パスワードを忘れた? アカウント作成
6544 story

霧状のスクリーンに映写する新技術 70

ストーリー by Oliver
こっちもお化け屋敷向け 部門より

dseg 曰く、 "本家より。 霧状のスクリーンに映像を投影するという新技術が、フィンランドのタンペレ工科大学の 研究者達により開発されたそうだ。動画も公開されているが、なんとも楽しそう。映像に触れる事が出来る、というのがインパクトが強いようで、フィンランドの美術館ではこの技術を使ったインスタレーションをもう展示しているとか。先日開催された Siggraph 2003 でも展示されたそうだが、その様子の写真を見ると、随分とくっきりと映っている事に驚かされた。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • help me Obi-Wan Kenobi (スコア:2, すばらしい洞察)

    by hix (3507) on 2003年09月18日 3時07分 (#399596) 日記
    ↑でgoogleに聞いてみた [google.co.jp]ところこんな記事 [technewsworld.com]を発見。
    本家でも似たようなこと [slashdot.org](これも [slashdot.org])を連想するヤツが居るし。

    女の子が生き別れの父親に追いまわされる羽目になって助けを呼ぶ時には、この技術が役に立つかも知れませんね。
    (そういう話ではない?)
  • by psycho (12224) on 2003年09月18日 3時32分 (#399601)

    NHKで9月6日に放送されたデジタルスタジアム [nhk.or.jp]内にて紹介されていました。
    霧状スクリーンの中を子どもが無邪気に行ったり来たりして遊んでいましたが、本当に綺麗な映像が映されていて驚いたものです。

    ナビゲーターの中谷氏が制作者に聞いたところでは、非常に細かい状態にした霧なので、通り抜けて遊んだりしても服は濡れないそうで。

    周囲の人々の注意を引きやすい為、将来広告媒体として使われるようになるかもしれませんね。

  • by Anonymous Coward on 2003年09月18日 6時11分 (#399624)
    霧や落下する水滴に投射する部分ではなく
    霧をスクリーン状に出す点でしょう。

    超音波の加湿器を応用したものではないかと思います。
    http://www.tech-jam.com/items/hm-1630.phtml?show_catalogue=ON [tech-jam.com]
    細かい霧が出るのが特徴で水分を感じない点が画期的
    これをスクリーン状に出すのが難しいのでは?
    単に風量を絞って比重の違いを利用して降ろしてるだけかも知れませんが

    #ガッテン、ガッテン、ガッテン
     
     
     
     
     
    ちみも買ってみるか?(ごしゃくえん) [akizukidenshi.com]
  • 3D? (スコア:2, 興味深い)

    by G7 (3009) on 2003年09月18日 11時31分 (#399722)
    空間に描くとなると、(個人的に)どうしても生じてしまう期待が、「3次元映像は投影できないの?」だったりします。

    ええと。今回のは霧の「膜」を作るんでしたっけ。
    やっぱり無理かな。つまり3次元化しようとしたら、少なくとも手前の霧が奥の霧を邪魔するので、まともに見れない…かな…

    オフトピ。今ちょっと考えた。光点が装備された棒を振り回すことで空中(?)に絵を描くというのが有るけど、
    あの棒を何百本も並べて一斉に(ただしタイミングは揃えないほうがいいだろうな)振ることで、3Dにならんもんだろか?
    あ。必ず中まで透けた立体(言い換えれば、必ず中空であることがはっきり判る立体)しか描けないか。ちょっとグロ…
    • Re:3D? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2003年09月18日 12時55分 (#399769)
      無理じゃない、被写体深度が異なるわけだし
      投影画像のZ軸(奥行き)方向の各点に焦点があわないとダメ
      重なっている時どうするの?って問題があるので難しいでしょう

      #空間に焦点を結ぶ点では一歩前進だと思ってますが
      #でもさこれ以外で空中で焦点を結べる方法を考えると体にわるそうな気がする。
      親コメント
    • by sameshima (10060) on 2003年09月18日 23時35分 (#399948) 日記
      霧の粒自体が特定の時間で発火するようにできて
      霧の動きが正確に制御できれば。。。
      って無理すぎ?

      マイクロカプセルに小さな花火(RGB)を仕込んで
      上から落とすとか。。
      これも無理か。。

      あ。ミューチップにLEDをつけて、μ波で電力
      供給して、上から落とす。。空間位置情報で発光制御!
      #近寄ると体に悪そう。
      親コメント
  • by WindVoice (14680) on 2003年09月18日 7時46分 (#399633) 日記
    s/霧上/霧状
    --
    人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
  • クラブパーティのVJ用に使うと最高に盛り上がれるかもと思うんですが、
    でもこれを狭いイベント会場で使い続けると、非常に蒸し暑くなりそうですね(∩_∩;)
    となると一方では除湿器をガンガン焚く羽目になるので、
    噴霧器と除湿器をセットにして、水も回収しながら長時間出来るようにすれば、
    結構いろんな所で使えそうですね

    欲しいな....
    • by Anonymous Coward on 2003年09月18日 8時48分 (#399646)
      そりゃ無理!
      霧を利用しているもで空気が激しく流れる所では利用できない。
      また壁が迫っている部分では真直ぐ流れないので利用できない。

      スクリーンの後ろに壁がなく、人が少ないか十分に広いが確保でき
      空気の流れが激しくない場所(送風機がない場所)

      博物館とかそーんな所向き

      それと大形化が難しい。大きくすると下の方で気流が乱れてくるので
      ワイドスクリーンの50型程度が丁度いいかんでしょうね。

      #だけじゃないAC
      親コメント
      • >また壁が迫っている部分では真直ぐ流れないので利用できない。

        あ。それでWalk「Thru」という謳い文句になるわけか。
        向こう側に壁が無い場所で使う技術的必要(制約)が有るのを、向こう側に壁が「ないほうが楽しいよ」と言い換える、と。

        #www.fogscreen「.com」というところでビビったのでG7。
        #やっぱり特許ガチガチに取られて庶民には手が出せなくなるんだろうか。
        #それとも非営利で使うならば(人前であっても:この技術って人前で使いたいじゃん)OKなのかな?んなこたないか…
        親コメント
    • 水を循環させるならレジオネラ菌が怖いかも。 ちゃんと対策されたセットが欲しいですよね。

      親コメント
    • まあサブ的な使い方として、
      球場やスタジアムの入り口でチームの旗、国旗などがこれを使って
      出ているなんてのはいいかもよ。

      建物の入り口の風除室に備え付けて、今PRしたいイベントとかポス
      ター代わりに映像だしておくとか。見とれている客がいて、混雑し
      てしまうかもしれないけど…。
      親コメント
      •  この醍醐味って絵にさわったり通り抜けできるところにあると思うんだけど。

         絵が乱れないように風除室に備え付けてガラス越しにみる
        とかだったら普通のディスプレイとどれほど違って見えるのだろう。

         また、大勢の人が出入りする入り口は、危なくないようにとか、
        仲間とはぐれても見
        • by Anonymous Coward
          人数を制限していて、常に暗い場所...。
          お化け屋敷にぴったり!
          (って、えらく狭い用途だな。)
  • by Li Luxing (7797) on 2003年09月18日 11時10分 (#399709)
     仮面ライダー ZX の幻影投影に使われているのでしょうか?
    --
    李 露星
  • 投射角度変えたプロジェクタを増やせば、3次元映像も可能では…(ぼそっ)
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • リンクをたどると「It is a break-through technology, literally!」の文字が。
    ココ笑うところですよ~
  • by take0m (4948) on 2003年09月18日 20時17分 (#399898) 日記
    どうやって空中に映像を浮かび上がらせるかってことを考えていたことがあって、よくパチンコ屋さんとかコンサート会場でレーザーを空に向けて照射していますよね。あんなの利用できないかなぁと思ったものです。2本のレーザーの交点だけが光るような物理現象がないかなぁと思って調べる前に忘れてしまいました。
    • Re:学生の頃 (スコア:2, 参考になる)

      by uxi (5376) on 2003年09月18日 22時30分 (#399930)
      回転中の扇風機の羽のような
      走査されてる傾斜面に画像を投影すると立体が描けます:-)
      # 扇風機の羽にレーザー光を当てると分り易い。
      60Hz くらいで描画させると風量もそれなり、、、
      もちろん触れません(; ;)。
      --
      uxi
      親コメント
    • by G7 (3009) on 2003年09月19日 2時16分 (#400008)
      >2本のレーザーの交点だけが光るような物理現象がないかなぁ

      あるいは化学現象とか。
      印画紙のような感光剤が空中に撒かれる感じ。
      それこそ霧と同じ技術(?)で空中に一時的に浮かんでればいい。
      感光したら一瞬だけ「見え」て、それから分解なり落下(!)なりで速やかに視界から消えればいい。

      …なんてな夢のような物質が有ったらいいなあ…

      物理はどうなんでしょうね。なんか非線形ゆえにかなり大変そうな予感がします。

      あるいは、2本なんてケチなこと言わずに何十本何百本もの光を空中で集めるとどうなんだろ?
      てゆーかそれはもう「焦点」だな。レーザーと普通の太い光のどっちが良いかは俺は知らないけど、
      とにかく焦点の位置をめちゃ高速で移動(奥行き方向も)できればいい、ような気がする。

      #実現可能性は全然知らないのでG7

      ちなみに上でも書いたような「中空でイヤンな感じ」については、
      レリーフの表面を見てるようなものだと割り切ればいいかも知れない。

      #とりあえずワイヤーフレームならば不足は無いだろうからG7
      親コメント
  • 煩悩投影 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年09月19日 8時32分 (#400062)
    夏のアレゲ祭りが幕張で開催されてた頃
    会場内の天井に雲が出来たという伝説があります。

    今回紹介された機能を使い、この雲に映像を投影することは可能ですか?
  • by Anonymous Coward on 2003年09月18日 2時08分 (#399582)
    30年以上前に大阪万博で三菱が
    スモークスクリーン [infoseek.co.jp]を展示してる。

    まぁ、よく似たことを考える人は世界中にいるようで
    こっちはアメリカのスモークスクリーンディスプレイ [io2technology.com]
  • by Anonymous Coward on 2003年09月18日 2時54分 (#399593)

    ちょっとだけ詳しい日本語記事が、ワイヤードにあります。 [hotwired.co.jp]
    他にもいろいろ展示されていたみたいですね。  実物、見てみたかったな。

    舌を抜かれているので AC

  • by Anonymous Coward on 2003年09月18日 3時54分 (#399608)
    ブロッケン現象 [google.co.jp]の実用化なわけですな。

    #ちょっと違うような気もする。(=_=
    • by Anonymous Coward
      あぁ。
      山合いなんかで首がとれてしまい、脇に抱えるしかなくなってしまう現象ね。

      スマン
      • by Anonymous Coward
        > 首がとれてしまい、脇に抱えるしかなくなってしまう

        デュラハン現象なんてありましたっけ?
      • by Anonymous Coward
        顔の左右が激しく不対称になるのはあしゅら現象と言うんでしょうか?
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...