パスワードを忘れた? アカウント作成
6670 story

スカウターで車のチェック 85

ストーリー by yoosee
あなたもこれでラフォージ少佐 部門より

Anonymous Coward曰く、"ホンダネットの記事によると、 American HondaがHonda と Acura のディーラーに Microvision の「 Nomad Augmented Vision System 」を2004年に導入するそうです。Microvisionの 発表 。これは自動車ディーラーのサービスマンがヘッドマウントディスプレイを装着し、修理などに関しての情報をオーバーレイで見ながら作業できるというもの。
なかなかアレゲでそそられます…。他にも使い道ありそう。皆さんならどのように活用しますか?"

見た目はボーグのようだが、これで気分は技術主任ラフォージ少佐?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • We are the Borg. (スコア:4, おもしろおかしい)

    by KAMUI (3084) on 2003年10月10日 0時37分 (#412171) 日記
    お前の車を修理する。財布のひもをゆるめて修理代を払え。
    オイルも不凍液も消耗品は全部交換する。抵抗は無意味だ。

    #いや,なんとなく(^_^;
  • by fuku (1936) on 2003年10月10日 1時26分 (#412195) 日記

    >皆さんならどのように活用しますか?
    全女性のデータを入力し、合コンで使う。

    相手も使ったらどうしよう…。
    その前に「そんな頭のひとイヤ」かなぁ。
  • by hix (3507) on 2003年10月10日 5時28分 (#412248) 日記
    マンホールの中の人(工事で入る人)や旅客機などの大型の航空機のメンテナンスでこのテのツールの活用事例を聞いたことがあります。

    ポインティングデバイスは、指につけるトラックボールだったと思いました。

    航空機やマンホールの中(特に共同溝)は図面が大きいと思われ、また作業する場所が必ずしもそれを広げるのが容易でないこともあるでしょうから、こういうツールがあると便利なのだと思います。
    たいていヘルメットを被っているので、アタマに何かを付けることにそれほど違和感は無さそうですし。

    入力系のデバイスが汚れに晒されるので、それはこれからの課題でしょうかね?
  • どうせ予算をかけるなら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by organic (17907) on 2003年10月10日 1時47分 (#412211) ホームページ 日記
    皆さんならどのように活用しますか?

    お役所でですね、
    全職員が装着していてですね、
    そしてそれは住基ネットと直結していてですね、
    データベースには顔写真も登録されていてですね、
    市民は名乗るまでもなく自動ドアを通過した瞬間に(以下略

    #そんな役所はイヤかも

  • カーナビに (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年10月10日 1時37分 (#412202)
    使ってはダメなのでしょうか?
    普通に指示を出てくれると便利かなと思うのですが
    法律や安全面で問題があるなら教えて下さい。
  • by ncube2 (2864) on 2003年10月10日 10時47分 (#412311)
    >皆さんならどのように活用しますか?

    魚探やら水温計やらと組み合わせて釣り用ナビゲーションシステムでしょう。
    もっとも船釣りだったらハゲシク酔いそうだけど。(^^;
  • これをつけなければならない程メカニックの質が落ちた、または
    車のしくみが難しくなった…どっち?

    #まあ、ホンダ車だしな。

    すし詰め状態のエンジンルーム、やる気がおきないのは確かだと思う。
    • by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2003年10月10日 13時54分 (#412445) 日記
      間違いなく車の仕組みが難しくなったのだと思います。
      特に電子制御関係で。
      メカニックの質ってそう簡単に落ちる物ではない気がします。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 17時49分 (#412614)

        今時の車はサービス用の診断ツールを繋ぐコネクタがどこかにあるので、それ繋いで、異常があったら即アッセンブリ交換。

        問題は、元発言にあるように人間の居住空間以外を可能な限り切り詰めた設計の結果、所定の手順(もちろん車種によって異なる)で周辺部品を外さないとろくにメンテも出来ないようになってること。

        言ってみれば車を構成する部品の実装密度が上がったので手を出しにくくなってる訳だ。

        親コメント
    • M/TのGA3はエンジンルームに手突っ込んで地面に届きますが何か。
      多分細身の人ならそのまま立てるんでないかと(--;
      ホンダだってスカスカな車種もあるんです、ハイ。

      #i-VTECとかi-DSI以前のエンジンは逆回転だし混乱するだろうと思う...
      #特にCIVIC3兄弟とか(ストリームだけ正回転だったかな?)
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 0時29分 (#412168)
    極端に数値があがると暴走して爆発してしまうんでしょうか、
    #日本で「スカウター」っていったら、ドラゴンボールでしょ
    • >#日本で「スカウター」っていったら、ドラゴンボールでしょ

      おかげさまで、Hondaがスピード違反のチクリ屋でも始めるのかと一瞬思ってしまった。
      --

      --
      Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
      親コメント
    • Re:やはり (スコア:0, おもしろおかしい)

      スカウターの設計者はクソ(藁
      http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1034339548/-100

      http://www.ktplan.net/teciai/cnp/log20021121.html
      ↑ここの11月25日に抜粋在り。

      >1:仕様書無しさん :02/10/11 21:32
      >戦闘力測定不能で爆発ってアフォですか?
      > どんな設計したらそうなんだよ(藁
      >
      >話になりませんな(プ
      • by organic (17907) on 2003年10月10日 1時31分 (#412198) ホームページ 日記
        >1:仕様書無しさん :02/10/11 21:32
        >戦闘力測定不能で爆発ってアフォですか?
        > どんな設計したらそうなんだよ(藁

        100円ショップで買った懐中電灯が内部でショートして発熱して溶けた経験があります。
        たしかにクソです。火事になるかと思った。

        そうそう、 ノキアの携帯電話も爆発したようです。 [cnet.com]
        記事によればバッテリーが純正じゃなかった(とノキアは主張する)ようですが。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年10月10日 1時24分 (#412193)
    あれはバイザーで得られたデータを視覚化して脳に伝えるので
    とちらかと言えばプレデターのような感じだと思います。

    赤~紫外線 放射線も見えるだろうし空間の歪みさえ見えるだろう
    • by kiyotan (3912) on 2003年10月10日 3時11分 (#412236) 日記
      無理矢理スタートレックに結び付けると
      ドミニオン船で付けてるヘッドセットに
      近いかなって感じました。
      視覚情報の主と従が逆な気がしますけど。
      --
      Kiyotan
      親コメント
    • どれだったかのエピソードで、ラフォージの視覚情報を映像化してクルーが遠隔から見ると言うのがありましたね。
      電磁波も見えているのでかなり芸術的な視界になっていました。

      今回のやつはラフォージと言うよりはターミネーターやプレデターの視界に近いのかも。
      オーバーレイして見た情報に解説やポインタがつく感じになるみたいだし。

      # しかし記事を見て即連想してしまったのがスタートレックだったと言う。
      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...