パスワードを忘れた? アカウント作成
6699 story

Netscapeブランド大変身:AOLのダイアルアップサービスへ 71

ストーリー by Oliver
残ったはブランド力のみ 部門より

btm 曰く、 "先日の最後のネットスケープ担当社員解雇によって、闇に葬られる可能性があったNetscapeブランドが残る事になりそうです。ZDnetの報道によるとAOLが新たな低価格なダイアルアップサービスを立ち上げ、その名前を「Netscape」とし、他の低価格なISPへ対抗していくとの事。Netscape自体Webメールなどのサービスを提供していましたが、この路線はまったく予想外でした。また、Netscapeサービスは現行のAOLよりもダウンロードサイズを小さくし、インスタントメッセージなどの各種サービスを省くなどソフトウェア側もダイアルアップユーザの新規受け入れを強く意識している模様。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Elbereth (17793) on 2003年10月15日 18時30分 (#415151)

    Napstarのようにほとんど名前だけ借りて実態は別物となるのかとか、Mozillaベースのクライアントでサービスをするのかとか興味はありますが、そもそもAOLの名前自体が消えそうな昨今の情勢だけに、名前が残るだけでもよしとすべきなんでしょうかね?

    過ぎにしNetscapeはただ名前のみ、虚しきその名が今に残れり

    と私は思わないでもないですが。

  • by Anonymous Coward on 2003年10月15日 18時51分 (#415175)
    AOL タイムワーナーから、AOLが外されたことだし、AOLを改名してNetscapeに
    しちゃえばいいんじゃないの。

    日本ではそんなに酷くは無いけど、一般的なアメリカ人にとってはMSよりも
    AOLのほうが悪名高いらしいし、そんなに嫌われてる企業名なら捨ててもいいかも。
  • by karia (12363) on 2003年10月15日 18時26分 (#415148) ホームページ
    なんで「Netscape」なの?
    ブラウザとは関係ない気がするのですが。
    単に知名度を利用した宣伝だと思う。
    • by kyle (3923) on 2003年10月15日 18時37分 (#415158) 日記
      ヒット作の「パート 2」が、実はオリジナルと全く
      関係ない、みたいな。勘違いして興味を持つ人が何人かでもいれば
      儲けもの、と。

      AOL、志の低いことこの上ない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      5、60代のおじさんたちはその昔、
      自分はプロバイダの「Netscape」と契約して
      インターネットを利用していると思い込んでる人が
      結構いました。

      その時代だったら効果あっただろうに。。。
      • by Anonymous Coward
        Nifty と契約して NifTerm を利用しているようなイメージがあったんでしょうね。
      • by Anonymous Coward
        いつのころのことなんでしょうか?

        純粋に疑問に思ったので、教えてください。
    • by Anonymous Coward
      AOL自体、終わりそうだからじゃないの?
      会社名もAOL Time WarnerからTime Warnerになる [aoltimewarner.com]し。
      で、しがらみの無いNetscapeブランドを使うと。

      ついでにZDNetの記事 [zdnet.co.jp]
      #社名変更って明日(10/16)じゃないか
  • by nandabe (2412) on 2003年10月15日 18時50分 (#415173)
    まだダイアルアップ接続が幅を利かせているのか・・・

    #いあ、日本も、都市部以外はそうだとは思いますが(^_^;)
    --
    ======= nandabe =======
  • by foryoolife (17679) on 2003年10月15日 20時32分 (#415246)
    こんなところにまでリストラや転職の波が・・・・・
    脱サラすれば良かったのに?
  • by Anonymous Coward on 2003年10月15日 18時24分 (#415143)
    Netscapeのブランド名を利用しているだけかよ
    Netscapeブラウザ&アプリの発展には興味ないんだろ
  • by Anonymous Coward on 2003年10月15日 18時42分 (#415162)
    いくらNetscape社を買い取ったからといって
    AOL社がNetscape社の商標を
    全くの別物にまで流用してしまうのはいかがなものか。

    商標保護の本来の目標は商標所有者だけでなく消費者の利益も
    保護すること。
    消費者に余計な混乱を与えるこのような名前の付け方は
    消費者の利益をを忘れているようだ。
    法的にはギリギリ問題がなくても
    消費者や元のNetscape関係者から見れば道義的に悪ではないのか。

    そもそもAOLはNetscapeを捨てようとしている。
    本体捨てながら名前だけ奪い取ってしまうなんてどうかしてる。
    親が子供を勘当するとき「その服は俺が買ってやったものだ」と
    身包み剥いで追い出すような行為を社会はどのような目で見るだろうか。
    • by Stahl (7211) on 2003年10月15日 19時51分 (#415221)
      >消費者や元のNetscape関係者から見れば道義的に悪ではないのか。
      消費者はともかく元のNetscape関係者はこの際出る幕無しでしょう。
      消費者に関して言えば、冷たい言い方ながらとうの昔に「終わって」もはやほとんど記憶に残ってないような状況では今更別のナニカに化けてもそう混乱するようなものでもないのじゃないかな。
      逆をいうとどれだけ利用すべきブランド力が残ってるのか疑問、というのが正直なところ。
      インターネット関連でそんな名前有名だったね、という程度には記憶に残ってるかもしれないのでそういう意味では充分に力が残ってるのかな?

      >社会はどのような目で見るだろうか。
      会社ごと売っても名前を手元に残せる、という甘い考えのヒトがそれなりに多数いれば批判的な世論を醸成する余地があるかも…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      もともとNetscapeは、ブラウザではなくてWebポータルのブランドを買ったのでしょう。
      ブラウザはMS訴訟で儲けたので、もういらないっということでしょうね。
      過去のNetscapeは、iPlanetを経てSunのサーバになったものとMozillaとnetscape.comポータルの3つに分割されました。

      Sunのサーバ製品にはMozillaのコードが使われていたりもするようですね。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月15日 18時48分 (#415168)
    アメリカは市内無料だからまだダイヤルアップの意味はあるんだろうけどね。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月15日 18時51分 (#415174)
    いずれそのうちに
    タイム・ワーナー社が「AOL」という名前の雑誌を出します。
    もちろん、パソコン通信ともインターネットともまったく関係ありません。
  • by Anonymous Coward on 2003年10月15日 20時15分 (#415234)
    妄想してみよう;
    SCO: SCO LinuxをCP/Mの名前でリリースする(LineoってまだSCOの子会社だよね?)
    HP: 次期HP-UXサーバをVAXブランドにする。PC/WS用ディスプレイはプラズマを採用してPDPブランドにしてもいい
    いかん、もうネタ切れか
    ↓続きよろしく
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...