送れるぐらいなら
        わざわざ干渉のひどい高周波領域なんて使うまでも
        ないって話になると思うんですけど。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年09月09日 16時13分 (#394212)
      なんたって、つい10年前ちょいまでは「電話線で9600bps以上は理論的に出ない」なんて話がまことしやかに言われてましたからネー。
      何時誰がどんな反則技を考え出すかも知れず。
      #ジェット旅客機の時代に人力飛行機の距離を競うのもアレゲ道。
      親コメント
      • Re:いやぁ解らんぞ。 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2003年09月09日 16時19分 (#394224)
         結局、56Kモデムで登場した裏技である、アナログ回線に無理矢理
        デジタル信号を流すというアイディアがDSLでも続いているわけです。
        そろそろ、なにかもっとすごいブレークスルーが必要かもね。
        メタル回線に光デジタル信号を流すとか(どうやって?)
        親コメント
        • by yg (12833) on 2003年09月10日 0時07分 (#394624)
          > 結局、56Kモデムで登場した裏技である、アナログ回線に無理矢理
          > デジタル信号を流すというアイディアがDSLでも続いているわけです。

          モデムって、もとから 「アナログ回線に無理やりデジタル信号を流す」技術だと思うのですが...

          DSLの技術は56kモデムで登場した技術ではないです。 さらに、間違えないほうがいいのが、ISDNもDSLの一種で、 56kモデムより歴史は古い技術です。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年09月09日 20時11分 (#394386)
      24MADSLというのが、実情に合ってないだけでしょう。
      いくら周波数帯域を拡大しても、送出電力が同じでは、
      効果は望み薄でしょう。
      キャリアやISPも、需要掘り起こしで必死なんでしょうけど。
      そういう需要喚起のたまものなのでしょう。
      個人的には、上り速度を2~3倍に拡大してくれれば、下りは
      いまのままでもいいです。

      そりゃ、光のほうが安定して速いに決まってますが、今住んでる
      ところに引くだけならともかく、引越しやらを考えたら
      二の足を踏んでしまう。(引越し先に引込みがあるとか、
      数千円の工事で電話と同時に開通するならいいんですが)

      加入者伸びてるというのも、無料工事キャンペーンの効果
      でしょうし、それらが終わったらYBBと同じく失速。

      #平均速度の理論速度からの乖離率は、
      #Bフレ新家族のほうが高いですね。
      親コメント
  • by aube (16948) on 2003年09月09日 15時47分 (#394193)
    VDSLがやってたことを、ADSLでカバーできるっていうのが大きいのでは? FTTH+DSLな集合住宅のサービスで同じDSLチップを使えて量産効果が上がる。
    • > VDSLがやってたことを、ADSLでカバーできるっていうのが
      > 大きいのでは?

      確かにADSL回線って一時しのぎですし、
      マンション内LANの構築などに使うのが良さげですね。

      メタル回線で高速を追求してどうするんだと、最近思います。
      --
      PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
      親コメント
  • by virtual (15806) on 2003年09月09日 16時47分 (#394245)
    そういうものではないのでしょうか?
    • by take0m (4948) on 2003年09月09日 17時06分 (#394261) 日記
      下り最大1000Mbps!!
      フ○ッツADSLモオストⅡ

      って宣伝しても、ベストエフォートならOKですかね。
      実験室で成功していれば問題ない。
      親コメント
    • なんか、コンピュータ業界って独特の商習慣がありますね。
      「商品」と呼ぶべきソフトウェアに欠陥があっても回収や修正の
      義務がなくて、「仕様です」。
      ベストエフォートっていうのも一般利用者にとっては「運が良け
      れば」に近い概念ですよね。
      車を買うときに「運が良ければ出力280PS!(でも運が悪けりゃ
      100PSかも)」という売り方が許されるとは思わないんですが、
      これはコンピュータ業界がまだ成熟していないからで、今後は
      いわゆる「一般常識」に近づいていくんでしょうか?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年09月10日 11時02分 (#394818)
        >ベストエフォートっていうのも一般利用者にとっては「運が良ければ」に近い概念ですよね。

        電車だってバスだって「運が良ければ」何時何分着なんです。
        レストランだって「運が良ければ」おいしいんです。
        サービスってのはそういうもんです。
        所詮、物売りとは相容れない存在なので。
        親コメント
  • by mpls (8235) on 2003年09月09日 18時03分 (#394316) 日記
    そろそろ速度測定サイトの無意味さにみんな気づいてほしいところ
    だよなぁ。2ch のプロバイダ板とかみてても、みんな「あそこは
    はやい。」だとか言ってるけどさ。そんなもん、該当サイトだけ
    速い回線使うようにルーティングかえたりとかしたら結果が全然
    ちがってくるやん。
    --
    --- show mpls ldp neighbor
    • by parsley (5772) on 2003年09月09日 22時29分 (#394498) 日記
      > そろそろ速度測定サイトの無意味さにみんな気づいてほしいところだよなぁ。

      ここに対しての反論を始めます。
      利用者が、本当に「まず」知りたいのは、収容局までの速度であって、目的サイトまでの速度が、他の要素に依存することは当然である。(一般的な速度測定サイトで測定するのは意味がないというのは納得。)

      逆に、ISPが速度測定サイトを用意して、「お試し期間に測定してください。うちは速いですよ。」なんて売り方は今後の方法としてあり得るかもしれない(けれど、所詮ベストエフォート)。

      > そんなもん、該当サイトだけ速い回線使うようにルーティングかえたりとかしたら結果が全然ちがってくるやん。

      そんなこと複数サイトで速度を測るような「マニア」はわかってることでしょう?
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
      • 反論なのかなんなのか良く分かりませんが。

        > 一般的な速度測定サイトで測定するのは意味がないというのは納得

        ということを言ってるんですが。

        > 逆に、ISPが速度測定サイトを用意して、「お試し期間に
        > 測定してください。うちは速いですよ。」なんて売り方は
        > 今後の方法としてあり得るかもしれない

        お試し期間っていうのをはずせば、tepco ひかり なんかは
        網内に速度測定サイトおいてますよね。光やってるところ
        は、大抵工事屋さんが「これぐらい出ますよ。」って見せて
        くれる気がするけど。

        > そんなこと複数サイトで速度を測るような
        >「マニア」はわかってることでしょう?

        http://fttx.jp とか見てみると面白いですよ。

        で、反論ってなんですか?
        --
        --- show mpls ldp neighbor
        親コメント
    • 自分のPCやルーターの設定をいじって、最適な状態を見つけるような時に、
      絶対値(速度)を求めるのは意味はないかもしれないけど、相対的な変化は意味を持つんじゃない?
      測定値のばらつきの大小で測定サイトの優劣が決める時代。。
      といいつつ、ネット自体が一番ばらつく罠。
      親コメント
  • 送信電力規制 (スコア:2, 参考になる)

    by dmizuno (4345) on 2003年09月09日 18時09分 (#394319)
    ダブルスペクトラムは高周波へ帯域を拡張する。このため、実用上は拡張された帯域での減衰が酷く、期待するほど速度が出ないのではないかという懸念があった。

    高周波域での減衰だけでなく、送信電力の規制も考慮した方が良いかと。
    例えば、『清水理史の「イニシャルB」第68回:イー・アクセスのADSLプラスIIでAnnexC/Iの違いを比較 [impress.co.jp]』の後半とか。

  • 現状の 12Mbps 以下の ADSL 接続サービスがもっと安くなることを期待していたのですが、それも無さそうだと言うことなのでしょうか? (;_;)/

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • 各社の動きを見ていると、ADSLサービスは高速ADSLと低価格ADSLの2つに収斂していきそうです。
       ・20Mbpsオーバー=より高速を目指す(あくまでスペック上)
       ・1Mbps程度=より安く、月額1000円以下
      親コメント
      • by Amayu (17356) on 2003年09月09日 16時02分 (#394204)
        > ・1Mbps程度=より安く、月額1000円以下

        私は後者のタイプを契約して3ヶ月になるのですが、
        1Mでも遅延さえなければ非常に快適ですね。
        モデムのリンク速度は6M以上出てるので、
        局側で帯域制御されてるのかな。

        ADSLにする前はSpeedNetという電力系のFWAでした。
        --
        []_g@
        親コメント
      • この前まで、米国で768Kに$40くらい払っていました。帰国して、26Mのサービスに入りましたが、動画とか重いファイルを扱わないせいか、体感的にはちょっと速くなったかなというくらいしか感じられません。プロバイダーからは、技術的な問題があって、十分な速度が出ないから、解決するまで12Mコースの料金でいいよとメールがきていましたが、それにしても、ちょっと期待はずれだったかも。768Kでそんなに不満はなかったので、使い方によっては、1Mあれば十分なような気がします。

        実家で、母親のために1Mコースに申し込んだのですが、途中に光が入っているらしく、ADSLにしてあげられませんでした。ちょっとかわいそうでした。

        親コメント
  • 考慮するとどんなもんでしょうかね。
    近いのも遠いのも全部ひっくるめたら平均はそんなもんじゃないかと。
    高い値を出した回数があまりにも少ないってのは同意なんですが。

    近日中に基地局から近いところに引っ越すことになったので、モアIIで
    10Mbps以上期待できるかなと思ってたんですが、何やら怪しげな雲行きで鬱。
    --

    --
    Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
    • by petashin (7787) on 2003年09月09日 16時15分 (#394216)
      先日Flet'sモアII + asahi-net にしたんですが、下りを測定して4Mbpsちょっとでした…
      今使っているブロードバンドルーターのルーティング速度限界かと思いきや、
      実効8Mbpsと書いてあるし、asahi-netが帯域制限でもかけてるのかと疑って
      しまいましたが、本当にみんなそんなもんなんでしょうかね。
      線路長は1.8kmと言われたのでけっこう期待したんですが。
      速度計測サイトで統計データ見られましたっけ?

      まあ、変える前はFlet's1.5Mで、24Mにしたらそれまでのプロバイダが対応してなくて、
      asahiに移ったらトータル月額費用が落ちたので、とりあえず良しとします…。

      そういえば、1.5Mからの変更にもかかわらず、オペレータのお姉さんが
      「速くなるとは限りません」と念押ししていたことを思い出しました。
      8Mbpsからの移行の人だと本気で落ちてしまうこともあるかもしれませんね…。
      親コメント
      • Re:線路長 (スコア:2, 参考になる)

        by BOMBA (11920) on 2003年09月09日 16時39分 (#394241)
        >今使っているブロードバンドルーターのルーティング速度限界かと思いきや、
        >実効8Mbpsと書いてあるし、asahi-netが帯域制限でもかけてるのかと疑ってしまいましたが

        そういうときはリンク速度を確認すれば何が悪いか一目瞭然です。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年09月09日 17時19分 (#394279)
    実測値で最大速度が理論値より低かった、という事実はわかる。んでもってわからないのは
    • そもそも母集団はどのぐらい?
    • いつ頃のデータ? (まさかpingの嵐の中のデータではないと思うが…)
    • 局からの距離が同じ時の12Mのサービスと24Mのサービスでの速度差は?
    • (可能であれば)12Mのサービスから24Mのサービスに乗り換えた時の速度の変化はどのぐらい?
    12Mの時だって決して「確実に12M出る」なんて宣伝はしてないと思うし、ちょっとでも速度が上がればいいという理由で24Mに乗り換えた人もいると思うんだけど、それでも24Mは12Mの時の理論値と比較しなきゃならないのかなぁ???

    # CATV環境なのでAC

  • by nobee (11587) on 2003年09月09日 18時18分 (#394323) ホームページ 日記

    銅線部分を早くしても、地域IP網のところで混んでるってことはないかな。
    みんなが自分のお金でADSLを高速化しても、地域IP網のところはグレードアップしてないとか。

    素人だけどID
    --
      / 信号処理技術の解説ページ
    ☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中
  • by Anonymous Coward on 2003年09月09日 22時54分 (#394543)
    アレゲな遺伝子を撒き散らす方が効率的ではないか?

    # 結果が出るのが何年先になるのかわからないけど
  • by Izayoi (6455) on 2003年09月09日 23時33分 (#394596) 日記
    ADSLもJ-comと似たような感じですか
    聞いた話では30Mのサービスでやっと4~8Mが出るらしいので、、、、、

    光が来て解約するのでID
  • by gnaka (17369) on 2003年09月10日 11時34分 (#394837) 日記
     自動車の燃費の10-15モードのように、実態にいくらかでも近い平均速度の基準を作ってそれで表記する必要があるでしょうね。そのためにはまず、各加入者宅までの距離で出る速度を加重平均したものをベースにISDN等の干渉も加味したモデルを作って業界で統一する必要があります。
     これから長延技術が注目されてくると最大速度表記だけでは成り立たないこともあり、このような基準は業界にとっても必要でしょう。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...